姓の由来

官 由来

このページは官姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"官"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた姓のルーツや逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

官姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘官’の由来

種類:会意文字
意味:つかさ。役所。役人。おおやけ。
由来:阜の上部は、隊や堆タイと同系で、人や物の集団を示す。官はそれと宀(やね)を合わせた字で、家屋におおぜいの人の集まったさま。また、垣エンや院(へいで囲んだ庭)とも関係が深く、もと、かきねで囲んだ公的な家屋に集まった役人のこと。宦とも書いたが、のち、宦は「宦官カンガン」という特殊な役目をさすようになった。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「官」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

群馬県
館林市代官町の地図 館林市代官町
(たてばやししだいかんちょう)
千葉県
成田市官林の地図 成田市官林
(なりたしかんりん)
勝浦市新官の地図 勝浦市新官
(かつうらししんかん)
香取市公官洲の地図 香取市公官洲
(かとりしこうかんず)
東京都
渋谷区代官山町の地図 渋谷区代官山町
(しぶやくだいかんやまちょう)
神奈川県
平塚市代官町の地図 平塚市代官町
(ひらつかしだいかんちょう)
大和市代官の地図 大和市代官
(やまとしだいかん)
新潟県
三条市代官島の地図 三条市代官島
(さんじょうしだいかんじま)
富山県
黒部市宇奈月町愛本橋爪東官林地内の地図 黒部市宇奈月町愛本橋爪東官林地内
(くろべしうなづきまちあいもとはしづめひがしかんりんちない)
射水市青井谷の地図 射水市青井谷
(いみずしあおいだに)
長野県
諏訪郡下諏訪町五官の地図 諏訪郡下諏訪町五官
(すわぐんしもすわまちごかん)
岐阜県
大垣市代官町の地図 大垣市代官町
(おおがきしだいかんちょう)
青森県
静岡県
島田市金谷代官町の地図 島田市金谷代官町
(しまだしかなやだいかんちょう)
島田市代官町の地図 島田市代官町
(しまだしだいかんちょう)
愛知県
豊橋市花田町官有地の地図 豊橋市花田町官有地
(とよはししはなだちょうかんゆうち)
京都府
京都市下京区官社殿町の地図 京都市下京区官社殿町
(きょうとししもぎょうくかんしゃでんちょう)
京都市伏見区稲荷山官有地の地図 京都市伏見区稲荷山官有地
(きょうとしふしみくいなりやまかんゆうち)
兵庫県
西宮市神祇官町の地図 西宮市神祇官町
(にしのみやしじんぎかんちょう)
奈良県
大和郡山市代官町の地図 大和郡山市代官町
(やまとこおりやましだいかんちょう)
御所市代官町の地図 御所市代官町
(ごせしだいかんまち)
福岡県
大牟田市上官町の地図 大牟田市上官町
(おおむたしじょうかんまち)
佐賀県
鳥栖市田代大官町の地図 鳥栖市田代大官町
(とすしたしろだいかんまち)
宮城県
栗原市高清水明官の地図 栗原市高清水明官
(くりはらしたかしみずみょうかん)
鹿児島県
熊毛郡中種子町納官の地図 熊毛郡中種子町納官
(くまげぐんなかたねちょうのうかん)
秋田県
仙北市角館町外ノ山官有地の地図 仙北市角館町外ノ山官有地
(せんぼくしかくのだてまちとのやまかんゆうち)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは官姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後山形県、長崎県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の東京都には代官山町などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位東京都約20人
2位山形県約20人
3位長崎県0~10前後
4位大分県0~10前後

官姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

官姓の出自

武家公家庶民職人神主

官姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"官"の名がつく神社を紹介しています。
官舎神社(かんしゃじんじゃ)
三重県伊勢市小俣町本町1446
官舎神社(かんしゃじんじゃ)
三重県伊勢市小俣町本町1446番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.