島津 姓

文字/画数文字の意味
10 しま。「山+音符鳥チョウ」で、渡り鳥が休む海の小さい山、つまり、しまのこと。もっと詳しく
9 つ。渡し場。船着場。津の字の右側はもと「聿(手で火ばしを持つさま)+火(もえかす)」の会意文字で、小さい燃えかす。または、「聿(手でふでを持っているようす)+彡(しずくがたれるしるし)」の会意文字で…もっと詳しく
漢字
読み方
ローマ字
総画数
19画
推定人口
約21,900人
ニックネーム
しまちゃん、しまっぴー、しまづっち、しまづ
島津姓の特徴
島津の特徴
島津姓の成り立ち

地名

地形

職業

事物

拝領

合略

明治

派生

外来

島津姓の出自

武家

公家

庶民

アイヌ

蝦夷

琉球

台湾

中国

朝鮮

その他

島津さんイメージを教えてください
※この苗字を様々な角度から独自に判定し、そのステータスをレーダーチャートにしています。(あくまで統計上の情報なので何かを保証するものではありません。)
※「島津姓の成り立ち」や「島津姓の出自」データは何かを保証するものでは無く推測を含みます。
※本ページに調査不足による記載漏れ等ございましたらお問い合わせよりご指摘いただければ幸いです。

島津姓の氏神様

以下から島津姓の氏神様を祭った神社が全国にあるかをチェックできます。

島津姓の氏神様を探す
このページでは島津姓について字の意味、他の読み方、画数、ローマ字表記、推定人口の多い都道府県やルーツ由来や、皆さんがご存知の島津さんについてのアンケート結果を等いろいろな情報を掲載しています。
本サイトではこの姓への愛をためています。愛着がある方はこのページにある「苗字への愛を貯める」の卵を割ってください。

島津姓の由来

文字の由来

‘島’の由来

意味:しま。
由来:「山+音符鳥チョウ」で、渡り鳥が休む海の小さい山、つまり、しまのこと。

‘津’の由来

意味:つ。渡し場。船着場。
由来:津の字の右側はもと「聿(手で火ばしを持つさま)+火(もえかす)」の会意文字で、小さい燃えかす。または、「聿(手でふでを持っているようす)+彡(しずくがたれるしるし)」の会意文字で、わずかなしずく。津はそれにさんずいを加えたもので、水が少なく、尽きようとしてたれることを示す。のち、うるおす、しめった浅瀬などの意を派生した。
人口の由来 島津の人口は東京都に最も多くいるようです。島津の人口について詳しくは島津姓の由来ページを参照ください。 1位東京都(約2300)、2位神奈川県(約1900)、3位大阪府(約1700)、4位千葉県(約1500)、5位福岡県(約1400)
逸話

【皆さんからいただいたコメント】

  • 島津製作所は140年以上にわたり事業を展開。
  • 歴史を動かし、現代社会にも影響を与え続けている日本の名家・名門。日本の上流階級の一家柄として様々な出版物に必ず出ている。
  • 島津家は薩摩・大隅、そして日向を加えた三州を平定した。
  • 薩摩藩の島津家
  • 明治政府では西郷と共に参議として新政府の基盤整備に取り組む
島津さんの由来やルーツ、一族の伝承や秘話等、この苗字に関するさまざまな逸話を教えてください。島津姓の由来についてまとめたページはこちらから
削除パス
※削除パスを指定しないと削除ができなくなります。

島津さんの特徴

字の分かりやすさ
5
分かる
使われている漢字はそれほど難しくないようです。最も難しい漢字は「津」で中学校2年生ごろで習うはずの字です。中学校2年生頃習う漢字

※苗字に使われている漢字の難易度(修学年)をもとに判定しています。

Tips

同じ読みなんだけど使われる漢字がちょっと違うだけの似ているものがある名字は、漢字の種類がもともとたくさんあったのではなく単なる書き間違えや勘違いから生まれたというから驚きですよね。

