姓の由来

寒 由来

このページは寒姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"寒"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

寒姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘寒’の由来

種類:会意文字
意味:さむい。さむさ。
由来:「塞サイ・ソクの字の上部+冫(こおり)」で、やね(宀)の下にれんがや石(エ印)を積み、手で穴をふさいで、氷の冷たさを防ぐさまを示す。乾燥して物の乏しい北方のさむさ。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「寒」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
札幌市豊平区月寒西一条の地図 札幌市豊平区月寒西一条
(さっぽろしとよひらくつきさむにし1じょう)
札幌市豊平区月寒西二条の地図 札幌市豊平区月寒西二条
(さっぽろしとよひらくつきさむにし2じょう)
札幌市豊平区月寒東五条の地図 札幌市豊平区月寒東五条
(さっぽろしとよひらくつきさむひがし5じょう)
札幌市豊平区月寒東四条の地図 札幌市豊平区月寒東四条
(さっぽろしとよひらくつきさむひがし4じょう)
札幌市豊平区月寒東三条の地図 札幌市豊平区月寒東三条
(さっぽろしとよひらくつきさむひがし3じょう)
札幌市豊平区月寒東二条の地図 札幌市豊平区月寒東二条
(さっぽろしとよひらくつきさむひがし2じょう)
札幌市豊平区月寒東一条の地図 札幌市豊平区月寒東一条
(さっぽろしとよひらくつきさむひがし1じょう)
札幌市豊平区月寒西五条の地図 札幌市豊平区月寒西五条
(さっぽろしとよひらくつきさむにし5じょう)
札幌市豊平区月寒西四条の地図 札幌市豊平区月寒西四条
(さっぽろしとよひらくつきさむにし4じょう)
札幌市豊平区月寒西三条の地図 札幌市豊平区月寒西三条
(さっぽろしとよひらくつきさむにし3じょう)
札幌市豊平区月寒中央通の地図 札幌市豊平区月寒中央通
(さっぽろしとよひらくつきさむちゅうおうどおり)
札幌市西区発寒十七条の地図 札幌市西区発寒十七条
(さっぽろしにしくはっさむ17じょう)
札幌市西区発寒十六条の地図 札幌市西区発寒十六条
(さっぽろしにしくはっさむ16じょう)
札幌市西区発寒十四条の地図 札幌市西区発寒十四条
(さっぽろしにしくはっさむ14じょう)
札幌市西区発寒一条の地図 札幌市西区発寒一条
(さっぽろしにしくはっさむ1じょう)
札幌市西区発寒二条の地図 札幌市西区発寒二条
(さっぽろしにしくはっさむ2じょう)
札幌市西区発寒三条の地図 札幌市西区発寒三条
(さっぽろしにしくはっさむ3じょう)
札幌市西区発寒四条の地図 札幌市西区発寒四条
(さっぽろしにしくはっさむ4じょう)
札幌市西区発寒五条の地図 札幌市西区発寒五条
(さっぽろしにしくはっさむ5じょう)
札幌市西区発寒六条の地図 札幌市西区発寒六条
(さっぽろしにしくはっさむ6じょう)
札幌市西区発寒七条の地図 札幌市西区発寒七条
(さっぽろしにしくはっさむ7じょう)
札幌市西区発寒八条の地図 札幌市西区発寒八条
(さっぽろしにしくはっさむ8じょう)
札幌市西区発寒九条の地図 札幌市西区発寒九条
(さっぽろしにしくはっさむ9じょう)
札幌市西区発寒十五条の地図 札幌市西区発寒十五条
(さっぽろしにしくはっさむ15じょう)
札幌市西区発寒十条の地図 札幌市西区発寒十条
(さっぽろしにしくはっさむ10じょう)
札幌市西区発寒十三条の地図 札幌市西区発寒十三条
(さっぽろしにしくはっさむ13じょう)
札幌市西区発寒十二条の地図 札幌市西区発寒十二条
(さっぽろしにしくはっさむ12じょう)
札幌市西区発寒十一条の地図 札幌市西区発寒十一条
(さっぽろしにしくはっさむ11じょう)
札幌市手稲区新発寒五条の地図 札幌市手稲区新発寒五条
(さっぽろしていねくしんはっさむ5じょう)
