名字検索 > 倉姓 > 倉姓の有名人

姓の有名人

倉 有名人

倉姓の有名人で2番目に多い職業はとなっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する倉姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した倉姓の偉人をご紹介します。

倉姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 野球(捕手):100%

倉姓の有名人一覧

本サイトの調査では倉姓で最も多い有名人・著名人は野球(捕手)をされている方となっています。

くら よしかず

野球(捕手)
1975年7月27日 生

倉さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

倉姓のアニメキャラ

倉から始まるアニメのキャラクター

くらた さな

cv:小田靜枝 / 横山智佐
主人公。神保小学校6年3組→神保中学校1年8組。1983年(アニメでは1985年)3月7日生まれ。魚座。O型。

くらた あみ

cv:東山奈央
本作の主人公。大学1年生 → 2年生(第6巻で同級生の葵が2年生になっている)。身長150cm。これといって特技のない小柄な女性。チーム・フォルトゥーナの発起人。

くらはし りこ

cv:釘宮理恵 / 沼倉愛美
通称「リコ」。本作の主人公。2年3組の女子生徒。生徒会会長補佐。4月3日生まれ。

くらま ゆうき

cv:島涼香
主人公。16歳。太い黒縁眼鏡を着用。星川学園に転入早々G-onらいだーすの一員となる。九州出身の女の子で、まるで忍者のような技を使い、また、すぐに誰とでも仲良くなろうとする。

くらした つきみ

cv:花澤香菜
演 - 能年玲奈(実写映画版)/ 芳根京子(テレビドラマ版)本作の主人公。18歳。クラゲオタク。イラストレーターを目指して鹿児島から上京。インターネットのコミュニティサイトで知り合った友達に誘われて天水館へ入居した。

くらち

cv:川庄美雪
葬儀社のメンバー。春夏とは顔見知りで、行動を共にする。ふゅーねる冒頭、いのりが連れていた「オートインセクト」と呼ばれるロボット。感情表現が豊か。集の家のロックを解く、洗濯物をたたむなど、なかなか多芸。

くらしな あすか

cv:澤田なつ / 福圓美里
身長158cm 体重47kg B85/W56/H86 5月2日生まれ好きな食べ物:いちご / 趣味:飼い犬の散歩 / 飛行スタイル:オールラウンダー / グラシュ:飛燕四型ゲーム版のヒロインで、アニメ版の主人公。久奈浜学院2年C組。物語冒頭で内地から学院へ転校し、晶也たちと同級生となる。

くらしま・ちゆり

cv:豊崎愛生
ハルユキの幼馴染み。

くらい さくや

cv:日高里菜
灯のクラスメイト。 灯同様愛らしい姿をしているが怖い話が好きで、 趣味はオカルト。オカルトサークルを主催しており、部長だが会員は彼女のみ。文化祭では琵琶法師の如く怪談弾き語りライブを開催し、女学生たちを阿鼻叫喚させた。なお、ハロウィンパーティーでも披露しており、ひなたは恐怖のあまり失神した。

くらた みさこ

cv:木野花 / 稀代桜子
『ヒモと私』で青木賞を受賞した人気作家で、紗南の養母。出身は草津温泉。4月1日生まれ。牡羊座。AB型。

cv:高橋英則
ポジション・キャッチャー。男前だが自称ホモのため、女関係はまじめ。野村に怪しい目線を送る。所沢ポジション・ファースト。人がよさそうな顔だが隠し玉が得意。

くらもと あかね

cv:天野由梨
ファウンデーションと繋がりをもつTYPE-E能力者。その行動や情報源には謎が多く、麻織達の手助けをすることもあった。しかし、麻織には嫌われている。

くらいし

cv:遊佐浩二
逗子総の監督。厚底眼鏡とタラコ唇が特徴の中年で、試合巧者。データ分析を重視し、選手や挨拶なども徹底する管理型。また、なぎさの欠陥を見抜き、特待生を取り消しにした因縁がある。勝ちにこだわり過ぎるあまり、望に試合の動きを強制し、なぎさの膝を壊す戦術を採るが、望の言葉で自らの過ちに気付き反省の弁を述べる。

