姓の由来

椎 由来

このページは椎姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"椎"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

椎姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘椎’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:つち。物を打ち付ける工具。しい。ブナ科シイ属の常緑高木。
由来:「木+音符隹スイ・ツイ(ずんぐりとした鳥)」。椎は、ずしんずしんと打ちのめす重い木のつち。

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「椎」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

千葉県
千葉市緑区大椎町の地図 千葉市緑区大椎町
(ちばしみどりくおおじちょう)
千葉市緑区椎名崎町の地図 千葉市緑区椎名崎町
(ちばしみどりくしいなざきちょう)
旭市椎名内の地図 旭市椎名内
(あさひししいなうち)
市原市椎津の地図 市原市椎津
(いちはらししいづ)
市原市椎の木台の地図 市原市椎の木台
(いちはらししいのきだい)
袖ケ浦市椎の森の地図 袖ケ浦市椎の森
(そでがうらししいのもり)
山武市椎崎の地図 山武市椎崎
(さんむししいざき)
いすみ市岬町椎木の地図 いすみ市岬町椎木
(いすみしみさきちょうしいぎ)
新潟県
柏崎市椎谷の地図 柏崎市椎谷
(かしわざきししいや)
佐渡市椎泊の地図 佐渡市椎泊
(さどししいどまり)
富山県
射水市椎土の地図 射水市椎土
(いみずししいど)
石川県
輪島市門前町椎木の地図 輪島市門前町椎木
(わじましもんぜんまちしいのき)
岐阜県
山県市椎倉の地図 山県市椎倉
(やまがたししぐら)
静岡県
沼津市東椎路の地図 沼津市東椎路
(ぬまづしひがししいじ)
沼津市西椎路の地図 沼津市西椎路
(ぬまづしにししいじ)
下田市椎原の地図 下田市椎原
(しもだししいばら)
愛知県
半田市椎ノ木町の地図 半田市椎ノ木町
(はんだししいのきちょう)
常滑市椎草南割の地図 常滑市椎草南割
(とこなめししいくさみなみわり)
常滑市椎田奥の地図 常滑市椎田奥
(とこなめししいだおく)
常滑市椎田口の地図 常滑市椎田口
(とこなめししいだぐち)
常滑市中椎田の地図 常滑市中椎田
(とこなめしなかしいだ)
常滑市椎垂木の地図 常滑市椎垂木
(とこなめししいたるき)
常滑市椎池の地図 常滑市椎池
(とこなめししいいけ)
京都府
京都市右京区嵯峨天龍寺椎野町の地図 京都市右京区嵯峨天龍寺椎野町
(きょうとしうきょうくさがてんりゅうじしいのちょう)
兵庫県
尼崎市椎堂の地図 尼崎市椎堂
(あまがさきししどう)
奈良県
大和郡山市椎木町の地図 大和郡山市椎木町
(やまとこおりやまししぎちょう)
和歌山県
伊都郡九度山町椎出の地図 伊都郡九度山町椎出
(いとぐんくどやまちょうしいで)
山口県
周南市椎木町の地図 周南市椎木町
(しゅうなんししいぎちょう)
徳島県
板野郡上板町椎本の地図 板野郡上板町椎本
(いたのぐんかみいたちょうしいのもと)
福岡県
北九州市戸畑区椎ノ木町の地図 北九州市戸畑区椎ノ木町
(きたきゅうしゅうしとばたくしいのきちょう)
福岡市東区香椎駅前の地図 福岡市東区香椎駅前
(ふくおかしひがしくかしいえきまえ)
福岡市東区香椎浜ふ頭の地図 福岡市東区香椎浜ふ頭
(ふくおかしひがしくかしいはまふとう)
福岡市東区香椎浜の地図 福岡市東区香椎浜
(ふくおかしひがしくかしいはま)
福岡市東区香椎照葉の地図 福岡市東区香椎照葉
(ふくおかしひがしくかしいてりは)
福岡市東区香椎団地の地図 福岡市東区香椎団地
(ふくおかしひがしくかしいだんち)
福岡市東区香椎台の地図 福岡市東区香椎台
(ふくおかしひがしくかしいだい)
福岡市東区みなと香椎の地図 福岡市東区みなと香椎
(ふくおかしひがしくみなとかしい)