札幌市手稲区新発寒四条の地図 札幌市手稲区新発寒四条
(さっぽろしていねくしんはっさむ4じょう)
札幌市手稲区新発寒三条の地図 札幌市手稲区新発寒三条
(さっぽろしていねくしんはっさむ3じょう)
札幌市手稲区新発寒二条の地図 札幌市手稲区新発寒二条
(さっぽろしていねくしんはっさむ2じょう)
札幌市手稲区新発寒一条の地図 札幌市手稲区新発寒一条
(さっぽろしていねくしんはっさむ1じょう)
札幌市手稲区新発寒六条の地図 札幌市手稲区新発寒六条
(さっぽろしていねくしんはっさむ6じょう)
札幌市手稲区新発寒七条の地図 札幌市手稲区新発寒七条
(さっぽろしていねくしんはっさむ7じょう)
釧路市阿寒町大正の地図 釧路市阿寒町大正
(くしろしあかんちょうたいしょう)
釧路市阿寒町中央の地図 釧路市阿寒町中央
(くしろしあかんちょうちゅうおう)
釧路市阿寒町新町の地図 釧路市阿寒町新町
(くしろしあかんちょうしんまち)
釧路市阿寒町下布伏内の地図 釧路市阿寒町下布伏内
(くしろしあかんちょうしもふぶしない)
釧路市阿寒町下仁々志別の地図 釧路市阿寒町下仁々志別
(くしろしあかんちょうしもににしべつ)
釧路市阿寒町知茶布の地図 釧路市阿寒町知茶布
(くしろしあかんちょうちちゃっぷ)
釧路市阿寒町徹別中央の地図 釧路市阿寒町徹別中央
(くしろしあかんちょうてしべつちゅうおう)
釧路市阿寒町中阿寒の地図 釧路市阿寒町中阿寒
(くしろしあかんちょうなかあかん)
釧路市阿寒町中徹別の地図 釧路市阿寒町中徹別
(くしろしあかんちょうなかてしべつ)
釧路市阿寒町蘇牛の地図 釧路市阿寒町蘇牛
(くしろしあかんちょうそうし)
釧路市阿寒町東栄の地図 釧路市阿寒町東栄
(くしろしあかんちょうとうえい)
釧路市阿寒町下舌辛の地図 釧路市阿寒町下舌辛
(くしろしあかんちょうしもしたから)
釧路市阿寒町中仁々志別の地図 釧路市阿寒町中仁々志別
(くしろしあかんちょうなかににしべつ)
釧路市阿寒町仲町の地図 釧路市阿寒町仲町
(くしろしあかんちょうなかまち)
釧路市阿寒町西阿寒の地図 釧路市阿寒町西阿寒
(くしろしあかんちょうにしあかん)
釧路市阿寒町西徹別の地図 釧路市阿寒町西徹別
(くしろしあかんちょうにしてしべつ)
釧路市阿寒町仁々志別の地図 釧路市阿寒町仁々志別
(くしろしあかんちょうににしべつ)
釧路市阿寒町東舌辛の地図 釧路市阿寒町東舌辛
(くしろしあかんちょうひがししたから)
釧路市阿寒町富士見の地図 釧路市阿寒町富士見
(くしろしあかんちょうふじみ)
釧路市阿寒町布伏内の地図 釧路市阿寒町布伏内
(くしろしあかんちょうふぶしない)
釧路市阿寒町雄別横山の地図 釧路市阿寒町雄別横山
(くしろしあかんちょうゆうべつよこやま)
釧路市阿寒町下徹別の地図 釧路市阿寒町下徹別
(くしろしあかんちょうしもてしべつ)
釧路市阿寒町飽別の地図 釧路市阿寒町飽別
(くしろしあかんちょうあくべつ)
釧路市阿寒町舌辛の地図 釧路市阿寒町舌辛
(くしろしあかんちょうしたから)
釧路市阿寒町上舌辛の地図 釧路市阿寒町上舌辛
(くしろしあかんちょうかみしたから)
釧路市阿寒町阿寒湖温泉の地図 釧路市阿寒町阿寒湖温泉
(くしろしあかんちょうあかんこおんせん)
釧路市阿寒町旭町の地図 釧路市阿寒町旭町
(くしろしあかんちょうあさひまち)
釧路市阿寒町紀ノ丘の地図 釧路市阿寒町紀ノ丘
(くしろしあかんちょうきのおか)
釧路市阿寒町上阿寒の地図 釧路市阿寒町上阿寒
(くしろしあかんちょうかみあかん)
釧路市阿寒町オクルシュベの地図 釧路市阿寒町オクルシュベ
(くしろしあかんちょうおくるしゅべ)
釧路市阿寒町上徹別の地図 釧路市阿寒町上徹別
(くしろしあかんちょうかみてしべつ)
釧路市阿寒町上仁々志別の地図 釧路市阿寒町上仁々志別
(くしろしあかんちょうかみににしべつ)
釧路市阿寒町共和の地図 釧路市阿寒町共和
(くしろしあかんちょうきょうわ)
釧路市阿寒町北新町の地図 釧路市阿寒町北新町
(くしろしあかんちょうきたしんまち)
釧路市阿寒町北町の地図 釧路市阿寒町北町
