苗字 東の由来

東姓に関する由来・ルーツのページです。"東"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた名字の由来、逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。

名字の由来

【皆さんからいただいたコメント】

  • 方角を表す、東西南北の東区域に住む民全般を意味すると
  • 第二次大戦後、ダグラス・マッカーサー率いるGHQは日本の野菜に人糞の細菌と寄生虫が混入し、進駐軍部隊の地方都市派遣兵士に腹痛、寄生虫が発生したため、日本政府に人糞肥料の中止を命じた。日本政府は「シラミ・寄生虫予防会」を各市町村に作り、人糞肥料から化学肥料へと一大転換が行われた。しかし、1955年頃になっても学校の保健室には「よい子はなま野菜を食べないようにしましょう」といった表題のポスターが貼ってある状況だった。 人糞を肥料として用いるのは、世界的に見ると一般的なものではない。多くの国・民族において、人糞を人間の食料を生産する畑に投下することは忌避されてきた。例えば明治期にアイヌ民族がなかなか農業に馴染まなかったとされるが、その最大の問題は人糞を肥料に用いることであったといわれる。岩手県軽米町・新潟県・秋田県(現・北秋田市)などの東北地方、静岡県小河内(現・静岡市清水区)地区、沖縄・アイヌ人(昭和37年)なども寄生虫問題でGHQから指摘された。
  • 東と藤名字由来、陳→東→藤に成ったのでしょう! 名字の漢字は、子孫にうけつがれていった。漢字を受け継ぎ、読み方を同じくして漢字を変えた!
  • 国立遺伝学研究所総合研究大学院大学と東京大学は日本列島人(アイヌ人、琉球人、本土人)のゲノム解析により日本列島人は、縄文人の系統と、弥生系渡来人の系統の2系統である結果を得たとし、アイヌ人と琉球人が遺伝的に同じであり、それ以外が本土人であることが示されたと発表した。 2012年11月1日、英国学術誌「Journal of Human Genetics」オンライン版に掲載された。 やはりアイヌ人と琉球人はゲノム解析により遺伝的に同じ民族と証明された。 渡来人が来るまでの間の日本列島を南北4000km以上にわたり、3万年以上前から移動していた事が遺伝解析技術で明らかになりました。
  • 東 ちづる あずま ちづる、などが名字は東と書いて「あずま」と読むが、ちづるの家族以外の親族は東と書いて「ひがし」と読み、「あずま」と名乗っているのはちづる自身の家族だけである。理由は、ちづるの母が頭文字が「あ」で何事にも最初だからという考えから。実際、東の故郷の広島県は「ひがし」を名乗る。戸籍には読み仮名が記載されないため違う読み方を名乗っても別段問題はない。
  • 『穢らわしい』と言う意味を持つ『東』の字。"ひがし・あずま・とん"などと読む。人にこの字を当てる場合は、奴族となる。
  • 東とは灌漑(かんがい)用の溜(た)め池が点在する場所を指します。
  • 「あづまのしや」(東の者)」と云へば越中や、蝦夷などに住む日本古来からの土着民。
