名字検索 > 二姓 > 二姓の有名人

姓の有名人

二 有名人

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する二姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した二姓の偉人をご紹介します。

二姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

見つかりませんでした。

二姓の有名人一覧

見つかりませんでした。

二さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

二姓のアニメキャラ

二から始まるアニメのキャラクター

にのみや きんじ

cv:小西克幸
本作の主人公。労働を嫌い、あくせく働く労働者を見下すクズな性格。ライザッハ鉱業のブラック企業ぶりと上司の鬼畜ぶりに批判的な立場だが、いざ自分が人を使う側に回ると似たようなブラック労働をさせてしまうため本質的に近い所がある(ただし人情は残っておりベルザほど酷い事にはならない)。

にとり しゅういち

cv:畠山航輔
主人公。女の子になりたい男の子。愛称は「シュウ」や「にとりん」。一人称は「ぼく」。父(博之)、母(さとみ)、姉(真穂)の四人家族。

にかいどう かほ

cv:堀江由衣
本作の主人公。7号室の住人。高校1年生。A型。おうし座。

にじょう ゆうと

cv:古川慎
1年B組。

にかいどう だいすけ

cv:安元洋貴
高等部3年生。中等部時代は野球部で1年の秋からエース投手だったが能力は高くなく、他の部員たちからの評価も低かった。いつも他の部員たちよりも早く練習を切り上げる、練習試合であっても一時間経過したら帰ってしまう、試合ではスタミナ切れで打たれる、と選手として問題のある行動が多い。

にのみや あいこ

cv:井上ほの花
二葉の友達。誕生日は9月22日。小学5年生。身長は136cm。二葉とは同じクラス。

にのまい きさらぎ

cv:木村亜希子
薄紫色の銀髪のショートヘアの、無表情の美女。瞳は金。学園では黒いズボンスーツ、家では黒いナース服を着用。2月2日生まれのAB型。身長159cm、スリーサイズは「国家機密」。

cv:風間万裕子、荻野葉月
二之腕附属中学の生徒。「齧歯類限定」の「精神感応能力者(テレパス)」を含むコンビ。二人三脚で進路に待機させたハムスターにバンドを噛み切らせてリタイアさせる戦略を試み、藍鈴生徒を脱落させるが、網目の能力により路面を滑走してしまいコースアウトする。

にこせん

cv:手塚秀彰
樹木の精気を喰う妖怪で、元は仙人だった。首をはねられても精命幹がある限り再生できる。上記の特性から、渾沌の依頼によりとわ達の刺客として差し向けられた。朔の日で妖力を失ったとわを追い詰めたが、夜明けとともに半妖に戻ったとわに倒される。元は『犬夜叉』原作漫画の登場人物であるが、完結編では尺の都合で登場エピソードが省略されたため登場しておらず、本作がアニメ初登場となる。

にじょう さとる

cv:ランズベリー・アーサー
1年C組。

こうき

cv:平野正人
伸縮自在の「如意槍(にょいやり)」の使い手。額部分に「香」と描かれた白仮面を着けている。

cv:染谷俊之
アニメオリジナルキャラクター。

にかいどう

cv:杉田智和
一等卒の双子。歩兵第27聯隊。静岡出身。浩平が先に、洋平が後に生まれた。眉のない角張った顔が特徴。

ふたば まさる・ふたば つよし

cv:津村まこと
新木の教え子であり、チーム新木塾のメンバー。兄弟同士で会話せずとも相手の考えていることがわかる程の、抜群のチームワークを誇る。使用デッキは大空系及び大海系で切り札は「ホライゾン」。徹の「ウルトラヴァイオレット」と激闘を繰り広げた。データの通じないチーム無敵に終盤困惑気味だったが、結果的にデータさえあれば必ず勝てるわけではないと潔く負けを認める。

にき としみ

cv:清水香里
2年生。三つ編みが特徴。麗や沙耶に負けず劣らず巨乳。美鈴とは親友だが、最終的に彼女の裏切りに遭って「奴ら」と化す。自身の腕が食いちぎられても、固く握った左手は美鈴を放さなかった(テレビアニメ版では敢え無く蹴り落とされた)。

にひとう・こうおう

cv:徳丸完
二刀流の使い手。必殺技「地表大刃破」で蛾蛇虫と犬操を殺害。また「地表大刃破」で落とした相手を跳竜が「護夢拳惨土脚(ゴムけんサンドきゃく)」で押しつぶしたり、跳竜とのコンビネーションで「合体賦櫨狴鑼(プロペラ)拳」などを繰り出す。「護夢拳惨土脚」の誤爆と白虎紅鷹拳により敗北。

