掲示板トップ > 谷末姓の掲示板
投稿
谷末家の閲覧者が5年経過した今900名を超えました。 投稿者のチェックした分を含めて関心をお持ちの方がこれだけいらっしゃる ことだ思います。ここにも少し情報を追加させていただきます。 まず、投稿者の自己紹介をさせてください。 先祖は、谷末姓でしたが、後継ぎが無く(と伝承されていますが)、現在は、 近隣に多い濵渦姓を名乗っています。父親が10代目で私は、その次男に なりますので11代目に相当します。現在は埼玉県に居住しております。 菩提寺は、真言宗豊山派の極楽寺(隣り町の奈半利町)になりますが、 このお寺は、以前に焼失したことがあり、古い過去帳は残っていないとのことです。 戸籍謄本で遡れるのは明治まででそれ以前のものについては、封印され ていて閲覧できないとのことでこれ以上調べることが出来ない状況にあります。 現在、谷末姓は、近くでは、奈半利町上長田に4, 5軒が居住しており、 その内の一人に聞いた限りでは、みんな親戚同士で、谷末勘六の子孫 であるとのことを確認できました。 谷末姓の方は、広島県に多く居住されているようですので、何かの事情により 広島から移住してきたのではないかとも勝手に推測しています。 居住していたのは集落から離れた "ポツンと一軒家" と表現されるようなところで、 平地の少ない土地であり、支流の更に小さな谷に沿って少し登った傾斜のゆるや かにな土地に住宅をつくり、その周辺の傾斜地を開墾して段々の田んぼにして生計 をたてていたものと思われます。周囲は山林なので枯れ木を集めて燃料とし、飲料水は 谷から、充分得られます。当初は、雨風を凌ぐだけの質素な掘っ建小屋で貧しい 生活をしていたものと推定できます。
(2021/06/27 20:04:00:y.hama11214)

足あと(2017/06/24 15:02:00:名無し)

高知県北川村野川にある墓所に谷末勘六(1700年前後に生きた故人)が、先祖として墓石が残されており、何処から来た人なのか、兄弟はいたのか等不明のまま現在に至っています。何かの手がかりがないのかと探しています。よろしくお願いします。
(2016/06/09 21:56:00:y.hama11214)

例)世界中の谷末さん集合!!







1件目~3件目を表示しています。

谷末さんの掲示板

全国の谷末さんに関する掲示板です。谷末さんに関するエピソードや谷末さんの由来、「谷末会」、「谷末」サークルなどの存在や谷末さん限定サービスなどのお得情報等、谷末さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 2200名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.