  • 一度みた家系図で江戸時代中期~後期だったかな?ぐらいにしか覚えてませんが。生前じーちゃんに聞いた話では先祖は『ひがし』を姓に名乗ってたそうですが、明治になると『あずま』という姓に変えたそうです。 秘話というか悲話ですが、『あずま』に姓を変えた時代から『ひがし』のときにはあった広大な土地や山、金も失い、屋敷も川の氾濫で全て無くなったそうです。 そして、伝承ですが明治から『あずま』になってからというのも当主が30代前半で亡くなっていくという『ひがしの呪い』というものらしいです。 そして、自分の祖父は本家の長男でしたので祖父を養子に出したり分家などして、呪いを絶とうとしたらしいですが、やはり30代前半で生死をさ迷ったとか。ちなみに親父も30代近くで生死をさ迷ったみたいです。 医療の発達なのか呪いが薄まってるのかしりませんが、 これが現あずま家の伝承です。 ちなみに分家筋になったとはいえ正統にいくなら当主は俺になるので30代前半に生死をさ迷うかもしれません。。 現在26歳なので、四年後どうなっているやら…。
  • (東)は、世襲制においての排泄物処理(後に、肥料売買・下水道工事の専業)となっていた者達です。
  • 日本の縄文人と渡来弥生人の違いは、猿人とさらに進化したホモ族以上のものであったとされています。(以下は引用)オックスフォード大学の進化心理学教授は、進化の観点から人に最も近い種であるチンパンジーと共通の祖先から、 猿人を経由しホモ属の人類につながる系統が分岐してきた違いについて、『人類進化の謎を解き明かす』(インターシフト)に最新の人類学の成果を取り入れて自身の理論を発表しました。 類人猿と人類の違いとは何? “Human Evolution(ヒトの進化)”見つけた物を道具として使う行動は類人猿にも見られると説明しつつ、「特定の用途に合わせて棒や石の形を変えるのは、明らかに人間らしい最初の活動だった」と述べた。文化を持つ人間と、それ以外の人間を分けるのは猿人、ホモ属の分岐点だとした。
  • かつて被差別部落民として差別されて来た過去が分かります。この身分は結婚も部落内のみに限定されたので、特定地域にのみに多くなる名字で、出身地がすぐに分かってしまいます。
  • 何かミスをやらかすと更迭・左遷・島流し、されるのは当然ですよね。同じ意味合いで、昔は東へ送るとなっていましたから、もしかすると東北・関東のことだったのかもしれません。でも、江戸は徳川時代からもまだ蝦夷に当たるのかな?政治の中心地となったのに。だいたいですいません。反対に西に移すとは、学びに出す、使節団として中国・朝鮮に行く栄転でしたよね。
  • 大阪市の旧区名です。平成元年(1989)南区と合併し中央区となった。
  • 東北地方の土人は古代から征討の対象とされ、平安時代後期までには本州北端まで平定され和人と同化したが、北海道・琉球地域は明治時代まで進まなかった。 そのため、 アイヌと琉球人は類似性が非常に高い縄文人集団であることがわかっている。また、東アジア大陸部の他の30人類集団のデータとあわせて比較しても、アイヌ、琉球人の特異性が示されている。これは、現在の東アジア大陸部の主要な集団とは異なる遺伝的構成、おそらく縄文人の系統を受け継いできたことを示唆している。だからこそ、 開拓されていない東方や北方に住む人々を蝦夷、幕末期には土人と呼称し、次第にこれが渡嶋の人々を指す言葉となる。
  • 倭建命(ヤマトタケルノミコト)。 東夷征伐を果たした帰途に足柄の坂で「吾妻はや」といって犠牲を嘆き,それが東国を「吾妻」と呼ぶ起源になり、東をアズマと呼び、荒ぶる毛人やまつろわぬ者共が住む、獣の地とした。
  • 現代の日本国は、一夫一婦。
  • 江戸時代に入るまで、京の都から東国である関東・東北地域は未開拓地として野蛮人が住む恐ろしい所と考えられていた。
  • 南九州の東(ヒガシ)さんの始祖は伊集院忠国の50人の子供の一人で、伊集院久春(東久春)とされています。 その伊集院家は島津家の分家です。
  • 東氏の読み方がヒガシ、アズマ、と変わったのは、兄弟は、家督を取った兄の名字は名乗れなかった! 弟は読み方を変えた!

