名字検索 > 北姓 > 北姓の有名人

姓の有名人

北 有名人

北姓の有名人で2番目に多い職業はスポーツ選手、相撲、続いてタレント、女優、モデル、相撲となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する北姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した北姓の偉人をご紹介します。

北姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 俳優:13.3%
人気2位 スポーツ選手、相撲:13.3%
人気3位 タレント:6.7%
人気4位 女優、モデル:6.7%
人気5位 相撲:6.7%
人気6位 右翼思想家『日本改造法大綱』:6.7%
人気7位 日本アイ・ビー・エム代表取締役会長、経済同友会代表幹事:6.7%
人気8位 ナレーター:6.7%
人気9位 役者、俳優:6.7%
人気10位 作家:6.7%

北姓の有名人一覧

本サイトの調査では北姓で最も多い有名人・著名人は俳優をされている方、2番目に多い職業はスポーツ選手、相撲、続いてタレント、女優、モデル、相撲となっています。

きた ちよう

タレント

きた ほのか

女優、モデル
1900年1月 生

きたのくに ひとし

相撲
1938年1月15日 生

きた いっき

右翼思想家『日本改造法大綱』
1883年4月3日 生

ほくとうみ のぶよし

スポーツ選手、相撲
1963年6月22日 生

きた しろかくたろう

日本アイ・ビー・エム代表取締役会長、経済同友会代表幹事
1944年4月21日 生

きた だいすけ

俳優/ナレーター

ほくてんゆう かつひこ

スポーツ選手、相撲

きたおか りゅうき

役者、俳優
1971年10月5日 生

きた やすとし

作家
1960年12月24日 生

きた じゅき

作詞家
1989年5月8日 生

きた なおき

俳優

きた しげと

小説家
1948年1月3日 生

きた かな

女優
1997年8月23日 生

北さんと同じ苗字の武将

きたのぶちか

【生没:1523~1613】
陸奥南部氏の一族で通称彦太郎、尾張守を称す。初め剣吉城主で後に花巻郡代を務め、松斎と号した。南部家重臣(家老)で、主に外交と頻発した一揆の鎮圧に活躍。信心深く、戦の際は常に観音像を肌身離さなかったという。

【生没不明】

北姓のアニメキャラ

北から始まるアニメのキャラクター

ほうじょう はると

cv:有馬克明 / 松本保典
S東高等学校現聖徒会執行部会長。母方にドイツ人の祖母をもつクォーターで、金髪碧眼。サンタマリア教会の牧師の息子。真面目で理知的な性格でしっかりしている。またメンバー内では数少ない常識人であり、いつも暴走気味な他のメンバーに振り回されている。

ほうじょう たける

cv:古川登志夫(次回予告ナレーションも兼任)
北条流武道という武道家の家に生まれ父も武道家。17歳。その身体能力は高く、自らも武道家になるべく武者修行をしていた。幼少時に落雷事故に遭いその時に母親を失っている。その時発覚した電気に強い体質とその格闘能力を見込まれマグネマン・プラスとなる。

ほうじょう ぶんたろう

cv:山下誠一郎、長谷川暖(幼少時)
主人公。学園の2年生。あだ名は「ブンタ」。身長175cm。血液型はA型。

きたしらかわ たまこ

cv:洲崎綾
(第1話、第2話)高校1年生。(第3話 - 最終回)高校2年生。本作の主人公。12月31日生まれ、血液型O型。餅屋「たまや」の娘。

きたかぜ ふぶき

cv:大西亜玖璃
本作の主人公。同コンビのボケ担当→第10話でツッコミ担当に変更。10月10日生まれ。身長156cm。血液型AB型。

ほうじょう ひびき

cv:小清水亜美
本作品の主人公で、加音町に住む14歳の女子中学生。茶色の腰まで届くロングヘアが特徴。私服は黒とマゼンタを基調としたものを着用している。活発かつ元気な性格だが、寂しがり屋で涙もろい面もある。負けず嫌いでもあり、正義感も人一倍強い。

きたはら いおり

cv:内田雄馬
本作品の主人公。身長170センチメートル。伊豆大学機械工学科に入学した1年生。外見自体は端正な顔つきだが、馬鹿で無神経かつ鈍感な性格。空気が読めずに下衆な言動が多く、やることなすこと間が悪いため、図らずも相手を怒らせる、または相手に誤解されることがある。

ほうじょう くにこ

cv:高橋美佳子
本作の主人公で反政府組織「メタル・エイジ」の総裁。理性的で強い信念を持つ自称美少女。人間を敵か味方か瞬時に判断できる能力があり、國子に眉間をとんとんと叩かれると誰もが穏やかになり緊張を解く。地区の住民たちからの信頼はとても厚く、その高いカリスマ性で住民を束ねている。

