投稿
竹永の始まりとされる阿蘇惟重ですが、その2代前(血縁関係に当たるなら、祖父になる)に阿蘇惟忠という人物がいます。
この阿蘇惟忠、一度阿蘇大宮司となりますが、何かしら悪いことをしたらしく、父親から大宮司の役職を剥奪された挙げ句、阿蘇家から離縁させられています。
その後の大宮司職を弟の惟景が継いでます。
惟忠は復職できるように鎌倉幕府に書状を書いたようですが、その願い叶わずその後の消息不明です。
惟重に関する文書を探しているのですが……。なかなか見つからず。どっから竹永が始まったのか謎です。 (2024/08/04 00:16:00:肥後の竹永(生まれは下関))
「阿蘇氏」出身である「阿蘇惟重」から始まった苗字っぽい。
だから、熊本 福岡 で多いのかも(自分は山口県西部だが)
家紋はどうなんだろ?我が家は「丸に違い鷹の羽紋」だけど、阿蘇氏と関連あるのか…? (2016/11/18 22:25:00:竹永)
例)世界中の竹永さん集合!! |
1件目~6件目を表示しています。
竹永さんの掲示板
全国の竹永さんに関する掲示板です。竹永さんに関するエピソードや竹永さんの由来、「竹永会」、「竹永」サークルなどの存在や竹永さん限定サービスなどのお得情報等、竹永さんに関することを教えてください。足跡&一言だけでもぜひお願いします!!
このページは自分のお仕事をPRしたり、ホームページのアドレスを載せてもOKです。 ただし無関係の広告や自分の名前ではないページでのPRは削除します。
※個人を特定できる投稿はしないでください。
この掲示板は 351名の人に閲覧されています。
竹永姓についてもっと詳しく
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.