“斗”の書き順

‘斗’の由来や起源

“斗”の読み方

普通の読み方

音読み:と とう
訓読み:とます ます ひしゃく

名前として使われる読み方

け、はかる、ほし、ます

“斗”の由来や意味

北斗七星の斗。ひしゃくを指す漢字をつくるために、ひしゃくの形を文字として整えて「斗」が生まれた。ひしゃく。ます。容量の単位。
柄のたったひしゃくを描いたもの。柄がまっすぐたつさまに着目した、豆トウ(つきたつたかつき)頭トウ(まっすぐにたつあたま)などと同系とみてよい。

文字の種類

象形文字

“斗”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“斗”の画数

4画

“斗”の画数は4画で同じ画数の文字には、
等があります。

“斗”の部首

斗:とます,はかる

アンケート

“斗”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“斗”のつく名前

“斗”がつく名字

“斗”の字がつく苗字には 四斗辺斗ケ沢久斗八斗斗納加斗風斗花斗五斗田斗鬼 等があります。

“斗”がつく名前

“斗”の字がつく名前には 崇斗良斗洋斗友斗斗器子遙斗澄斗暢斗咲斗斗志美 等があります。

ページの先頭へ