人気名前と世相との関係
日本人の年別名付けランキング歴代第一位一覧表です。
こうして名付けランキングを見ていくと日本人の名前にはその時代の世相が色濃く反映されていることが分かります。そうした時代背景と名前の由来を紐づけて、その関係性を一覧表にしていました。
あなたのお名前にはどんな思いが込められて位のでしょうか?ぜひこれを機会に考えてみてください。
なお本ページのデータは明治安田生命の名前ランキングを元に作成しております。
年 | 男性 | 女性 | 時代背景との関係 |
---|---|---|---|
1912年 大正元年 | 正一 | 千代 |
この年より大正時代に入ったこともあり、年号の「正」を名前に付けることが多くなった。 |
1913年 大正2年 | 正二 | 正子 | |
1914年 大正3年 | 正三 | 静子 | |
1915年 大正4年 | 清 | 千代 |
日清日露戦争の勝利と第一次世界大戦(1914-18)の好景気により列強と肩を並べるべく試行錯誤している時代。 そんな中強さの象徴である武士道を手本とした精神論が盛んに取りざたされ“清く生きる”という道徳観・人生観から「清」の字が好まれた。 |
1916年 大正5年 | 辰雄 | 文子 | |
1917年 大正6年 | 三郎 | 千代子 | |
1918年 大正7年 | 清 | 久子 | |
1919年 大正8年 | 三郎 | 久子 | |
1920年 大正9年 | 清 | 文子 |
1900年代初頭には女子大学が設立、1921年には与謝野晶子らにより日本初の男女共学成立等女性教育が進んだ事もあり、教育の代名詞であった文学の「文」の字が使われた。 |
1921年 大正10年 | 清 | 文子 | |
1922年 大正11年 | 清 | 文子 | |
1923年 大正12年 | 清 | 文子 | |
1924年 大正13年 | 清 | 幸子 |
戦前の貧しい時代まだ日本には医療環境が整っていなかったことなどの影響からか、女性には「千代」「久」「幸」など長寿を願う名前が目立つ。 |
1925年 大正14年 | 清 | 幸子 | |
1926年 昭和元年 | 清 | 久子 | |
1927年 昭和2年 | 昭二 | 和子 |
1926年に年号が「昭和」に代わり、「昭」と「和」の字を付けた名前が一躍人気になります。 男の子は面白いことに昭和2年に昭二さん、昭和3年には昭三さんが一位になっています。 その後長く続く昭和ですが、「和」の字を使った女子の名前は実に1952年まで23回も一位に輝いています。 |
1928年 昭和3年 | 昭三 | 和子 | |
1929年 昭和4年 | 茂 | 和子 | |
1930年 昭和5年 | 清 | 和子 | |
1931年 昭和6年 | 清 | 和子 | |
1932年 昭和7年 | 勇 | 和子 | |
1933年 昭和8年 | 清 | 和子 | |
1934年 昭和9年 | 明 | 和子 | |
1935年 昭和10年 | 弘 | 和子 | |
1936年 昭和11年 | 清 | 和子 | |
1937年 昭和12年 | 清 | 和子 | |
1938年 昭和13年 | 勝 | 和子 |
第二次世界大戦(1939-45)が勃発し戦争へ向けて挙国一致が叫ばれていた。 そんな中戦争への勇ましい姿勢や、敵に打ち勝つことをが意識され「勇」や「勝」の字が人気となった。 |
1939年 昭和14年 | 勇 | 和子 | |
1940年 昭和15年 | 勇 | 紀子 | |
1941年 昭和16年 | 勇 | 和子 | |
1942年 昭和17年 | 勝 | 洋子 | |
1943年 昭和18年 | 勝 | 和子 | |
1944年 昭和19年 | 勝 | 和子 | |
1945年 昭和20年 | 勝 | 和子 | |
1946年 昭和21年 | 稔 | 和子 |
敗戦後の1946年から男の子の名前にランキングされた内容はこれまでと一変し、軍人から文人へ憧れの対象が変わったためか「博」の字がトップを占め、戦後復興を反映した「稔」「実」「隆」「明」「豊」豊かさや希望を表す文字が多くランクインした。 |
1947年 昭和22年 | 清 | 和子 | |
1948年 昭和23年 | 博 | 和子 | |
1949年 昭和24年 | 博 | 幸子 | |
1950年 昭和25年 | 博 | 和子 | |
1951年 昭和26年 | 茂 | 和子 |
今では当然の権利となっている公職選挙法、生活保護法等や、日米安保条約等を締結させるなど歴史的な活躍をした当時の首相吉田茂氏にあやかり「茂」の字が人気となった。吉田内閣は54年の第5次まで続いた。 |
1952年 昭和27年 | 茂 | 和子 | |
1953年 昭和28年 | 茂 | 恵子 | |
1954年 昭和29年 | 茂 | 恵子 | |
1955年 昭和30年 | 隆 | 洋子 | |
1956年 昭和31年 | 隆 | 恵子 | |
1957年 昭和32年 | 誠 | 恵子 |