にだいめほうせんき

cv:斎藤志郎
宝石を司る鬼の妖怪。本編から約18年前に、理玖から借りた「緑色」の虹色真珠と十六夜の紅の力で黒真珠を完成させ、犬夜叉に届けた。

にかいどう あらし

cv:喜多村英梨
本作のヒロインのひとり。聖リリアナ学園の高等部3年生で生徒会長。髪型は赤いポニーテールで、右目にはファッションとして眼帯をしている(その中には赤い瞳を演出するためのコンタクトもつけている。オッドアイを隠すために眼帯をつけているという中二病的な「設定」)。学業成績が学年トップであるなど非常に有能ではあるが、バイセクシャルであり、捕食者(プレデター)という渾名が付けられている程性欲が強い。

にへい てつぞう

cv:大塚明夫
多弁にして豪放磊落、単独で過去200頭超の羆を屠り、入山先の羆を全て仕留めると謳われ、同業者界隈から「冬眠中の羆も魘される悪夢の熊撃ち」と名が通り恐れられている初老の猟師。猟の伴としてアイヌ犬のリュウを連れ、日清戦争で戦死した一人息子の形見で銃床に7つの傷の入った旧式の十八年式単発銃を愛用する。

cv:瀧本富士子
タケルの親友である、物静かで落ち着いた性格の美少年。タケルと同じくかつて両親に捨てられており、現在は妹の紀美と共に郊外の家で暮らしている。森の中でアカリと出会い、彼女と共に家族として暮らしていくことを誓う。彼もまたED能力に目覚めているが、タケルのように変身することはなく、タケルの怒りを静めたり、アカリの武装化を防いだりという癒しの能力である。

じろうしん

cv:山寺宏一(CDドラマ)→仲野裕(CDドラマ)→石井隆夫(テレビアニメ・外伝)→伊藤和晃(RELOAD BLAST)
観世音菩薩に付き従う神で、主人に振り回され気味の苦労人。豊かな髭が特徴。観世音菩薩の退屈しのぎに将棋を指すこともある。趣味はボトルシップ。

にとうこまち

cv:高橋李依
第76話に登場したスズメと同様の鍛冶職人。

cv:小林恵美
リョウの妹。家庭環境のためか、小学生ながらかなりしっかりしており、高校生の兄と推定中学生のアカリの天然っぷりに「どうして歳上二人の面倒を……」と頭を悩ませている。本人は親に捨てられたことは知らず、リョウからは親は亡くなったと伝えられている。

cv:内匠靖明
月杜中学の2年生。例によって本名不詳。すばるを一方的にライバル視しており、美術関係の知識は豊富だが実力の伴っていない頭でっかちであるため、実際に絵を描いても絵画コンクールで入賞すら出来ない。みずきの前では真っ赤になって硬直してしまう。通称は「ナマイキくん」(いみぎむる公式ツイッターより)。

にこいっき

cv:花江夏樹
ランク:一次選考255位→二次選考63位→三次選考?位 青い監獄選抜チームポジション:CB 背番号は3番。 チームYの司令塔。武器は潔と類似した空間認識能力とチームを支配する頭脳。 前髪が長く目が隠れている。話す相手が同年代でも敬語や丁寧語で話すが、自信に満ちた発言をすることもある慇懃な性格。

にじょう さくや

cv:斎賀みつき
恋愛テーマ:声なき愛6月29日生まれ、19歳、血液型はAB型。キャラクターデザインの悌太いわく、髪を縛っているリボンは幼馴染の深琴とおそろいの物。穏やかで物腰が柔らかい紳士的な青年。深琴のことを誰よりも大切に想っている。未来を見る能力を持っているが、ふとした瞬間に見えるもので思い通りに見ることができない。

にのみや あい

cv:大西沙織
静岡県立夢ヶ丘高校2年3組。ダイビング部部長。16歳。身長160センチメートル、1月7日生まれ、山羊座のA型。通称「姉(あね)ちゃん(先輩)」。

にのみや まこと

cv:梅原裕一郎
愛の双子の弟で、通称「弟くん(先輩)」。静岡県立夢ヶ丘高校2年生。ダイビング部部員。16歳。身長178センチメートル、1月7日生まれ、山羊座のA型。

