稔さん 人気推移
※11位となっているデータは11位以降の順位であることを表します。
稔がランクイン時期の世相と名前ランキングの変遷
長く続く昭和の時代ですが、昭和の前半27年まで「和」の字を使った女の子の名前が実に1952年まで23回も一位に輝いています。
戦前の代表的な名前と言えるのが“清く生きる”という当時の道徳観・人生観の表れからつけられたと思われる「清」。1915年(大正4年~昭和12年)から1937年の間通算14回首位。10位以内でみると統計開始以来実に約43年間もの長きにわたり人気の名前であった。
第2次世界大戦がはじまる昭和13年(1938年)から終戦までの時代。「勝」「勇」など戦時色が強くにじんだ名前がランキングのトップに連なる。「進」「勲」「功」「武」「勝利」などの名前もランキング上位に。国が一丸となって戦争に突入していった当時の切迫する世相がはっきりとうかがえる。ただ、こうした国民の願いは実らず、日本は敗戦の日を迎えた。
戦火が一段と激しくなる昭和13年(1938年)から終戦までの時代。「勝」「勇」など戦時色が強くにじんだ名前がランキングのトップに連なる。「進」「勲」「功」「武」「勝利」などの名前もランキング上位に。国が一丸となって戦争に突入していった当時の切迫する世相がはっきりとうかがえる。ただ、こうした国民の願いは実らず、日本は敗戦の日を迎えた。
女子人気の名前に「和子」の独占が続く中、皇紀(神武天皇即位の年を元年と定めた紀元)2600年を祝った昭和15年(1940年)には「紀」の字をつけた名が特出した。
1946年男の子の名前にランキングされた内容はこれまでと一変し、戦後復興を反映した「稔」「実」「隆」「明」「豊」豊かさや希望を表す文字が多くランクインしはじめた。
敗戦後により軍人から文人へ憧れの対象が変わったためか1947年から3年間「博」の字がトップを占める。
経済的な豊かさを求める世相の反映から女の子の名前では「恵子」が人気となる。
1915年以来43年間もの長きにわたりランキングしていた「清」がこの年を最後にランク外となる。