書きやすさ
4
書ける
総画数は19画になり、ちょっと画数多いが苦痛になるほどではない名字です。

※苗字に使われている漢字の画数の多さにより判定しています。

こんな書き間違えをされた方がいました
清水、嶋津
総画数
金融機関等のカード申込書や物件購入時の契約書、役所の申請などで名前を何度も書くような場合には正直面倒な名前だと感じることがあるのではないでしょうか。でもこの名字を嫌いにならないであげてください。役所の申請やカード申込書など名前を何度も書くような場合には正直面倒な名前だと感じることがあるのではないでしょうか。
「島津」の字は書きやすいと思う?
バランスが取り辛い、画数が多く上手く書けない等書く上でストレスを感じますか?

島:

津:

Tips

バランスが難しく書きづらいと字のランキングは1位が臼、続いて凸、凹だそうです。他にも必、爪、乏、州、女などがあるようです。難しい文字は象形文字のようなものが多いようです。ランキング外ですが「飛」や「丑」新潟の「潟」なんかもバランスが難しく書きずらいですよね。

読み易さ
5
読み
島津姓の読み方毎に難易度を判定しています。
読み方:読み易いと思う?
しまづ:
一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。
しまず:
一般的なではないものがあるため、難しいかもしれません。パソコンやスマホでは変換されないケースもあるかもしれません。
しまつ:
知ってさえいれば、容易に読むことができるます。パソコンやスマホでタイプしてもほとんどの場合出てくるでしょう。
つしま:
知ってさえいれば、容易に読むことができるます。パソコンやスマホでタイプしてもほとんどの場合出てくるでしょう。

※使われている漢字とその読みが一般的かどうかで判定しています。


運勢
1
運勢
この名字は、それだけでは運勢は良くありませが、運勢は名前と合わせで決まりますので姓名判断で入力してみてください。お子様へ名づけを考えている方は相性をチェックしてみてください。

※苗字に使われている漢字の画数による姓名判断をもとに判定しています。姓名判断については名前があって初めて成立するためあくまで参考です。


名前:
人口
4
島津の人口
島津さんは見たことがある人はある名字です。とはいえ必ず出会えるという頻度ではないかもしれませんが、有名人がいるとそれほど珍しいとは感じないかもしれません。

※本サイトの全国苗字分布のデータをもとに判定しています。

苗字愛
1
苗字愛
この名字はまだ支持されていません。是非投票をお願いします。もしあなたがまだ投票していなければ是非投票ください。投票の方法は下の卵を何度もクリックしてください。

※本ページの「苗字への愛を貯める」により苗字にたいする愛を示してくれた方々ポイントをもとに判定しています。

いい人
5 島津さんはおおむねいい人という苗字のようです。
投票総数28件のうち「いい人」と答えていただいた方は24件ありました。いい人投票率は85.7%になります。

※本サイトの「どんな人か教えて!」でみなさんに投票いただいたデータをもとに判定しています。

美しさ
6 島津さんはすてきな男性、美しい女性である確率が比較的高いようです。
投票総数21件のうち「美男美女」と答えていただいた方は19件ありました。美男美女投票率は90.5%になります。

※本サイトの「どんな人か教えて!」でみなさんに投票いただいたデータをもとに判定しています。

成り立ち
名字の構成 島津姓の由来は地名と考えられます。地名由来の名字は名字成り立ちとして圧倒手に多いといわれています。例えば貴族や武士の場合、本拠地がある場所や住んでいる場所、または支配地域の地名から名字を名乗ったり、出身地から名乗ったりしました。