にじょういん かおるこ

cv:藤井ゆきよ
誕生日 - 11月10日 / 血液型 - B型 / 身長 - 162cm / 体重 - 53㎏ / スリーサイズ - B82/W56/H84 / 趣味 - アニメ / 好き - 完璧であるもの / 嫌い - 努力しない者優良木ノ坂高校2年生。二条院財閥のお嬢様。

にかいどう あきら

cv:小野大輔 / 同左
主人公。私立霧葉高校2年生。16歳。12月11日生まれ。B型。

にかいどう えいこ

cv:小林沙苗
北日本監察医務院の監察医だが、6話から綾凪署に出向となる。神郷兄弟とは昔からの知り合いで、慎や洵を弟のように思っている。諒に想いを寄せていたが、10年前の同時多発無気力症の事故による神郷家への損害により諒が他人を徹底的に遠ざけるようになってしまい、その関係は平行線のまま現在に至る。

ふたみ えりこ

cv:田中理恵
「冷たい天才」クラス:2年B組 / 身長:162cm / スリーサイズ:B78 (B) /W55/H79 / 血液型:AB型 / 誕生日:11月1日 / 星座:蠍座好きな事:ひとりでいること・実験・考えごと・ジャンクフード苦手な事:おせっかい・人混み主人公の呼び方:あなた主人公と同学年で、IQ190以上の天才少女。

cv:小野坂昌也
小松救難隊整備小隊員。空士長。関西出身。

にじょう おみ

cv:市ノ瀬加那(きららファンタジア)
年齢 - 15歳→23歳(最終話) / 誕生日 - 6月9日 / 身長 - 146センチメートル巽屋出身で九番占試験を歴代最速で一人で突破した秀才で没落してはいるが貴族の家柄。一家総出で内職をする中で祖父から「伝説の一番占」の話を聞かされて占を目指すようになった。

にどう かねる

cv:阪田伊都
会社で働きつつ同人誌を描いている女性。サークル名、ペンネームともに不明。絵のうまさはなじみと同レベルで、なじみ同様同人誌の売れなさを嘆いている。毎回、売り上げ部数をなじみと競うもいつも勝てずにいる。露理の影響で女性向けのエロ本(BL)を書くようになり、本人も段々そっちの方向に目覚めつつある。

じろう

cv:羽多野渉、岩崎愛(少年時代)
自分にも他者にも厳格で、強さを第一に求める天狗。逞しい身体の持ち主。夜鳥に半ばそそのかされる形で天狗の里の次期頭領を狙っていたが、紆余曲折の末に改心した。奈々生にはその最中に一目惚れしており、彼女が雷獣に襲われそうになった際には身を挺して助けたことで大怪我を負ったが、奈々生が持っていた桃丹のおかげで全快した。

にかいどう はるのぶ

cv:岡本信彦、三瓶由布子(小学生)
C級2組四段。単行本5巻以降はC級1組五段である。身長はアニメ第1期時点で152センチメートル。零とは幼少期から子供将棋で対局を重ね、「心友」かつ「終生のライバル」を自称し、零に対して強引に接することが多い。島田の弟弟子であり島田の研究会に所属。

にかいどう すみ

cv:渡辺明乃
「穢れ封じ御筥様」事務員。寺田のアシスタントも務める派手な女性。

にかいどう まり

cv:伊藤かな恵
本作ヒロインの1人。古代属性保持者(エンシェントウィザード)の魔女。極光の魔女や不殺の魔女と呼ばれている。所持古代属性魔法は『極光』。幻想教団の協力者であったがホーンデッドに渡されていた「呪符の忘却」によって記憶を失ったところを、颯月により対魔導学園に入学させられた。

ふたこたまがわ ふぇりしあ

cv:井澤詩織
ゲームショップ「イグアナ」の店主の娘。本名は不明。ショートカットにゴスロリファッションが特徴の凄腕ゲーマーで、ハルオたちの地元を拠点としたゲーマー集団「溝の口勢」のリーダー的存在でもある。持ちキャラであるフェリシアにちなんでハンドルネーム「二子玉川フェリシア」を名乗っており、溝の口勢のゲーマーたちからは「ニコタマちゃん」の通称で名が通っている。

