掲示板トップ > 小木田姓の掲示板
投稿

足あと(2021/03/12 00:47:00:名無し)

小木田神社, 〒486-0827 愛知県春日井市小木田町147 こちらは、おぎたと発音します。 一度訪れてみたいですね。
(2017/03/22 23:33:00:ブロカント)
小木田家は、秋田県のこぎたが本家ですよ。 北海道の開拓の時代に北海道に入植者として渡った数件の小木田家。 入植者達の皆さんは訛りがあり、話をするのも容易ではない環境から、標準語に近い北海道訛りが生まれたそうです。こぎたとと言う読み方は、訛りのある方には発音しにくいので、次第にこきたさんと呼ばれる事が定着し、北海道の分家でこきたという読み方が定着したようです。 ですので、こぎたもこきたもルーツは同じです。 また、秋田の本家から分家した子孫や、北海道の分家の子孫の方の中に、関東近辺に移って来て、家庭を持つ方も現れ、そこから派生した子々孫々も最近増えて来ていますね。 でも、よく見ると皆さん小木田家の顔の特徴が受け継がれていて、会ったことはなくても、血筋を感じる事ができます。 話は戻りますが、秋田の本家は何処から来たのか知りませんが、地名に小木田と言う名が付いている土地があるので、何か関係が有るのか?無いのか…。どなたか知っている方いませんか
(2017/03/22 22:07:00:ブロカント)

例)世界中の小木田さん集合!!







1件目~3件目を表示しています。

小木田さんの掲示板

全国の小木田さんに関する掲示板です。小木田さんに関するエピソードや小木田さんの由来、「小木田会」、「小木田」サークルなどの存在や小木田さん限定サービスなどのお得情報等、小木田さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 237名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.