末廣 姓の由来
末廣姓のルーツ・由来のページです。"末廣"を冠する発祥の地や同姓の多い地域、使われている漢字、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。またユーザ様よりよせられたこの苗字のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。
末廣姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
末の由来
種類: | 指事文字 |
---|---|
意味: | すえ。終わり。果て。 |
由来: | 木のこずえのはしを、ー印または・印で示したもので、木の細く小さい部分のこと。 |
廣の由来
種類: | 会意兼形声文字 |
---|---|
意味: | |
由来: | 黄コウは、矢の先に獣の脂をつけて火を燃やした火矢の姿。その火矢からぎらぎらと黄色い光が四方にひろがる。廣は「广(やね)+音符黄」で、四方にひろがって中のがらんとした広間のこと。また拡大の拡や廓カク(四方を囲み、中をひろげた町)などはその語尾の詰まった入声ニッショウのことば。 |
地名から由来を探る
地名ルーツの名字は多いため地名に名字が含まれるものを見てみましょう。「末廣」を含む地名を都道府県ごとに表示しています。
兵庫県 | |
---|---|
佐用郡佐用町末廣 (さようぐんさようちょうすえひろ)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは末廣姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は福岡県のようです。その後鹿児島県、大阪府にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名が由来というわけではないと思われます。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
福岡県 | 約590人 | |
鹿児島県 | 約310人 | |
大阪府 | 約290人 | |
兵庫県 | 約240人 | |
山口県 | 約200人 | |
大分県 | 約180人 | |
東京都 | 約180人 | |
愛媛県 | 約120人 | |
広島県 | 約100人 | |
愛知県 | 約100人 |
末廣姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 |
末廣姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
末廣姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"末廣"の名がつく神社を紹介しています。末廣神社(すえひろじんじゃ)
大分県臼杵市大字末広2480番
末廣神社(すえひろじんじゃ)
大分県玖珠郡玖珠町大字森864
末廣神社(すえひろじんじゃ)
千葉県山武市松尾町松尾542番ノ21
末廣神明社
愛知県弥富市東末広一丁目59番
末廣姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.