にのみや まさたか

cv:諏訪部順一
二宮隊隊長。射手。男子大学生。20歳。個人総合ランク2位、射手個人ランク1位。

cv:内田夕夜
本当に美しいものを盗む怪盗で、スマートな紳士。しかし、ただ美術品を盗むだけでなく、大戦中の遺物を悪用されないように処分するなどの活動もおこなっている。変装の名人であり、その素顔や名前は誰1人知らない。大戦中は有能な科学者だったが研究資金集めのために軍の協力を得、水を第4の形態に変化させる実験に成功し、それを実用化する施設を作り上げた。

ふたき かなた

cv:すずきけいこ / 同左 / 涼森ちさと
身長:163cm / 体重:47kg / 3サイズ:80/57/82 / 誕生日:10月13日 / 原画:樋上いたる初期称号:素っ気無し 愛想無し 配慮無しの風紀委員テーマ曲:Will&Wish風紀が乱れることを嫌う風紀委員長。融通の利かない堅物という印象が強く、発言の節々に皮肉を混ぜる皮肉屋でもあるが、生真面目に努力を続ける努力家でもあり、時に優しい一面も見せる。

cv:川田妙子
星浜小学校4年生で、カイトのクラスメイトの美少女。おしとやかで常に「~ですわ」口調。カイトを初めとした男子に非常にもてるが、パートナーのジーンが口うるさくアドバイスするので、誰かとの交際にまで至ることはない。

cv:堀内賢雄
相模『北条流風魔党』の頭。スキンヘッドで住職の姿をしている。忍びは外道こそが生きる道とかつての戦国時代の思考を色濃く信奉しており、その信念に従って幼少期から輝麗を厳しく教育してきた。

にかいどう ゆず

cv:田所あずさ / 歌 - かな(星咲花那)
ブランド - Shiny Smile「風の舞組」のトップ。S4の中で唯一の中学二年生。6月23日生まれ。B型。好きなものはダンス、クリームソーダ、クレープ。

ふたまた こうじ

cv:田丸篤志
ホルスタイン部。津別川中出身。バイオテクノロジー研究に興味があり、高校としては最先端の研究施設があるエゾノーを志願した。

にかいどう れん

cv:興津和幸
丸富大学2年。片方の耳にピアスをつけた青年である。庶民経済研究部に所属する《ガブリエル・ラチェット》の頭目。情報処理に長け、不明なことは自ら赴いて情報を得る活動家。《オオカバマダラ》に憧れ、仲間と共に《ガブリエル・ラチェット》を組織立てた。

にのみや さえこ

cv:小堀友里絵 / ささきのぞみ / 笹本菜津枝
雫とハルの担任の先生。通称サエコ先生。25歳。A型。身長は162センチメートル。

cv:すずきけいこ
風紀委員長。

cv:徳井青空)

にとり まほ

cv:水樹奈々
修一の1つ年上の姉。連載開始時は小学6年生で、12歳。中学生、そして高校生になってからも修一と同じ部屋で寝起きしている。弟とは対照的にとても強気。気分の浮き沈みが激しく、口が悪い。

にかいどう やまと

cv:白井悠介
身長 - 177cm / 体重 - 64kg / 靴のサイズ - 27cm / 誕生日 - 2月14日 / 年齢 - 22歳 / 星座 - 水瓶座 / 血液型 - B型 / 出身地 - 東京都 / 記号 - シャープ好きなもの - 楽できるもの / 嫌いなもの - 面倒なものメンバー最年長。

cv:渕崎ゆり子
「大江戸捕物学院」の生徒。太助の弟分でもある。口癖は「わたしの分析だと…」。名前の由来と容姿のモデルは、「二宮金次郎」。最終回エピローグでは彼も大人になっているものの小柄な体格は変わらず。

ふたみしゅん

cv:内山昂輝
高校生。ストイックな男性。スポーツが得意なイケメンであるが、勉強は苦手。ドジを指摘されても認めることはない性格の持ち主。 役を演じる内山によると、漫画からは「クールな印象」を受けたという。

にかい まさよし

cv:浅沼晋太郎
2年生で補欠。礼儀正しく、部員の中で事実上ただ一人、初めからみなみを歓迎している。練習では最初にグラウンドに出て、最後までグラウンドに残ると言う、非常に真面目な選手だが、野球の下手さも抜群で、キャッチボールで送球を相手の胸に返すことすらまともにできない。本人もそのことにコンプレックスを抱いており、一生懸命練習に励んでいる。

ふたみあさみ

cv:佐藤聡美
瞬の姉であり、カフェを経営している。

ふたば あおい

cv:村川梨衣
ビビッドチーム2人目の戦士で、あかねの大島北ノ山小中学校からの同級生。資産家の令嬢だが体が病弱で、2年前、療養のためにブルーアイランドから伊豆大島の別邸へ引っ越してきた。引っ越して以降も体調が安定せずに休学を余儀なくされていたが、ようやく復調して帰路についた矢先にアローンと遭遇。