きたざわ かい

cv:日下ちひろ
MRR一期生の1人。8月30日生まれ。乙女座のA型。11歳。埼玉県出身。

きたはら はるき

cv:水島大宙
『introductory chapter』峰城大付属3年E組。誕生日は1989年4月生まれ。軽音楽同好会に助っ人として所属し、ギター担当ではあるものの経験は1年未満であまり上手ではない。良く言えば面倒見が良く、悪く言えば仕切り屋で説教屋。行動も模範的で成績もトップクラスと典型的な委員長タイプである。

きたはら あんじゅ

cv:井上喜久子
遊の幼馴染。通称はアンで、遊だけが呼ぶ。穏やかな感じの美少女で、病弱である。遊との出会いは、遊が小学校6年の頃、父要士の問題で1人沈んでいた時、杏樹が背後から『赤毛のアン』の本を、『赤毛のアン』作中、アンがギルバート・ブライスの頭を石版で叩いた逸話に倣って叩き、振り向かせたのがきっかけである。

ほうじょう みかみ

cv:甲斐田裕子
種族:銀虎(ぎんこ)一族イクシード:「煉攻武神(れんこうぶしん)」身長:172センチメートル、体重:51キログラム、誕生日:不明、外見年齢:25歳前後、元神霊年齢:不明トラブルシューターを生業としている上位元神霊。雪の依頼により茜を拉致しようと試み、クロ達と衝突する。

きたはら みお

cv:阿澄佳奈
【身長:157cm / 体重:44kg / スリーサイズ:B88・W59・H86 / 血液型:O型 / 誕生日:9月28日】海人らのクラスメート。柑菜の親友。清楚かつグラマラスな容姿で男子に注目される美少女だが、とてもシャイな性格のために困惑気味。哲朗に惹かれている一方で、彼の柑菜への想いも察している。

ほくと ちほり

cv:小山百代
UFOを呼ぶことが出来たり、宇宙に詳しい謎の少女。

きたじま まや

cv:阿澄佳奈
ごく平凡な女の子だが芝居に関する閃きは抜群。

きたむら えな

cv:三瓶由布子
五人兄弟の長女であり一番上で、下に3人の弟(直樹(声 - 大羽武士)、キクオ(声 - 川原慶久)、オースケ(声 - 布施川一寛))と1人の妹(ケイ(声 - 岡本ナミ))がいる。出身はさいたま市。宇宙飛行士候補者になった頃から伊東せりかと仲が良い。幼少時より四人の弟・妹の面倒を見ており家事を手伝っていたためしっかり者である。

きたの うきょう

cv:前野智昭
遊馬のクラスの担任教師。デュエルの勝ち負けに拘らず、「失敗は成功の元」という考えを生徒に説いており、多くの生徒から慕われている。使用デッキはその存在を信じているコンピューターウイルスをテーマとした【バグマン】。使用ナンバーズは「No.34 電算機獣 テラ・バイト」。

ほくと なぎ

cv:緑川優美
空崎高校の2年生で、眼鏡をかけた少女。モモのツキカゲの試験で彼女に話しかけられ、なりゆきで友人となったが、その後も結愛と一緒に彼女と登校するなど、良き交友関係を築いている。

ほうじょう ゆか

cv:麻上洋子
故・北条博士の娘。宇宙考古学者であり、モグール人の存在と侵略を予想して彼らと戦うロボット製造の資料を由利博士に託した父を、母と共にモグール人の襲撃によって殺されたため、モグール帝国に対して深い憎悪を抱いている。この時、ユカ自身は石田に助けられて難を逃れた。

ほうじょう りえ

cv:嶋村薫
稲豊中学校3年生女子で3年1組の生徒。稲豊中学校でも屈指の美少女であり、井沢や木之下が恋焦がれ、「北条先輩」と呼んでいる。そのために神谷がいら立つことが多く、騒動の元に。男子ラグビー部の部員、沢田と付き合っていたが別れ、その後髪形を変えた(神谷によると、『デビュー当時の森昌子』)。

きたさと

cv:長島雄一
前野のクラスメイトで、科学部に所属しており、理科に強い。太めで、眼鏡をかけている(いわゆるオタク的な外見)。伝書鳩を飼っている。パンダ1号が好きで、前野・井沢のために媚薬「やりたがり200」を発明(三ヶ月と十日かかって完成した)。そのお礼としてパンダ1号の鍵を手に入れた。

きたはら りつこ

cv:水沢史絵(北原)、矢作紗友里(鈴谷)
まひるの同級生で友人。初登場は「111品め」(第6巻)。黒髪ポニーテールで背が高くそこそこアル方が律子(りっちゃん)、金髪のゆるいパーマで背が低く、けっこうアル方が桃香(ももか)。番外編青春でいず1(コミックス第10巻収録)で本名が公開された。まひるにチカン(桐生)退治を依頼する。