くらぶ かつよ

cv:村井理沙子
マネージャーの女子生徒。頑張り屋で健気な性格だが失敗も多い。

くらのすけ

cv:鷄冠井美智子
顕金駅の武士。17歳。短いポニーテールに薄い水色の着物を着た年若い侍。来栖や吉備土と共に甲鉄城にてカバネと戦う。甲鉄城がカバネに襲われた際に噛みつかれ、自らがカバネ化する前に火薬樽の前で自決袋を使い、周りのカバネを巻き込んで自決した。

くらはし サツキ

cv:内田真礼
伏原さんの隣人。職業は在宅のイラストレーターで、伏原と同じく人ならざる存在を見ることができる。ズボラな性格で、よく泣き言を言ってはリリィを呆れさせている。

くらいし

cv:原康義
山東組傘下・倉田組の代貸。角刈りと厚唇が特徴の男。賭場のトップとして丁半博打で連勝するアカギに対して危機感を覚え、最終的な山中や組員の暴挙を黙認する。ところが踏み込んできた安岡、仰木に現場を押さえられた上、仰木から組長に伝えることを示唆され、勝負を無かったものとしてアカギを引き渡すことに同意する。

くらた じょうじ

cv:高田祐司
「茜木温子篇」に登場。中年のサクソフォーン奏者。別れた妻子がいる。温子に慕われているが、その恋心が自分に父親を投影した物に過ぎない事を見抜く見識を持合せている。

くらた えみ

cv:渡部優衣
亜美の妹で中学3年生。サイクリングにのめりこむ姉の(恵美から見て)奇行を度々目撃し、心配している。後には亜美の楽しげな様子に刺激されて自らもサイクリングを始めてみたいと思うようになり、亜美の『ポンタ君』を借りて姉妹でサイクリングに行くようになるが、回数を重ねるにつれて自分の自転車が欲しくなり、貯金をはたいてジャイアント・Escape R3を購入する。

くらた ともか

cv:茅野愛衣
音楽科。吹奏楽部の部長。白祭で、声楽部に協力し合唱部をサポートする。

くらた しずか

cv:京田尚子
29話、36話に登場。実紗子の母親。夫は倉田吉蔵(声 - 丸山詠二)。草津温泉「倉田屋」の女将。

くらた さゆり

cv:川上とも子 / 真田アサミ(かぎなど)
5月5日生まれ。血液型はA型。身長159cm、体重45kg。スリーサイズはB84/W55/H82。舞と同学年の18歳。

くらた たけぞう

cv:榎木淳弥 / 逢坂良太
演 - 古田一紀本作のもう1人の主人公。時瀬高校の男子生徒で、学年は愛の1つ上。箏曲部の部長。地味だが、真面目で面倒見が良い。妃呂とはクラスが同じで、当初は彼女に嫌悪感を抱いていたが、箏曲部やクラスでの交流を通じて次第に好意を抱くようになる。

くらもち ゆうだい

cv:小形満
天成神光会の教祖。野呂瀬と共に暗躍するが裏切られ、殺される。

cv:豊口めぐみ
そらの中学時代の親友で、アメリカに交換留学している際に、彼女の演技を観にカレイドステージに来た。自分の進路に迷いを持っており、明確な夢を持ちそれに向かって突き進むそらに嫉妬していたが、彼女の演技を観るうちにその迷いや嫉妬心も薄らいでいった。後にそらがサーカスフェスティバルでのショックから絶望して帰国した際には、「悩んでもがきながらも突き進むそらはかっこいい」と元気付けた。