にかいどう なおと

cv:安澄純
咲や舞のクラスメイト。ツリ目気味。

にのみや

cv:大原桃子
『先生と二宮くん』のヒロイン。通称「二宮くん」(稀に「二宮さん」)。制服(セーラー服)を着ている。ただし、原作では第12話(単行本第1巻のp.108)に登場しているだけで、セーラー服を着ていることも確認できない。三宮(さんのみや)『先生と二宮くん』の登場人物。

にかいどう きり

cv:土谷麻貴
『-零-』のみに登場する。神宮寺菖蒲の秘書で愛称は「桐ちゃん」。21歳でクールビューティな風貌だが、性格は本人が気付かないうちに他人への気配りができるお茶目な人物である。「冷たくてやさしい人」とは神宮寺室長の弁。戦闘能力もあり、クナイとワイヤーを駆使した戦闘を得意とする。

cv:大原さやか
修一・真穂の母親。本名:二鳥さとみ。主婦で優しいお母さん。いたずらが過ぎる真穂には少々厳しく、修一にはやや甘い。大らかで気前のよい性格だが、修一が女の子になりたいという思いを持っていることには気付いていなかった。

にかいどう たけし

cv:桐井大介
ラビッツに所属するプロ野球選手。元大リーガーで「宇宙人」の異名を取る。#11では辞職願を出した桐生に代わりスポルナのコメンテーターに就任する。宇宙人。

cv:宮坂俊蔵
修一・真穂の父親。本名:二鳥博之。サラリーマン。優しいお父さん。修一の女装癖を知りとまどいを見せるが、受け入れて向き合おうとする。

にふじ ひろたか

cv:伊東健人、田村睦心(幼少期、中学生)
誕生日:3月20日 / 星座:うお座 / 身長:184センチメートル / 体重:70キログラム(たまに70切る) / 血液型:B型成海の幼馴染。26歳のサラリーマン。イケメンで仕事もできるが、重度のゲームオタク。感情があまり顔に出ないが、メールの文面でのテンションは高く、LINEでは顔文字を多用するといった一面もある。

にふじ なおや

cv:梶裕貴、高橋未奈美(小学生)
誕生日:4月21日 / 星座:おうし座 / 身長:177センチメートル / 血液型:AB型宏嵩の弟。19歳の大学生。兄とは対照的に社交的で表情豊かだが、非オタで有名なネットスラングも分からないほど。ゲームは兄が匙を投げるレベルで下手。成海の職場の近くにあるカフェで、アルバイトとして働いている。

にのみや ふみや

cv:水原薫
さおりが通った教会で出会った男の子。修一やさおりたちより1歳年上で、眼鏡をかけている。花屋の息子。おしゃべりで、軽めな性格の少年。修一を「オカマ」と馬鹿にしていた一方、彼がさおりから好意を寄せられていることに対抗意識を燃やす。

にのみや しずく

cv:渡辺明乃
背広姿の美女異界士。誕生日6月18日、血液型A型。身長168cm。空間を捻じ曲げる異能力を持つ。主に防御に特化した名瀬に攻撃の専門家として雇われている。

にかいどう だいこく

cv:緑川光
夏歩の兄。29歳。お面をつけて行動することがある。年の離れた妹の夏歩を溺愛している。夏歩と奏の交際に反対し、奏と「だるまさんがころんだ」で夏歩を賭けた勝負をする。

cv:SP1.松岡禎丞・SP2.島﨑信長
アニメ版のみ登場。現自治生徒会長である夜雲に付き従い、夜雲の指示の下、近辺調査などを受け持つ。二人とも夜雲の事を従うに値する人だと心から忠誠を誓っており、本選挙時には夜雲の指示の下、影で裕樹の近辺警護などにあたっている。

ふたまる くるり

cv:井澤詩織
誕生日:2月9日 / 利き手:右 / ラケット:シェークハンド / ラバー:裏裏 / プレースタイル:ドライブ主戦型副部長の3年生。緑色の髪で、前髪の左右や、後ろ髪をリボンで纏めているところが巻かれている。語尾に「デス」をつける。普段着はゴスロリ。もず山中を全国大会へ導いた実力者であり、あがりと同じく「ドライブ四天王」の一角「東のドライブマン」の異名を持ち、返球の軌道を横に捻じ曲げてアウトさせるほどの、球速を下げるかわりに回転を最大限にしたカーブドライブを得意とする。

