ルーツを探る >苗字の由来 >町里姓の由来

町里 姓の由来

町里 由来

このページは町里姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"町里"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの名字の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

町里姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘町’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:あぜみち。 まち。 (地方自治体の一つ)チョウ。
由来:丁テイ・チョウは、もとある一点に押し当てた釘(くぎ)の頭を描いた象形文字。町は「田+音符丁」で、T字型になった田のあぜ道。日本では、まちの中の通路をも町といい、「まち」の意となった。丁

‘里’の由来

種類:会意文字
意味:村里の里。田と土を上下に合わせた字。「田」は「人が耕した土地」を、「土」はもとは「社(やしろ)=神を祭る場所」を指していた。神を祭った土地に人々が集まったことから現在の意味に。さと。 距離の単位。
由来:「田(四角く区切りをつけた井田)+土」で、区切りの筋を入れて整理された畑や居住地のこと。俚(いなか)は、その派生語。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「町里」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

福井県
坂井市丸岡町里竹田の地図 坂井市丸岡町里竹田
(さかいしまるおかちょうさとたけだ)
坂井市丸岡町里丸岡の地図 坂井市丸岡町里丸岡
(さかいしまるおかちょうさとまるおか)
長野県
長野市信州新町里穂刈の地図 長野市信州新町里穂刈
(ながのししんしゅうしんまちさとほかり)
愛知県
一宮市木曽川町里小牧の地図 一宮市木曽川町里小牧
(いちのみやしきそがわちょうさとこまき)
三重県
名張市蔵持町里の地図 名張市蔵持町里
(なばりしくらもちちょうさと)
京都府
木津川市加茂町里の地図 木津川市加茂町里
(きづがわしかもちょうさと)
兵庫県
加古川市平荘町里の地図 加古川市平荘町里
(かこがわしへいそうちょうさと)
三木市口吉川町里脇の地図 三木市口吉川町里脇
(みきしくちよかわちょうさとわき)
和歌山県
有田市初島町里の地図 有田市初島町里
(ありだしはつしまちょうさと)
岩手県
二戸市浄法寺町里川目の地図 二戸市浄法寺町里川目
(にのへしじょうぼうじまちさとかわめ)
二戸市浄法寺町里代の地図 二戸市浄法寺町里代
(にのへしじょうぼうじまちさとしろ)
島根県
雲南市木次町里方の地図 雲南市木次町里方
(うんなんしきすきちょうさとがた)
雲南市三刀屋町里坊の地図 雲南市三刀屋町里坊
(うんなんしみとやちょうさとぼう)
徳島県
鳴門市里浦町里浦の地図 鳴門市里浦町里浦
(なるとしさとうらちょうさとうら)
三好市井川町里川の地図 三好市井川町里川
(みよししいかわちょうさとがわ)
佐賀県
伊万里市東山代町里の地図 伊万里市東山代町里
(いまりしひがしやましろちょうさと)
長崎県
諫早市飯盛町里の地図 諫早市飯盛町里
(いさはやしいいもりちょうさと)
諫早市高来町里の地図 諫早市高来町里
(いさはやしたかきちょうさと)
平戸市生月町里免の地図 平戸市生月町里免
(ひらどしいきつきちょうさとめん)
平戸市田平町里免の地図 平戸市田平町里免
(ひらどしたびらちょうさとめん)
松浦市志佐町里免の地図 松浦市志佐町里免
(まつうらししさちょうさとめん)
松浦市鷹島町里免の地図 松浦市鷹島町里免
(まつうらしたかしまちょうさとめん)
松浦市福島町里免の地図 松浦市福島町里免
(まつうらしふくしまちょうさとめん)
松浦市御厨町里免の地図 松浦市御厨町里免
(まつうらしみくりやちょうさとめん)
壱岐市郷ノ浦町里触の地図 壱岐市郷ノ浦町里触
(いきしごうのうらちょうさとふれ)
南島原市西有家町里坊の地図 南島原市西有家町里坊
(みなみしまばらしにしありえちょうさとぼう)
熊本県
宇城市三角町里浦の地図 宇城市三角町里浦
(うきしみすみまちさとのうら)
鹿児島県
薩摩川内市里町里の地図 薩摩川内市里町里
(さつませんだいしさとちょうさと)
奄美市笠利町里の地図 奄美市笠利町里
(あまみしかさりちょうさと)
福島県
伊達市梁川町里見山の地図 伊達市梁川町里見山
(だてしやながわまちさとみやま)
茨城県
北茨城市関南町里根川の地図 北茨城市関南町里根川
(きたいばらきしせきなみちょうさとねがわ)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは町里姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は広島県のようです。上位の都道府県にこの苗字の地名はみあたらないため、地名以外の由来と考えられます。
順位 都道府県 世帯数
1位広島県約20人

町里姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

町里姓の出自

武家公家庶民職人神主

町里姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"町里"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.