※本サイト成り立ちは独自のデータと調査、ユーザ様の投稿をもとにしていますが、確実な保証となるものではありません。

名字トピックス

お金持ちそうな名字ランキング
お金持ちそうな名字ランキング
聞いただけでお金持ちとか育ちのよさそうな名字ってありますよね。実際にどうかはともかく、あなたがき …
憧れの名字ランキング
憧れの名字ランキング
ちょっと羨ましい、自分もそんな名字だったらいいのにときもちを妬いちゃうくらいな苗字もあります。ペ …
動物に関する名字
動物に関する名字
 駒野(こまの)も、動物に関する苗字に分類されるのでしょうね。  小学校の時、「駒野」という苗 …
めっちゃ強そうな苗字ランキング
めっちゃ強そうな苗字ランキング
聞いただけでめっちゃ強そう...ていう苗字を 教えてください。めっちゃ強そうな苗字を!
お嬢様っぽい苗字
お嬢様っぽい苗字
ドラマやアニメ、漫画でお嬢様系の役のキャラってだいたいすっごい苗字ですよね!自分もこんな苗字だと …
頭が良さそうな名前
頭が良さそうな名前
周りの人で成績がいいなとか思ったら登録してみてください
生まれ変わったらなりたい苗字ランキング
生まれ変わったらなりたい苗字ランキング
自分が生まれ変わったらなりたい苗字を入れてください。

島津 読み方

島津 名字の読み
しまづ (4)
しまず (3)
しまつ (0)
つしま (0)

※知っている読み方が上記に無い場合以下のフォームより読み方をご教授頂けると助かります。

島津さんの読み方について教えてください

島津 の読み間違え
よく間違えて呼ばれる、誤って覚えられてしまう、宛先でよく間違えられる苗字があれば教えていただけると助かります。結果は近日このページまたは特設ページにて公開させていただきます。
読み間違えはひらがな、書き間違えは漢字でひとつずつお願いします。
≪読み間違え≫※ひらがなで一つずつお願いします


≪書き間違え≫※漢字で一つずつお願いします
島津さんのニックネーム
自分はこんな呼称で呼ばれてます、または島津さんを皆さんが親しみをもって呼ぶときの愛称やニックネームを教えてください。好意的なものであればあだ名でも構いません。
かな
※ひらがなでお願いします。一回に複数の呼称を入れないようにお願いします。


島津さんのイメージ

 みんなのイメージ
島津さんは本サイトのアンケートによると格好いいという印象が強いようです。
. あなたのイメージを教えてください

島津姓の印象

知力派が80%体力派が20%芸術派が0%となっておりアンケート結果では、知力派が80%体力派が20%芸術派が0%となっており、どちらかというと知力派の方が多いようです。一方芸術派な方はなかなかいらっしゃらないようです。 またいい人の割合が多く比較的男性はかっこよく、女性はきれいな人が多いようです。

島津さんの人柄

知力派?体力派?それとも芸術派?

あなたがご存知のこの苗字の方はどちらかというと頭を駆使する知力派、はたまた肉体勝負の体力派、それとも個性豊かな芸術派?
知力派
知力派
体力派
体力派
芸術派
芸術派


島津さんの性格と見た目は?

あなたがご存知のこの苗字の方はいい人ですか?そしてカッコいいまたはキレイな人ですか?

