ルーツを探る >苗字の由来 >八丁姓の由来

八丁 姓の由来

八丁 由来

このページは八丁姓に関する由来のページを掲載しています"八丁"がつく地名、使われている漢字、姓成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

八丁姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘八’の由来

種類:指事文字
意味:や。やつ。やっつ。
由来:左右二つにわけたさまを示す。「説文解字」に「別なり」とある。証文や契約書では、改竄カイザンや誤解をさけるため、捌と書くことがある。

‘丁’の由来

種類:象形文字
意味:ひのと。十干の第四番目。成年の男子。賽の目の偶数。書物の一葉。
由来:甲骨・金文は特定の点、またはその一点に打ちこむくぎの頭を描いたもの。篆文テンブンはT型に書き、平面上の一点に直角にくぎをあてたさま。丁は釘テイ(くぎ)の原字。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「八丁」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

埼玉県
春日部市八丁目の地図 春日部市八丁目
(かすかべしはっちょうめ)
北海道
室蘭市八丁平の地図 室蘭市八丁平
(むろらんしはっちょうだいら)
東京都
中央区八丁堀の地図 中央区八丁堀
(ちゅうおうくはっちょうぼり)
富山県
高岡市八丁道の地図 高岡市八丁道
(たかおかしはっちょうみち)
福井県
坂井市丸岡町八丁の地図 坂井市丸岡町八丁
(さかいしまるおかちょうはっちょう)
愛知県
清須市西枇杷島町西八丁の地図 清須市西枇杷島町西八丁
(きよすしにしびわじまちょうにしはっちょう)
京都府
京都市北区平野上八丁柳町の地図 京都市北区平野上八丁柳町
(きょうとしきたくひらのかみはっちょうやなぎちょう)
京都市北区平野八丁柳町の地図 京都市北区平野八丁柳町
(きょうとしきたくひらのはっちょうやなぎちょう)
八幡市岩田八丁の地図 八幡市岩田八丁
(やわたしいわたはっちょう)
八幡市上津屋八丁の地図 八幡市上津屋八丁
(やわたしこうづやはっちょう)
大阪府
高槻市八丁畷町の地図 高槻市八丁畷町
(たかつきしはっちょうなわてちょう)
高槻市八丁西町の地図 高槻市八丁西町
(たかつきしはっちょうにしまち)
広島県
広島市中区上八丁堀の地図 広島市中区上八丁堀
(ひろしましなかくかみはっちょうぼり)
広島市中区八丁堀の地図 広島市中区八丁堀
(ひろしましなかくはっちょうぼり)
大竹市八丁の地図 大竹市八丁
(おおたけしはっちょう)
徳島県
阿波市阿波町八丁原の地図 阿波市阿波町八丁原
(あわしあわちょうはっちょうばら)
福岡県
久留米市宮ノ陣町八丁島の地図 久留米市宮ノ陣町八丁島
(くるめしみやのじんまちはっちょうじま)
佐賀県
佐賀市八丁畷町の地図 佐賀市八丁畷町
(さがしはっちょうなわてまち)
秋田県
秋田市保戸野八丁の地図 秋田市保戸野八丁
(あきたしほどのはっちょう)
横手市上八丁の地図 横手市上八丁
(よこてしかみはっちょう)
横手市下八丁の地図 横手市下八丁
(よこてししもはっちょう)
潟上市昭和八丁目の地図 潟上市昭和八丁目
(かたがみししょうわはっちょうめ)
福島県
郡山市日和田町八丁目の地図 郡山市日和田町八丁目
(こおりやましひわだまちはっちょうめ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは八丁姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は福岡県のようです。その後大分県、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の福岡県には宮ノ陣町八丁島などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位福岡県約140人
2位大分県約100人
3位東京都約60人
4位北海道約60人
5位大阪府約40人
6位京都府0~10前後
7位香川県0~10前後
8位岐阜県0~10前後
9位富山県0~10前後
10位熊本県0~10前後

八丁姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

八丁姓の出自

武家公家庶民職人神主

八丁姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"八丁"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.