くに。国家。 日本の。
親などの近しい人からもらって付けられた方が多いようです(25%)。こうした親から代々受け継がれる字のことを「系字」や「通字」といいいます。この漢字もそうした字の一つなのかもしれません。
歴史の偉人や身近な人でも尊敬に値する人のようになって欲しいという思いから、この字が使われることが多いようです(25%)。歴史上の人物には塚本邦雄、藤原邦通、守邦親王、源季邦、伊達慶邦等がいます。
この漢字の読みから名前に付けた方が最も多いようです(25%)。過去の様々な記憶から、○○ちゃん、○○くんと呼びたい!という想いはうなづけます。使う漢字も重要ですが、読み方も大切ですよね。
それ以外の理由でつけられることが多い漢字のようです(25%)。どんな理由でつけたのかちょっと興味がありますね。