名字検索 > アン姓 > アン姓の有名人

アン姓の有名人

アン 有名人

アン姓の有名人で2番目に多い職業はタレント、続いて歌手となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍するアン姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍したアン姓の偉人をご紹介します。

アン姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 モデル:33.3%
人気2位 タレント:33.3%
人気3位 歌手:33.3%

アン姓の有名人一覧

本サイトの調査ではアン姓で最も多い有名人・著名人はモデルをされている方、2番目に多い職業はタレント、続いて歌手となっています。

あん みか

モデル/タレント/歌手

アンさんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

アン姓のアニメキャラ

アンから始まるアニメのキャラクター

あんじゅりーぜ・いかるが・みするぎ

cv:水樹奈々

あん・しゃーりー

cv:日高里菜
本作品の主人公。第1話時点で6歳。燃えるような赤毛とそばかすが特徴。引き取られた先で絶えず家事を申し付けられる日々を送っているが、落ち込み続ける事無く常に明るく生きている。同年代の子供たちに比べて物覚えが良くて聡明。

あんじぇ・あいりんとん

cv:潘恵子
本作の主人公。お転婆で好奇心旺盛な少女。インド総督・チャールズ卿の娘であり、父チャールズと母ソフィアとは離れて暮らしている。ビクトリア女王の無くなった宝石を見つけ出した功績により、スコットランドヤードと同じように事件の捜査を行うことを許されるようになった(第一話で授与された、勅許の証であるペンダント形勲章を首から提げている)。

あんじぇ

cv:今村彩夏(テレビアニメ版・ゲーム版) → 古賀葵(劇場版)
本作の主人公。表向きの名はアンジェ・ル・カレ。アルビオン共和国の情報組織「コントロール」に所属するスパイチームのエース。17歳。天才的な技能を持つスパイで、暗号名で「A」とも呼ばれる。

あんねっと・ばるにえる

cv:潘恵子
物語の主人公。7歳 - 14歳。気が強くしっかり物、活発で、少しおてんばな少女。多少頑固で意地っ張りな所がある。幼馴染のルシエンとは喧嘩をしつつも仲良し。

あん・しゃーりー

cv:山田栄子
生まれてすぐに両親を病気で失い、トマス家・ハモンド家とたらい回しされ子守同然にこき使われたあと孤児院に送られる。愛に飢えた寂しい子ども時代を過ごした女の子。髪は赤毛でそばかすだらけ、目は大きくやせっぽち。自分の容姿にコンプレックスを持っているが、格好のいい鼻を持っていることになぐさめを見いだしている。

あんな・まるーか

cv:寺内よりえ
#.10「Episode 3」で初登場。ヴァルカン港記念公園で福音が出会った老婦人。右手が義体となっているほか、人工臓器と車椅子を使用している。常に飴を持ち歩いている。セナンクル島のエリア・ヴェスタに住んでいる。

あんぜるも・ろっし

cv:柏倉つとむ(現・カシワクラツトム)
マルチェロとエッダの実子。年齢はロミオと同じくらい。性格はエルダに似て意地悪で卑屈。嘘が得意で親の前では猫をかぶり、ことあるごとにロミオに嫌がらせを行う。ロシアの伯爵家の血筋と嘘をついて狼団に出入りしていたが、アンジェレッタの日記で嘘がばれ、さらに裏で仲間の陰口をたたいていたことまで明るみにされ(原作ではロミオに不意打ちを食らわせ)、制裁を受け追い出される。

あんじぇれった・もんとばーに

cv:川村万梨阿
ロッシ親方がイザベラ・モントバーニ伯爵夫人から預かった10歳(作中で11歳の誕生日を迎える)の養女。アンゼルモの義理の妹。多くの人に「天使」と表現されるほどの美少女。病弱で絵を描くのが好き。素直で心優しく、お腹を空かせていたロミオに手紙を送ってやり取りをした後に対面し、マルチェロたちに内緒で会うようになる(ただし、一度手紙と間違って日記を渡してしまったことがあり、アンゼルモが狼団から追放される原因となった)。

あんじぇりーな

cv:岡本沙保里
フェルナンドの盟友・ゴスティリア公の長女で、メンドーサの元妻。フェルナンドに紹介されてメンドーサと結婚したが、堕落者の烙印を刻まれた子供が生まれたことでメンドーサに子供諸共殺害され、遺体は海へ投棄された。

あんりま

cv:麻上洋子
アリ型のマール星人。「空間転換機」を持ち歩いているセールスマン。既婚者で子供がいる。

あんで

cv:内山由貴
アンデルセンファミリーのボス。喜怒哀楽が激しく、単純明快。アンデルセン童話の「マッチ売りの少女」をイメージした人物。アニメではオズ学園の生徒。

あんてる

cv:伊東健人
肩書は「歌楽壇の唱帝」。鳥族の青年。技巧を駆使した暴力的に美しい歌声を持つディーヴァ。

あんこくだー

cv:菅原正志
本作の魔界王。ある目的のために創界山の人々から良き心を抜き取っている。聖神。

あんじぇりーな

cv:MAKO
パートナー:アメリ「メイドエンジェル」を自称する少女。フルネームは「アンジェリーナ・グランマニエルショコラ・ジュリアンジェリー」。ルビーからは「アンちゃん」と呼ばれている。「マジカルエンジェルズ」の一員で、3姉妹の三女。歳はミリアと近い。

あんな・ぐれーす

cv:玉川紗己子
火星政府首席代表。市民に楽観的なビジョンを語るだけのアイドル政治家だったが、地球からの不当な扱いにストレスを蓄積させていた。エノラ誘拐事件を機に一念発起、エノラを保護し夜明けの船を捕まえることで地球政府に対して優位に立とうと、あの手この手で夜明けの船を付けねらう。

cv:小見川千明
ローズの部下。

あんとにお

cv:MONICA
両腕に刺青を入れた、かたぎではなさそうなエヴァの夫。お爺ちゃん子。バイクに夢中。失業していたが最近、配管工の仕事に就いた。失業中のことをエヴァになじられ、よく口喧嘩をする。

あんだーそん長官

cv:宮崎吐夢
国際科学技術庁長官。ギャラクター本部にスパイを送り込ませて内部の映像を撮影させる最初のギャラクター本部潜入作戦に於いては、健に「『やべっちFC』(テレビ朝日)におけるインタビューのような映像だと思ってますね?」とコメントしていた。ギャラクター世界征服を目指す悪の組織で、ドロンボー一味とライバル意識が高いが、最近は結託している。

あんとん

cv:飛田展男
フェンシングの上手い男の子。基本的にはプライドが高く強気な性格だが、自分を良く見せようと“こずるい”行動を取ることがある。ルーペルトの恋敵で、ナスターシャをめぐり彼とフェンシングで勝負する。

あんじぇら

cv:神田和佳
ジェニーの母。夫を手伝い、看護婦の仕事もこなす。心臓の病に倒れて帰らぬ人となる。

あんな・わいんはうす

cv:宮寺智子

あんどりゅー

cv:日髙のり子

あんぷー

cv:芝原チヤコ
差込プラグのおばけで男の子。アルファベットは「A」。電気を発生させる能力を持つ。普段は大人しいが、充電すると性格が激変する。充電後はしばらくは触ると感電するため生徒たちは容易に近づけない。

あんどりゅー・ばるとふぇるど

cv:置鮎龍太郎)

あんげるす

cv:近藤孝行
ブリルソサエティのリーダー。

あんぬ

cv:明坂聡美
委員会の一員で当初委員長と思われていたが、実は委員長の片腕で「書記」と呼ばれる人物。小町が正体を明かすまで委員長の影武者を務めプロトゼロを操る。マドレーヌを奪いうずめにポーカーの勝負を仕掛けるもうずめに負ける。小町の希望を叶えるため小町の計画を独自に検証するなど、組織上の関係にとどまらない友人である。

あんと

cv:山本圭子
ロードスイーパーのおばさん。公園の落ち葉で遊んでいたパトル達に激怒し、ノーボからは怖がられていた。しかし、本当は子供思いで、パトルがかくれんぼで見つからないと知った時は、公園を隈無く探し、見つけ出した。子供たちからはおばちゃんとして、親しまれている。

あん・はーとまん

cv:高柳知葉
札無しのメンバーの一人。カレン直属の部下。

あんそん・すー

cv:堀内賢雄
協商連合の航空魔導大隊の指揮官。大佐。指揮官としても魔導師としても優秀な野戦将校で、国内の人気取りのためにノルデンへの派兵を決めた政府を苦々しく思う。予想通り帝国に追い込まれると一矢報いようとするが、ターニャの奮闘によって撃退される(ノルデン第三哨戒線の戦い)。

あんどりゅー・のーとん

cv:富山敬
第35話に登場するオーストラリア空軍出身の元ボスパルダーのテストパイロット。エレパス能力が必要値の半分程度しか無いことが判明し、 由利博士からパイロットの交代を宣告されて姿を消すが、モグールの陰謀で由利博士を家族の敵と思い込み、モグール軍団に寝返る。用済みとなって殺されかかったところを救われ、天平に代わってボスパルダーに乗り込むが、自身のエレパス能力不足を思い知ることになり、戦いの場を去る。

あんじゅ・えま

cv:早見沙織
元第5小隊隊員。淑やかだが戦闘では過激な一面も見せる。階級は准尉。月白種と天青種の混血。小説1巻時点で16歳。

あんぬ

cv:本多知恵子
セーラから、パンを恵んでもらった孤児の少女。のちにブラウン夫人の店の住み込み店員となる。

あんどれい・ろーわん

cv:野坂尚也
メガネをかけた青年で階級は大尉。グエンの死後は嘘界の補佐やダリルのオペレーターなどを行う。実質的には嘘界に近い人物らしく、GHQを裏切り、茎道のクーデターに協力した。日頃の言動から見るとごく普通の良識人らしく、嘘界や茎道の行う大量虐殺作戦に抑えきれない嫌悪を感じている模様。

あんにー・はーばーぜっつぁー

cv:高乃麗
ロッテが通う学校の女親分でマリアとミリアと共にイルゼをいじめている。大変裕福な父子家庭で甘やかされているため、その性格はかなり横柄でわがままである。ルイーゼはおろか子分のふたりよりも頭が悪く、「記憶喪失」を「キオクソーセージ」と言ったり、学校のテストの成績もかなり悪い。

あんじゅ

cv:赤﨑千夏
ヤマト皇女。帝崩御の混乱の最中、何者かの策略で毒を盛られて喉が焼けただれ、声を出せない状態でいる。だが、元々桁外れな生命力の持ち主であったことが幸いし、毒から回復した後は、自らも帝位奪還のためにカルラから譲られた(突如放り込まれた)鉄塊の如き大剣を担ぎ、戦場に出陣する。

あんりえった・ぺんろーず

cv:杉山里穂
白系種の元共和国民。レーナの親友で、パラレイドの研究主任を務める技術大尉。愛称はアネット。レギオン側識別名「ミネルヴァ」。シンとは家が隣同士の幼なじみであった。

あんね

cv:田村ゆかり
グレゴリー同様映画俳優で、グレゴリーの彼女役として出演していた。回想で初登場。第38話ではグレゴリーと共にレース会場に来ており、彼同様年老いていたことが判明した。