くらしげ ひであき

cv:塩沢兼人
中学の時からのみかげの憧れの先輩。10月17日生まれ。天秤座。A型。文武両道で陸上部と化学部に所属する。

くらた かずや

cv:矢島晶子
佐祐理の今は亡き弟で原作の佐祐理ルートでは名前のみの登場。病弱で弟を厳しく躾けて良い子に育てようと考えた姉の佐祐理から厳しい扱いを受けていた。佐祐理と遊んだのは死も間近な病床に夜こっそり忍び込んできてくれた時1回だけであり、これが最初で最後の姉弟の遊んだ経験になってしまった。

cv:真田アサミ
舞の親友。いつも笑顔で優しい。髪の後ろに緑のリボンをつけ、主人公の一つ上の学年だが「祐一さん」と呼ぶ。

くらた ゆい

cv:村川梨衣 / 大久保瑠美
14歳、身長:147cm(「夢の世界」のユイは154cm)、スリーサイズ:B 84/W 55/H 83(「夢の世界」のユイはB 87/W 59/ H88のGカップ)。「トリニティセブン」の1人。専門術式は重唱術(アーク・シンフォニー)。「書庫」は強欲(アワリティア)で、「テーマ」は友情(アミキティア)。

くらはし よしえ

cv:喜多村英梨/
桐敷家の使用人の中年女性。人狼の一人であり山入を任される(但しアニメ版では若い女性)。漫画版では桐敷正志郎にライフルで頭を銃撃されたことで、大幅な機能障害を起こす。最後は自爆して死亡する。山入村迫 秀正(むらさこ ひでまさ)三重子の夫。

cv:久川綾
『2003』に登場。旧姓、青木。青木の実の姉。29歳。お嬢様育ちで気性のおっとりした女性。

くらしき やくも

cv:辻井健吾
将来を嘱望される科学産業省の若手キャリア官僚で、クラシキ重工の御曹司。超進化研究所総合指令部からの依頼でシンカリオンの調査を行っている。超進化研究所だけでは解明できない様々な謎を解明するために、超進化研究所と海外の研究機関、科学産業省および政府との協力を依頼するための橋渡しをする役目を担う。

くらしき せら

cv:金元寿子
元気で快活な少女。精華とは、つい張り合ってしまう。その他の人物。

くらしき いずも

cv:小形満
超進化研究所とも取引がある有名な大企業「クラシキ重工」のCEO。ヤクモの父で、フタバとの縁談を勝手に進める張本人。日本全国に新幹線を整備し地域格差をなくすべきという思想を抱いており、そのためにキトラルザスの技術を利用するため、利害の一致したキリンとは協力関係にあった。

くらち しょう

cv:甲斐田ゆき
ケントのクラスメイトで一つ年上の小学5年生。頼りになるクラスのリーダー的存在。冷静沈着かつ理論的な思考の持ち主で、彼のアイディアは幾度もケントたちを救っている。誕生日は2月4日。何でもそつなくこなす器用な少年で、その端正な容姿もあってか、クラスの女子からの人気は高い。

くらもと

cv:飛田展男
第1話から登場した売れない漫画家。突如、アパートの自室に出現したバウに居座られ、様々な形で原稿執筆を妨害されてしまう。それでも彼にとってバウとの共同生活はまんざら悪いものでもなかったのか、ラーメンをおごったり(実際の犬に対しては危険な行為)散歩に連れて行ったり小屋を作ったりと、倉元本人は飼っていると自認してはいないが、飼い犬に対する最低限の気配りは行っている。

くらみつ げんご

cv:速水奨
シグナスの艦長。38歳。階級は大佐。所属は第1海軍特戦隊の第11空中打撃遠征隊。やる気のなさそうな昼行燈のように見られるが、負けず嫌いな面もあり、作戦遂行のためなら民間人である青葉の手も借りるなど柔軟な考えの持ち主。

くらうえ ひなた

cv:阿澄佳奈、佐藤聡美(ドラマCD版)
女性。あおいとは同学年で幼馴染。11月11日生まれ。高校1年生。15歳。

cv:進藤あまね)

くらまた ゆきよ

cv:M・A・O
年齢:15歳 / 誕生日:5月1日 / レアスキル:ファンタズム1年生櫻組。紗癒の幼馴染でルームメイト。百合ヶ丘では数少ない一般家庭出身。青木 夏帆(あおき かほ)レアスキル:フェイズトランセンデンス2年生。強化リリィ。

