“示”の書き順

‘示’の由来や起源

“示”の読み方

普通の読み方

音読み:し じ き
訓読み:しめす しめし

名前として使われる読み方

しめ、しめす、とき、み

“示”の由来や意味

しめす。
神霊の降下してくる祭壇を描いたもの。そこに神々の心がしめされるので、しめすの意となった。のちネ印に書かれ、神・社など、神や祭りに関することをあらわす。

文字の種類

象形文字

“示”は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。

“示”の画数

5画

“示”の画数は5画で同じ画数の文字には、
等があります。

“示”の部首

示:しめす

アンケート

“示”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?

“示”のつく名前

“示”がつく名字

“示”の字がつく苗字には 正示鍛示波示寶示示森力示示村示崎示沢寶示戸 等があります。

“示”がつく名前

“示”の字がつく名前には 清示早示子愼示謙示陽示創示哲示秀示将示考示 等があります。

ページの先頭へ