Ayn Talfyn

cv:梶裕貴
「セキレイの羽」のメンバー。愛称はトルで、フィルの双子の兄。おっとりした性格で、主に市場調査や情報収集を担当している。「風の骨」の実働員。『ザ クロス』では姿のみ登場。

あんじぇりか

cv:雨宮夕夏
年齢:18歳、誕生日:6月12日、身長:172センチメートル、3サイズ:88/59/87、血液型:AB型、出身国:ウェールランドかつては「Ray」で天才アイドル「あんじぇ」として活躍していたが、身体の成長によってアイドル活動を休止していた。わけあってフローラ女学院に一般の女子生徒として復学「普通の女の子」を目指している。

Ayn Felice

cv:小清水亜美
「セキレイの羽」のメンバー。愛称はフィルで、トルメの双子の妹。快活でロゼとはとても気が合い、フィルと共に市場調査や情報収集を担当している。「風の骨」の実働員。『ザ クロス』では少し出番があるが、多くの時は登場するのみ。

あん・からす

cv:平松晶子/チョ・ジンスク

あんち

cv:倉田雅世
みいなのドール。ゴスロリファッションで、黒いウサギの耳をリボンで結んでいる。

あんな

cv:花澤香菜
Run Girls, Run!「ラン ガールズ ラン」。略称は「RGR」「ランガ」。『新章』より登場の速志歩・守島音芽・阿津木いつかの3人からなるユニット。登場キャラクターと担当声優の苗字読み 及び誕生日が同じ 。ユニット名は12話でレッスン終了後に体力づくりの為ランニングで帰宅する3人をヒントに「あえて「Run」って2回付くの可愛いくないですか?」という未夕の提案から命名された。

あん

cv:加隈亜衣
マリアの森のそばにある村に住む女の子。祖母マーサ(声 - 一城みゆ希)の薬を貰いに来たり父ドニ(声 - 保村真)が戦場で無事で済むよう頼みにマリアの元を度々訪れる。母ボンヌ(声 - 慶長佑香)とともにマリアを慕っているが、本人は敬虔なカトリックの信者である。

あんどりゅー

cv:赤城進
章の幕間などに登場する後世の記者。通信社「ワールド・トゥデイズ・ニュース (World Today‘s News)」所属。若き日にはかつての大戦に従軍記者として関わったこともあるベテラン。一般に流布される大戦の話に疑念を抱き、敗戦した帝国の真実を求めて調査を続け、一般に知られていない二〇三大隊などの情報に近づく。

あんとにお・すぱるたこす

cv:三宅健太
オグルスタン戦士団団長で、リサの幼馴染。幼少期から一途に彼女を慕い、健気に武錬を積み続けてきた影響で禁欲生活が長く、女体に慣れていないため、敵が女性だと力を発揮できない。ゆえに雌ゴブリンにすら不覚を取って犯られたりしており、弱体化が進む有様となっている。

あんとにお

cv:広橋涼
コンラッドの孫で、仲間内の連絡係もこなす。ジュリエットと仲がよく、行動を共にすることが多い。赤い旋風としての活動をよく手伝っていた。ジュリエットが16歳になるまで女だと知らなかった。

あんとん・らんどー

cv:島田敏
顔面に入れ墨が施されている(ただしハッシャに頬の部分を剥がされるシーンがある事から、シール等による虚仮威しの可能性が高い)。ネイの副官として初期より登場していたが、ネイの戦線離脱後はギワザの副官的な立場に立ち、後方で艦隊の指揮を取った。ポセイダル軍の高級幹部中、最終回で生存が確認された数少ない人物。

でふぉると名

cv:遠藤綾(※アニメ・ドラマCDのみ)
主人公。16歳。メルローズ女学院に通う両親と同じ医者になることを目標に勉学に励む少女。幼いころ、「タナトス」の襲撃によって両親をなくしている。控えめだが高い慈愛の精神を持つ心優しい性格で、芯はとても強い。

あんなまりー先生

cv:色川京子
学院の教師。ジェニーのよき理解者であり、自由の大切さを教えるが、ガーランド先生の策略によって学院から追放されてしまう。

あんず

cv:村川梨衣
ヒナを「処分」するために組織から派遣されてきた少女。ヒナと同じく念動力を使うがヒナには劣る。無表情なヒナとは異なり、表情豊かで喜怒哀楽がはっきりしている。転送直後は攻撃的で傍若無人な性格だったが、根は素直で心優しいため、人々との交流の中で徐々に性格が和らいでいった。

ひいらぎ あんな

cv:髙野麻美
属性は風。アストルムでのフルネームは、自称アンネローゼ・フォン・シュテッヒパルム。

あんな

cv:高田由美
ハリーの恋人。悪人であるハリーをいつも心配している。

あんじょるらす

cv:細谷佳正
第31話に登場。クーデター民衆代表。使用するボーグはレボリューション・エボリューション・コンセントレーション。必殺技はシャイニング・パワー・オブ・デモクラシー。ボーグバトル中に地雷を設置するなど彼もまた違法プレーが得意。

あんとにお猪木

cv:中曽根雅夫
日本プロレス界の若きホープ。馬場に比べるとやや直情的な性格だが、タイガーマスクが悪役から転向してからは良き先輩として力になる。その実力は誰もが認めるところであり、タイガーマスクとタッグを組むことも多い。アニメ2話では、まだ「黄色い悪魔」時代のタイガーと組み実在で日本プロレス時代の猪木のライバルであった正統派レスラーであるジャック・ブリスコと対戦している。

あんどれあな

cv:佐倉薫
イベリア出身の狙撃オペレーター。インキャンデセンスのボディガードとして、ロドスに加入した。彼女が使用している武器は銃の外見をしている特殊なクロスボウである。

あん・ぺすとり

cv:冬馬由美
TVアニメ版(第9話)のオリジナルキャラクター。美貌の歌姫。クロウ・ワッサン卿の想い人であったために、かつてベーグルに誘拐されて猫にされたが、オペラ達に救出された経緯がある。

あんとん・あだむ

cv:かぬか光明
33歳。帝国陸軍中将。第2軍団長。フレンツェンとは長年の友人で、共に平民出身。肥満体だが俊敏さと強靭な腕力を持ち、登場人物の中で最強の戦闘力を持つ。

あんな・へんどりっくす

cv:井上麻里奈
出版社の編集者を名乗る24歳の女性。自称「ガリレオマニア」で、ガリレオの遺品に魅了されており、彼に関する知識も豊富。星月の飛行艇に「ガリレオ号」という名前を付けた張本人。ミルトンの失楽園に隠された暗号から、ガリレオとの非公開対話文を発見した。探究心と行動力に満ち溢れており、フェラーリ三姉妹を助けるためには身の危険をもいとわない。

あんな・ふーご

cv:日笠陽子
名門であるフーゴ家の長女。身長165cm。幼少時は魔術の訓練をやり合うなど新月とは親しい関係だった。現在は自分を蔑ろにし、新月を養子に迎えようとする母(声 - 本田貴子)や祖母、新月と親しい妹のクレアたちとは一線を画し、新月のせいで家が滅茶苦茶になったと述べ、彼女に対して異様なまでの敵意と憎悪を抱き、戦闘においても執拗に新月を狙う。

あんじぇら

cv:浅川悠
ゴランに助言をした自称神秘の技を使う占い師。ロガイの話を盗み聞きして弱点を探り、夢うつつの花でミコトや村人達を眠らせるなどの卑怯な手段を使う。

あんじぇろ・ざうぱー

cv:柿原徹也
ネオ・ジオンのMSパイロット。階級は大尉。19歳。中性的な容姿を持つ。フロンタル親衛隊隊長で彼に心酔しており、ミネバからも「危険な男」と称される。

あんとにお・るいに

cv:小村哲生
貧しい家庭から子供を安い値段で買い取り、煙突掃除夫としてミラノへ連れて高く売り飛ばす悪人。連れていかれた少年の大半が二度と帰って来ないことから死神ルイニと呼ばれ、恐れられている。自身の眼鏡に適えばどんな手段を持ってしてもその少年を手に入れようとするあくどい性格で、ロベルトのトウモロコシ畑に放火し、大きな山火事まで引き起こした。

あん

cv:福圓美里
アニメ版第6話に登場。人間と獣人の戦争で親を亡くした子供。ゾウ師の計らいでメオーヌ慈善病院で暮らしている。

あん

cv:河津玲奈
第1期Lemon Angelのメインヴォーカル。

あんそにー・ぶらうん

cv:テレビ版 井上和彦、1992年映画版は堀川亮
ブラウン氏とアードレー家の娘ローズマリー(アルバートの歳の離れた姉)の長男。母ローズマリーの死後、海外での仕事の多いブラウン氏に妻の実家であるアードレー家に預けられ成長した。「丘の上の王子様」そっくりの金髪で深い青い瞳の持ち主。大叔母にあたるエルロイも、アンソニーを目に入れても痛くないほど可愛がっていたとの描写がある。

あんでぃ

cv:小松未可子
第三ターミナルサービス課所属のギフティアで巨乳の美人。さばさばした性格で、マークスマンとして事務的かつ迅速に仕事を行う。OSが入れ替えられる前はオリヴィアという名前であり、エルと仲が良かった。その事情を知って、エルと仲良くなる。現在はショートカットだが、オリヴィアの頃はセミロングだった。

あん・ぐらーど

cv:喜多村英梨
ハニーウォーターズに住む14歳の少女。かつて父(声 - 松岡大介)を鎧虫に殺されていて、「鎧虫はテガミバチが連れてくる」というハントとサラの演説が嘘だと気付いている。町の住人の5年分のテガミを保管していて、それらをラグへ託そうとしていた。自分より2歳年下のラグはまだ子供だと少しませた所がある。

あんもん

cv:涌澤利香
アンモナイトに似た時空モンスター。ブラド・ツェペシュ伯爵の元(中世ルーマニア・トランシルバニア地方)にいたが、ひょんなことから京一郎に惚れ、共に暮らすようになった。非常に高い知能を持ち、やや舌足らずながら人語を喋ることができる数少ない存在。京一郎が自分以外の女性にデレデレしているのを見るとすぐ嫉妬し、高所に立っている彼を突き落としたりする。

あんばーまん

cv:島田敏
琥珀に変形。身長1.82m、体重6650コスモカラット、超人硬度8、ボディタイプは琥珀。武器は超音波を出して人の心を操ることができるクリスタル・シザーズ。その他の人物。

あん

cv:光子さん / 新井里美
ベルティーユを慕っており、エマと3人で行動していることが多い。面白そうなことがあると、ベルティーユを巻き込ませようとする。ベルティーユのベグライターを務める。『More&More』でも同様にベルティーユのお付き兼ベグライターとして登場し、孝弘がベルティーユとエマとアンの3人で行っている日課の朝昼夕の3度おこなっている練習風景で数回遭遇して、孝弘やベルティーユと掛け合いしていたが「ある事件」から急展開する。

あんとにお・るちお

cv:小野大輔
帝国暦413年7月28日生まれの37歳。ヴェネディック共和国元首。ヴェネディック共和国とヴェネディック人を愛しているが故にヴェネディックという国家を最優先として、ポイニキアからの援軍要請を事実上反故にした。必要ならば友人をも裏切る冷酷な合理主義者として振舞っているが、長年の友人であるコンスタンティノスの死を悼むなど、全く感情がない訳ではない。