くらうえ けんいち

cv:荻野晴朗
ひなたの父。年齢や職業は不明。登山については登山家か趣味の範疇かは不明であるが、相応の経験者である。初心者のひなたやあおいに、山や登山用具について助言する。本名はテレビアニメ第2期のエンディングクレジットで判明した。

くらち れな

cv:かかずゆみ
ワールドリンク管理局で職員として働いているショウの姉で、彼にとっての唯一の肉親。年齢は二十代前半。病気だった幼いショウを治療するため、中学3年生の時に、世界でも有数の設備が整っている病院のあるダイバーランドへと急遽引っ越してきた。両親はおらず、詳細は明らかにされていない。

くらもと みさき

cv:寺崎裕香
真琴が勤める水泳教室に通っている少年。初登場は劇場版で、TVアニメでは第3期に登場している。

くらしげ

cv:小島敏彦
ジャベリン磐田監督。就任14年目の大ベテランで、老獪な采配を得意とする。リーグ開幕戦でETUとぶつかり、幸運な得点を起点にETUに大勝した。田辺 努(たなべ つとむ)右SB、日本代表選手。「クロスの名手」と言われる実力の持ち主。

くらもち

cv:池田勝
日渡親子と冴原の父の上司の警視庁長官。常に車椅子生活。アニメでは大樹との因縁があった。その他の登場人物。

くらはし いずみ

cv:渡辺明乃

くらしな めのう

cv:永島由子
大樹が14歳の頃に出会った少女。そのメノウという名前にちなみ、大樹は「AGATE LINKS」(エゲートリンクス)を盗み出したが、約束した日には死んでいた。そのとき大樹がそっと置いておいたエゲートリンクスの魔力に縛られ、長い年月、老いることもなく大樹を待ち続けた。

くらはし

cv:手塚秀彰
刑事部捜査一課長。スピンクス事件の解決に同期の柴崎の力を借りようと、柴崎に捜査一課に復帰するように促した。スピンクスによる一連のテロ事件の後、柴崎らと共に記者会見をしているシーンがある。

くらもち よういち

cv:浅沼晋太郎
遊撃手、背番号6( - 2秋)。両投げ両打ち(基本的には右投げ)。千葉県出身。5月17日生まれ。血液型A型。

くらなが こずえ

cv:春奈有美→姫川あいり / 峰岸由香里
身長:158cm / 血液型:A / 誕生日:6月1日クラスの学級委員長で、そのことから愛称は「委員長」。責任感が強く、真面目で面倒見がいい。初佳とは家が近所で、親同士が知り合い。ずっと田舎暮らしのため、都会的なものに憧れている。趣味はファッション雑誌を眺めること。

くらはし れんたろう

cv:寺崎裕香
通称「レン」。リコの弟で小学6年生。フラレっぱなしのリコとは対照的に小学生ながらモテるが、後述する理由から異性、特に同世代に対しては基本的に冷淡。生意気盛りで、男勝りな姉を間近で見てきており女性というものに全く幻想を抱いていなかったが、ある時家に遊びに来たマキに一目惚れし、以降は彼女へのアプローチに余念がない。

くらはし ゆみこ

cv:亀井芳子
リコの母で、初登場は単行本2巻。名前が初めて明かされたのは9巻。男勝りのリコにいつも手を焼かされており、お嬢様学校である藤女に入学したことで変わってくれることを期待している。リコが男にモテないこともお見通し。レンが母に見せたリコのテストの結果を見て「いりきみ塾」にもう一度通うように命じる。

cv:大川透
ガイア配下部隊の一人。大柄な体格で投げ技を主体とした戦場格闘技の達人。

くらた あすか

cv:田中小百合
バトン部員。高井とは幼馴染で恋人。バトンで高井の試合を応援する。コメットのバトントワリングの技術に惚れこみ、応援の助っ人をお願いする。

cv:前野智昭、潘めぐみ(子どもブル)
3丁目に引っ越してきたお金持ちの倉持家で飼われているイヌ。一人称は「俺様」。中二病染みた発言や言い回しをするが、周りからはあまり理解されていない。意地っ張りで自信家だがみんなと仲良くしたいと思っている。シャイな一面もあり、想いを寄せるモモの前では特に顕著。

cv:高橋未奈美
ブルの飼い主でたけしの友達。家がお金持ちで3丁目に引っ越してきたばかり。

くらた たけお

cv:石川界人
第3偵察隊所属。21歳→22歳。三等陸曹。高機動車ドライバーで高い技術を持つ。北海道名寄駐屯地から招集された。

cv:谷俊介
音楽プロデューサー。関わったアーティストのほとんどが超大物アーティストになるとして有名。しかし、有名にする代わりに肉体関係を求めるなど、性格は歪んでいる。

