‘巨’の由来や起源

“巨”の読み方

普通の読み方

音読み:きょ
訓読み:おおきい

名前として使われる読み方

お、おお、なお、まさ、み

“巨”の由来や意味

おおきい。 おおい。数が多い。
I型の角定規に、手で持つための取っ手のついた姿を描いたもの。規矩キクの矩(角定規)の原字。のち、両端がへだたったの意味から、巨大の意に転用された。

文字の種類

象形文字

“巨”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“巨”の画数

5画

“巨”の画数は5画で同じ画数の文字には、
等があります。

“巨”の部首

工:こう・え・たくみ

アンケート

“巨”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“巨”のつく名前

“巨”がつく名字

“巨”の字がつく苗字には 巨椋巨嶋巨知巨泉巨田巨勢巨津巨藤巨橋巨瀬 等があります。

“巨”がつく名前

“巨”の字がつく名前には 章巨巨史智巨知巨巨邦巨博巨明恵巨清巨昇巨 等があります。

ページの先頭へ