ほうじょう うじまさ

cv:納谷六朗(テレビアニメ)
氏康の子で景虎の実兄。北条家を率いて闇戦国に参戦。北条の跡取りとしての責任感から終始冷酷非情に徹する。本編では憎まれ役だが実は番外編『群青』で明かされている通り、三郎(景虎)への情が決して無いわけではない。

ほうじょう うじてる

cv:田中秀幸
氏政の弟で景虎の実兄。猪突猛進な熱血漢で、三郎(景虎)を溺愛。ある事件で心に大きな傷を負ったまま上杉に人質に取られていった弟を非常に心配しており、北条に取り戻したがっていた。兄と共に闇戦国に参戦。立場上敵対関係にある高耶に対し、北条の家に帰って来いと勧める。

きたなが

cv:戸松遥
3年生の女子生徒。水泳部の部長。水泳部の覗き対策として、上野にセクシーゾーンを視覚的に護る装置「キルトハイド」を発明してもらった。男子の視線にあまり頓着しないのか、理科室で実際にキルトハイドを受け取るなり、いきなりスクール水着を脱ぎだして全裸になる度胸の持ち主。

きたむら ひでお

cv:蜂須賀智隆
警官。土屋とコンビを組んでいる。

きたやま たもん

cv:千葉千恵巳
9月20日生まれ(乙女座)、身長158cm、スリーサイズB86,W58,H88,血液型A型。くりやとは幼なじみ。今時のコギャル風の格好とは裏腹に、弱気で泣き虫ですぐにべそをかく。しかし怒らせると恐くなり神霊力を暴走させてしまう(正確には暴走した神霊力をくあんが増幅したため。

ほうじょう とおる

cv:柴田秀勝
猛の父。花月博士とは友人同士。北条流武術師範。猛を幼少時より過剰に厳しく鍛え上げ、物語開始時には、猛とは事実上の絶縁状態となっている。

ほうじょう ことえ

cv:北浜晴子 / 吉田理保子(幼少時)
猛の姉。母が夭折した北条家の母親代わり。

きたやま くあん

cv:仙台エリ
2月10日生まれ、身長149cm,スリーサイズB71,W54,H70。たもんの妹。頭脳明晰な天才少女で、理論的かつ理屈っぽく、メカマニア。将来の夢はマッド・サイエンティスト。微弱ながら吉祥天の能力を宿しており神霊力を増幅させる力をもつ。

きたおおじ さこん

cv:田村睦心
北大路さくらの双子の兄で若手イケメン歌舞伎役者。4月6日生まれ。さくら同様、感情が高まると「北大路劇場」をしてしまう。妹に過保護で学園に入学することも反対していたが、オーディションの姿を見て応援することにする。

きたやま みなみ

cv:神田朱未

きたみ たこ

cv:Lynn
25歳。優が所属していた芸能事務所社員。優たち41期生のドキュメントを撮影を担当している。

ほうじょう りか

cv:大橋歩夕
首引高校三大美少女の一人。成績優秀で性格は真面目。問題児であるめぐみとは対照的に教師からの評価も高い。「LOVABLE」という雑誌の人気モデルだが、胸は平らに近い。大人気モデルの姉がおり、比較されて中学時代はとやかく言われることも多かった。

ほうじょうさん

cv:悠木碧
西片と同じ学年の女子で、大人びた態度をとる美少女。「大人っぽい」というセルフイメージを大事にしており、理想のタイプが「大人っぽい人」だというのも広く知れ渡っている。意外と「キス」という言葉に弱い一面もみせている。浜口とは付き合いが長く、自分に対する彼の気持ちに気がついており、下校を誘われた際にはそっけない態度をとりつつも満更でもない様子を示したが、肝心な場面で煮え切らない浜口には呆れている。

ほうじょう ゆきの

cv:鈴木真仁
「氷雪」のゲートキーパー。時折瞬の前に現れては助言めいた言葉をつぶやく謎めいた少女。実は、遥か昔の人物でゲート能力で自分の時間を止めていた。

ほうじょう しんご

cv:平松広和 / ? / マーク・トンプソン
北条水華魅の契約者。かなりの高齢で、薬で生鬼として無理やり寿命を延ばしていた。水華魅の言葉に動揺した慶太に元神霊との心の共有の必要性を説いた。最期はクロと慶太との戦いでの水華魅との契約で力尽き死亡。とても巨乳を愛していたらしい。

cv:相模恋
キャンプ部のメンバーの、元気な少女。

ほくと たけし

cv:森訓久
私立・レジースミス高等学校(その他数々の高校)の理事長の息子。北斗財閥御曹司。当初はクロ高制圧を企んでいたが、いつの間にか神山たちと行動を共にするようになる。尊大かつ不遜な性格で、大衆を「豚」と呼ぶ。おかげで友達はあまりいない。

cv:陶山章央
北斗についてきた子分。北斗とは中学時代からの付き合いであり、当初は北斗と対等であったが北斗が時代劇口調で話していることからいつの間にか雰囲気に飲まれて敬語を使うようになってしまったと前田に対してのみ明かしている。一方で北斗軍団が危機に陥っている時には北斗に対する忠誠心を露わにした。