東さんの由来をこちらで募集中です!!

東さんの由来・ルーツ、逸話などをご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。

文字の意味から由来を探る

‘東’の由来

種類:象形文字
意味:ひがし。
由来:中にしん棒を通し、両端をしばった袋の形を描いたもの。「木+日」の会意文字とみる旧説は誤り。嚢ノウ(ふくろ)の上部と同じ。太陽が地平線をとおしてつきぬけて出る方角。「白虎通」五行篇に、「東方者動方也」とある。

地名から由来を探る

「東」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは東姓の方は全国に151800世帯ほどいるようで、日本で124番目に多い名字のようです。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後鹿児島県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。東姓の方は3位までの都道府県における地名には見られないことから、地名が由来というわけではないと思われます。
順位 都道府県 世帯数
大阪府約19900
鹿児島県約10900
東京都約8400
兵庫県約8300
福岡県約7900
三重県約7500
熊本県約7400
北海道約6700
石川県約6200
神奈川県約5500

全国分布詳細はこちらからご覧いただけます

東姓の成り立ち

地名

地形

職業

事物

拝領

合略

明治

派生

外来

東姓の由来は地形と考えられます。地形由来の名字の経緯は、ある集落がある場合、その地名を名乗ることができるのは地域の有力者や支配者であり、それ以外の家は周りの地形から名字を名乗りました。また方位を地形と合わせた名字も多く、東姓の場合この可能性も考えられます。他にも明治の政令による改名が起源のものもあります。帰化した名字には、好きな名字を意味や音から新しく作るもの、元の名前の音に当て字をする人もいます。帰化後につることができる名字にはルールがあり常用漢字表に掲げる漢字、別表第二(人名用漢字)に掲げる漢字、片仮名又は平仮名(変体仮名を除く。)の3つの条件を満たすものとなっています。したがってローマ数字やアルファベット、算用数字や記号も使えません。

東姓の出自

武家

公家

庶民

アイヌ

蝦夷

琉球

台湾

中国

朝鮮

その他

由緒正しき公家の出自であるという説もあります。朝鮮を起源とする外来の名字という説もあります。といっても出自にもいくつかのケースがあり確かなものは各家の伝承でしかわからないと言えます。

氏神の由来を探す

東野神社
岐阜県揖斐郡池田町下東野364番
東藻琴神社
北海道網走郡大空町東藻琴25番
東浜恵美須神社
香川県高松市城東町2丁目4−3
東宮神社
徳島県名西郡神山町上分字殿宮975番
東諏訪神社
兵庫県宍粟市山崎町高下1277番
東郷神社
鳥取県東伯郡湯梨浜町小鹿谷768-23
東湖八坂神社
秋田県潟上市天王字天皇24番
東山神社
大分県杵築市大字岩谷1422番
東力日吉神社
石川県金沢市東力イ3番
東雲稲荷神社
大阪府大阪市中央区上町1丁目8−4

みんなが知ってる東さんはこんな人

由来や発祥とは関係ありませんが、本サイトの東姓のページで皆さんからいただいたご意見を集計した内容を表示しています。 本サイトのアンケートでは芸術肌の方が多いようです。またいい人の割合が多く東姓の方は眉目秀麗な男女が多いようです。

「東」さんについて教えてください!

苗字の由来

「東」さんの由来やルーツ、発祥の地に関すること、一族の伝承や秘話等、この苗字に関するさまざまな逸話を教えてください。
削除パス
※削除パスを指定しないと削除ができなくなります。

東姓の読み方や、ローマ字表記、名字としての分析や運勢など、もっと詳しい情報を知りたい方はこちら。

どんな人か教えて!!

あなたがご存知の「東」さんはどちらかというと頭を駆使する知力派、はたまた肉体勝負の体力派、それとも個性豊かな芸術派?

知力派

ありがとうございました。

送信に失敗しました。


体力派

ありがとうございました。

送信に失敗しました。


芸術派

ありがとうございました。

送信に失敗しました。



こんな名前で呼ばれてます/呼んでます

自分はこんな呼称で呼ばれてます、または東さんへ皆さんが親しみをもって呼ぶときの愛称やニックネームを教えてください。好意的なものであればあだ名でも構いません。
※ひらがなでお願いします。一回に複数の呼称を入れないようにお願いします。
かな

入力してください。

ひらがなで入力してください。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。



こんな名前に間違えられました

よく間違えて呼ばれる、誤って覚えられてしまう、宛先でよく間違えられる名前があれば教えて是非ください。結果は近日このページまたは特設ページにて公開させていただきます。
読み間違えはひらがな、書き間違えは漢字でひとつずつお願いします。
≪読み間違え≫※ひらがなで一つずつお願いします
かな

入力してください。

ひらがなで入力してください。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。


≪書き間違え≫※漢字で一つずつお願いします
漢字

入力してください。

英数字以外の全角で入力してください。

ありがとうございました。

送信に失敗しました。

>