全国分布検索 > 北川姓都道府県世帯数
北川姓の人口
※あくまで参考値であり保証するものではありません。
全国の推定人口
データ無し
推定人口の順位
不明
友人にとはいかないまでも周囲にだれか一人はいるくらい多い苗字といえます。クラスに何人かいていつも下の名前で呼ばれるなんてことも。漢字も読みも同姓同名!?なんて人に会ったことがある人もいるのではないでしょうか。
※本サイトではプライバシー保護のため人口が少ない場合は[0~10前後]、[ほとんどいない]等と表現し、端数についてはも四捨五入させているため[全国の推定人口]と各都道府県の[人口]の合計は一致しません。
北川姓 ランキング上位
- 滋賀県(約12,300人)
- 大阪府(約12,100人)
- 東京都(約6,800人)
- 愛知県(約6,600人)
- 兵庫県(約5,800人)
北川姓 県内比率ランキング上位
- 滋賀県(約1人)
- 石川県(約0人)
- 福井県(約0人)
- 三重県(約0人)
- 高知県(約0人)
北川姓都道府県分布一覧
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約4700 | 0.09% | |
約810 | 0.06% | |
約280 | 0.02% | |
約290 | 0.01% | |
約190 | 0.02% | |
約230 | 0.02% | |
約130 | 0.01% | |
約820 | 0.03% | |
約400 | 0.02% | |
約450 | 0.02% | |
約2600 | 0.04% | |
約3000 | 0.05% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約6800 | 0.05% | |
約4300 | 0.05% | |
約500 | 0.02% | |
約1200 | 0.11% | |
約4600 | 0.40% | |
約2000 | 0.25% | |
約90 | 0.01% | |
約720 | 0.03% | |
約2700 | 0.13% | |
約3100 | 0.08% | |
約6600 | 0.09% | |
約4300 | 0.24% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約12300 | 0.86% | |
約5500 | 0.21% | |
約12100 | 0.14% | |
約5800 | 0.10% | |
約1800 | 0.13% | |
約650 | 0.07% | |
約230 | 0.04% | |
約280 | 0.04% | |
約820 | 0.04% | |
約1900 | 0.07% | |
約270 | 0.02% | |
約490 | 0.06% |
都道府県 | 人口 | 県内比率 |
---|---|---|
約370 | 0.04% | |
約530 | 0.04% | |
約1600 | 0.22% | |
約2500 | 0.05% | |
約1200 | 0.14% | |
約1800 | 0.13% | |
約1000 | 0.06% | |
約140 | 0.01% | |
約210 | 0.02% | |
約200 | 0.01% | |
約90 | 0.01% |
北川姓の地域分布
北川姓の都道府県分布
北川さんは全国で215番目に多い名字のようです。大体千人に1人そこそこいる可能性があります。滋賀県や大阪府や東京都や愛知県や兵庫県や京都府には他よりもいらっしゃるようです。また県内の人口比率だと滋賀県や石川県や福井県や三重県や高知県や京都府に多くいらっしゃるようです。地域としては関西地方に多い名前のようです。もしかすると北川という苗字の有名になった方がいらっしゃったのかもしれませんね。そして滋賀県や北海道や石川県に移り住まわれた方が多いようです。その後全国に広がっていったと思われます。
北川さんの由来
- ウチの北川は後醍醐天皇につながる熊澤与右衛門という人が過去帳にいますよ。
- 北川氏へ繋がる北川宣勝は、仙台伊達譜代家臣の濵田景隆の息子と言われ、母は蒲生氏と同じく秀郷流の松田氏。濵田氏は東北へ領地を貰い下向した千葉氏から出たようで千葉頼胤子孫もしくは千葉胤次子孫の千葉矢作氏から出たと言われております。千葉氏の矢作は千葉市矢作町で千葉大学病院や千葉寺の近くです。 下総濵田氏は常陸中野領を中野大学助などと共に相続。千葉市には土気中野城があり千葉氏と婚姻した新田義貞一族に中野氏がいて居城したようです?中野城には秀郷流相模松田氏と関わる酒井氏がいました。また上野国中野荘(中野に関わる土地)には近藤国平一族がいましたが、彼らは建部姓です。(犬上郡高宮氏がいた多賀大社の多賀一族は建部/犬上君の子孫と言われる。) 近藤氏は伊豆在庁役人で伊豆三島にいました。国平は伊豆長崎に住んでいましたがそこにいた長崎氏は伊豆国造の子孫と言われ、濵田氏も伊豆守や伊豆氏を名乗りますが、伊豆氏はやはり伊豆国造後裔と言われています。また北川宣勝の母方の松田氏も松田伊豆守は伊豆氏を名乗り、北川氏が仕えた彦根の高宮氏も山形楯岡へ移動した高宮氏が洲浜紋を使い『伊豆三島の象』と書き残しており伊豆三島と関係しております。
- 追加… 高宮佐渡介信 娘は相模松田氏に嫁いでいますが(千葉市の土気中野城主酒井氏が相模の松田氏に関係しているようです。) 北川氏も佐渡守を名乗り、高宮氏と両者の繋がりが佐渡にみられます。 佐渡の北川の地名はそれに関係しているかもしれません。
- 日本姓氏紋章総覧によると、北川氏は近江の豪族蒲生氏の一族であると記載されています。蒲生氏とは藤原秀郷の流れで、近江蒲生郡日野を拠点とする豪族です。戦国時代末期の蒲生氏郷が有名である。 応永24年(1417)蒲生家の一人が近江国犬上郡高宮氏に仕え、与えられた知行地の犬上郡高宮駅北川庄北川から取って、蒲生から北川へ改姓したのが 北川氏の起源と考えています。この場所は現在の滋賀県彦根市周辺となります。ちなみに、北川姓は滋賀県が102000人で全国一位、彦根市では圧倒的に多い2800人で一位です。
【名字由来教えてください】
北川姓の由来やルーツ、一族の伝承や秘話等についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
他の苗字の全国の分布を調べる
同じ名字の人と交流する
同じ名字の人が集うページを設置しております。同姓の方と交流してみてください。北川姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.