にのみや しぐれ

cv:島﨑信長
テーマ曲 - 「革新的ヒロイズム」漫画研究部代表兼部長。身長:178cm、血液型:A型、好きなもの:一宮エルナ、誕生日:2月29日、能力:ヒーロータイム。エルナの従兄にあたる人物。年は二つ離れている。イケメンだが頭はあまり良くない。

にぐれどう ゆりあ

cv:佐倉綾音
みこやハナと同学年の女子。みこと同様、この世ならざる者の姿が見え、「ゴッドマザーの一番弟子」を自称し、霊能者を志している。ゴッドマザーが占い業を廃業したと知った際に最後の客として訪れた、みことハナがゴッドマザーの引退に関与していると疑って彼女たちに近づき、みこが自分と同じ「見える子」であることを知った。

にばんぼし

cv:上別府仁資
五叉門党の真の使命は張太炎が章大厳を越えるまで仕えることであった。拳志郎に太炎が敗れた時、自らの命と引き換えに太炎が曹家拳の伝承者となるまでの命を拳志郎に請う。北斗孫家拳。

にかいどう しょうせい

cv:小野友樹
年齢:16歳。クラス:1-8。血液型:B型。身長:173cm。体重:55kg。

にかいどう さおり

cv:水野理紗
女流棋士で二段。羽仁名人の妹弟子であり、「羽仁兄ぃ」と呼んで慕っている。長いストレートの黒髪に長身、メリハリのあるボディと、モデルのように端麗な容姿で、紫音、歩らと人気を三分する女流3人娘のひとり。財閥の令嬢であり、ベンツらしき外車で出迎えがつく。学生時代には対局時でもセーラー服を着ていた。

じろう

cv:速水奨
秋水の父。1990年代から2000年まで、渋谷でバーテンダーを務めていたものの、あまり酒が得意ではない一面がある。気だるげな一匹狼な性格だが、可愛らしい一面も見られる。

cv:半場友恵
第1話などに登場。学校の怪談や都市伝説ではポピュラーな霊。さつきたちに危害を及ぼしたことはなく、像になっても読書が好きな様子で、旧校舎の図書室で本を借りていた。テケテケ第1話に登場。花子さんらと同じく、学校の怪談や都市伝説ではポピュラーなオバケ。

にじょう ゆきえ

cv:中原麻衣
ハルカたちのクラスの担任。24歳。生徒からの信頼が厚く、ハルカたちとは友達のように付き合う。理屈っぽいことが嫌い。黄色いランチアを駆り、ドリフトのテクニックはプロ並み。

cv:関俊彦
弾平の最大のライバル。原作では球川小との試合後(勝敗は引き分け)にヨーロッパに留学するが、アニメでは父親の仕事の都合でロンドンへ引っ越す。弾平が4年生になった時は、ブラックアーマーズ戦の直前に帰国し、試合を見届けた。原作ではそれを最後に登場せず、弾平は結局は大河に勝利することはなかった。

cv:岡部豊
アニメオリジナル。大河の父。副理事長であり、会社の常務でもある。また、セントアローズのスポンサーでもある。遥や弾十郎とも昔馴染み。

cv:間島淳司
シルクハットに三つ揃いの黒い背広、蝶ネクタイ姿(アニメ版では白いシルクハット、グレーと白のストライプのネクタイ、白いフロックコート)の英国紳士風の男性。明治時代長崎から赤玉先生に攫われた少年で、赤玉先生の二代目として育てられた。大正時代、「廿世紀ホテル」の令嬢と恋仲になるが、ちょっかいを出した赤玉先生と三日三晩の大喧嘩の末敗北。

にじょう あや

cv:真南六実 / 福原香織
誕生日:10月10日(てんびん座) 身長:155cm スリーサイズ:82 (B) /56/84眼鏡をかけた無口な先輩。観月の親友であり、杉下清次郎は従兄弟。アミティーエ学園三大美女の一人でもある。(CS版)かつては名うての情報屋だったが、現在は観月同様足を洗っている。

にのみや まな

cv:寺田はるひ
地元の沖縄県出身で健康的な褐色の肌をしている。明るい性格をしているが本人に悪気が無いとはいえ口が悪く、上官である圭のことも「スケベ眼鏡」呼ばわりしている。主に、彩雲と香鈴が交代で教官を務めているが、香鈴の場合、美風の抽象的な指導とは反対にスロットルの角度から動作時間等の詳細な数値を次々に読み上げるため、上手く理解できず混乱を生じることも。

