昆布


漢字 :
昆布
ローマ :
KOMBU
総画数:
13画
推定人口:
珍しい
読み方 :
ニックネーム :

昆布姓の多い都道府県

1位:奈良県
2位:大阪府
3位:京都府
4位:北海道
5位:福井県
文字画数と文字の意味

8画

あに。むし。のち。あと。「日+比(ならぶ)」。「日+人三人」は衆の字で、昆もまた多くの者が日光のもとに並んだことを示す。もっと詳しく

5画

ぬの。 しく。広げる。広める。もと「巾(ぬの)+音符父」で、平らに伸ばして、ぴたりと表面につくぬののこと。もっと詳しく

昆布姓の特徴

運勢
昆布さんの運勢

昆布姓のイメージ

. あなたのイメージを教えてください

知力派

体力派

芸術派

昆布姓の印象

. あなたの印象を教えてください

昆布姓の由来

昆布姓は明治初期に行われた平民名字必称義務令による改名されたものと思われます。

昆布姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

昆布姓の出自

武家公家庶民職人神主

昆布姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

昆布姓についてもっと詳しく

関連コラム

おいしそうな苗字
おいしそうな苗字
飯、昆布、竹ノ子、桃、銀杏、素麺、菓子これらは名字として実際に存在するお名前ですが、こうした食に係る名字というのはどういった経緯でつけられていったのでしょうか。 生活と密接にかかわる食であるからこそその苗字に隠された深い歴史が見えてきます。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.