あんどれ

cv:関智一

あん

cv:大谷育江
ケンの妹。「ネクスト7」のかつての戦いで両親を亡くした。

あん

cv:日笠陽子
マナリア王国の王女。類稀な魔術師の素質を持ち、その向学心から王宮を飛び出してマナリア魔法学院に入学。瞬く間に頭角を現し、その愛らしい容姿と性格が相俟って「学園の華」と呼ばれるようになる。学園生活の中でグレアと知り合い、親友になった。魔術師としての才能は唯一無二と言われ、それまで数多の大魔術師が到達し得なかった「英霊召喚(英雄や賢者の魂を召喚し使役する)」を発現させるほど。

あんでる・ヴぃと・すきあ

cv: - / 宝亀克寿
ロマリア四将軍の一人。ハルシオン大陸東部の島国スメリアの大臣。国王を暗殺した後は、自ら創設した臨時安全委員会の委員長としてスメリアの国家運営を牛耳り、実質的な支配者となった。アーク達に濡れ衣を着せた張本人であり、アークにとっては宿敵にして叔父の仇。すべての人間達を操ろうと世界中に洗脳マシーンを設置する。

あん

cv:渡辺美佐
マリオのレジスタ。マリオのビルキス赴任直前に死亡。彼女の遺言はマリオに大きな影響を与える。

あんな・はーと

cv:渡辺明乃
そらの親友。16歳のアメリカ人。外見も性格もボーイッシュで女性ファンに大人気。人気コメディアンである父のジャックの影響でお笑いに強い興味を持っており、自身積極的に笑いを取りに行くが、ジョナサン以外にはウケた例が無い。いつかはカレイドステージの出し物にお笑い要素を含めたいと考えており、後半はクラウンとして活動し始める。

あんじぇら・じょんそん

cv:小見川千明
ランクA。白鉄。ランパードの右腕で、双頭剣の使い手である女性。通称は『AJ』。通力の色はエメラルドのような緑色。

あんだーそん長官

cv:大宮悌二
アメリス国のアメガポリスに本部を持つ、国際科学技術庁の最高責任者。地位は明らかに南部より上でありながら、一番という決断はいつも南部に押し切られている。科学忍者隊の正体は一切知らないが、南部以外で忍者隊やレッドインパルスに直接コンタクトを取れる唯一の人物である。

あんな・てれしこわ

cv:水谷優子
ソ連の72 kg超級選手。貧農出身で、6歳で才能を見出されて社会主義国の英才教育を受けるようになる。角刈りのヘアスタイル。勝つためなら非情な手段も厭わない、冷徹な性格。男性相手に引けを取らない。

あんとにお・ほりぞん

cv:中博史
サラの所有者の高齢の男性で、マフィアのボス。サラに人らしいことをさせてあげられなかったことを悔やんでおり、アイラに残り時間の遊び相手をしてほしいと要望した。そしてアイラの提案で彼も一緒にサラとの残り時間を過ごすことになった。

あんぬ

cv:奥野香耶
アムロスの街に住む老御者(声 - 丸山智行)の孫娘。

あん・ほぷきんす

cv:麻上洋子
シルのガールフレンド。

あんどれ

cv:三宅健太
採取者。ヨック村に拠点を持つ採取者の中ではベテラン。いつもギルとグレイと3人パーティで行動する。

あんぷ

cv:松岡禎丞
誕生日:11月29日/体長:58cm/体重:5.5kg/血液型:AB型。斉木家の近所で暮らす雄猫。命名は國春。36χから登場。額にあるΨ形の虎模様とスカーフが特徴。

あんどれす

cv:嶋俊介 / 星野充昭(第19話)
ピサロ配下の軍人。

あんな・れすぴーぎ

cv:矢島晶子
西暦4982年8月7日生まれ。身長158センチ。3サイズは85・62・87。辺境のコロニー「クラシック7」の出身。あかりとクリスのルームメイトで、料理が得意な家庭的な少女。

あんげりか

cv:未登場 / 浅野真澄
中級騎士見習い、騎士。淡い水色の髪に深い青の瞳。護衛騎士には見えないお嬢様然とした外見のため、ローゼマインの社交界・お茶会での護衛騎士を務める。勉強が嫌いだからという理由で騎士を目指す。貴族院での座学がさっぱりで退学の危機にあったため、ローゼマインが側近を巻き込み「アンゲリカの成績上げ隊」を結成し、課題とそれぞれに報酬と成功報酬を定め鼓舞する。

あんじーぬ

cv:折笠愛
主人公の祖母。ドロップを視認できるようになった主人公にキングの面影を見て、D-ギアを託し龍喚士への道に誘った。

あん・しぇりー

cv:和氣あず未
クラエス公爵家のメイドで、カタリナの専属。本編開始時で16歳。誕生日は10月14日。メイドらしいお淑やかな女性。カタリナの予測不能な行動に困惑しつつも、貴族にありがちな使用人を道具のように扱わないところに好感を持つ。

あんどるー・ろーず

cv:金丸淳一
ジャッキーの兄。野生動物保護局には所属していないが、保護官見習いとしてアーサーのパトロールに付き添い仕事のやり方を学んでいる。父と同じ野生動物保護官になることを夢見ているが、作中で出会ったハンナに憧れて獣医師にも興味を持ち始める。少年にしては怖がりな性格で、ちょっとしたピンチが起きるとすぐに叫び声を上げるなど頼りない所がある。

あんじぇりか

cv:寺門仁美 / 花澤香菜

あんじゅ

cv:吉田聖子
ビスコッティ騎士団・ミルヒオーレ直属親衛隊の若き騎士で、近くエミリオとともに隊長に昇進予定。リコッタからは「アン」という愛称で呼ばれている。アニメ本編ではエミリオと一緒に登場することが多い。フィリアンノ城関係者。

あんな

cv:雪野五月
ジャスミンの母。母親はお産で死に、父親は殺されたため、祖父で鍛冶屋のクリアンに育てられた。また、城から脱出し疲労困憊したジャードを看病した。彼女もまたシャーンと入れ替わっており、本当の彼女はジャードと共に沈黙の森に移り住んでいたが、憲兵団に連れ去られ、影の王国で死亡した。

あんな・ろっし

cv:二階堂有希子
マルコの母。38歳時にアルゼンチンに渡る。夫・ピエトロの借金を返すためアルゼンチンへ出稼ぎに行く。頼りにしているメレッリに騙されジェノバと音信不通になり病気になる。

あんぬ・ぱっせる

cv:杉本ゆう
ロゼッタの母親。ディアボロ公演のマネジメントも担当する。ロゼッタのためを思って厳しく接していたが、当の彼女には理解されず家出されてしまう。仕事上、ロゼッタには「エージェント」と呼ばれている。

あん・じゅんぎ

cv:石田彰
水の部族の族長で、五将軍の一人。目を患っているため、いつも細めている。優男風で争いを好まず、部族の危機にもなかなか腰を動かさず静観していた。冷静かつ慎重な人物で、南戒との戦の際には水の部族が戦のきっかけになったことを認め、国に協力することを決意した。民が南戒が裏で糸を引く麻薬で苦しんでいるのを、救済しないことが国のためと言ったも同然のケイシュクを圧倒する迫力で睨みつけた。

あんげりか

cv:未登場 / 浅野真澄
中級騎士見習い、騎士。淡い水色の髪に深い青の瞳。護衛騎士には見えないお嬢様然とした外見のため、ローゼマインの社交界・お茶会での護衛騎士を務める。勉強が嫌いだからという理由で騎士を目指す。貴族院での座学がさっぱりで退学の危機にあったため、ローゼマインが側近を巻き込み「アンゲリカの成績上げ隊」を結成し、課題とそれぞれに報酬と成功報酬を定め鼓舞する。

あんな

cv:友近恵子
ポールの母親。夫と一緒に仕立て屋で働いている。

あんじぇりーなだれす/まだむれっど

cv:朴璐美
元バーネット男爵夫人。ロンドン王立病院勤務の女医。レイチェルの妹で、シエルの叔母。

あん・りり

cv:悠木碧
水の部族長の娘。黒髪で青い瞳のお嬢様。勝気な性格で、良くも悪くも世間知らずで少々無鉄砲だが、水の部族のことを彼女なりに考えている。ヨナ達と出会い関わっていく内に己の無知や無力さを恥じ、これからどう行動すべきか真摯に考えるようになる。勝気な面と身分上の問題か友人がいないため、ヨナが初めての友人。

あんどれあ・くいんと

cv:末柄里恵 / 同左
由緒ある旧家であるクイント家の当主。20歳。両親を飛行機事故で亡くし、18歳の若さで莫大な財産を継いだ。元々おとなしい性格だったが両親の死を境に家にこもってしまう。屋敷で起こる怪奇現象に悩まされ、カトリーに調査を依頼する。

あんぬ

cv:中島愛
アニメオリジナルキャラクター。ギターで日本の曲を弾きながら旅をしているボヘミアン。ギャルリを訪れ、アリスの薦めでユネと出会う。音楽家の祖父は日本の長崎を訪れた際に日本人女性と結ばれて娘を授かったが、周囲の反対に遭って別れたという過去を持つ。汐音はある女性から、アンヌの祖父にとって思い出の曲を伝えられている。

あんとにお

cv:飯塚昭三 (テレビアニメ1期) / 横山やすし (劇場版)
百合根光三の飼い猫で、博打屋「遊興倶楽部」の片腕として働く。通称・アントン。一人称は小鉄とほぼ同じである。大好物はお好み焼き。若い頃は女性関係に節操がなく好き放題にやっては多くの猫たちの恨みを買っており、その尻拭いをさせられる羽目になったジュニアはアントニオについて、「オレ、父さんの事好きやけど、やってきた事には絶望してるんや」と語っている。

あんな・ど・ぽんぱどぅーる

cv:豊口めぐみ
深紅のディカスティアの艦長。若いクルーたちに嫉妬しているらしい発言が多い。彼女もまたスフィクスからのバックヤードの影響で精神崩壊が進んでいたらしい。

あんでぃ

cv:子安武人
エミリィの住む町の自警団に所属する青年。エミリィの身を案じている。

あんそにー・M・ちぇんばれん

cv:森久保祥太郎
アニメではDVD版のご〜るどで登場。TV放送での登場は無し。興津高校2年A組にアメリカから留学してきた男子学生。日本文化、特にサブカルチャー(アニメやコスプレ)に興味を持っており、憧れの同人作家である渡部を尊敬している。日本語は流暢だが変に言葉を間違えたり、時折寒いジョークを飛ばし、何ともいえない空気にさせてしまうことがある。

あんでぃ

cv:坂口候一
タイムマシン・チャンチー号に搭乗する時間旅行者。チャンの息子で眼鏡をかけた青年。頭脳明晰なシルクロードオタク。幼馴染のジーナ曰く冷たい性格とのことだが、インドア派で空気は読めないものの根はやさしい。旅を通して、ややキザでナルシストな許容力のある男に成長してゆく。