きたやま みねこ

cv:愛河里花子
こころのクラス担任の中年女性。「メリー」という犬を飼っており、よく可愛がっている。一人称は「私」で口調はとてもお淑やか。

きたがみ けんご

cv:大島雄太朗
葉星大学2年。省エネをモットーとするポーカーフェイスな人物。

きた りょうかん

cv:斧アツシ
元海上自衛隊所属の陸軍派代議士で、与党幹事長。海上自衛隊時代、陸上自衛隊が建造したミサイル駆逐艦「あきつ丸」の艦長として出向していた。霧との戦いで敗戦後、強硬派をコントロールするために陸軍に接近した。イ401クルーを強制的に招集し艦の返還を要求するが、後に代償として自身の更迭と引き換えに、イ401のクルーを殺害してまでも、イ401を奪取する硫黄島強襲作戦を立て実行に移す。

ほうじょう

cv:緑川光
「書生カフェ」での宇佐のバイトの同僚。源氏名は「山本」。設定に煩いマニアックな性格。ただし時代考証は適当で、その辺りを黒川にツッコまれている。宇佐に関しても「(前に勤務していた)姉小路の弟」などと勝手に設定付けした上に、それを頼みもしないのに説明してくる。

きたはら まろ

cv:米内佑希
「フェスタ」の店長代理である少年。第一部では小学生、第二部では中学生。初期は非常に口が悪く、とがった性格をしていたが、萌里菜など周囲の人々と接するうちに段々と丸くなっていった。料理にかける情熱は並々ならぬものがあり、年齢からは考えられないほど高い腕前の持ち主。

ほうじょういん せいと

cv:うえだゆうじ / 折笠愛(幼年時代)
1988年4月5日生まれ。11歳。身長156cm。体重39.2kg。血液型A型。

きたむら

cv:加藤将之
財前晃の元上司で、後任のセキュリティ部長。どんな手を使ってでも成果を得ようとする野心家。人工知能を使ったデュエリスト部隊を完成させようと躍起になって、部下達に発破をかけている。SOLテクノロジー社のマザーコンピュータに侵入したPlaymakerを撃退するため、完成したばかりのプロトタイプAIデュエリストを向かわせた。

きたはら しゅんたろう

cv:立木文彦
通称ボブじいさん。似顔絵などで日銭を稼ぐホームレスの老人で、年齢は70歳前後。かつては偉大な画家であったが、今では地位も名誉も戸籍も捨て、路上生活を営んでいる。サングラスをかけ、長いあごひげ、白髪のドレッドヘアー、派手なヒッピーファッションが外観上の特徴。

きたの すおみ

cv:天瀬まゆ
旭川に滞在中。17歳。日本人とフィンランド人のハーフで、フィンランドを代表するフィギュアスケート選手だったが、ある事件が切っ掛けで滑れなくなってしまった。言葉の使い方がどこかおかしい。

きたやま れな

cv:西明日香 / 天野聡美
年齢:?? / 身長:160センチメートル / スリーサイズ:82(Dカップ)-60-84恭司がモデルの女性(一昨日)やアイドルのマヤ(昨日)とのメイティングを経て、怜人との初対面を果たす少し前にメイティングに励んだ美女。ミディアムヘアと蜜柑色の瞳孔が特徴。

きたね ひまり

cv:花守ゆみり
女性オペレーター。平時は天堂屋でアルバイトをしている。

きたがわ まい

cv:山川琴美
授かり物1:黄色の勾玉(アマテラスから)授かり物2:ヒミコの笛(白鳥琴乃から)学生会長で乗馬が得意。猛と芹の同級生。烏(ヤタロー)の飼い主で空の偵察としても役立っている。幼い頃盗賊たちに親兄弟を殺された暗い過去を持つ。その後オオナムジに助けられ育てられた。

cv:大木民夫
通称じいや。北斗が赤ん坊の頃からの面倒を見てきた執事。そのため「じいやの目は誤魔化せんな」と言われる程に北斗のことを良く理解している。林田によく似ていて、北斗は彼が林田の祖父ではと疑ったが、実際には全く関係が無かった。アラちゃん荒川に現れたアザラシ。

