‘兵’の由来や起源

“兵”の読み方

普通の読み方

音読み:へい ひょう
訓読み:つわもの いくさ

名前として使われる読み方

たけ、ひと、むね

“兵”の由来や意味

つわもの。いくさ。戦争。兵士の集まり。
上部は斤(おの→武器)の形。その下部に両手を添えたもので、武器を手に持つさまを示す。並べあわせて敵に向かう兵隊の意。「説文解字」に「力を并アワすすがた」とある。

文字の種類

会意文字

“兵”は会意文字という種類の文字です。 会意文字とは、象形文字や指事文字などの既に文字を組み合わせて、もとの漢字とは別の意味を表す文字となった漢字です。例えば、「休」は「人」と「木」によって構成され、人が木に寄りかかって休むことから「やすむ」の意味を表す字として作られたとされる。

“兵”の画数

7画

“兵”の画数は7画で同じ画数の文字には、
等があります。

“兵”の部首

八:は・はち・はちがしら

アンケート

“兵”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“兵”のつく名前

“兵”がつく名字

“兵”の字がつく苗字には 兵平兵堀重兵兵三兵頭兵連兵渡根兵兵庫谷 等があります。

“兵”がつく名前

“兵”の字がつく名前には 光兵将兵純兵哲兵兵祐孔兵陽兵享兵鐵兵兵太朗 等があります。

ページの先頭へ