くらさき さっさ

cv:花井美春
納村のクラスメイト。輪に協力して納村を捕らえようとするが、下着を覗かれた隙を突かれ取り逃がす。納村からは「サッキー」や履いている下着の色から「むらさきちゃん」等と呼ばれている。

くらしき せら

cv:金元寿子
オリハルコンティラノの母と自称する少女(生まれたばかりのティラノになつかれたことから)。9歳。行方不明になった母を捜すため、自宅から名古屋を目指して1人で徒歩とヒッチハイクによる旅を始めた。途中でティラノと出会い、福岡に着いて神門と会ってからは、彼と共にいればやがて母と会えると考え、その後は防衛隊の博多駐屯地に居住した。

くらしき まいこ

cv:遠藤ゆりか→佐伯伊織

くらやま たけや

cv:落合福嗣
3年生。ポジションはプロップ。身長182センチメートル。体重96キログラム。B型。

くらしき くらうど

cv:細谷佳正
貪狼学園3年。貪狼学園のエースにして、昨年度の七星剣武祭ベスト8のCランク騎士。固有霊装は鉈型の「大蛇丸」だが、伐刀絶技「蛇骨刃」によって蛇腹剣の如く自由自在に可変させることができ、間合いを自在に操れるために『剣士殺し(ソードイーター)』の二つ名を持つ。道場破りで綾辻海斗を倒し、綾辻一刀流の道場を乗っ取った事で絢瀬にとっての仇敵となる。

くらた まき

cv:久嶋志帆

くらた こずえ

cv:遠藤綾
幼馴染の伊吹にスペインまでついて行き、一緒に日本に帰って来た。伊吹に対してはツンデレ気味で、健康を気遣って作った料理を薄味にしたのが原因でマヨネーズをかけられてしまい喧嘩となる。高田学園。

くらはし ひなの

cv:金元寿子 / 福山綾夏 / なし
演 - 志村玲那出席番号10番。明るい髪色をした天真爛漫な性格の女子生徒。分け隔てをしない物腰やかわいらしい顔立ちをしていることもあり、男子の「クラスで気になる女子ランキング」は第3位。イリーナのテクニックを伝授されている女子生徒の一人。高い美術センスを持ち、生物好きなためそれらの知識にも強く、夏休みでは昆虫を捕獲する罠を仕掛けたり、普久間島ではイルカショーの技術を利用した奇襲を行った。

くらはし きょうこ

cv:喜多村英梨
陰陽塾での春虎たちと同期の少女。現在最も権勢を誇っている倉橋家の令嬢。成績は同期の中でも夏目に次いで優秀で、護法式も扱える。おかしな時期に入塾をしてきた春虎を不審に思い、ことあるごとに突っかかっていたが後に和解。世話好きのお姉さん気質もあり、仲間内でのムードメーカーになる。

くらはし みよ

cv:平野文
陰陽塾の塾長で、京子の祖母。生前の土御門夜光に会ったことがある。星詠みでおおまかにだが未来を視通せるものの、近年は老いと共に能力が減退している。「鴉羽」暴走後には星読みとしての能力はほぼなくなっていると自覚したが、代わりに孫娘である京子に星読みの才が発現した。

くらうち あんな

cv:植田佳奈
当初はまともな正統派の美少女であったが、いずみとの出会いからレズビアンに目覚めた義貴のクラスメイト。いずみと一緒に居たいがために義貴のメイドとなる。いずみと結婚するために同性結婚が認められているオランダへ居住したいとオランダ語の勉強にも取り組んでいる。料理は殺人的に下手で、彼女の料理の威力は、猛毒である青酸カリをはるかに上回り、義貴曰く、致死量は0.1mg。

