‘元’の由来や起源

“元”の読み方

普通の読み方

音読み:げん がん
訓読み:もと こうべ

名前として使われる読み方

あさ、ちか、つかさ、なが、はじむ、はじめ、はる、まさ、もと、ゆき、よし

“元”の由来や意味

元気の元。「元」の形が「冠をつけた人」の形に似ていたことから、「かしら」の意味で使われ始めた。もと。 はじめ。
兀(人体)の上にまるい・印(あたま)を描いたもので、人間のまるい頭のこと。頭は上部の端にあるので、転じて、先端、はじめの意となる。

文字の種類

象形文字

“元”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“元”の画数

4画

“元”の画数は4画で同じ画数の文字には、
廿 等があります。

“元”の部首

儿:ひとあし・にんにょう

アンケート

“元”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“元”のつく名前

“元”がつく名字

“元”の字がつく苗字には 猪元本元宇津元木野元和泉元蒔元元山紀伊元涌元元水 等があります。

“元”がつく名前

“元”の字がつく名前には 元輝元正天元元秋元喜元耀元隆元嗣元信元希 等があります。

ページの先頭へ