“因”の書き順

‘因’の由来や起源

“因”の読み方

普通の読み方

音読み:いん
訓読み:よる ちなむ よって

名前として使われる読み方

ちなみ、なみ、ゆかり、よし、より、よる

“因”の由来や意味

よる。従う。頼りとする。 ちなむ。ちなみ。 物事の起こり。物事を起こすもと。
「囗(ふとん)+印(乗せた物)、または大(ひと)」で、ふとんを下に敷いて、その上に大の字に乗ることを示す。下地をふまえて、その上に乗ること。茵イン(しとね)の原字。

文字の種類

会意文字

“因”は会意文字という種類の文字です。 会意文字とは、象形文字や指事文字などの既に文字を組み合わせて、もとの漢字とは別の意味を表す文字となった漢字です。例えば、「休」は「人」と「木」によって構成され、人が木に寄りかかって休むことから「やすむ」の意味を表す字として作られたとされる。

“因”の画数

6画

“因”の画数は6画で同じ画数の文字には、
等があります。

“因”の部首

囗:くにがまえ

アンケート

“因”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“因”のつく名前

“因”がつく名字

“因”の字がつく苗字には 因來因谷因泥因藤因田因間正因因来因幡因埜 等があります。

“因”がつく名前

“因”の字がつく名前には 因美 等があります。

ページの先頭へ