あんどりゅーすはかせ

cv:喜多川拓郎 / 英 - ドン・メシック

あんじぇ・ヴぃすけす

cv:佐久間レイ
コンラッドの一人娘。軌道保安庁の職員で、かつて、父親と共に参加したヴァイア捕獲作戦時の事故に巻き込まれ殉職。亡骸はヴァイアに取り込まれ、後にリヴァイアスのスフィクス・ネーヤの原型となった。マーヤゲシュペンストのスフィクス。その姿は中性的な少年のようである。

あんな

cv:吉岡美咲
オウニ商会のスタッフで羽衣丸の操舵手。勝ち気な性格で、サネアツに対しても強気に出る。鞄の収集が趣味。後日談にあたるアプリ版のハルカゼ飛行隊第3章ではオウニ商会はスズロカから評議会議員のナズナの護衛を依頼され、艤装作業により出航できない「第二羽衣丸」の代わりとしてスズロカ所有の飛行船「天道丸」の総舵手として任務に就いた。

ひいらぎ あんな

cv:髙野麻美

あんも姫

cv:大西沙織
鳥の姿をした小型の妖怪。翼の色はピンク。ピーしか話せないため花繪らと話す時はジョウマツが通訳をしている。人間、虫、動物、機械など、姿形関係なくかなり惚れっぽい性格で、失恋すると卵型の殻を作り、その中に引き籠ってしまう。

あんせる

cv:陶山章央
エクシオン近郊にあるレストランのシェフ。チャロと共にトーリエ救出に協力する。

あんとにおすぱるたこす

cv:三宅健太
大柄なオーク(♂)で、オグルスタン戦士団団長。リサの幼馴染であり、幼少期から一途に彼女を慕っていたが、実力の差からリサに疎まれていた。健気に武錬を積み続けてきた影響で禁欲生活が長く、女体に慣れていないため、敵が女性だと力を発揮できない。それ故、雌ゴブリンにすら不覚を取って犯られてしまう等、弱体化が進む有様となっている。

あんどれあ・かヴぁるかんてぃ侯爵

cv:関智一

あんばー

cv:川上とも子
ライトグリーンの長髪と琥珀色の瞳が特徴的な女性。メシエコードは UB001。かつて“組織”に所属し、黒とチームを組んで行動していたが、五年前の南米で白と共に失踪している。「アンバー」とは琥珀色を意味するコードネームであり、かつて二重スパイとしてMI6に潜りこんでいた際のコードネームは「フェブラリー」。

あん・ぼにー

cv:森谷彩子
筋肉質な体格で力が強い。戦闘スタイルは好戦的だが、一味の中では面倒見がいいタイプ。

あんじぇりか

cv:根谷美智子

あんでぃ・ろぅ

cv:内田直哉
昔カロス、サラと組んで芸を披露していた一人。メジャーレーベル「ADX」を設立した。サラを引き抜こうとしたが、そらの作戦でカロスの本心を知り身を引いた。マリオン・ベニーニの関係者。

cv:ファイルーズあい / 久保ユリカ
前世の乙女ゲームの悪役令嬢で本作品のダブルヒロインの1人。愛称はアンジェ。公爵令嬢で王太子の婚約者。悪辣ではないが、厳格な性格。幼少期より婚約者が定められる高位貴族のため、オリヴィア同様、男性蔑視の意識は無い。

あん・ほーぷらびっと

cv:潘恵子
パティの姉で、4人兄弟の長女。パティと対照的な、大人しめでお淑やかな女の子。料理や裁縫など家事全般が得意。

あんな・ろびんそん

cv:平井道子
フローネの母。36歳(15話で37歳の誕生日を迎える)。無人島では家事、畑仕事をしている。フローネのしつけには厳しい。とても臆病で心配性だが、時には勇気をもって行動することも。

あんどろここ

cv:大倉正章
天聖界の戦士で、フェニックスの祖先。戦士たちのリーダー格。第31話ではメカタートルと共に、クロスビーム天聖剣をフェニックスに与えた。

あんり・ふりゅう

cv:沢海陽子
次期アーブラウ代表と目されている女性議員。ウィッグを着用している。秘密裏にギャラルホルンから支援を受けるが、蒔苗が議会に間に合ったことで落選する。

あんな

cv:鳥部万里子
エミーリアの幼馴染。赤毛でそばかすの少女。将来は「クラマー&キースリング」(多くのボードゲームを発表しているコンビ)になると約束していた。もともとは優等生だった。エミーリアと離れてから1人で何もできないことに気付いて素行の悪い人たちと付き合うようになったが、エミーリアと再会して立ち直った。

あん

cv:長妻樹里
文緒のルリグ。常に袴姿。高飛車なお嬢様タイプ。

あんごらもん

cv:中井和哉
瑠璃のパートナーデジモン。瑠璃のピアノを気に入り、彼女を悪いデジモンから守っている。第3話でやむを得ず実体化した。それ以降は瑠璃の後ろについて回っており、周りからは兎のホログラムだと思われている。デジモンに対する知識が豊富で、デジタルワールドについて宙に教えたり、相対したデジモンの解説も行なっている。

あんちょび〔あんちょび〕

cv:日髙のり子
カラスミの弟。子供らしい正装にランドセルを背負っている普通の少年。性格はとても残忍で冷酷だが、家族を失うことを恐れる繊細さも持ち、裏バンカーサバイバル編では他者に対する思いやりも見せるようになった。その正体はバーグを殺した張本人・黒マントの男。しかし、黒マントの男は変身能力の第2段階に過ぎない。

あんり・ぎざん

cv:大平透
スイスの将軍で、実在の人物。「レッドウィットプラン」により、スイスをナチの手から守った国民的英雄。作中では、ジュディの祖父ジャックの親友。デュナン一家とは長い付き合いで、エレーヌを娘同然に思っていた。エレーヌの家出を支援したことで、ジャックと仲違いをしていたが、トロンシャンのデュナン家乗っ取り未遂事件をきっかけに和解する。

あんどれ・るぶれぶ

cv:田中正彦 / ランス・ヘンリクセン
コーチ担当。酒の影響で体調不良にあったが、サトミに誘われてコーチ就任。自称「名コーチ」と息巻いているが、優秀には見えず、チーム内の評価も低い。彼の正体は伝説の英雄・ロケット・ジョージであり、ヴェルシュタインの監督、サー・ハムグラとは元チームメイト。レース時の美しくアグレッシヴな走行はファンを魅了し、2038年からの4シーズン連続優勝決定戦に進出し、そのうち2回優勝に貢献。

あんそにー・ぶーん

cv:曽我部和恭
ジョオが小説を持っていったニューコードタイムズ社の新聞記者兼文芸欄担当。ニューコードに引っ越してきたジョオたちに知人の借家を紹介する。ずばずばとものをいう性格。取材などで忙しく街なかを歩き回っているため神出鬼没で、色々な場所で偶然ジョオと出会うことがある。

あん・まりーごーるど

cv:田中敦子
コスモロード社の現社長でカネアの母親。登場時41歳。コスモロード社を一代で築き上げた経営手腕を持つが、他社の乗っ取りや異を唱えた部下を即時クビにするなどの強引さから敵も多い。伝説の宇宙海賊キャプテンキッドの孫娘で、祖父の隠した財宝を探すためヤマモト一味に加わりNo2まで上り詰めるも、次元トンネル・プロトタイプの事故のドサクサに紛れてダイゴシステムの設計図を手に入れ一味を抜ける。

あんな・すてふぁにー

cv:江森浩子
コズミック・カルチャー・クラブの最年少の少女。北欧出身。本作のヒロインにして語り部役も務める。仲間の中で最初にエイジに信頼を寄せ、後に愛するようになる。制圧後の地球では、地球文化の保護に努める。

あんじぇりか

cv:北川里奈
コードネーム。LHOSのNY支部にて調査員を務める美女。チェインの友人。原作におけるサブキャラクターであるアンジェリカ・ライアンに相当する。おっとりとしてマイペースな性格だが、瞬間移動のPSIを持つテレポーター。

Henri-Hugues de Saint Germain

cv:野島健児
身長:172cm、誕生日:6月6日(双子座)、血液型:AB型、年齢:17歳、趣味:バイオリン、フェンシング、タロットカード、得意な学科:法律、神秘学、科学、金融工学、好物:紅茶錬金術師とも山師ともいわれる伝説的貴族、サン・ジェルマン伯爵の直系の子孫。彼の実家は18世紀から、金融関連で莫大な財産を築いてきた。

あんぬ

cv:堀井千砂
カタリナホームでソフィと同じ部屋に住む少女。外見はアングロサクソン系の風貌。ソフィと仲が良い。

あん・さいべる

cv:上坂すみれ
露壬雄より1学年上の女子生徒。高等部2年次に監督生を務めている。2月4日生まれ。クールかつ厳格な性格で、規律や秩序を重んじ、また不真面目な人間には手厳しい。その凛とした態度から寮生の間で高い人気を誇るが、その反面、少女趣味で可愛いものを好む側面を持つ。

あんじぇらぶらん

cv:矢島晶子
第1期第7話から登場。バリモア家に仕えるメイド。昼はヘンリー卿に虐げられているが、夜は逆に彼を傅かせている。ヘンリー卿に内緒でプルートゥを餌付けし、飼っていた。正体は不浄を嫌う天使で、多くの事件に関与している。後述のアッシュと同一人物であり、状況や気分に応じて肉体を変化できる(顔や身体を違う性別に変えることすら可能)。シエルのシネマティックレコードを書き換えて浄化しようとするも彼がそれを拒んだため、失敗に終わる。

あんときらー

cv:井吹哲也
必殺技 - サンドミキサー、ブルシザースアリジゴクの怪人でカーメンマンの実弟。砂漠戦では随一の戦闘力を誇る自信家だが、背後からの奇襲や相手を罠に嵌める戦法を好む卑劣漢でもある。通称「アント」。アニメ版ではカーメンマンから「アントキ」と呼ばれている。モゲラとモギラを呼び出して付き合わせることが多い。

あんな・ぺとろわ

cv:京田尚子
通称おばば。年齢不詳。ロシア人の老女。帽子製作と占いの名手。多くの貴婦人を得意先に持つ。

あんどれいあ

cv:市川治

あんでぃ・ふぉん・で・おにやて

cv: 江原正士

とこすみ あいこ

cv:牧野由依

あんどれ・まんしーに

cv:佐久田修
マフィア「マンシーニ・ファミリー」の若旦那。ある事情が原因で、バルバッツァ家の人々をはじめとするアメリカ人を毛嫌いしている。モニカとジャックが会ったり仲良く話したりするのをよく思ってない。性格は少々粗暴な面があり、ちょっとしたことで不機嫌になり、声を荒らげる。

あんな・まりーに

cv:京千英子
マルコ曰く「もう1人のお母さん」。慈善病院に入院している。マルコを本当の息子と勘違いするが、その勘違いのお蔭か安らかに息を引き取る。マルチェッロ・マリーニ写真にて登場。アンナの一人息子で、2歳の時に移民船が嵐に遭い、亡くなったとされている。