くらた

cv:入江玲於奈 / 関戸博一
演 - 曽世海司遠藤とコンビを組む刑事。上司である遠藤を慕い、ベムラーと接触を持つなど管轄を越えた危険な独断専行に懐疑的な見解をみせながらも協力する。デイブ・ルーミス光太郎の友人であるアメリカ人。当初は正義感に逸る光太郎を諫めていたが、彼が力を得てからは協力者としてヒーロー活動を支援していた。

くらはし げんじ

cv:小杉十郎太
十二神将の筆頭で当代最高とされる陰陽師。二つ名は「天将」。陰陽庁長官兼祓魔局局長で、京子の父親。鋼のような意志を滲ませる。陰陽師の名門倉橋家の陰陽道の社会的地位の向上という悲願を受け継いでいる。

くらさわ りっか

cv:喜多村英梨
第二生徒会会長にて機巧魔神「翠晶」の演操者。洛高3年生で遥、冬琉とはクラスメイト。自己中心的でキレやすく性格に少なからぬ問題あり。普段は三つ編みメガネで偽装しているが、素顔は悪人面ではあるが美人の部類。重度の守銭奴で、「時は金なり(タイム・イズ・マネー)」の意味を「お金は時間すら支配する」という意味で捉えている(どこまで本気かは不明)。

くらい かこ

cv:市ノ瀬加那
ぼっちのクラスの風紀委員。頭にカチューシャをしている。1年生1学期の最後の日に、ぼっちが友人になろうと試みた人。わざと制服を着崩していたぼっちに、リボンを貸したことがきっかけで会話を交わした。リボンを返す際におしゃべりをしたいと言ったぼっちに、おしゃべりくらいならしてもいいが友達は作らない主義だと宣言し、ぼっちを落胆させた。

くらいし たんぽぽ

cv:井澤詩織
KMM団のリーダー格。動物の耳(いわゆるケモミミ)に縦長の瞳という身体的特徴からも、人間とは異なる種族である。仲間からは「たんぽぽちゃん」、仄からは「耳の人」と呼ばれる(たまに「クライシスさん」または「クレイジーさん」と呼ばれるなど、まともに呼ばれたことの方が少ない)。

くらみつ みね

cv:國府田マリ子
海勝麟六を参考人として国会招致に来た1年目の新人議員。招致理由は爆破事件ではなく、フルサークルが流出したJJシステムの内部資料に送電実験用衛星搭載のマイクロ波発生装置に軍事破壊兵器に転用可能との記述があったため。直後の爆破事件のため招致は不可能と思われたが、新十郎の協力により麟六の出席に同意させた。

くらたに そうすけ

cv:金部影人
静歌の同期。穏やかな性格。

くらよし とらのすけ

cv:竹田海渡
1年生。

くらもと けい

cv:菅原慎介
真琴の再従兄。誕生日は2月2日、血液型はO型、身長は175センチメートル。趣味は料理と映画鑑賞。特技は料理。好きなものは映画、料理、焼肉。

くらち

cv:望月健一
ポジションはDF。慶彦や広沢と同級生。1年時のインターハイ予選からレギュラーを手にし、2年時には神奈川県選抜として国体にも出場した。連載最初の練習試合時は2軍で薬丸たちのシュートをことごとくふせいだ実力者でもある。

くらもと ちなつ

cv:鈴木絵理
圭の実妹。9歳。誕生日は8月8日、血液型はO型、身長は127センチメートル。趣味、特技はお絵かき、好きなものはお菓子、魔女、ピーマンの肉詰め。動物占いではペガサス。

くらもと なな

cv:井上喜久子
圭と千夏の母親。絵本作家。若々しくスタイルが良い。大抵のことには動じない。

くらもと けいじ

cv:小形満
圭と千夏の父親。農家をしている。津軽弁がキツイため、真琴や茜が話していることを理解するには千夏や圭の通訳が必要。奈々に似て寛容。同級生 那央の家のモデルとなった石場家住宅。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.