(くしろしあかんちょうきたまち)
釧路市阿寒町紀の丘の地図 釧路市阿寒町紀の丘
(くしろしあかんちょうきのおか)
千葉県
千葉市中央区寒川町の地図 千葉市中央区寒川町
(ちばしちゅうおうくさむがわちょう)
佐倉市寒風の地図 佐倉市寒風
(さくらしさむかぜ)
北海道
千歳市支寒内の地図 千歳市支寒内
(ちとせしししゃもない)
瀬棚郡今金町寒昇の地図 瀬棚郡今金町寒昇
(せたなぐんいまかねちょうかんのぼり)
虻田郡倶知安町寒別の地図 虻田郡倶知安町寒別
(あぶたぐんくっちゃんちょうかんべつ)
神奈川県
高座郡寒川町の地図 高座郡寒川町
(こうざぐんさむかわまち)
北海道
上川郡和寒町の地図 上川郡和寒町
(かみかわぐんわっさむちょう)
増毛郡増毛町南暑寒町の地図 増毛郡増毛町南暑寒町
(ましけぐんましけちょうみなみしょかんちょう)
増毛郡増毛町暑寒海岸町の地図 増毛郡増毛町暑寒海岸町
(ましけぐんましけちょうしょかんかいがんちょう)
増毛郡増毛町暑寒沢の地図 増毛郡増毛町暑寒沢
(ましけぐんましけちょうしょかんざわ)
増毛郡増毛町暑寒町の地図 増毛郡増毛町暑寒町
(ましけぐんましけちょうしょかんちょう)
天塩郡幌延町中問寒の地図 天塩郡幌延町中問寒
(てしおぐんほろのべちょうなかといかん)
天塩郡幌延町問寒別の地図 天塩郡幌延町問寒別
(てしおぐんほろのべちょうといかんべつ)
天塩郡幌延町上問寒の地図 天塩郡幌延町上問寒
(てしおぐんほろのべちょうかみといかん)
枝幸郡浜頓別町豊寒別の地図 枝幸郡浜頓別町豊寒別
(えさしぐんはまとんべつちょうとよかんべつ)
天塩郡幌延町上問寒の地図 天塩郡幌延町上問寒
(てしおぐんほろのべちょうかみといかん)
天塩郡幌延町問寒別の地図 天塩郡幌延町問寒別
(てしおぐんほろのべちょうといかんべつ)
天塩郡幌延町中問寒の地図 天塩郡幌延町中問寒
(てしおぐんほろのべちょうなかといかん)
新潟県
長岡市寒沢の地図 長岡市寒沢
(ながおかしかんざわ)
村上市寒川の地図 村上市寒川
(むらかみしかんがわ)
北海道
浦河郡浦河町井寒台の地図 浦河郡浦河町井寒台
(うらかわぐんうらかわちょういかんたい)
浦河郡浦河町月寒の地図 浦河郡浦河町月寒
(うらかわぐんうらかわちょうつきさっぷ)
厚岸郡厚岸町別寒辺牛の地図 厚岸郡厚岸町別寒辺牛
(あっけしぐんあっけしちょうべかんべうし)
阿寒郡鶴居村の地図 阿寒郡鶴居村
(あかんぐんつるいむら)
阿寒郡鶴居村の地図 阿寒郡鶴居村
(あかんぐんつるいむら)
長野県
下高井郡山ノ内町寒沢の地図 下高井郡山ノ内町寒沢
(しもたかいぐんやまのうちまちさむさわ)
岐阜県
郡上市明宝寒水の地図 郡上市明宝寒水
(ぐじょうしめいほうかのみず)
青森県
弘前市寒沢町の地図 弘前市寒沢町
(ひろさきしかんざわちょう)
愛知県
名古屋市熱田区夜寒町の地図 名古屋市熱田区夜寒町
(なごやしあつたくよさむちょう)
豊川市御津町金野徳寒の地図 豊川市御津町金野徳寒
(とよかわしみとちょうかねのとくさぶ)
長久手市岩作床寒の地図 長久手市岩作床寒
(ながくてしやざことこさむ)
青森県
上北郡七戸町天間舘寒水の地図 上北郡七戸町天間舘寒水
(かみきたぐんしちのへまちてんまだてかんすい)
上北郡七戸町寒水の地図 上北郡七戸町寒水
(かみきたぐんしちのへまちひやみず)
上北郡東北町寒水下の地図 上北郡東北町寒水下
(かみきたぐんとうほくまちひやみずしも)
上北郡東北町寒水山の地図 上北郡東北町寒水山
(かみきたぐんとうほくまちひやみずやま)
和歌山県
日高郡日高川町寒川の地図 日高郡日高川町寒川
(ひだかぐんひだかがわちょうそうがわ)
岡山県
備前市日生町寒河の地図 備前市日生町寒河
(びぜんしひなせちょうそうご)
徳島県
阿波市阿波町寒風の地図 阿波市阿波町寒風
(あわしあわちょうさむかぜ)
香川県
さぬき市寒川町神前の地図 さぬき市寒川町神前
(さぬきしさんがわまちかんざき)
さぬき市寒川町石田東の地図 さぬき市寒川町石田東
(さぬきしさんがわまちいしだひがし)
さぬき市寒川町石田西の地図 さぬき市寒川町石田西