有名な島津さん

有名人 島津 美貴(司会・MC)さん、島津 榮介(タレント/俳優)さん、島津 健太郎(役者、俳優)さん、島津 萌由(女優)さん、島津 恵梨花(女優/タレント)さん
戦国武将
島津安久 【生没不明】
島津以久 (しまづゆきひさ) 【生没:1550~1610】
忠将の子で佐土原島津氏の祖。通称は又四郎、右馬頭を称す。名は幸久・征久・行久などとも書く。天正元年に禰寝(ねじめ)氏救援に活躍したのをはじめ、同九年の水俣の戦いでも軍功をあげた。大隅清水領主のち慶長八年、日向佐土原三万石の藩主となる。
島津運久 【生没不明】
島津家久 (しまづいえひさ) 【生没:1547~1587】
貴久の四男で義久・義弘の弟。通称又七郎、中務大輔を称す。串木野のち日向佐土原領主。猛将の名に恥じない活躍をした永吉島津氏の祖。有馬氏に加勢し、沖田畷の戦いで猛将・龍造寺隆信を討ち取る。秀吉の九州攻めの際に奮戦したが、ついには豊臣秀長に降伏。しかしその直後に亡くなったため、毒殺されたとの噂が広まった。
島津貴久 (しまづたかひさ) 【生没:1514~1571】
伊作島津家忠良の子で、通称又三郎、陸奥守を称す。号は伯囿。知勇兼備の四人の子に恵まれ、本拠地をそれまでの伊集院から内城に移し、家督を義久に譲るまでの間にキリスト教の布教の許可や琉球との貿易奨励など積極的な外交を展開、島津氏の軍事・経済基盤を強固なものにした。
島津義久 (しまづよしひさ) 【生没:1533~1611】
貴久の子で島津家第十六代当主。通称又三郎、修理大夫のち出家し龍伯と称す。冷静で状況判断力に優れ、元亀三年に日向伊東氏を攻略し薩摩・大隅・日向の三州を統一。次いで肥後の相良氏も降し九州全土を席巻する勢いだったが、秀吉の大軍の前には家の存続を優先、反対する家中を押し切って降伏。関ヶ原の際には優れた外交力を発揮、特例とも言える所領安堵を得た。
島津義虎 (しまづよしとら) 【生没:1536~1585】
実久の嫡子で薩州島津家第六代当主。通称又太郎・三郎太郎・八郎左衛門、薩摩守を称す。名は晴久・陽久・義利・義俊とも。薩摩出水領主。父実久が忠良・貴久と争う中で早くから忠良に従い、天文二十二年に家督を嗣ぐと肥後相良氏への前線となり羽月を守備、天正九年には先鋒となり相良氏を降す。島原合戦にも従軍、軍功をあげている。
島津義弘 (しまづよしひろ) 【生没:1535~1619】
義久の弟で島津家第十八代当主。初名は忠平のち義珍(よしたか)を経て義弘と改名。通称又四郎、兵庫頭を称す。戦国史上に名高い猛将で、文禄・慶長の役の際にはその無類の強さから「鬼石曼子」と呼ばれ怖れられた。関ヶ原の際にはわずか千五百の軍勢を率いて参陣、世に「島津の前退」と呼ばれるその敵中突破の凄まじさは今もなお語り継がれる。
島津久賀 【生没不明】
島津久保 (しまづひさやす) 【生没:1573~1593】
義弘の二男で通称は又一郎。天正十五年、日向諸県郡を与えられる。同十七年父義弘とともに上洛して伏見で豊臣秀吉に拝謁、翌年の小田原攻め・奥州攻めに従軍した。朝鮮の役にも父とともに出陣するが、陣中で病を得て唐島で病没した。
島津歳久 (しまづとしひさ) 【生没:1537~1592】
貴久の三男で義久・義弘の弟。通称又六郎、左衛門督を称す。後の日置島津氏の祖で薩摩祁答院領主、吉田地頭。永禄六年の横川攻め以来数々の戦いで軍功をあげる。秀吉の九州攻めの際に病と称して対面せず、加えて朝鮮役の際に叛乱した梅北一党に家臣が加わっていたことが秀吉の怒りに触れ、義久勢に囲まれ重富(竜ヶ水)で自害した。
島津実久 【生没不明】
島津勝久 【生没不明】
島津尚久 (しまづなおひさ) 【生没:1531~1562】
忠良の三男で相州島津氏を嗣ぐ。薩摩鹿籠(かご)領主。幼名兼安丸、通称は又五郎、左兵衛尉を称す。貴久の弟で義久・義弘の叔父。天文二十三年の岩剣城攻めでの活躍をはじめ、永禄二年の松山城救援戦などでも軍功をあげた。肝付氏との廻城合戦の後に病を得て、永禄五年三月一日に没した。
島津彰久 (しまづてるひさ) 【生没:1567~1594】
相州島津家以久の嫡子で、のちに垂水島津氏となる。本家当主義久の女婿で、通称又四郎のち守右衛門。天正十二年の島原合戦などで軍功をあげた。朝鮮の役の際にも義弘の子忠恒(後の家久)に従い渡海するが、文禄三年唐島にて病歿した。
島津忠広 (しまづただひろ) 【生没:?~1551】
