掲示板トップ > 稲井姓の掲示板
投稿
先祖が今わ無き稲井城のお殿様ときいてます。
(2019/04/08 15:37:00:名無し)
因島から愛媛の東予市にきました。
(2019/04/08 15:36:00:名無し)
稲井です。 私のご先祖様も
(2019/04/08 15:35:00:名無し)

足あと(2019/04/08 15:34:00:名無し)

新田義貞の子孫は救井、脇屋義助の子孫は稲井と姓を改め村上水軍の家老になっているようですね。紀伊国名草郡鳥居浦が起源となっている大野十番頭の稲井の多くは徳島に渡り、徳島での世帯数が日本で一番多い為、統計データ上で紀伊国名草郡が起源となっているサイトもありますね。発祥の地は村上水軍が活動していた伊予の島々で、現在本家は愛媛県西条市の大新田にあるようです。
(2019/02/03 15:50:00:名無し)

くつの足あと(2019/01/04 23:18:00:名無し)

由緒ただしいですね!知りませんでした。 地域は和歌山県と三重県南部紀伊国名草郡稲井村が起源みたいですよ。
(2015/09/25 05:58:00:名無し)
稲井家は清和源氏の流れを汲む新田一族である新田義貞が弟の脇屋義助が子の脇屋義治が祖です。
(2015/09/21 22:04:00:稲井)

例)世界中の稲井さん集合!!


1件目~8件目を表示しています。

稲井さんの掲示板

全国の稲井さんに関する掲示板です。稲井さんに関するエピソードや稲井さんの由来、「稲井会」、「稲井」サークルなどの存在や稲井さん限定サービスなどのお得情報等、稲井さんに関することを教えてください。
足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。

この掲示板は 556名の人に閲覧されています。

人探しなら姉妹サイト「ことづて」をご利用ください


© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.