一円 姓の由来

一円 由来

このページは一円姓のルーツ・由来を掲載しています。使われている漢字や"一円"がつく地名、成り立ちや出自といった様々な観点で由来や起源を検証しています。また皆様よりよせられた名字の由来、逸話等を掲載しております。未掲載のルーツや逸話をご存知の方は是非情報提供をお願いいたします。

一円姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘一’の由来

種類:指事文字
意味:ひと。ひとつ。はじめ。ひとつにする。
由来:一本の横線で、ひとつを示す。ひとつの意のほか、全部をひとまとめにする、いっぱいに詰めるなどの意を含む。壱イチの原字壹は、壺ツボにいっぱい詰めて口をくびったさま。証文や契約書では、改竄カイザンや誤解をさけるため、壱と書くことがある。

‘円’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:まるい。まどか。つぶら。貨幣の単位。
由来:員イン・ウンは「○印+鼎(かなえ)」の会意文字で、まるい形の容器を示す。圓は「囗(かこい)+音符員」で、まるいかこい。員

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「一円」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

東京都
利島村利島村一円の地図 利島村利島村一円
(としまむらとしまむらいちえん)
神津島村神津島村一円の地図 神津島村神津島村一円
(こうづしまむらこうづしまむらいちえん)
御蔵島村御蔵島村一円の地図 御蔵島村御蔵島村一円
(みくらじまむらみくらじまむらいちえん)
青ヶ島村青ヶ島村一円の地図 青ヶ島村青ヶ島村一円
(あおがしまむらあおがしまむらいちえん)
新潟県
岩船郡粟島浦村粟島浦村一円の地図 岩船郡粟島浦村粟島浦村一円
(いわふねぐんあわしまうらむらあわしまうらむらいちえん)
山梨県
南都留郡鳴沢村鳴沢村一円の地図 南都留郡鳴沢村鳴沢村一円
(みなみつるぐんなるさわむらなるさわむらいちえん)
長野県
南佐久郡南相木村南相木村一円の地図 南佐久郡南相木村南相木村一円
(みなみさくぐんみなみあいきむらみなみあいきむらいちえん)
南佐久郡北相木村北相木村一円の地図 南佐久郡北相木村北相木村一円
(みなみさくぐんきたあいきむらきたあいきむらいちえん)
上伊那郡南箕輪村南箕輪村一円の地図 上伊那郡南箕輪村南箕輪村一円
(かみいなぐんみなみみのわむらみなみみのわむらいちえん)
上伊那郡宮田村宮田村一円の地図 上伊那郡宮田村宮田村一円
(かみいなぐんみやだむらみやだむらいちえん)
下伊那郡清内路村清内路村一円の地図 下伊那郡清内路村清内路村一円
(しもいなぐんせいないじむらせいないじむらいちえん)
下伊那郡平谷村平谷村一円の地図 下伊那郡平谷村平谷村一円
(しもいなぐんひらやむらひらやむらいちえん)
下伊那郡根羽村根羽村一円の地図 下伊那郡根羽村根羽村一円
(しもいなぐんねばむらねばむらいちえん)
下伊那郡売木村売木村一円の地図 下伊那郡売木村売木村一円
(しもいなぐんうるぎむらうるぎむらいちえん)
下伊那郡泰阜村泰阜村一円の地図 下伊那郡泰阜村泰阜村一円
(しもいなぐんやすおかむらやすおかむらいちえん)
木曽郡王滝村王滝村一円の地図 木曽郡王滝村王滝村一円
(きそぐんおうたきむらおうたきむらいちえん)
東筑摩郡波田町波田町一円の地図 東筑摩郡波田町波田町一円
(ひがしちくまぐんはたまちはたまちいちえん)
東筑摩郡山形村山形村一円の地図 東筑摩郡山形村山形村一円
(ひがしちくまぐんやまがたむらやまがたむらいちえん)
北安曇郡松川村松川村一円の地図 北安曇郡松川村松川村一円
(きたあづみぐんまつかわむらまつかわむらいちえん)
滋賀県
犬上郡多賀町一円の地図 犬上郡多賀町一円
(いぬかみぐんたがちょういちえん)
岡山県
真庭郡新庄村新庄村一円の地図 真庭郡新庄村新庄村一円
(まにわぐんしんじょうそんしんじょうそんいちえん)
香川県
香川郡直島町直島町一円の地図 香川郡直島町直島町一円
(かがわぐんなおしまちょうなおしまちょういちえん)
高知県
安芸郡田野町田野町一円の地図 安芸郡田野町田野町一円
(あきぐんたのちょうたのちょういちえん)
福岡県
八女郡星野村星野村一円の地図 八女郡星野村星野村一円
(やめぐんほしのむらほしのむらいちえん)
大分県
東国東郡姫島村姫島村一円の地図 東国東郡姫島村姫島村一円
(ひがしくにさきぐんひめしまむらひめしまむらいちえん)
沖縄県
島尻郡渡名喜村渡名喜村一円の地図 島尻郡渡名喜村渡名喜村一円
(しまじりぐんとなきそんとなきそんいちえん)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは一円姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は滋賀県のようです。その後高知県、大阪府にいらっしゃる方が多くなっているようです。滋賀県と高知県に比べ、3番目の大阪府との差が倍以上あるため、もしかすると滋賀県や高知県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の滋賀県には一円、2位の高知県には田野町一円などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位滋賀県約180人
2位高知県約130人
3位大阪府約50人
4位東京都約50人
5位北海道約50人
6位熊本県0~10前後
7位岐阜県0~10前後
8位徳島県0~10前後
9位京都府0~10前後
10位愛知県0~10前後

一円姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

一円姓の出自

武家公家庶民職人神主

一円姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"一円"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.