きたやま こーすけ

cv:矢口アサミ
勇太のクラスメイトで、いつもニットキャップを被っている少年。カズシゲとシュウゾウの友人。機械弄りが得意。口癖は「超○○じゃねぇ!?」。

きたの そーら

cv:こやまきみこ
ジャスティスの手に座っていることが多い小さな女の子。サークル名は「North sky」、ペンネームは不明。「ソーラのお部屋」というサイトを持っている。初参加の同人誌即売会で偶然ジャスティスと出会い、好きになる。ジャスティスのファーストキスを奪うなど積極的なアプローチをし、更に休日デートに出かけたりと関係は良好。

cv:宗矢樹頼
北条院聖斗の実父。本名不明。仕事で多忙になりながらも家族団欒の機会を設けようとするなど、かつては妻子思いの性格だったが、妻・美琴を失ってからは、彼女の死を忘れようとするあまり、前よりも仕事に没頭するようになる。それに加え、聖斗がヨーヨーに熱中するあまりピアノの練習を疎かにしがちだったことも相まって、親子関係は気まずいものになっている。

ほうじょういん みこと

cv:篠原恵美
北条院聖斗の母で、元ピアニスト。優しく、慈愛に満ちた良妻賢母だったが、聖斗が幼い頃にクモ膜下出血のため若くして死去。彼女の死が北条院父子の関係に暗い影を落とすこととなる。

きたがわ りお

cv:山崎和佳奈
通称「北川」。みずがめ座。AB型。趣味はひみつ。成績はトップクラス。

ほうじょううじまさ

cv:辻親八

ほうじょううじなお

cv:陶山章央

ほうじょう あつし

cv:青野武 / - / 上田燿司
田方興信所の調査員。幸三の意向を受け、広大の行方を探る。神奈が広大に保護されていたことを知ると彼女に接近し、情報を引き出そうとする。対価を払うことで神奈とは2回、性的な関係を持った。

cv:玄田哲章
特務戦闘隊軍曹。キャタレンジャーのパイロット。放棄された月面植民都市「リトルジャパン」出身。オリバー以上にマリンを信用しておらずスパイと疑っていたが、共に肉親を失った天涯孤独の身ということもあり、戦いの中で信頼を置くようになっていく。武道の達人で豪放磊落、質実剛健的なキャラクターだが、時にはコメディ・リリーフ的な一面も見せる。

ほうじょううじのり

cv:遠近孝一

ほうじょうさん

cv:悠木碧
西片と同じ学年の女子で、大人びた態度をとる美少女。「大人っぽい」というセルフイメージを大事にしており、理想のタイプが「大人っぽい人」だというのも広く知れ渡っている。意外と「キス」という言葉に弱い一面もみせている。浜口とは付き合いが長く、自分に対する彼の気持ちに気がついており、下校を誘われた際にはそっけない態度をとりつつも満更でもない様子を示したが、肝心な場面で煮え切らない浜口には呆れている。

きたかみみどり

cv:伊瀬茉莉也
ヴンダーの艦橋要員で索敵と艤装作業担当。ピンク色の髪にたらこ唇の女性。ニアサードインパクトで両親を失ったことからシンジを憎んでおり、ヤマト作戦失敗後に初号機に乗ろうとするシンジに対して銃を向けたが、ミサトやシンジの決意を前に「明日生きることだけを考えよう」とサクラに諭して他のクルーとともに避難した。

きたむら もとやす

cv:高橋信
四聖勇者の一人、槍の勇者。21歳の大学生で、四聖の中では最年長。若干茶色の入った髪(TVアニメ版では金髪)をポニーテールにしている。尚文とは異なる日本から召喚された。二股をしていたことが原因で、女性二人にナイフで刺された後に召喚されている。

ほくどうざん つよし

cv:若本規夫
北海道出身。身長205cm、体重180kg。角界一の怪力を誇る力士。自他共に厳しい荒法師。9月場所編では横綱だったが、播磨灘に敗れたのをきっかけに、「横綱の力が無い」と周囲の反対を押し切って、自ら横綱の地位を返上し、名誉大関となる。

きたがわ めぐみ

cv:佐倉綾音 / 寿美菜子 / 坂本麻美
転校生。東明高等学校2年D組。読者モデル。めいの最大のライバルで、大和を狙っていた。愛称は「めぐたん」で、己を「めぐ」と呼ぶ。

