掲示板トップ > 一円姓の掲示板
投稿
下城跡があり一圓卿(従四位から卿と呼ぶ)と呼ばれていた 日置町に少し資料有り
(2024/03/07 09:52:00:名無し)
南北朝〜室町幕府の時代山口県長門市日置(へき)町に 一円城があり、京極氏の一族一圓氏がいた下(しも) 跡がある、        
(2024/03/07 09:47:00:一圓友廣)
一圓能登守貞高について
(2024/03/07 09:37:00:一圓友廣)
一圓能登守貞高について
(2024/03/07 09:36:00:名無し)

足あと(2019/11/14 17:10:00:名無し)

安芸さんの記事も読んで下さい
(2019/10/26 19:40:00:名無し)
黒岩さん、志和さんも関連があるので良ければご覧下さい
(2019/10/14 16:56:00:名無し)
一圓貞高は一圓卿とも呼ばれた。 宮中への参内も許されているので従五位の位を授けられていたのではないか?一圓荘園は貴族に年貢を納めなくてよい所領であったので(一圓知行とも言われた統治の制度) 、名字としたかも?
(2019/10/11 12:31:00:名無し)

足あと(2019/10/06 21:53:00:名無し)

續群書類集系図偏佐々木、京極、一圓系図に詳細あり、京極貞氏の四男、能登守貞高が、滋賀県多賀町一帯に一円荘園を所領したところから一圓(いちまる)と名乗り始めた。子息は長岡京にも領地をもち、長岡姓を名乗ったものもある。孫の秀貞が一圓姓を名乗り以後、高行、氏直、隼人、右京進(弟に土佐安芸郡羽根城主一圓但馬守がいる)と続き、宇田天皇から数えて38代 まで高知県安芸市に子孫がすんでいる。
(2019/10/05 23:29:00:名無し)
1件目~10件目を表示しています。

一円さんの掲示板

全国の一円さんに関する掲示板です。一円さんに関するエピソードや一円さんの由来、「一円会」、「一円」サークルなどの存在や一円さん限定サービスなどのお得情報等、一円さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 601名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.