にじょう はるか

cv:梶原岳人
学年:高校二年生好き:天下一品、季節のフレーバーアイス / 嫌い:弟ギター&ボーカル担当。奏の双子の兄。文武に秀で、ギターの演奏技術も高いが、弟と比較され、傷ついてきた。周囲に失望している。紫夕の誘いでバンドに加入。

にじょう かなた

cv:市川太一
学年:高校二年生好き:天下一品、兄、アリの巣観察キット / 嫌い:特撮ヒーローベース担当で、遥の双子の弟。兄の遥を溺愛しており、彼から憎しみを向けられることに幸せを見出している。普段は「明るくみんなに優しい人気者」を演じている。幼い頃は身体が弱く、遥に守ってもらっていて、彼に憧れていた。

ふたみ しゅんすけ

cv:福島潤
コーチ。32歳。前年“大阪府ベスト8”まで進み、慢心になっている部員に辟易していた。自チームを負かすために慶常に練習試合を申し入れたが神高を紹介された。試合後に籠から食事(酒飲み)に誘われる。

にかいどう うらら

cv:長谷美希(アーケード)
あかりのクラスメイト。おでこを出して前髪を横分けにした緑系のロングヘアに頭上でハート型に整えた和風な髪型と、麻呂のような置き眉が特徴。 アーケードでは2015シリーズからCPU専用キャラクターとして登場。セクシータイプのステージではプレイヤーのステージを観に来ることがある。2016シリーズの「ライバルとユニット!?ストーリー」ではユニットが組めるライバルの一人。

にかいどう るい

cv:三森すずこ
トイプードル。同メンバーのセンターである18歳のアイドル。第1話から登場。ルックス抜群の美女であり、歌やダンスも巧みにこなす。また、プライドが高く負けず嫌いな性格の持ち主で、トップアイドルの座に固執している。

にのみや けんじ

cv:宮崎一成
ゆりえたちのクラスメイト。書道部だが、部員は健児だけで、部室を取り上げられたために、学校の屋上を部室としている。熱中すると、周囲が見えなくなる。また非常にマイペースな性格で、ゆりえの髪型が変わると誰だか分からなくなるなど非常に鈍い。そのため、ゆりえの好意には気づいていないが、次第にゆりえが気になる存在になっていく。

cv:大井麻利衣
11、12話で登場。大いなる力の謎を土方に問われるがままに教えた。白熊11、12話で登場。オーバーオール状の服を着た白熊。三人の小野さんの中でどの小野さんが欲しいかフランチェスカに選ばせて北海道を守る大いなる力を彼女に教えた。

ふたくち けんじ

cv:中澤まさとも
演 - 木村敦身長:184.2cm / 体重:71.5kg / ジャンプ最高到達点:325cm / 誕生日:11月10日 / 好物:すっぱいグミ / 最近の悩み:親知らずを抜きに行かないといけない伊達工業高校バレー部主将を務める2年生のWS。背番号は6→2。

ふたつぎ きょうすけ

cv:置鮎龍太郎
二ツ木コーポレーション社長。巨大なカボチャのような形の帽子などの奇妙な服装を着用しており、そのシルエットから警察関係者やリコたちに「キノコ男」と呼ばれる。神浜樹海の地下に、ひそかに巨大な研究施設を保有している。動物や人間に対して独特の考え方を持ち、新たな生態系を作るという理想実現のため神浜市全体のジャングル化をもくろむ。

にしな しま

cv:沢城みゆき / 赤﨑千夏
花依の後輩。高校1年生。4月13日生まれ。AB型。「横縞」というペンネームで活躍する同人作家。

にじょう あき

cv:原田ひとみ
保険医、美術教師。さらにマケンキ顧問。身長169cm、スリーサイズは上から103cm(Kカップ)、58cm、92cm。天日学園のOGで、初代マケンキのメンバーだった1人。学生時代は風紀委員も兼任していた。