きたざわ ゆき

cv:伊崎寿克
少年時代の瑛里に、深い傷を与えた人物。弟は良希(よしき、声 - 斎賀みつき)。

きたがわ じゅん

cv:関智一
4月18日生まれ。血液型はB型。身長175cm、体重61kg。祐一のクラスメート。明るいムードメーカーでツッコミ的存在。

cv:関智一
祐一の級友。頭頂部にアホ毛がある。

きた

cv:樫井笙人
山中と同じ田舎に住む老人。田舎に住む人たちと圭が打ち解け始めたところを背後から猟銃で撃ち殺した。「何でアイツが亜人だってわかった?」との問いに北は「亜人だったろ?」としか答えなかった。全財産はグラント製薬の株につぎ込んでいたが、佐藤が起こした大事件により株につぎ込んだ財産はすべて失う。

きたいけ

cv:松本忍
商店街の一人。眼鏡をかけている。定食屋。丸に八の字のエプロンを付けている。西之端商店街イベント企画のヒーローショーで悪役を演じたが、ショーの途中でぎっくり腰になってしまったため、代役で志保が悪役を演じた。

きたむら

cv:川田紳司
スポーツ記者。年収1000万円(推定)。ドーヨスポーツのエース記者。人当たりのいい性格で、先発予想など情報収集能力の高さに定評がある。東光とはワセダ大学時代のチームメイトで、東光とは対照的にずっと2軍の捕手だったが卒業後は立場が逆転。

きただ しょうへい

cv:古川慎
中学1年生で、ゆめの小学校からの友達。朝陽と仲が良い。わかばとは恋人同士。

きたむら まさと

cv:逢坂力
『2001』に登場。17歳。山口や浅野と同じく、「未成年連続自殺事件」の標的にされるが、催眠の発動条件に達しなかった、唯一の生存者。

きたむら こうじ

cv:中井和哉
販売員。短気な性格。アニメ父親の経営するコンビニで働いている設定となっている。昔は暴走族だったらしく、江田巡査とも顔見知り。

きたしらかわ あんこ

cv:日高里菜
(第1話、第2話)小学4年生。(第3話 - 最終回)小学5年生。たまこの妹。本人は実家の餅屋があまり好きではない。おしゃれでおませである。

cv:石塚さより
北斎に忠実な3名の従者たちで、特殊なスーツを着ている。アニメでは6名で、警棒が武器。実はマリエと駆け落ちした画家の青年のクローンの失敗作らしく、生命維持装置付きのスーツに肉体を移植している。なお、グレースは当初マリエルがクローン技術で作られたものであると説明しており、太郎や彼らの経歴と混同されている。

きたしらかわ まめだい

cv:藤原啓治
たまこの父親。頑固で職人気質な性格で、餅屋「たまや」の伝統を重んじている。そのためバレンタインなどの浮ついたイベントはあまり好んでおらず、たまこが商店街や「たまや」を盛り上げるために出すアイデアのほぼ全てに反対する(が、最終的には協力するなど、なんだかんだで娘には甘い)。

きたしらかわ ふく

cv:西村知道
たまこの祖父で豆大の父。気さくな性格だが、豆大同様恋愛事には疎い。豆大に比べるとたまこのアイデア等には比較的に好意的な部分があり興味を示すこともある。福曰く、「たまや」を創業したのは彼の祖父であり、吾平のセリフから察するに「たまや」が創業した3日後に「大路屋」が創業している。

きたしらかわ ひなこ

cv:日笠陽子
たまこの母親。たまこが小学5年生のときに亡くなっている。学生時代は髪の色や髪形以外はたまこに似た容姿でたまこ同様、首筋にホクロがある。たまこがよく鼻歌にする曲は豆大と彼女の思い出の曲である。ただし、たまこはその曲が何か分からないため、レコード屋「星とピエロ」のマスターにいろいろなレコードを探してもらっていたが、第9話にてその曲が思い出の曲「恋の歌」であり豆大からひなこに送られた曲であることが判明した。

ほくと

cv:佐久田修
北の霊将。背中に星模様の古傷を持つ。『マスタードック』と呼ばれる名医で、人間にも機械にも精通している。目の前で傷を負った者は、たとえ敵であっても見捨てられない性格で、大破したエックスを修理し、その秘められた機能を強化した。少年時代に故郷が核爆弾の攻撃にあい、故郷も家族も失った。

きたはら しおり

cv:井口裕香 (OVA1)
祐太に想いを寄せる女性の一人。小鳥遊家の向かいの家に住んでいる高校2年生(2 ‐ 10巻)→3年生(11 - 15巻)→大学生(16 - 18巻)。正義感が強く思い込みの激しい性格で、突然小鳥遊家に出入りするようになった祐太のことを変質者だと思い込んでいた。

きたじま のばら

cv:平野綾
宝石を出現させた相手:ルナ、イオ、アレクまりえの友人で取り巻き。中学2年生。裾の長いブレザーと前が見えないくらいの前髪とみつあみを編んでいる。いつもまりえと行動して、彼女を賞賛している。口癖は「~でしゅ」。

