投稿
(2022/06/20 15:13:00:名無し) 長崎五島の小田です。家紋は剣に丸かたばみです。 (2022/02/05 20:07:00:名無し)
私も高知県高岡郡越知町の小田(こだ)です。岩手かどこか、そちらのほうにも「こだ」と読むところがあると聞いたことがあるような?高知県内は小田と書いて「おだ」も「こだ」も混雑していますね。わかりにくいです。家紋は桔梗に一重の細い線の丸です。 (2019/09/20 20:08:00:名無し) 我が家の小田の家紋は珍しく、葉っぱ付の大根が左から右へ、右から左へ✖️マークの様に交差している家紋です。正式名を忘れてしまったので… (2019/02/13 18:02:00:名無し) 高知県の越知町の小田(こだ)です。小田と書いてこだと読むのは越知出の名前らしいですが全国の小田さん本人、またはその周りにはこださんはいますか? (2018/09/13 08:49:00:名無し) 徳島の小田です。昔から中高年の方には和正とよく言われました(笑)しかしながら自分も弾き語りをするのですが、一度も小田和正の歌は歌った事がありません…(汗)あと隣町には何故か尾田が多いです…謎!? (2018/07/10 22:25:00:名無し) 宮崎の小田です。
家紋は織田信長の家紋です。
信長の末裔が、見つからないように漢字を変えて落ち延びた説あり。 (2017/10/03 23:05:00:名無し) 広島の小田です。あまりにも広島の一部地域に小田姓が多くなったため、織田(暴君の織田信長の系列と間違われない為に、オリタと読ませるようになった)家系もあります。元々、広島で山縣姓を名乗っていたのを、地域名の小田に変えてその後小田になったという経緯もあります。広島の小田姓は元を辿れば同じ祖先という人がかなり多いです。 (2017/01/24 08:21:00:名無し) こんにちわ 大阪の小田です 家紋について調べています。丸に一の角字が我が家の家紋ですが。他どんな家紋の小田さんがいてますか?また同じ家紋の方いてますか? (2016/01/11 09:46:00:yasukei38) |
1件目~10件目を表示しています。
小田さんの掲示板
全国の小田さんに関する掲示板です。小田さんに関するエピソードや小田さんの由来、「小田会」、「小田」サークルなどの存在や小田さん限定サービスなどのお得情報等、小田さんに関することを教えてください。足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。
この掲示板は 1349名の人に閲覧されています。
小田姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.