あんり・りゅかす

cv:岸尾だいすけ

あんな

cv:佐々木優子
デュナン家のメイド。しかし、実はマチルダの手先でジュディを殺そうとしていた。

あんじぇりか

cv:下屋則子
サンディ一家の住むアパートの住人ジーニアスさんの孫娘。アニメ版ではジーニアスさんの一人娘。原作では両親は健在だが、アニメ版では母親がいないために今は祖母と一緒に隣町で暮らしている。母はナッツに似ており、彼に面影を重ねている。幼少より学者であるジーニアスさんの蔵書を読んで育ったため、歳の割に博識で生意気なところもあり、サンディとは衝突することも。

あんり

cv:西川真美
魚売りの少年。ローマ以北〜フランス国境ローマにある宿の関係者。

あんとにー・すたるく

cv:島﨑信長
所有Xレア:月光神龍ルナテック・ストライクヴルム、太陽神龍ライジング・アポロドラゴン欧州・ユーロ圏チャンピオンで、世界ランク2位の実力者。紫と白の混色デッキという戦略と戦術の典型的使い手。ソラリスという鳩を飼っている。王者であるアラタには全敗しており彼を「獣」と侮蔑するが、対するアラタはアントニーのことを「バトスピ魂がこもっていない」と称した。

あんか・らいんべるがー

cv:葉山いくみ

あんぷ

cv:高山みなみ
ライトスポーツ用のアイアンリーガーであるアイアンボウラー。かつて双子の姉のワットとペアを組んでいたが、ラフプレイに負けたのをきっかけに、アイアンボウルから身を引いて保安官助手として働いていた(厳密な意味ではぐれリーガーではない)。単体での必殺技は「クインビーサイクロン」ワットと共に必殺技「ツインバードフライヤーフォルテッシモ」を使う。

あんぬ王妃

cv:岡本茉利
スペイン王国、スペイン・ハプスブルク朝の元王女。ルイ13世の王妃であり、コンスタンスが仕える女性。過去の恋人であるバッキンガムに言い寄られ、国王から贈られた首飾りを渡してしまったことから、ダルタニャンが返還を求めてイギリスへ極秘に渡る羽目に陥る。しかし、その一件により彼女の口ぞえで銃士隊への入隊が認められた。

あんどりゅーぎるばーとみるず

cv:安元洋貴
SAO事件最初期から攻略に参加するプレイヤー。後に商人に転向する。攻略組プレイヤーにも劣らない実力者でもある。キリトの良き理解者の一人であり、後にVRMMOを再興する影の立役者となる。現実世界ではカフェバーの店主で、SAO事件後は彼の店に仲間たちが集うようになっている。

あんそーる

cv:飯塚昭三
パトラッシュの元の飼い主で、髭面で乱暴な金物屋。商品が売れると酒を飲んでばかりいる。水も飲ませず酷使していたパトラッシュが瀕死の状態になると、死んだと思って捨ててしまった。しかし、恢復したパトラッシュとアントワープで再会するや所有権を主張し奪い去ろうとする。

あんな

cv:升望
エルヴェの妹。ヴィヴァレオ製薬内の施設で治療を受けている。漫画版では日記からケイトの事を知り、懐いていた。アニメでも漫画でも最終的に発症するが、いまわの際に自分を取り戻した。

あんとにお

cv:西村知道
ソフィアの父。グイードたちのいる街から逃げてきたポルフィと意気投合、彼をトラックに乗せて自宅へ案内する。

あんどれ

cv:白川澄子
ハンスの1人息子。太い眉とたれ目が特徴。内気でおどおどしており、窮地に追い込まれると泣き出したり、他人に責任をかぶせてしまうところがある。ただし、両親とは異なりネロに対して悪意は持っておらず、風車小屋の火事で(父親の手により)村八分になってしまったネロにパンを譲ったり無実だと信じていると励ましたりもしている。

あんのんじー

cv:増岡弘
メカコン隊の長官。後に、サントーレ砦の司令官を務める。風采の上がらない中年男性だが、頼れる司令官。主に作戦立案と総指揮を担当する。ダイゴに怪我をさせられたことを根に持ち、ダイゴを辞めさせるようにバリーホークに命令したことがあるが、マドクターとの激闘を通じ、ダイゴを「最も信頼できる部下」と評価する。

あんな / えいだ

cv:うえだ星子
ミミの母親。アニマジンとしての名前は「エイダ」で、地球人の姿はどこにもいそうな活発的な普通の明るい女性。一応侵略者としての自覚はあるが夫の考えには別に反発もせず、最近引っ越した家の周辺住人とも仲良くやっている。ともすればキツくなりがちなミミのヒカルへのツッコミを上手く和らげてくれる人物。

めろでぃ・ぱとりしあ・のーまん

cv:佐久間レイ
広島の11歳の小学生選手で左投げ左打ち、ポジションは投手。背番号101。幼い頃は天才ピアニストとして名を馳せていたが、9歳の時に祖父と大リーグの試合を見に行き、熱い勝負を目の当たりにしたことがきっかけで野球の面白さに目覚め、ピアニストを電撃引退してトレーニングに励む。

あんごらもり せんぱい

cv:西山宏太朗
第6話に登場。アンゴラウラギ。交通量調査の指導員。ただし道路の自動車や人ではなく川のワニ(サメ)と兎を数える。アンゴラ感が出ると毛が増える。

あんな

cv:寺田はるひ
ライムをデートに誘った女の子。別れた恋人ボビーへの当てつけに、自称プレイボーイ気取りのへたれ男のライムとデートして、ボビーがライム以下だと見せつけようとした。

あん

cv:榎木淳弥

あんとにー

cv:福原かつみ
ラティナの友達で、賢い。魔人族。

あんどろれす

cv:寺島幹夫
牛車隊の一人で、積み荷と一緒にマルコを運ぶ。部下にマヌエルがいる。

あんちゅーさ

cv:西墻由香
アンチューサのフェアリル。魔女の森を統べる魔女。フェアリルゴールやフェアリルマージと同期で、彼らと同等の強大な魔力を持つ。かつてヒューマルのシオンとバディになりさらに恋人同士になったが、シオンは突然自分のもとを去っていった。そのため、ヒューマルを強く憎んでいた。

あん

cv:高口公介
コウの部下たちの一人。ドラゴンパレスへの襲撃中、黒萩の部下たちの銃撃により他の部下とともに撃たれた。

あんな

cv:日高里菜
9歳の少女。メカニックの親を持ち、生まれた時からアッシュをおもちゃ代わりに育ったため、子供ながらメカニックをやっている。その技術は既に大人顔負けで子ども扱いされることを嫌う。アサギの脛を工具で殴打するほど気が強い上に口が悪く(マテオ曰く「祖母に似てしまった」)、彼を叱咤することもたまにある。

あんな

cv:麻上洋子(現・一龍斎春水)
ドブロフの助手。サントーレ砦、アノー号でも助手を務める。過去に彼によって命を助けられたのをきっかけとなり、看護士になった。ドブロフが自暴自棄になってしまったときも彼のことを信じ続け、因縁を断ち切るきっかけをつくった。

あん

cv:高木早苗

あんとにお

cv:小山力也
オフィーリアのパートナーで、サウンドマスターAI。「サウンドマスターAIとして、オフィーリアのサポートをする」ことを使命とし、彼女の歌をより多くの人に聞かせる事を目的としていた。《正史》オフィーリア曰く「怒りっぽくて口うるさい理屈屋」で彼女を厳しく指導しつつも、気遣って、大舞台に、相応しい歌姫にしようとサポートしており、オフィーリアにとっても大切なパートナーであった。

あんぬ

cv:中川亜紀子
サガの同級生。サガ、ノーマと仲がよい。性格は温厚でおとなしい。演劇に興味を持っており、物語が進むにつれて舞台脚本家になることを目指すようになる。

あんでぃ・あんだーそん

cv:鈴木達央
アンダーソン兄弟の次男であり、盗賊グループのメンバー。20歳、身長172cm。古いコンピュータなどのハッキングなど、情報処理など担当。終盤ではユートとその繋がりで行動を共にすることが多くなる。考えるよりも行動するタイプ。

あんな

cv:西原久美子
本作のヒロインのひとりで、ロブソンの診療所で助手をしている。街のサッカークラブ・コロンブスでは男子に混じってプレーし、後に女子サッカーチームにスカウトされる。

あんとにお・ふぁびあーに

cv:堀川りょう、大谷育江(幼少期)
イタリア、ヴェネツィアの平民出身の企業家。ダンデライオン一座のお得意様で、よくシルヴィーを誘いに来る。貴族という地位に対する執着心が強く、貴族を陥れて財産を奪い取るなど、儲けるためなら手段を選ばない非情な面を持つが、年老いた母親を思う親孝行な一面もあるため、決して悪い人間ではない。

あんへる

cv:倉石一旺
アメデオを見た祖父がトゥクマンまで乗せていくように指示した模様。そのおかげでマルコはトゥクマンまで歩かずに馬車に乗せてもらっている。途中サトウキビ畑でアメデオとマルコに無断でサトウキビを切り渡している。トゥクマンでの登場人物。

あんりえっと・ぶりゅー

cv:西明日香
シャルロットの妹。シャルロットとは背丈などほぼ同じだが、シャルロットの金髪に対しアンリエットの髪の色は亜麻色で、胸の大きさはアンリエットの方が大きい。常に優秀な姉と自分を比べ、自虐的になっている。昔、犬型自動人形を一時的に、シャルから預かっていたが、扱いきれずに暴走してしまい、エドマンドに重傷を負わせてしまう(実際には、エドガーを引き抜くための、エドマンドの自作自演であったと示唆されている)。

あんせるま

cv:火野カチコ
バルセロナでナージャにフラメンコダンスを教えた老婆。

あんな・ぼんてんぺるり

cv:中西妙子
6年前に行方不明になった実娘ジーナを捜す女性。ジーナを失って以来は心神喪失気味であり、ジーナが行方不明となった日と同じシチュエーションで見かけたペリーヌをジーナと見間違え、彼女と思い込む。作中では一貫して「ボンテンペルリ夫人」と呼ばれ、ファーストネームである「アンナ」での紹介はなく、エンディングのスタッフロールで明らかになる。

あんどろ・M・じゃず

cv:柿原徹也
位階:ギメル(3) → ダレス(4) / 所属師団:魔術開発師団 / 使い魔:スプ(スプリット・ウルフ)アンドロ家次男。窃盗癖から頻繁に金品を盗むため、購買部からブラックリスト入りされており、入学時もスリが原因で問題児クラスへ。勉強は苦手だが計算など数学が得意で頭も切れる。

あんぬ・らぱん

cv:伊藤美紀
レーダー担当。整った容姿に「オトナの魅力」と、エリザベスとは対照的なタイプ。実はバツイチらしい。

あんとにお

cv:ならはしみき
コロンブス所属。

あん

cv:鈴代紗弓
ウォリック伯の長女。リチャードを慕うが、ランカスター家の王子エドワードと結婚させられる。二人の間に愛はなかったが互いに本音を打ち明けるなどの友情はあったなど複雑な思いがあった。ウォリック伯死後の戦いでエドワードを守るため影武者となるが、目的を果たせずに終わる。

あんでるせん

cv:青山穣
人魚姫などの童話を描いたことで有名な童話作家で、自分が産み出した人魚姫に恋をし、自身が人魚姫になりきってコスプレをしていた。自分が所有しているダイナモンドは本物の人魚姫にしか渡さない!と言い張るため、カレンとビマージョはフィリピンやカナダに実在しているという人魚の養成学校で実際に行われている講習を受け、どちらが人魚姫にふさわしいかで勝負する事に。