福岡市東区香椎駅東の地図 福岡市東区香椎駅東
(ふくおかしひがしくかしいえきひがし)
福岡市東区香椎の地図 福岡市東区香椎
(ふくおかしひがしくかしい)
福岡市早良区椎原の地図 福岡市早良区椎原
(ふくおかしさわらくしいば)
嘉麻市椎木の地図 嘉麻市椎木
(かまししいのき)
八女郡広川町小椎尾の地図 八女郡広川町小椎尾
(やめぐんひろかわまちこじお)
築上郡築上町椎田の地図 築上郡築上町椎田
(ちくじょうぐんちくじょうまちしいだ)
佐賀県
伊万里市南波多町笠椎の地図 伊万里市南波多町笠椎
(いまりしみなみはたちょうかさじ)
長崎県
長崎市椎の木町の地図 長崎市椎の木町
(ながさきししいのきまち)
長崎市椎の木町の地図 長崎市椎の木町
(ながさきししいのぎまち)
佐世保市椎木町の地図 佐世保市椎木町
(させぼししいのきちょう)
対馬市厳原町椎根の地図 対馬市厳原町椎根
(つしましいづはらまちしいね)
熊本県
八代市泉町椎原の地図 八代市泉町椎原
(やつしろしいずみまちしいばる)
山鹿市鹿北町椎持の地図 山鹿市鹿北町椎持
(やまがしかほくまちしいもち)
大分県
大分市椎迫の地図 大分市椎迫
(おおいたししいざこ)
宇佐市安心院町東椎屋の地図 宇佐市安心院町東椎屋
(うさしあじむまちひがししいや)
宇佐市院内町西椎屋の地図 宇佐市院内町西椎屋
(うさしいんないまちにししいや)
宮崎県
延岡市北方町椎畑の地図 延岡市北方町椎畑
(のべおかしきたかたまちしいばた)
児湯郡木城町椎木の地図 児湯郡木城町椎木
(こゆぐんきじょうちょうしいのき)
東臼杵郡椎葉村の地図 東臼杵郡椎葉村
(ひがしうすきぐんしいばそん)
福島県
茨城県
稲敷市椎塚の地図 稲敷市椎塚
(いなしきししいづか)
桜川市真壁町椎尾の地図 桜川市真壁町椎尾
(さくらがわしまかべちょうしいお)
栃木県
芳賀郡市貝町椎谷の地図 芳賀郡市貝町椎谷
(はがぐんいちかいまちしゅうがい)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは椎姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は宮崎県のようです。その後東京都、熊本県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い宮崎県と2番目の東京都の差は倍以上あるため、もしかすると宮崎県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の宮崎県には北方町椎畑、椎木、東臼杵郡椎葉村などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位宮崎県約440人
2位東京都約80人
3位熊本県約70人
4位新潟県約70人
5位福岡県約50人
6位北海道約50人
7位滋賀県約40人
8位埼玉県約40人
9位山口県0~10前後
10位神奈川県0~10前後

椎姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

椎姓の出自

武家公家庶民職人神主

椎姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"椎"の名がつく神社を紹介しています。
椎谷神社
宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折14261番ノ乙
椎尾八幡宮/本宮
山口県岩国市岩国4丁目1−8
椎ケ脇神社(しいがわきじんしゃ)
静岡県浜松市天竜区二俣町鹿島1−14宮山
椎葉円比め神社
石川県羽咋市柴垣町37番
椎尾神社
香川県丸亀市綾歌町岡田東1282番
椎根津彦神社
大分県大分市大字関1812番
椎葉圓比め神社
石川県羽咋市圓井町ヨ138番
椎屋神社
大分県宇佐市院内町西椎屋733番
椎宮神社
徳島県板野郡上板町椎本字松木118番
椎畑神社
宮崎県延岡市北方町菅原未1167番
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.