ルーツを探る >苗字の由来 >町戸姓の由来

町戸 姓の由来

町戸 由来

このページは町戸姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"町戸"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

町戸姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘町’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:あぜみち。 まち。 (地方自治体の一つ)チョウ。
由来:丁テイ・チョウは、もとある一点に押し当てた釘(くぎ)の頭を描いた象形文字。町は「田+音符丁」で、T字型になった田のあぜ道。日本では、まちの中の通路をも町といい、「まち」の意となった。丁

‘戸’の由来

種類:象形文字
意味:と。とびら
由来:門は二枚とびらのもんを描いた象形文字。戸は、その左半部をとり、一枚とびらの入り口を描いたもので、かってに出入りしないようにふせぐとびら。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「町戸」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

福井県
勝山市荒土町戸倉の地図 勝山市荒土町戸倉
(かつやましあらどちょうとくら)
岐阜県
瑞浪市明世町戸狩の地図 瑞浪市明世町戸狩
(みずなみしあきよちょうとがり)
飛騨市古川町戸市の地図 飛騨市古川町戸市
(ひだしふるかわちょうといち)
飛騨市宮川町戸谷の地図 飛騨市宮川町戸谷
(ひだしみやがわちょうとだに)
下呂市金山町戸部の地図 下呂市金山町戸部
(げろしかなやまちょうとべ)
海津市南濃町戸田の地図 海津市南濃町戸田
(かいづしなんのうちょうとだ)
静岡県
浜松市天竜区龍山町戸倉の地図 浜松市天竜区龍山町戸倉
(はままつしてんりゅうくたつやまちょうとくら)
浜松市天竜区佐久間町戸口の地図 浜松市天竜区佐久間町戸口
(はままつしてんりゅうくさくまちょうとぐち)
浜松市龍山町戸倉の地図 浜松市龍山町戸倉
(はままつしたつやまちょうとくら)
愛知県
名古屋市中川区富田町戸田の地図 名古屋市中川区富田町戸田
(なごやしなかがわくとみだちょうとだ)
一宮市大和町戸塚の地図 一宮市大和町戸塚
(いちのみやしやまとちょうとつか)
一宮市萩原町戸苅の地図 一宮市萩原町戸苅
(いちのみやしはぎわらちょうとがり)
三重県
津市安濃町戸島の地図 津市安濃町戸島
(つしあのうちょうとしま)
桑名市多度町戸津の地図 桑名市多度町戸津
(くわなしたどちょうとづ)
兵庫県
姫路市夢前町戸倉の地図 姫路市夢前町戸倉
(ひめじしゆめさきちょうとくら)
豊岡市城崎町戸島の地図 豊岡市城崎町戸島
(とよおかしきのさきちょうとしま)
三木市志染町戸田の地図 三木市志染町戸田
(みきししじみちょうとだ)
丹波市市島町戸坂の地図 丹波市市島町戸坂
(たんばしいちじまちょうとさか)
丹波市市島町戸平の地図 丹波市市島町戸平
(たんばしいちじまちょうとべら)
宍粟市波賀町戸倉の地図 宍粟市波賀町戸倉
(しそうしはがちょうとくら)
岩手県
花巻市石鳥谷町戸塚の地図 花巻市石鳥谷町戸塚
(はなまきしいしどりやちょうとづか)
久慈市山形町戸呂町の地図 久慈市山形町戸呂町
(くじしやまがたちょうへろまち)
岡山県
津山市加茂町戸賀の地図 津山市加茂町戸賀
(つやましかもちょうとか)
広島県
福山市新市町戸手の地図 福山市新市町戸手
(ふくやまししんいちちょうとで)
三次市布野町戸河内の地図 三次市布野町戸河内
(みよししふのちょうとごうち)
庄原市東城町戸宇の地図 庄原市東城町戸宇
(しょうばらしとうじょうちょうとう)
東広島市河内町戸野の地図 東広島市河内町戸野
(ひがしひろしましこうちちょうとの)
安芸高田市向原町戸島の地図 安芸高田市向原町戸島
(あきたかたしむかいはらちょうとしま)
愛媛県
宇和島市三間町戸雁の地図 宇和島市三間町戸雁
(うわじましみまちょうとがり)
高知県
宿毛市平田町戸内の地図 宿毛市平田町戸内
(すくもしひらたちょうへない)
香美市土佐山田町戸板島の地図 香美市土佐山田町戸板島
(かみしとさやまだちょうといたじま)
宮城県
登米市南方町戸根屋敷の地図 登米市南方町戸根屋敷
(とめしみなみかたまちとねやしき)
長崎県
五島市岐宿町戸岐ノ首の地図 五島市岐宿町戸岐ノ首
(ごとうしきしくまちとぎのくび)
熊本県
宇城市三角町戸馳の地図 宇城市三角町戸馳
(うきしみすみまちとばせ)
大分県
中津市耶馬溪町戸原の地図 中津市耶馬溪町戸原
(なかつしやばけいまちとばる)
宇佐市安心院町戸方の地図 宇佐市安心院町戸方
(うさしあじむまちとかた)
秋田県
横手市増田町戸波の地図 横手市増田町戸波
(よこてしますだまちとなみ)
山形県
鶴岡市羽黒町戸野の地図 鶴岡市羽黒町戸野
(つるおかしはぐろまちとの)
福島県
いわき市四倉町戸田の地図 いわき市四倉町戸田
(いわきしよつくらまちとだ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは町戸姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は香川県のようです。都道府県別在住数が2番目に多い高知県には平田町戸内、土佐山田町戸板島などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位香川県0~10前後
2位高知県0~10前後

町戸姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

町戸姓の出自

武家公家庶民職人神主

町戸姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"町戸"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.