あんびえんと

cv:櫻井孝宏
全長4.2m、全高2.1m、重量240kg、最高速度60kmヒルツと対になっている赤いオーガノイドで、エッジの入った頭部が特徴。かつてカプセルはレイヴンの両親によって確保されていたが復活と同時にヒルツの指示でレイヴンの両親を殺害している。合体したゾイドの形態を強化させる能力を持ち、ステルスバイパーと合体した際にはその機体のサイズを倍以上に巨大化させ、さらにガンスナイパーと合体した時には機体の全身に針状のミサイルが突き出した異形の姿(通称トゲスナイパー)へと変えた。

あんな

cv:中原麻衣
ピエールの妹。

あんどりゅー・はんぶりっじ

cv:金本涼輔
ハンブリッジ伯爵の息子。頭脳明晰で容姿端麗。イギリスきっての名門校エイプルトン校に通う高校生で「エイプルトンの貴公子」と噂されている。ダイアナと幼馴染で親戚関係だが、魔法に偏見があり仲は良くない。父親とルーナノヴァ校を訪問した際、アッコと騒動に巻き込まれたのをきっかけに、魔法への認識を改めはじめる。

あん

cv:戸部光代
第60話に登場。宇宙監視船の乗員。リサの同期。スペクターガロスの襲撃により殉職。

あんり・くれいとー

cv:結城比呂
〔セオドライトT.T 2017 ⇒ スゴウグランプリ 2018 - 2021 ⇒ スゴウGIOグランプリ 2022 ⇒ ミッシングリンク 2023 - 〕フランス出身。2003年6月6日生まれ、血液型はAB型。特技は振りむいたら別人、趣味は彫刻。幼い頃のトラウマからハヤトを敵視しており、2017年の第12回第5戦イギリスGP(『ZERO』冒頭)でのハヤトとランドルの大クラッシュの原因を作る(しかし、このレースでは前年まで予選落ちの常連だった、弱小チームのセオドライトで5位入賞した。

AnchoR

cv:千本木彩花
2巻より登場した。地球を全て歯車に作り替えた「Y」が、約1000年前に製造したInitial-Yシリーズの肆番機。区画・滋賀で発見され大型兵器八束脛と共に区画・三重にいた。幼い少女のような機体で当初は仮面をつけ足元まで落ちている髪はまるで血のような赤をしていた(仮面が破壊された後は髪は短くなり色も黒くなった)。

あんぶろしうす・たはヴぉ・ふれめヴぃーら

cv:菅生隆之、竹内良太(青年期)
フレメヴィーラ王国第10代国王。一般には「獅子王」の異名を取る名君だが、即位前はむしろ悪戯好きで暴走癖があり、作中でも「エルに新機種の開発をけしかける」「銀鳳騎士団の設立を(事実上の独断で)決める」など、その性格が垣間見える動きも見せた。若いころから騎操士として相当な腕前を誇り、数々の武勇伝を持つ。

あんじぇろ・ぱーかー

cv:榎木淳弥
ダニロ工房で徒弟職人として働いている少年。姉妹の多い家庭で育ったため、無自覚に女性に親切で扱いにも慣れている。また、「女性はか弱いから、男性が手助けしなくてはならない存在」と姉妹たちから刷り込まれており、アルテにも女性ということで親切にするが、アルテからはその親切を拒否されたことで、関心を持つようになる。

あんとにお

cv:柏倉つとむ

あんてぃ星人

cv:小杉十郎太

あん

cv:折笠富美子(第3期・第4期)
3期から登場。双子の兄妹。優しくしっかり者。

あんどろいど

cv:喜多村英梨
ミ・リュウ達嗜血種を青里に送り込んだ後、全員にここで生活してもらいますと説明するために出てきたアンジそっくりのアンドロイド。しかし突如現れた怪物の出現により壊れてしまう。アンジ自身もなぜ自分がモデルになっているのか知らない。壊され頭部だけになってしまったが、一部機能だけは生きている様子。

あんな

cv:茅野愛衣
9歳の女の子。認識番号は48194。身長135cm。面倒見がよく、優しい性格。脱獄の際、偽装工作のために三つ編みを切って提供する。

あんな

cv:西明日香
ケヤルが育ったアルバン村での親代わりにして初恋相手。原作ではジオラル王国軍に村が襲撃された際にケヤルの顔をしたレナードに襲われ自殺に追い込まれた。アニメ版でも村が襲撃されたが、レナードによって強姦された後も放心状態で生存しており、ケヤルがレナードに復讐(殺害)後にすぐアンナの元に向かうも既に衰弱しており、アンナは本物のケヤルを見ると最後は笑顔のまま瞳を閉じ、ケヤルの回復のヒールを浴びても効果はなかった。

あんどれあ・でぃびあーの

cv:檜山修之
〔TEAM CF GROUND 2024 - 〕※ゲーム『Road to the Infinity 3』『4』のみ登場キザなイタリア人。クールでそつがなく、洗練されたセンスを持つ天才型。けっこう汚いこともするが、決してそれを表に出すことはない。18歳。

あんじゅ・ろしぇ

cv:ゆかな
24世紀のアストロノーツ。巨乳。2311年6月11日生まれ。フランス系アメリカ人。魔族侵攻が本格化した頃に宇宙ステーション「HOPE」に着任し、コロニー建造のための実験や地球観測などを任務としていたが、魔族アルコルに侵入され撃退はしたものの帰還すらままならなくなり、やむなくコールドスリープに入った。

あんぐらす

cv:松来未祐
嶺国の巫女。宮国語を話せる。嶺国の和平使節の一員としてアルクス・プリーマに乗艦しコール・テンペストのメンバーと仲良くなる。しかし、隙を見てカイムを人質に取り持っていた爆弾で自爆。12機のシムーンを破壊し、アルクス・プリーマに深刻な損傷を与えた。

あんきろさうるす

cv:陳内将

あん

cv:嶋村侑
魔族の赤ん坊の女の子。ファンと共に人間の町で囚われていたところを、ダンがソフィア号に乗せた。父と母はどこかへ行ってしまったらしい。行動を共にするうちに自分なりの意思表示を示すようになる。凄まじいほどのタフネスを持つ。

あにめ版:あるてみす・りーがん

cv:橋本真也
元ボクサーのプロレスラー。身長2m40cm、体重310kgと作中最大の体格を誇り、他選手を(209cmのマウント斗羽でさえ)「チビ」と呼ぶなど見下した態度をとる。しかし1回戦で刃牙の強さを身をもって感じ、その巨体と強さゆえに幼い頃から「本気を出してはいけない」と言われ続け、鬱屈を重ねてきた苦悩を告白。

あんだるしあ

cv:安田梓司
パグだが、人間の言葉を喋ることができる。生意気なパグと呼ばれる。肉巻家肉巻ライス。

あんじぇら

cv:上坂すみれ / 歌 - Alisa
16歳。火星の人気モデル。3歳から芸能活動をしている。歌手への転身を希望し、タオのプロデュースでデビューする。理由ははっきり明かされていないが、母親のダリアとは別居し、一人暮らしをしている。

あんとにお

cv:松岡洋子

あんじぇら・ばるざっく

cv:釘宮理恵
アニメ第3期第4話冒頭に登場。『楽園追放 -Expelled from Paradise-』からのゲスト出演。地球の環境を「ホコリっぽい大気」と酷評した挙句、うーさーが居候している家をアーハンで押し潰していた。

あんな・しゅないだー

cv:本渡楓
タクトの幼馴染。運命(コゼット)の姉。ある目的のためにタクト達と共にニューヨークを目指して旅をしている。常識人であり、タクトやコゼットのツッコミ役。タクトより年上。

あんねり

cv:鈴木れい子
ライッコラ屋敷で働くお手伝いさん。仕事柄世話好きで面倒見が良い性格。秋にはカトリたちと畑で麦や麻の採り入れをしたり、サウナ小屋で麻を糸にする作業をするようになる。学校を出ていないが働き者で勤勉なカトリに、優しい言葉をかける。

あんぶろーず

cv:阿部敦
セルジウスの助手で、名も無き村の後継者。セルジウスとは違って温厚で優しい性格の持ち主でもある。ハーマイニアに好意を抱き、外の世界に興味を持つ。その性格故に、20年前に殺人を犯したハーマイニアを処罰することができなかった。最終的にはヴィクトリカ達と共に名も無き村を出た。

あんでぃ・てーる

cv:安田梓司
ブレッドの弟。

あんたーくちさいと

cv:伊瀬茉莉也
南極石。愛称「アンターク」。硬度3。体色は無色だが、白やグレー系で描かれている。通常は完全な液体だが、気温が下がると結晶して人型になる。

あんばー

cv:川澄綾子
童話「四人の女神」の4姉妹が授かった偉大なる力のひとつを現代に受け継ぐ、当代の「秋の女神(Fall Maiden)」。Volume 3:7話で世界各地を放浪中、シンダー達の策に嵌り、クロウに救出されたが「秋の女神」の力の半分を奪取され仮死状態となり、ビーコンアカデミー地下の生命維持装置の中で生き永らえていた。

あんな

cv:沢田泉
ダイアナが幼い頃からキャベンディッシュ家に仕えているメイド。厳格な性格だが、ダイアナに頼まれアッコの世話をしている間は愚痴を聞こえるように言い続けていた。バーナデットとダイアナの理解者で、ダイアナに当主になってもらいたいと思っている。当主の儀式を放棄したダイアナに「失礼ながら、もうここにいる意味がない」と言いダイアナが卒業するまで自分達がキャベンディッシュ家を守ることを約束し、ルーナノヴァへ帰るダイアナを見送った。

あんとにお・で・ぼるじあ・い・ぼるじあ

cv:千葉進歩(ドラマCD)
『R.O.M』では教皇庁広報聖省長官。『R.A.M』初登場時は大学生だったがわずか2,3年で枢機卿に上り詰める。バレンシア公爵家の出身であり、父親カルロスは公爵にして宰相という大貴族の家柄。脱色した長い茶髪という軽薄そうな外見や言動とは裏腹に、天才的な頭脳としたたかさをあわせもつ策士。

あんでぃー

cv:浜添伸也
得意分野:あんこを使ったスイーツ魔法アイテム:木のスプーン / 金のスプーンアニメにのみ登場。名乗り口上は「あんこを練らせれば王国一番。ネルネル・アンディー!」。外見や性格は安堂とほぼ同じ様子。

あんてぃぱとろす

cv:大木民夫
パルメニオンと同様マケドニアの老将。ペルシア遠征の際にはマケドニア本国の留守役を務めた。

あんでぃ

cv:上州トム / 古澤徹
無数の吸血鬼を投入して学園制圧をもくろむ、本作の最終ボス。

あんじぇりか

cv:かかずゆみ
タイシ祝祭でカニパンと出会った謎の少女。褐色の肌で、額には謎の紋章が刻印されている。カニパンと出会った際には名前以外の記憶を失っており、その後カニパンの家で暮らし始める。カニパンたちからはアンと呼ばれている。キルシュらに追われつつ次第に記憶を取り戻す。