にまいじた まお

cv:大地葉
二舎副主任看守。24歳。166cm。常に昇進や給料のことばかり考えている。お調子者でずる賢く噂好き。

cv:富山敬
セブンファイターズのスカウト部長。初めは「優は中卒で、まだ力不足だ」という理由でスカウトを断ったが、選手達の熱意に負け、条件付で優の入団を認めた。その後は、有能な選手の発掘に力を注いでいる。大森 さやか高見の「オリエント」入団と同時に、多岐川が所属する「サンライト」に入団。

cv:古閑理

cv:松野太紀
「バベル」の世界で働く小柄な少年。迷い込んできた長良に親切に仕事を教える。

にかいどう さき

cv:田野アサミ
演 - 鈴木友梨耶1979年5月15日生まれ、1997年8月30日(仏滅)没。享年18歳。身長:153cm / 体重:45kg / 血液型:O型 / スリーサイズ:B77/W54/H82ゾンビィ2号。幸太郎いわく「伝説の特攻隊長」。20世紀末に九州地方を制覇した暴走族《佐賀レディースチーム怒羅美(どらみ)》の初代特攻隊長を務めていた。

にじょう くじゃく

cv:鈴木達央
エルフ系の男性。25歳。血液型はA型。誕生日は11月23日。コードネームは「アナライザー」。

にたに こうき

cv:酒井乃碧
りんの幼馴染の少年。やんちゃな性格で小学校では問題児扱いされるが、不審者(だとコウキが思い込んだ近所の人)に出会った時にりんのことを守ろうとするなど、男らしい一面もある。両親が幼いころに離婚し、母親のゆかりと2人で暮らしている。両親の離婚後に父親とは会っておらず、覚えていない。

にたに ゆかり

cv:大原さやか
コウキママ。コウキの母親で、大吉とりんも驚く美人。大吉より2歳年上。夫とは離婚しており、コウキのことは女手一つで育てている。離婚の理由は、仕事の上での夫とのすれ違いや、夫の方にまだ子供のいる家庭のビジョンが出来ていなかったため。

じろう

cv:松元惠
小学生の男の子。口数が少なくおとなしい。人見知りであるが礼儀正しい。クイーンデキムでは態度の大きい藤井に怯えていた。その正体はデキムに「クイーンの記憶テスト」をするために変装したギンティであった。

ふたご のさき

cv:田中貴子
ぼっちのクラスメイトで、双子の姉。乃継には咲(さき)と呼ばれている。ぼっち曰く優しい声。本人から見て左側の髪を結っている。調理実習でぼっちと同じ班になった。

ふたご のつぎ

cv:河野ひより
ぼっちのクラスメイトで、双子の妹。乃咲曰く、うるさい声。ぼっち曰く元気な声。乃咲には継(つぐ)と呼ばれている。本人から見て右側の髪を結っている。

にのみや しゅんご

cv:寺島拓篤 / 間島淳司・高垣彩陽(幼少時代)
本作の主人公。鬼ノ宮(きのみや)の一族の末裔。身長185cm、体重70kg、体脂肪率10%。神宮寺学園に通う高校1年生。本場のガードマンを蹴散らすほどの戦闘能力を持つが、光流には全く歯が立たない。

にじゅうきゅせんせい

cv:つんく♂
アニメ第1期の第26・27話とセカンドコレクションの第27話に登場。軽音楽部顧問。文化祭にて「合唱ファッションショー」を発案し、またMM3の3人に文化祭でバンドを組ませる。さらに合唱ファッションショーの本番直前に参加を拒否してしまった合唱部のみっきー(声 - みっきー)に代わり、未海をメインボーカルに抜擢した(みっきーは、その後翻意してショーに参加した)。

にのみや たかひ

cv:寿美菜子
3年生。18歳。ゼロGバレエ部所属にして女子運動部のリーダー。新生ジオール内閣設立に伴い、外務大臣に就任。モジュール77司令部の配置整備後は、バリアシステムを用いたシールド制御を担当する。

にのみや りょうこ

cv:進藤尚美 / 根谷美智子
峻護の姉。世界レベルで顔が利く仕事から休日の過ごし方に至るまで一切不明かつ予測不可能。美人でスタイル抜群。真由の男性恐怖症においての二ノ宮家御法度の製作者。真由を温かく見守り、峻護をおちょくり、麗華をこき使ったり同性愛の世界に引き込んだりして楽しんでいる。

にかいどう あやか

cv:前田玲奈
勇樹の従姉で、第二新聞部部長。二年五組→三年五組の生徒。彼に「お悩み相談コーナー」を任せ、また3人の回答者も用意する。行動力はあるものの、ちょっと強引なところがある。アリーナ・チェビリダッケ第8章から登場の一年三組の新入生および留学生。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.