1950年代半ばから60年代初め頃に映画界では忠臣蔵ブームとなり毎年のように上映、まあ1962年から司馬遼太郎の「燃えよ剣」が連載、1965-66年にはテレビ化もされ新選組ブームとなる。 高度成長期の日本において「忠義」「誠実」を題材とした作品が人気といった概念がクローズアップされたこともあり、「誠」の字が人気となった。 さらに1973年人気劇画「愛と誠」の連載が少年マガジンで始まり、1976年に人気となったギャグマンガ「まことちゃん」の連載が少年サンデーで始まった。 このように映画やテレビ、漫画などの影響で名前が付けられるようになったのもこの頃と言える。 |
1958年 昭和33年 | 誠 | 恵子 | |
1959年 昭和34年 | 誠 | 恵子 | |
1960年 昭和35年 | 浩 | 恵子 | |
1961年 昭和36年 | 浩 | 恵子 | |
1962年 昭和37年 | 誠 | 久美子 | |
1963年 昭和38年 | 誠 | 由美子 | |
1964年 昭和39年 | 誠 | 由美子 | |
1965年 昭和40年 | 誠 | 明美 | |
1966年 昭和41年 | 誠 | 由美子 | |
1967年 昭和42年 | 誠 | 由美子 | |
1968年 昭和43年 | 健一 | 直美 | |
1969年 昭和44年 | 誠 | 直美 | |
1970年 昭和45年 | 健一 | 直美 | |
1971年 昭和46年 | 誠 | 陽子 | |
1972年 昭和47年 | 誠 | 陽子 | |
1973年 昭和48年 | 誠 | 陽子 | |
1974年 昭和49年 | 誠 | 陽子 | |
1975年 昭和50年 | 誠 | 久美子 | |
1976年 昭和51年 | 誠 | 智子 | |
1977年 昭和52年 | 誠 | 智子 | |
1978年 昭和53年 | 誠 | 陽子 | |
1979年 昭和54年 | 大輔 | 智子 |
戦後の復興が進みテレビの影響力が大きくなった 男の子は甲子園で大活躍した野球選手荒木大輔ブームから「大輔」、女の子は様々な恋愛ドラマの影響からか「愛」の字が人気となった。 1985年ごろから漫画・アニメで「タッチ」が大ブームとなり徐々に「達也」が上昇し1987年についに1位に輝いた。 |
1980年 昭和55年 | 大輔 | 絵美 | |
1981年 昭和56年 | 大輔 | 恵 | |
1982年 昭和57年 | 大輔 | 裕子 | |
1983年 昭和58年 | 大輔 | 愛 | |
1984年 昭和59年 | 大輔 | 愛 | |
1985年 昭和60年 | 大輔 | 愛 | |
1986年 昭和61年 | 大輔 | 愛 | |
1987年 昭和62年 | 達也 | 愛 | |
1988年 昭和63年 | 翔太 | 愛 | |
1989年 平成元年 | 翔太 | 愛 | |
1990年 平成2年 | 翔太 | 愛 彩 | |
1991年 平成3年 | 翔太 | 美咲 |
昭和の末期からは高度経済成長の時代から自由や個性が尊ばれる時代となった。 名前にも個性的なものが増え、男の子では自由や自然を連想する「樹」「海」「翼」、のびのび育ってほしいという「太」「大」「翔」「悠」「健」などの人気も高まり、女の子には花を連想させる「咲」「花」「菜」などの文字、ひらがなのみの名前なども注目された。 名前に個性が出始め、極端に特定の名前に人気が集中しなくなったことにより、名前ランキングにも同率1位となる現象が現れ始める。 |
1992年 平成4年 | 拓也 | 美咲 | |
1993年 平成5年 | 翔太 | 美咲 | |
1994年 平成6年 | 健太 | 美咲 | |
1995年 平成7年 | 拓也 | 美咲 | |
1996年 平成8年 | 翔太 | 美咲 | |
1997年 平成9年 | 翔太 | 明日香 | |
1998年 平成10年 | 大輝 | 萌 | |
1999年 平成11年 | 大輝 | 未来 | |
2000年 平成12年 | 翔 | 優花 さくら | |
2001年 平成13年 | 大輝 | さくら | |
2002年 平成14年 | 駿 | 美咲 葵 | |
2003年 平成15年 | 大輝 | 陽菜 | |
2004年 平成16年 | 蓮 | 美咲 さくら | |
2005年 平成17年 | 大翔 翔 | 陽菜 | |
2006年 平成18年 | 陸 | 陽菜 | |
2007年 平成19年 | 大翔 | 葵 |
ここ最近は名前を個性的する傾向が強くなり、読み方にこだわらず漢字を付けるなど「キラキラネーム」と呼ばれるものが増加している。 こうしたブームの中2008年に悠仁親王さまがご誕生され、「悠」の字が人気となり2013年にはついに「悠真」が一位となる。 |
2008年 平成20年 | 大翔 | 陽菜 | |
2009年 平成21年 | 大翔 | 陽菜 | |
2010年 平成22年 | 大翔 | さくら | |
2011年 平成23年 | 大翔 蓮 | 結愛 陽菜 | |
2012年 平成24年 | 蓮 | 結衣 | |
2013年 平成25年 | 悠真 | 結菜 | |
2014年 平成26年 | 蓮 | 凛 陽菜 | |
2015年 平成27年 | 大翔 | 葵 | |
2016年 平成28年 | 大翔 | 葵 |