あんてぃごのす

cv:郷里大輔
マケドニアの将軍。歴戦の猛者であり、腕前も一級品。

あんな

cv:増田ゆき
ロゼットの同僚シスターその1。そばかすがチャームポイントの、勝気な少女。

あんじー

cv:小池亜希子
キールと共にイカサマ賭博をしていた少女。「ユリシーズ」のヤビツ攻撃の後、チベットに避難する。

あんじゅあん

cv:岸野幸正
コモロ諸島のバーの店主。ゲイルの知り合い。がめつい性格で人に情報を教えては金を催促する。以前バーに訪れた漁師から聞いた、島の近海で光る魔物に船が襲われた話をスコットたちに教える。

あんらぶりー

cv:中島愛
第30話にて登場。クイーンミラージュに強化されたファントムが、キュアラブリーの影を纏った姿。一人称は「わたし」。外見はキュアラブリーに酷似しているが、黒を基調に赤いラインの服装が特徴で、袖なしのロングコートの中にミニスカートを身につけ、長い手袋とロングブーツを履いている。

あんなへいどん

cv:小松未可子
隣国マルドゥラと国境を接するイーディアを治めるヘイドン辺境伯家の令嬢。

あん・まぐのりあ

cv:諸星すみれ
マグノリア家の一人娘。母のクラーラのことが大好きな、まだまだ甘えたがりの7歳。ヴァイオレットのことを動く人形だと勘違いしていたほか、母との残り僅かな時間を奪う存在だと警戒し、敵視していた。ある日、遂に怒りが爆発してヴァイオレットを責め立てるが、彼女に諭される。

あんりえったどとりすていん

cv:川澄綾子
本作のヒロインの1人。トリステイン王国の王女、後に女王に即位した、ルイズの幼馴染。水系統の魔法を扱う、17歳のトライアングルメイジ。身長は158サントで、スリーサイズはB84/W59/H85とかなりの巨乳。好きな食べ物は角羊のスープ。特技はダンス。

あんでぃ・ばど

cv:鮭延未可
PAファンの少年で、ミゲルの兄。部屋にはアムドライバーのフィギュアやポスターを大量に飾るほどのファンだが、ラグナのフィギュアは持っていなかった。

あんち

cv:鈴村健一
アカネが対グリッドマン用に造り上げた、人間と同じ意思を有するオートインテリジェンス機能を持つ怪獣。普段は白髪と赤い瞳が特徴の中学生程度の少年の姿をしており、丸鋸状の武器「アンチサーキュラー」を使用する。初戦でグリッドマンを敗退させるまではアカネに可愛がられていたが、再戦で敗北して以降は八つ当たりの対象として邪険に扱われる。

あん

cv:米澤円
右腕的存在であるセオの秘書。セオ同様に黒服を着たクールな長髪の美女で、無表情で淡々とセオの司令を実行する。最終決戦では、大勢のニンジャーズとともに巨大塔の最上階におり、そこへ辿り着いたサラたち一行と対峙。サラの合図で巨大塔の仕掛けを作動させて床を消し、ニンジャーズたちを一掃する。

あんどりゅー・ばるとふぇるど

cv:置鮎龍太郎)

あんじぇりな・へいげる

cv:桑谷夏子
ブラッドの恋人。彼女も眼鏡を掛けている。キャピュレット・シティーの市長、マイク・ヘイゲルの一人娘。幼くして母を失っていて、父親から過保護な扱いを受けている。

あんり・るなーる

cv:田中亮一
ジジ、ジョジョの父。ブティック経営者。

あんでぃ・じょーんず

cv:島津冴子
誕生日は12月24日。身長162cm、体重53kg、血液型B型。スリーサイズはB99 W55 H92。アメリカ出身の天才少女で、13歳(来日時)でありながら巨乳。常にサンバイザーを被っている。

あん

cv:石上静香
少女。エンデの暴走を防ぐための制御装置として行動を共にする。カニンガムから鉄朗を誘き出すため、エンデとともに九星窟で拡張者の子供を襲って拡張体である手足を引きちぎる行為を行っていた。鉄朗を誘き出せさえすれば、施設に戻ってエンデの体を元に戻してくれるという約束で行っていた。

あんりえっと

cv:つるたきみこ
ビルフラン邸の小間使いの女性。ペリーヌの身の回りの世話をする担当者で、すぐに親しみをもって接してくれた。ペリーヌの所作から、彼女が決して生まれついての貧乏育ちではないことをセバスチャンに告げる。

あんだいんめぐみ

cv:小林ゆう
人魚に似た魚の悪魔。特技は口技。アクタベ曰く、感触はヌメッとしている。惚れた相手と同じ種族に変身する能力を持ち、アクタベの結界による外見の変化をある程度無視できるが、人間の姿になった時の外見は、魔界の真の姿ではなく、結界の影響を受けた人間界の姿に準ずる。アクタベとの契約時には人間の姿になり、「暗堕陰恵」と名乗ってアクタベの助手として行動したり、さくまの友達主催の合コンや婚活パーティに強引に参加するなどしている。

あんでぃ・さまえる

cv:福山潤
ディアンが魔法薬で人間となった姿。アンディはディアンを業界語っぽく前半と後半を逆にして言っているだけ。私立虹色学園。

あんそにー・そーぶ

cv:三木眞一郎
かるた部主将。D級選手。金髪の男性。千早の対戦相手。D級個人戦では3回戦で菫を負かし準決勝まで勝ち進んだ。

あんじゅ

cv:石川由依

あん・ほーぷらびっと

cv:潘恵子
パティの姉。第1,20,49,50話と劇場版で登場。

あんぜりか・ろぐなー

cv:進藤尚美
『閃の軌跡』サブキャラクター。漫画、アニメともにファルコムジャーのメンバー集めの際にワンカットだけ登場。アニメでは「ラッピィに声が似てる」と周囲から突っ込まれるも、お互いにこれを否定している(CVが同じというネタ)。

あんじぇりーな・でいヴす

cv:佐藤亜美菜
アメリカ校のメンバー。栗色の髪のおっとりした優しそうな少女で、自己主張が薄く気弱な性格。原書『サンタクロース』の契約者。リンとは同じ施設で育った姉妹のような関係で、性格を歪めていくリンに心を痛めているが、気の弱さが災いして結局はリンに言われるがままになっている。

あん・しぇりー

cv:和氣あず未
クラエス公爵家のメイドで、カタリナの専属。本編開始時で16歳。誕生日は10月14日。メイドらしいお淑やかな女性。カタリナの予測不能な行動に困惑しつつも、貴族にありがちな使用人を道具のように扱わないところに好感を持つ。

あんな

cv:M・A・O
初登場時は高校1年生。長髪を1つにまとめた、おとなしい少女。アバターはサングラスをかけた金髪セミロングの女性だが、ハリウッド女優みたいで格好いいという理由で恐縮している。幼い頃から両親のボルダリングに付き合わされており、スキル無しでも高い登攀能力をもつ。武器はドラグノフ狙撃銃。

あんどろめだ座の瞬

cv:粕谷雄太
銀河戦争に出場した青銅聖闘士。白鳥星座(キグナス)の氷河沙織や星矢達と共に十二宮へ乗り込む。子獅子星座(ライオネット)の蛮、狼星座(ウルフ)の那智、大熊星座(ベアー)の檄、海ヘビ星座(ヒドラ)の市十二宮編後、邪武と共に聖域聖門前に現れた邪霊士の別働隊を打ち破る。

あんとにお猪木

cv:田中崇(現︰銀河万丈)
日本プロレス界の若きホープ。馬場に比べるとやや直情的な性格だが、タイガーマスクが悪役から転向してからは良き先輩として力になる。その実力は誰もが認めるところであり、タイガーマスクとタッグを組むことも多い。アニメ2話では、まだ「黄色い悪魔」時代のタイガーと組み実在で日本プロレス時代の猪木のライバルであった正統派レスラーであるジャック・ブリスコと対戦している。

あんてぃ

cv:根谷美智子
風属性を持つ第3のソフト。役割は未来予測。コムコンの色は紫色。人型のコレクターズの中では唯一胸元にコムコンがある。未来予知能力を持つ、物腰穏やかな美人のお姉さんタイプだが、レスキューと紅茶の飲み方で意地を張り合ったことがある。

あんどれ=ふらんそわーず

cv:霜月紫
2年生。エリザベスのリミッター。髪の毛を後ろで束ねている。エリザベスの執事を担っている。時には“エリー”と呼ぶ事もある。

あんどれ・ざ・じゃいあんと

cv:佐藤正治
ハンセンとともに外人最強レスラーコンビとして猪木・タイガー組と対戦。ハッサンが覆面レスラー「ツターン・カーメン」として参戦した世界プロレスグランプリにはヨーロッパ代表として参戦している。アニメでは第29話より登場。藤波辰巳と対戦して勝利するが、宇宙プロレス連盟のザ・ストロングスに苦戦する。

あんでぃ・うぉしゃうすきー

cv:糸博
生まれつき両足が不自由な、車椅子に座った老人。かつてベリューレンと共に拡張技術の基礎を作った人物。現在は車椅子に繋がった生命維持装置のお陰で辛うじて外出できている。「生きる」ための研究だったはずの技術が、年月が経つにつれて目的が変わるベリューレンと袂を分かち、逃げ出しており、外部から監視して世間に呼び掛けるためにスピッツベルゲンを組織している。

あんだーすん

cv:加藤治(テレビ版・映画版共通)
ヒスパニオラ号の水夫長。熱病を発症し、宝を掘り出す前に握った砂を幻覚で宝と思い込み死亡する。

あんどう れいじ

cv:興津和幸

あんざい ちよみ

cv:吉岡麻耶

あんでっど課の職員

cv:西山宏太朗
エクソシストの部下であり三人居る。全員、覆面を被っている。BASICプログラムのコンピュータで解析を続けている。

あんぬ・ばるぶらん

cv:弘中くみ子
レミの育ての母。生まれたばかりの子供を亡くし、悲しみに暮れていたところをレミとの出会いにより救われ、彼女を実の子同然に愛している。第1話で自身とレミの誕生日(同じ日)を迎えているが、これは赤ん坊のレミの誕生日が分からず、表向き“自身の誕生日とレミの誕生日はたまたま同じ日”ということにしたため。

あんとにあ・べるっち

cv:小林沙苗
民間企業「セクト」の社員。ジェイの開発主任を務めた科学者。24歳。ダイスケが想いを寄せる妖艶な美女。しかし、本人は幼少時に父親と死別した事からファザコン気味な所があり、ジェイに父親を投影している。

あんとにお

cv:吉野裕行

あんじぇりーく

cv:大原さやか
撫子と同じく、女子高“聖ルチアナ学園”の上級生。イシタークラブ部長。

あんぜりか

cv:桑島法子
不二子に憧れる女学園の生徒たちのリーダー。イゾルデが不二子と親しくなったことに嫉妬し、苛めるが逆に篭絡され、イゾルデの命令によりルパン逮捕に協力する。第7話「音楽と革命」。

