コラム > 都道府県由来の名前 「東京」という名字はあるのか?

名字 東京

都道府県由来の名前 「東京」という名字はあるのか?
苗字の由来は実は地名に関するものが最も多いのです。地名そのものが風景からきているものも多く、そのため森や林、川、河、坂や田といった文字がつく名字が多いわけですね。 それでは都道府県由来の名前というのはあるのでしょうか? 思い浮かべてみればすぐ思いつくものも多いですよね。山口さん、秋田さん、長野さん、福島さん。。。いますねいますね。 どんどん行ってみると、北海道!?、京都!?東京という名字は!? いるんでしょうか?実際に調べて見ました。

都道府県と同じ名字ランキング

都道府県と同じ名字ランキング

【表の見かた】

各都道府県の都・道・府・県の除いた名称と同じ名字の方の世帯数が多い順にランキングしています。
表中の"多い順"はその都道府県苗字の方が最も多い都道府県の1位から3位までを表示。"名字と同じ都道府県比率"はその都道府県苗字の方々のうち同一名称の都道府県に住んでいる方の比率を表示。
例)1位の"山口"さんは、神奈川県に最も多く在住されており、山口さんのうち約0.5%の山口さんが山口県に住んでいる。

都道府県の名字はほぼ実在

地名の最有力である都道府県と同じ名字の方々はたくさんいらっしゃいました。とはいえやはり全くいない都道府県名もあり、ちょっと残念な気もします。 都道府県名はご存知の通り廃藩置県の際につけられた名称であり、古くからその地に根付いていた地名ではないことも理由の一つかもしれませんね。

都道府県名字の人の多さは地元愛の証!?

"名字と同じ都道府県比率"の多い地域を見ると、全ての人がいる群馬、愛知、徳島、栃木、香川と続きます。都市部で人口が多いにもかかわらず"大阪"も多いですね。ここまできてみなさん見ていて気付きましたでしょうか? 群馬は全体数が少ないのでわかりにくいですが、愛知県出身の方々が愛知県をいかに愛しているかは有名な話です。 また栃木もかのお笑い芸人さんのように地元を愛する人が多くいらっしゃいます。 香川も"うどん県"として売り出し中ですが、やはり香川を愛する人が多い傾向にあります。 大阪の人も大阪大好きな人多いですよね。
このように都道府県と同じ名字の方が多く在住されている地域は、その地域に対する愛情が強い人が多いという一つのバロメータといえるのかもしれません。

最も多いのは山口県

全国の都道府県名称のうち、山口県(山口さん)が最も苗字として使われている都道府県になりました。石川さん、宮崎さん、千葉さん、福島さんと続いていきます。 中でも山口さんはとても多いです。かつての長州では山口が政治の中心地であり、象徴的な地名でした。もしかすると明治維新の立役者である長州の人たちが名乗ったのかしれませんね。

都道府県名として使われていない苗字

全国の都道府県名称のうち、山口県(山口さん)が最も苗字として使われている都道府県になりました。石川さん、宮崎さん、千葉さん、福島さんと続いていきます。 日本にあるほとんどの名字は明治時代に、平民苗字必称義務令(明治8年)により苗字義務化と共にうまれました。廃藩置県が明治4年だったため、都道府県名にそれほど馴染みが無かったのかもしれません。 そして都道府県名として使われいない苗字には愛媛と沖縄でした。 東京や京都もなさそうでしたが、実際にはわずかにいるようです。 また京都は"きょうと"ではなく"みやこ"という読み方になるということです。

都道府県 苗字一覧

© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.