姓の由来

岬 由来

このページは岬姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"岬"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

岬姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘岬’の由来

種類:形声文字
意味:みさき。
由来:「山+音符甲」。この音符は甲の原義とは関係がなく、その音を借りて夾キョウ(はさまる)の意味をあらわす。もと、峡(はざま)と同じ意味であるが、日本では主に海にはさまれた小半島の意に用いる。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「岬」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

北海道
函館市恵山岬町の地図 函館市恵山岬町
(はこだてしえさんみさきちょう)
網走市美岬の地図 網走市美岬
(あばしりしみさき)
稚内市宗谷岬の地図 稚内市宗谷岬
(わっかないしそうやみさき)
根室市岬町の地図 根室市岬町
(ねむろしみさきちょう)
千葉県
いすみ市岬町井澤の地図 いすみ市岬町井澤
(いすみしみさきちょういざわ)
いすみ市岬町椎木の地図 いすみ市岬町椎木
(いすみしみさきちょうしいぎ)
いすみ市岬町江場土の地図 いすみ市岬町江場土
(いすみしみさきちょうえばど)
いすみ市岬町押日の地図 いすみ市岬町押日
(いすみしみさきちょうおしび)
いすみ市岬町榎澤の地図 いすみ市岬町榎澤
(いすみしみさきちょうえのきさわ)
いすみ市岬町嘉谷の地図 いすみ市岬町嘉谷
(いすみしみさきちょうかや)
いすみ市岬町桑田の地図 いすみ市岬町桑田
(いすみしみさきちょうくわだ)
いすみ市岬町中原の地図 いすみ市岬町中原
(いすみしみさきちょうなかはら)
いすみ市岬町長者の地図 いすみ市岬町長者
(いすみしみさきちょうちょうじゃ)
いすみ市岬町中滝の地図 いすみ市岬町中滝
(いすみしみさきちょうなかだき)
いすみ市岬町岩熊の地図 いすみ市岬町岩熊
(いすみしみさきちょういわくま)
いすみ市岬町東小高の地図 いすみ市岬町東小高
(いすみしみさきちょうひがしおだか)
いすみ市岬町東中滝の地図 いすみ市岬町東中滝
(いすみしみさきちょうひがしなかたき)
いすみ市岬町三門の地図 いすみ市岬町三門
(いすみしみさきちょうみかど)
いすみ市岬町谷上の地図 いすみ市岬町谷上
(いすみしみさきちょうやがみ)
いすみ市岬町榎沢の地図 いすみ市岬町榎沢
(いすみしみさきちょうえのきさわ)
いすみ市岬町鴨根の地図 いすみ市岬町鴨根
(いすみしみさきちょうかもね)
いすみ市岬町市野々の地図 いすみ市岬町市野々
(いすみしみさきちょういちのの)
いすみ市岬町和泉の地図 いすみ市岬町和泉
(いすみしみさきちょういずみ)
いすみ市岬町井沢の地図 いすみ市岬町井沢
(いすみしみさきちょういざわ)
いすみ市岬町和泉の地図 いすみ市岬町和泉
(いすみしみさきちょういずみ)
北海道
積丹郡積丹町神岬町の地図 積丹郡積丹町神岬町
(しゃこたんぐんしゃこたんちょうこうざきちょう)
神奈川県
三浦市岬陽町の地図 三浦市岬陽町
(みうらしこうようちょう)
北海道
苫前郡初山別村豊岬の地図 苫前郡初山別村豊岬
(とままえぐんしょさんべつむらとよさき)
枝幸郡枝幸町岬町の地図 枝幸郡枝幸町岬町
(えさしぐんえさしちょうみさきちょう)
幌泉郡えりも町えりも岬の地図 幌泉郡えりも町えりも岬
(ほろいずみぐんえりもちょうえりもみさき)
白糠郡白糠町岬の地図 白糠郡白糠町岬
(しらぬかぐんしらぬかちょうみさき)
野付郡別海町尾岱沼岬町の地図 野付郡別海町尾岱沼岬町
(のつけぐんべつかいちょうおだいとうみさきちょう)
目梨郡羅臼町岬町の地図 目梨郡羅臼町岬町
(めなしぐんらうすちょうみさきちょう)
目梨郡羅臼町知床岬の地図 目梨郡羅臼町知床岬
(めなしぐんらうすちょうしれとこみさき)
石川県
加賀市美岬町の地図 加賀市美岬町
(かがしみさきまち)
青森県
八戸市岬台の地図 八戸市岬台
(はちのへしみさきだい)
愛知県
碧南市岬町の地図 碧南市岬町
(へきなんしみさきまち)
三重県
桑名郡木曽岬町の地図 桑名郡木曽岬町
(くわなぐんきそさきちょう)
大阪府
泉南郡岬町の地図 泉南郡岬町
(せんなんぐんみさきちょう)
兵庫県
明石市岬町の地図 明石市岬町
(あかししみさきちょう)
和歌山県
東牟婁郡串本町潮岬の地図 東牟婁郡串本町潮岬
(ひがしむろぐんくしもとちょうしおのみさき)
鳥取県
境港市岬町の地図 境港市岬町
(さかいみなとしみさきちょう)
島根県
隠岐郡隠岐の島町岬町の地図 隠岐郡隠岐の島町岬町
(おきぐんおきのしまちょうみさきまち)
山口県
下関市岬之町の地図 下関市岬之町
(しものせきしはなのちょう)
宇部市岬町の地図 宇部市岬町
(うべしみさきちょう)
高知県
室戸市室戸岬町の地図 室戸市室戸岬町
(むろとしむろとみさきちょう)
土佐清水市足摺岬の地図 土佐清水市足摺岬
(とさしみずしあしずりみさき)
福岡県
大牟田市岬の地図 大牟田市岬
(おおむたしみさき)
大牟田市岬町の地図 大牟田市岬町
(おおむたしみさきまち)
長崎県
長崎市脇岬町の地図 長崎市脇岬町
(ながさきしわきみさきまち)
鹿児島県
枕崎市火之神岬町の地図 枕崎市火之神岬町
(まくらざきしひのかみみさきちょう)
山形県
米沢市松が岬の地図 米沢市松が岬
(よねざわしまつがさき)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは岬姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は兵庫県のようです。その後大阪府、東京都にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い兵庫県と2番目の大阪府の差は倍以上あるため、もしかすると兵庫県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の兵庫県には岬町、都道府県別在住数が2番目に多い大阪府には泉南郡岬町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位兵庫県約240人
2位大阪府約110人
3位東京都約70人
4位香川県約40人
5位広島県約40人
6位埼玉県約40人
7位滋賀県約20人
8位長崎県約20人
9位京都府0~10前後
10位北海道0~10前後

岬姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

岬姓の出自

武家公家庶民職人神主

岬姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"岬"の名がつく神社を紹介しています。
岬神社
佐賀県唐津市鎮西町波戸1489番ノ第1
岬神社
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町317−2
岬神社
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入備前島町317ノ2
岬神社
北海道稚内市ノシャップ二丁目375番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.