忠朝の子で豊州島津氏第四代当主。名は忠真とも。通称二郎三郎、豊後守を称す。天文十四年に家督を嗣ぐと同時に忠良・貴久父子に臣従を誓い、日向飫肥城主として忠良・貴久の前線となって伊東義祐と交戦し活躍したが、同十八年に家督を二男忠親に譲って日向福島へ隠居したという。
島津忠治 【生没不明】
島津忠俊 (しまづただとし) 【生没:1508~1549】
新納氏庶流実久の二男久顕を祖とする島津氏の家系。忠誉の子で通称は三郎四郎、式部大輔を称す。天文八年、忠良に従い市来攻めに出陣して活躍、軍功をあげ恩賞として赤水郷を与えられた。子孫は後に薩摩鹿籠(かご)領主となる。
島津忠将 (しまづただまさ) 【生没:1520~1561】
忠良の二男で貴久の弟、のちの垂水島津氏の祖。名は政久とも。通称又四郎、右馬頭を称す。天文十七年に大隅清水の本田薫親を攻略、以後清水領主となる。蒲生攻めにも活躍し、同二十三年の脇元の戦いでは鉄炮を使用した記録がある。永禄四年の大隅廻城攻めで戦死。
島津忠昌 【生没不明】
島津忠親 (しまづただちか) 【生没:1504~1571】
忠広の二男で豊州島津氏第五代当主。通称二郎左衛門、尾張守のち豊後守を称す。天文十八年に父より日向飫肥領を継ぎ、同二十一年貴久と盟書を交わす。のち飫肥に貴久の二男義弘を養子に迎えて肝付・伊東両氏と対峙するが、永禄十一年には父祖の地飫肥を離れ櫛間から荘内へと逃れた。
島津忠清 【生没不明】
島津忠辰 (しまづただとき) 【生没:1565~1593】
義虎の子で薩州島津氏第七代当主。名は忠永とも。通称は又太郎、薩摩守を称す。天正十一年、父義虎の代わりに隈本城を守備した。朝鮮の役にも義弘に従軍し渡海、釜山まで行くが病と称して動かなかったため秀吉の怒りに触れ、小西行長に捕らえられ所領を没収された。程なく現地で病歿と伝えられるが異説もある。
島津忠長 (しまづただなが) 【生没:1551~1610】
相州島津氏尚久の子で通称又五郎、図書頭を称す。貴久の甥に当たり、義久・義弘の老中(家老)を務めた宮之城島津氏の祖。永禄十一年の大口攻めを皮切りに、肝付・伊東・大友氏との戦いに活躍、その功により分家出身では唯一人の国老となる。関ヶ原の後、義久の使者として家康のもとに赴いて弁明に務め、薩摩・大隅・日向を安堵された。
島津忠直 (しまづただなお) 【生没:生没年不詳】
信濃長沼を本拠とした土豪で淡路守、のち月下斎を称す。天文二十二年、村上義清の葛尾城落城時に義清や近隣の土豪とともに越後の長尾景虎を頼る。川中島合戦の際には先陣で奮闘、そのまま謙信・景勝に従った。織田信長没後に旧領に戻り、再び長沼城主となった。
島津忠之 【生没不明】
島津忠隆 【生没不明】
島津忠良 (しまづただよし) 【生没:1492~1568】
伊作島津家善久の子で通称菊三郎、三郎左衛門、相模守を称し、のち愚谷軒日新斎と号す。守護の本家勝久や薩州家実久に競り勝ち、ついに子の貴久に本家を継がすことに成功。島津家中興の祖といわれる名君で、薩摩武人の教訓とも言うべき「いろは歌」の創作など軍政両面に際だった功績を残し、後には半ば神格化された。
島津忠隣 (しまづただちか) 【生没:1569~1587】
義虎の二男で歳久の養子となり、のちの日置島津氏第二代当主。通称は三郎次郎。天正十四年の筑紫広門攻めに従軍するが、翌十五年豊臣秀長の大軍と根白坂で戦い討死した。日置島津氏二代ではあるが、実際に日置領が与えられたのは文禄四年、子の常久に対してだという。
島津朝久 (しまづともひさ) 【生没:?~1593】
忠親の子で通称藤二郎、豊後守を称す。豊州家第六代。妻は島津義弘の女(御屋地さま)。大隅平房・市成領主のち日向馬関田(まんがた)地頭。天正六年には日向宮崎を領すが、自身は飯野城にあって耳川合戦に従軍し武功を挙げた。同十四年には鷹取城・筑前岩屋城攻めに従軍。文禄の役にも従い渡海したが、文禄二年九月、巨済島にて病没した。
島津豊久 (しまづとよひさ) 【生没:1570~1600】
貴久四男家久の子で初名は忠豊、通称は又七郎、中務大輔を称す。永吉島津氏二代当主で日向佐土原領主。秀吉の小田原攻めや朝鮮の役で活躍したが、関ヶ原での退却時に阿多盛淳とともに伯父義弘の身代わりになり、敵の刃を一身に受けて壮絶な討死。しかしこの奮戦のお陰で義弘は無事薩摩に帰り着くことが出来た。
島津立久 【生没不明】