あんじぇら=れおん

cv:齋藤彩夏
魔女であるが、幼いため魔力が弱い。そのためミフネに用心棒として守ってもらっている。カメレオンの魔女であり姿を消す魔法が使えるが、まだ不完全で体の一部が消え切らずに見えてしまっている。ババ・ヤガーの城陥落後は、彼女が幼いこともあって死武専に保護され、精神にショックが与えられるのを避けるためにミフネの死は原作最終回の頃までは伝えられていなかった(ただし、原作最終回ではすでにミフネの死を理解していて、ブラック☆スターがミフネの親代わりになっていると同時に、彼から「もしも最強でなくなったら自分の魂を取れ」と彼女に約束をしている)。

あんじぇりか

cv:森なな子
喫茶店「Angelica」を営む女性。店名は子供の「エリカ」と「杏志」の名を合わせたもの。本名は「鈴木 知子(すずき ともこ)」。占いが趣味で、店のメニューにも「占いセット」がある。時には由乃たちの相談にも乗る。

あんじぇりか・ばーれい

cv:甲斐田裕子
ロンドンに住む魔法機構(マギウス・クラフト)の技師。父親の代からエリアスと取引がある、男勝りの面倒見の良い女性。父親は魔術師だが、アンジェリカは魔法使いである。幼いころに独断で魔法を扱おうとして失敗した後に後遺症で腕に結晶が埋まっているため、普段は長袖や腕抜きなどで隠している。

あんとわーる

cv:水橋かおり
エトナ編に登場する夜魔族タイプの貴族悪魔。立場的にはマデラスの部下であるようだ。本編のウソ予告に出てきたダークドリアンズを従えている。

あんじゅ

cv:赤﨑千夏
ヤマトの皇女。ヤマトの多くの民から愛されている一方、子供らしく天真爛漫で時に我が儘な振る舞いを行い、世情にも疎いため、たびたび周囲を困らせるところがある。皇女とはいえ厳しく育てられており、ムネチカに尻を叩かれて説教されることなどもある。皇女の聖誕祭が行われたときハクたちは、薄布に隠れていたアンジュの顔をよく見ることができなかった。

あんぐす

cv:上田燿司
イザックスを迎えに行く際、現地で泊まったホテルのオーナー。客を増やすために幽霊騒ぎを起こした。

あんね

cv:小松未可子
ルスルスの町に住む大魔法使いマクシミリアンの孫娘兼助手で、第8章にて初登場を果たした。変人扱いされて孤立する祖父を見かねた両親からの頼みで、祖父の身の回りの世話もこなしている。

あんな

cv:渡部恵子
生真面目な女性神官。バグリーの養女。ウィルの要請でバグリーから南方開拓地に派遣された行政官兼務の神官たちのまとめ役で、自身も優秀な能吏。白帆の都。

あんな

cv:渡辺明乃
アイの面倒を見ている女性。立ち位置としてはアイの義母に相当する。ヨーキとは夫婦の仲。死者ゆえの腐臭を誤魔化すため、香水を常用している。ヨーキ同様真っ当な感性を持ち、「村」から離れさせることがアイのためになるのではないかと考えていた。

あんとん

cv:鈴木三枝
ジャンの子分肌だが自分なりの考えも持ち、反発することもある。

あんじゅ

cv:緒方恵美
三邪導師の紅一点。水色のセミショートの女性で美人だが、グレンからは「凍りついた顔」と言われるなど冷たい雰囲気をまとう。別に笑わないわけではないが、微笑というよりは嘲笑を浮かべるタイプ。正体は元・影高野の一員だがカルマに記憶を消されていた。壮真との再会で記憶を取り戻すが、カルマに憑依の実で憑依獣・呪羅に変貌させられる。

あん教授

cv:岡本麻弥
宇宙考古学者にして物理学者の女性。年齢は30代。ムー大陸の存在を実証するために単身ベガ第3星に向かうなど行動派の学者である。ベガ第3星から帰還後は研究発表を行い、ムー大陸を作った謎の民族が宇宙人だったと立証され考古学会のスターになり研究科長へ昇進する。ウーマン・リブ的な強さと母性本能による優しさを兼ね備えた女性といえるが、それがもとで恋人のジラフとケンカをすることもしばしば。

あんな=ぱーかー

cv:飯塚麻結
イギリスゼネティックス「UK」所属。Eパンドラ計画のために各国から選出された精鋭パンドラの1人。Eパンドラとの模擬戦を見たサテラには、強いがホーリーと比べると特別って程ではないと評されている。

あんでぃ・だぶる・ほーる

cv:鳥海浩輔
お調子者のムードメーカー。常に帽子を被っている。女の子と合体したいという不純な動機でエレメント候補生に志願した女好き。アマタとは「穴掘り兄弟」のコンビを結成し、寮のルームメイトでもある文字通りの親友。エレメント能力は物質の脆い部分を見出して削り取る穴掘力で、暴走するとナノブラックホールを発生させ「時空に穴を開け」るほど強力。

あんとにお

cv:ハッジス・アキレス
いずれもベネズエラ人留学生。「ウーパーズ」との試合で「とんとことん」のスタッフだけではメンバーが足りず試合ができないことから、たまたまアキバの電気街にいたところを店長にスカウトされる。野球大国出身ながら野球は素人同然で、その実力はボールと宣告されたと思えばバットを振ってストライクに判定を変えられる始末。野球試合後は、愛美らの襲撃によって破壊された「とんとことん」の修復に協力し、営業再開に貢献した。 このうちホセ役のラウル、アントニオ役のハッジスについては、実際にネイティブのスペイン語(厳密にはベネズエラ・スペイン語)を話す方を起用したい、という意向で、スタッフが駐日ベネズエラ大使館に協力を仰いで日本在住のベネズエラ人である二人をスカウトし出演してもらったという裏話がある。

あんな・かーとらんど

cv:たかはし智秋 / 新井里美
アメリカ人の英語教諭。野球を始めた小梅たちの良き理解者となる。アメリカ人らしく豪快な性格。その他。

あんな・くりすてぃん

cv:小林愛
ボーン研究所所長補佐。データカードダスでは、レベルアップのアナウンスを担当している。

あんず

cv:春野杏
「くまさん食堂」の料理人兼店主。ユナより少し年上。ユナがミリーラ滞在中に世話になった宿の宿主デーガの娘で、料理の腕は確か。(アニメ版では特に和食が作れることから)ユナにスカウトされ、ミリーラの町からクリモニアの街にやってきた。セーノ「くまさん食堂」の店員。

あんですの老人

cv:八奈見乗児
竜夫が武者修行のために世界を巡った最後の地、南米パタゴニアで遭遇した老武道家。竜夫の素質を見込み、修行を施す。竜夫が日本に帰国する際、富士の樹海に存在し「日本格闘技の故郷」とも伝わるタイガーピラミッダーを竜夫に託した。郷 カオル原作にのみ登場。ブラック・タイガー戦後に行われたボボ・スーダンとの試合で勝利したタイガーに、カトレアの花束を贈った女性。

あんとにお・じぇんきんず

cv:二瓶鮫一 / 小形
「カリフォルニア物語」から引き続いて登場。ニューヨーク市警の警部。大の甘党で糖尿病に悩む一方、次々と事件を起こすアッシュにも心を痛めるが、性的暴行の被害者であった彼に理解も示し、救おうと奔走する。刑事コロンボを髣髴とさせる外見が特徴。

あんでぃ・たいらー

cv:藤原貴弘
宇宙飛行士。体格が大きいばかりか表情も乏しいため、自然と他人を威圧してしまう。22期宇宙飛行士の呼び名がモンスターになったのは所属する彼の体格からという噂がある。六太の同組としてNEEMO訓練に参加。出世していく同期の日々人たちに引け目を感じていたが、2028年にCES-62のサブクルーの指名を受ける。

あん・ぼにーた

cv:渡辺明乃
アルマレカル宮殿に眠る怨霊。生前は目的の為なら手段を選ばなかった事から切り裂きのアンと呼ばれた伝説の女海賊だった。宝物殿に辿り着いた孫堅に対しハロと引き換えに仲間を殺すように要求するが、それを拒絶した孫堅の必殺技で吹き飛ばされ、生前の仲間と楽しく過ごした日々と欲深さからハロに飲み込まれた事を思い起こしながら消滅した。

あんでれ

cv:小野丈夫
イエスの弟子。

あんとにお

cv:高乃麗
漁師の息子(ドラマCDより)。先に弟がミラノで煙突掃除夫として働いていたが、飢えと寒さの為に亡くなっていることを認識している。自身は脱走しようと試みるが、結局ミラノに来て煙突掃除夫となる。原作では喧嘩が非常に強く、本作品でもリナルドを転ばせたりしている。春にロミオ、ダンテ、ミカエルと共に故郷へ帰る。

ななつ

cv:みる / 壱智村小真
誕生日:8月8日。血液型:B型。身長:155cm。スリーサイズ:B90/W60/H89。好きな物:ところてん。

あんじぇら・こーんうぇる

cv:寺田はるひ

あんどれ

cv:福田信昭
焼き物職人の親方。店の軒下で雨宿りをしていたヴィタリスとレミを室内に案内し、そのまま泊まらせてあげる。

あんな・どろれす

cv:橋本結
処女懐胎の奇跡をバチカンに個人名義で申請した、セントロザリオ教会のシスター。信仰心に篤い気高く高潔な女性。聖痕現象を起こしている。

あん・ちゃんう

cv:土田玲央(チャンウ)、浦田わたる(チャンス)
ショパンコンクールの参加者。韓国人の双子のピアニスト。その他。

アンナ・ニシキノミヤ

cv:松来未祐
本作の裏ヒロイン。時岡学園高等部二年生で、時岡学園生徒会会長。また、時岡学園の生徒代表。容姿端麗・頭脳明晰・品行方正の三拍子そろった淑女。その美しい生き方は中学校時代の狸吉に大きな影響を与え、狸吉が時岡学園へ進学する切っ掛けとなった。

あんだーそんけいぶ

cv:谷昌樹
カッサーノを監視し、逮捕の機会をうかがうロス市警警部。実はカッサーノに買収されており、逮捕できないようごまかしている。CASE2: Singapore Sky。

あんじぇい・すらうすきー

cv:目黒裕一
グロリエ内戦(内乱の鎮圧)を経験したジャンヌ小隊こと第15分隊の軍曹。実戦経験もない小隊の兵士たちを事あるごとに馬鹿にする。小隊内では数少ない軍人気質の堅物で、ジャンヌが小隊長に任命された際、「女が隊長になるなど言語道断」と一番猛反対をする。命名の由来は、カティンの森 で著名な ポーランドの映画監督である「アンジェイ・ワイダ」(波: Andrzej Wajda)から。

あん

cv:富樫美鈴
韓国鉄道公社9200系電車に似た女性型のトレインヒーロー。お茶目で歯に衣着せぬ物言いが特徴。全長9,111mm、体重21.1t、最高速度811km/h。ローズマリー国エレガントマシーン社の出身。現場では主に傷病者の救護を担当。

あんな・るいす

cv:大関英里
今は亡きレオンの母で魔戒法師。先代ガロを父に持つ。生前はヘルマンやベルナルドと旧知の仲であった。17年前にフェルナンドに呪いをかけたという疑いで火刑に処されるが、死に際にレオンを産み落とす。ヘルマン曰く、「馬と男の扱いは下手だが、受け身の取り方は一級品だった」らしい。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.