ルーツを探る >苗字の由来 >観音寺姓の由来

観音寺 姓の由来

観音寺 由来

このページは観音寺姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"観音寺"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

観音寺姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘観’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:みる。見渡す。よく見る。
由来:觀の左側の字(音カン)は口をそろえて鳴く水鳥を示し、そろえる意を含む。觀はそれを音符とし、見を加えた字で、物をそろえてみわたすこと。

‘音’の由来

種類:会意文字
意味:おと。ね。 漢字の読み方。たより。
由来:言という字の口の部分の中に、・印を含ませたもの。言は、はっきりとけじめをつけたことばの発音を示す。音は、その口に何かを含み、ウーと含み声を出すことを示す。

‘寺’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:てら。
由来:「寸(て)+音符之(足で進む)」。手足を動かして働くこと。侍(はべる)や接待の待の原字。転じて、雑用をつかさどる役所のこと。また、漢代に西域から来た僧を鴻臚寺コウロジという接待所に泊めたため、のち寺を仏寺の意に用いるようになった。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「観音寺」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

新潟県
十日町市松之山観音寺の地図 十日町市松之山観音寺
(とおかまちしまつのやまかんのんじ)
西蒲原郡弥彦村観音寺の地図 西蒲原郡弥彦村観音寺
(にしかんばらぐんやひこむらかんおんじ)
愛知県
一宮市観音寺の地図 一宮市観音寺
(いちのみやしかんのんじ)
豊川市御津町金野観音寺の地図 豊川市御津町金野観音寺
(とよかわしみとちょうかねのかんのんじ)
江南市上奈良町の地図 江南市上奈良町
(こうなんしかみならちょう)
江南市力長町観音寺の地図 江南市力長町観音寺
(こうなんしりきながちょうかんおんじ)
三重県
津市安濃町東観音寺の地図 津市安濃町東観音寺
(つしあのうちょうとうかんおんじ)
津市観音寺町の地図 津市観音寺町
(つしかんおんじちょう)
滋賀県
大津市観音寺の地図 大津市観音寺
(おおつしかんのんじ)
長浜市小観音寺町の地図 長浜市小観音寺町
(ながはましこかんのんじちょう)
栗東市観音寺の地図 栗東市観音寺
(りっとうしかんおんじ)
京都府
京都市上京区観音寺門前町の地図 京都市上京区観音寺門前町
(きょうとしかみぎょうくかんのんじもんぜんちょう)
京都市伏見区観音寺町の地図 京都市伏見区観音寺町
(きょうとしふしみくかんのんじちょう)
福知山市観音寺の地図 福知山市観音寺
(ふくちやましかんのんじ)
南丹市八木町観音寺の地図 南丹市八木町観音寺
(なんたんしやぎちょうかんおんじ)
木津川市加茂町観音寺の地図 木津川市加茂町観音寺
(きづがわしかもちょうかんおんじ)
相楽郡加茂町観音寺の地図 相楽郡加茂町観音寺
(そうらくぐんかもちょうかんおんじ)
大阪府
和泉市観音寺町の地図 和泉市観音寺町
(いずみしかんのんじちょう)
兵庫県
豊岡市日高町観音寺の地図 豊岡市日高町観音寺
(とよおかしひだかちょうかんのんじ)
多可郡多可町加美区観音寺の地図 多可郡多可町加美区観音寺
(たかぐんたかちょうかみくかんのんじ)
奈良県
大和郡山市観音寺町の地図 大和郡山市観音寺町
(やまとこおりやましかんのんじちょう)
大和郡山市西観音寺町の地図 大和郡山市西観音寺町
(やまとこおりやましにしかんのんじちょう)
橿原市観音寺町の地図 橿原市観音寺町
(かしはらしかんのんじちょう)
鳥取県
米子市観音寺の地図 米子市観音寺
(よなごしかんのんじ)
米子市観音寺新町の地図 米子市観音寺新町
(よなごしかんのんじしんまち)
岡山県
岡山市東区瀬戸町観音寺の地図 岡山市東区瀬戸町観音寺
(おかやましひがしくせとちょうかんおんじ)
徳島県
徳島市国府町観音寺の地図 徳島市国府町観音寺
(とくしましこくふちょうかんのんじ)
香川県
観音寺市の地図 観音寺市
(かんおんじし)
観音寺市観音寺町の地図 観音寺市観音寺町
(かんおんじしかんおんじちょう)
福岡県
北九州市戸畑区観音寺町の地図 北九州市戸畑区観音寺町
(きたきゅうしゅうしとばたくかんのんじちょう)
山形県
酒田市観音寺の地図 酒田市観音寺
(さかたしかんのんじ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは観音寺姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は鹿児島県のようです。その後神奈川県、広島県にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位鹿児島県約90人
2位神奈川県約40人
3位広島県約20人
4位兵庫県約20人
5位北海道0~10前後
6位大阪府0~10前後
7位埼玉県0~10前後
8位福岡県0~10前後
9位滋賀県0~10前後
10位千葉県0~10前後

観音寺姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

観音寺姓の出自

武家公家庶民職人神主

観音寺姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"観音寺"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.