きたぞえ ひろ

cv:武虎
影浦隊隊員。銃手。男子高校生。18歳。一人称は「ゾエさん」であり、周りからもそう呼ばれている。

ほうじょう そふぃ

cv:久保田未夢
パプリカ学園の生徒。本作ではプクオカのプリパラを盛り上げる業務に就いていて、前作より登場しているハシビロコウを相棒に従えるようになっている。第7話でみれぃの勧めにより、らぁらの陣中見舞いにパパラ宿へ訪れる。DressingPafé(ドレッシングパフェ)SoLaMi♡SMILEのライバルで良きパートナーユニット。

きたむら

cv:浜田賢二
千葉にある総合病院に所属する悟の主治医。北海道から千葉に悟が転院した後、前任者から引き継いで長い間、悟の治療を続けてきている。悟が目を覚ました後は悟が感じた医学的な疑問に真摯さを以って答えた。感情を表に出さない気難しい人物のようだが、原作では佐知子のカレーの味に(わざわざ人前では平静を装いながら)誰もいないところで一人感激するといった奇妙な一面が描かれている。

きたまる くみ

cv:宇山玲加
白血病で入院している少女で、リハビリ中の悟に出会い親しくなった。骨髄移植の手術に恐れており悟に相談にのってもらっている。それゆえに悟に執着していた八代に目をつけられ、事件に巻き込まれることとなる。アニメ版においては、悟と同様に西園(八代)を慕っていた。原作では手術は無事に終了して健康体になるも、「さざんかの集い」に参加した際に八代の手に落ちる。

ほくと ひとみ

cv:木村亜希子
元A級選手。原作での初登場は、HiP11「連帯責任!!!!」。初登場時点で34歳。つり目が特徴的な女性。生徒相手の模擬レースではブランクを感じさせない身のこなしを披露した。

cv:吉田有里)

きたばやし としこ

cv:瀬能礼子
福岡在住の老婦人。 亜東才蔵とは古い知り合いで、終戦時、ATOタクシーの前身ともいえる個人タクシー業を営んでいた 当時30歳の亜東によって、焼け野原で助けられた少女が当時10歳のとし子であった。とし子にとって亜東は兄のような存在であり、その後も亜東と連絡をずっと取り合っていたが、いろいろと不憫な思いをしているとし子を案じた亜東は彼女にノブレス携帯を渡し、セレソンに任命する。

ほうじょう みな

cv:福井裕佳梨→有島モユ
職業:歌手(ユニット)双子ユニット:ショコラの姉。妹:知奈(後述)のやる気に引きずられて花嫁修業の一環として芸能界に入る。性格は至っておっとりしている天然ボケだが、礼儀作法については厳しい。あらゆる物事で知奈に依存する傾向があるが、一応本人はこれを気にしている。

ほうじょう ちな

cv:河合久美
職業:歌手(ユニット)双子ユニット:ショコラの妹。名実共に完璧になろうと、アイドルのトップを目指すが少し強引で完璧主義なのは姉と対照的。よく些細なことでしずくと喧嘩をする。好きな人に素直になれないかなりのツンデレ。あゆみとは当初、犬猿の仲であったが、後に和解していいコンビとなる。

ほうじょう こすも

cv:山本希望
そふぃの姉でファッションデザイナー。

cv:稲田徹
北条家当主。宗二の歯に衣着せぬ言動を怒るどころか大いに気に入り、家臣たちにわび数寄を指南するよう乞う。宗二を悟らせた人物。

cv:八木光生
北条早雲の息子で北条家五代を補佐してきた重鎮。耳毛を生やしており、北条家の中で最も数寄に通じており、自身の死後、数寄の芽が絶えることを案じて宗二を相模国に呼び寄せた。

ほうじょう かれん

cv:渕上舞

きたの

cv:徳本恭敏
背番号57。遊撃手。右投右打。スキンヘッドで関西弁。

きたまち みなみ

cv:種﨑敦美
オールバックポニーテールの眼鏡っ娘。テニス部。士別西中出身。実家は作物栽培と牧羊を生業としている。国内の羊肉自給率向上のためにニュージーランド留学も考えている。

ほうじょう あきら

cv:夏樹リオ

ほうじょう みすず

cv:歌織 / 富山あかり / 高橋理恵子
身長:167 cm、スリーサイズ:B91 cm (E) W58 cm H92 cm、誕生日:2月2日守東家主治医、兼、桃歌台学園校医。桃香に興味を抱いている。桃歌台学園生徒。

ほうじょう あやの

cv:仲谷明香/
みなみ・夕紀の後輩。身長162cm。原作やコミック版では小柄だが、アニメ版ではみなみよりも長身。青紫色のショートボブと瞳が特徴。学年トップの秀才。