島津さんを探す

島津さん姓名判断
苗字に続く名前を入れると
画数や姓名判断が見られます。
名前:
~姉妹サイトのご紹介~
思い出こみゅ

苗字への愛を貯める

苗字レベル:1ポイント:2
島津への愛 「島津」という苗字への愛がある方は右の卵をクリックしてください。
出た数字だけポイントがたまり、たくさんたまると苗字レベルが上がります。
※卵は1日1回割ることができます。

同姓の方が集う掲示板はこちらから

足あと(2024/01/20 03:13:40:名無し)

足あと(2022/01/29 11:49:59:名無し)

足あと(2021/09/24 20:54:30:名無し)


島津さんのキャラクターランキング

1位
8285点
Rare
キャラクターイメージ
集中力
614
統率力
583
家事力
454
決断力
660
コミュニケーション
462
子育て力
1576
優しさ
745
協調性
556
節約力
624
寛容さ
358
鈍感力
844
女子力
809
2位
8282点
Rare
キャラクターイメージ
集中力
555
統率力
797
家事力
825
決断力
972
コミュニケーション
642
子育て力
313
優しさ
880
協調性
626
節約力
794
寛容さ
503
鈍感力
799
女子力
576
3位
8044点
Rare
キャラクターイメージ
集中力
484
統率力
849
家事力
1663
決断力
461
コミュニケーション
524
子育て力
383
優しさ
971
協調性
616
節約力
448
寛容さ
638
鈍感力
404
女子力
603
4位
7603点
Rare
キャラクターイメージ
集中力
870
統率力
561
家事力
327
決断力
690
コミュニケーション
576
子育て力
634
優しさ
473
協調性
538
節約力
329
寛容さ
792
鈍感力
890
女子力
923
5位
7388点
Rare
キャラクターイメージ
集中力
484
統率力
472
家事力
800
決断力
629
コミュニケーション
416
子育て力
524
優しさ
805
協調性
619
節約力
440
寛容さ
649
鈍感力
678
女子力
872

作ってみたい方はこちら。苗字に続く名前を入力して作成されます。※フルネームは公表することはありません。
名前:

※キャラクターのステータスは姓名判断をもとに作成されるため一定の傾向は出ますが、どんな名前でも一定の確率で良くも悪くもなります。

ページの先頭へ