(さぬきしさんがわまちいしだにし)
愛媛県
四国中央市富郷町寒川山の地図 四国中央市富郷町寒川山
(しこくちゅうおうしとみさとちょうさんがわやま)
四国中央市寒川町の地図 四国中央市寒川町
(しこくちゅうおうしさんがわちょう)
福岡県
朝倉市杷木寒水の地図 朝倉市杷木寒水
(あさくらしはきそうず)
朝倉市中寒水の地図 朝倉市中寒水
(あさくらしなかそうず)
築上郡築上町寒田の地図 築上郡築上町寒田
(ちくじょうぐんちくじょうまちさわだ)
宮城県
塩竈市浦戸寒風沢の地図 塩竈市浦戸寒風沢
(しおがましうらとさぶさわ)
熊本県
上益城郡甲佐町西寒野の地図 上益城郡甲佐町西寒野
(かみましきぐんこうさまちにしさまの)
上益城郡甲佐町東寒野の地図 上益城郡甲佐町東寒野
(かみましきぐんこうさまちひがしさまの)
大分県
大分市寒田南町の地図 大分市寒田南町
(おおいたしそうだみなみまち)
大分市寒田の地図 大分市寒田
(おおいたしそうだ)
大分市寒田北町の地図 大分市寒田北町
(おおいたしそうだきたまち)
臼杵市野津町西寒田の地図 臼杵市野津町西寒田
(うすきしのつまちささむた)
宇佐市安心院町寒水の地図 宇佐市安心院町寒水
(うさしあじむまちそうず)
豊後大野市犬飼町大寒の地図 豊後大野市犬飼町大寒
(ぶんごおおのしいぬかいまちおおそう)
豊後大野市犬飼町西寒田の地図 豊後大野市犬飼町西寒田
(ぶんごおおのしいぬかいまちささむた)
宮崎県
西都市寒川の地図 西都市寒川
(さいとしさぶかわ)
沖縄県
那覇市首里寒川町の地図 那覇市首里寒川町
(なはししゅりさむかわちょう)
秋田県
秋田市下北手寒川の地図 秋田市下北手寒川
(あきたししもきたてさむかわ)
山形県
寒河江市の地図 寒河江市
(さがえし)
寒河江市寒河江の地図 寒河江市寒河江
(さがえしさがえ)
寒河江市の地図 寒河江市
(さがえし)
栃木県
小山市寒川の地図 小山市寒川
(おやましさむかわ)
大田原市寒井の地図 大田原市寒井
(おおたわらしさぶい)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは寒姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は大阪府のようです。その後滋賀県、北海道にいらっしゃる方が多くなっているようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位大阪府約110人
2位滋賀県0~10前後
3位北海道0~10前後
4位兵庫県0~10前後
5位新潟県0~10前後

寒姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

寒姓の出自

武家公家庶民職人神主

寒姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"寒"の名がつく神社を紹介しています。
寒神社
広島県府中市出口町字二本木480番
寒川神社(さむかわじんじゃ)
千葉県千葉市中央区寒川町1丁目123
寒河江八幡宮社務所
山形県寒河江市八幡町5−7
寒川神社(さむかわじんじゃ)
神奈川県高座郡寒川町宮山3916番
寒田神社(さむたじんじゃ)
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767
寒川神社(さむかわじんじゃ)
和歌山県日高郡日高川町大字寒川284
寒川神社(さむかわじんじゃ)
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
寒川神社/参集殿
神奈川県高座郡寒川町宮山3835−1
寒川神社(さむかわじんじゃ)
千葉県千葉市中央区寒川町一丁目123番
寒田神社(さむたじんじゃ)
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1767番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.