ほうじょう ひな

cv:森山理来(ドラマCD) / 茅原実里(アニメ)
15歳。ショコラの妹(3つ子ではない)で、熱狂とも言えるほど姉2人に憧れている。目標はショコラに追いついて、3人でユニットを組むこと。普段は穏やかだが、ショコラについて語ると突然饒舌になり、暴走した挙げ句我に返って赤面してしまう。趣味はハープ、料理。

きたおおじ さくら

cv:安野希世乃 / 歌 - えり(愛野えり)
中等部2年生に進級したいちごがトレーナーを務めることになった、いちご達より学年が1つ下の後輩。 桜色のショートカットの内まきボブヘアーが特徴で、向かって左側に花のアクセサリーをつけている。瞳の色はライムイエロー。キュートタイプ。イメージカラーはライム色(黄緑)。

ほうじょう そふぃ

cv:久保田未夢
誕生日 - 7月30日(梅干しの日)血液型 - AB型好きな食べ物 - 梅干し使用ブランド - Holic Trick(ホリックトリック)チャーム - クール私立パプリカ学園中等部2年C組(1stシーズン)→3年B組(2nd&3rdシーズン)。赤色の長髪と紫色の瞳をしている。

ほうじょう

cv:手塚ヒロミチ
チンピラグループのリーダー。昔短期バイトで知り合った裕也の元同僚。裕也を巻き込んで瞳をレイプしようとしたが、返り討ちにあい死亡。

きたじま こじろう

cv:高瀬右光(小次郎) / 渡辺明乃(沙希)
LBX:グラディエーター(小次郎) / クノイチ → クノイチ弐式(沙希)山野バンたちの行きつけの店「キタジマ模型店」の店長・小次郎とその妻・沙希。小次郎は熱いキャラクターで来店する子供たちから人気があり、LBX対戦の練習相手にもなっている。LBXの腕もそこそこで改造技術も高い。

きたむら ゆうさく

cv:野島裕史
2年C組。クラス委員長で生徒会副会長で、男子ソフトボール部部長。眼鏡を掛けた容姿にきわめて真面目な生活態度、清々しい容姿ながらもちょっとズレた言動などが『ちびまる子ちゃん』の丸尾君にそっくりなことから、クラスの女子からは「まるお」とあだ名され、親しまれている。

きたざわ

cv:川村拓央
刃牙の通う中学の不良。番長格らしく、百名の不良を集める力がある。喧嘩は刃牙には全くかなわないが、自分をからかってきた不良3人を一蹴するなど並みの人間よりは強い。眼力には確かなものがあり、相手の戦力を測ることにかけては超一流と言われる。花山薫(はなやま かおる)。

ほうじょう ぜのん

cv:折笠愛
ガブリエルの秘書。ショートカットのクールビューティーな女性で、誰に対しても愛想がない。その外見とは裏腹に大のカワイイもの好き。だが自分には可愛い服などが似合わないことは知っているので、その情熱はもっぱら「可愛い子をさらに可愛くすること」に費やされる。サヴェレンティのメイド服も彼女が用意したもの。

ほうじょう がのん

cv:三石琴乃
養護教諭で保健室の主。常に眠たげで覇気の無い言動。漸音の姉。元竜島/竜頭師団で、ガブリエルの部下だった。戦闘時は自己流の「虚剣」を使い相手を翻弄するように戦う。

きたのあきお

cv:佐藤健輔
翠北会の会長。江戸っ子。優征の師匠に当たり、優征によると「基本を教えるのがうまい」。原田とは仲が悪い。しかし原田の名人戦のとき、原田に座布団を与えた。

きたうめかわ だいち

cv:石川界人
牧巣原高校の教師で、学年主任。担当教科は数学。既婚者で妻の静香(声 - 香里有佐)と娘のみのり(声 - 安齋由香里)がいるが、独身と偽っており、女子生徒からの人気が高い。現在の妻だけでは満たされず、たくさんの女性に愛し愛されたいという異常な性癖を持っており、さとうからはそれを「酔っているだけの自分」と否定されている。

きたおおじ みきや

cv:水島大宙
愛のJPX卒業の原因となってしまった青年(太一によると事実は少し違う)。かつてはコミュ障かつ引きこもりニートだったが、ネットで愛を見つけファンになったことでライブや握手会に参加したり、その資金を稼ぐためのバイトを始めとした外での活動が出来るようになった。その感謝を伝えたいあまりに握手会で愛の手を強く長く握りしめてしまい、愛の強制卒業の原因を作ってしまったことを後悔している。

きたおおじ さつき

cv:小林沙苗
本作のヒロインの1人。真中のファーストキスの相手。身長162センチメートル、血液型O型、5月3日生まれ、Gカップ(高校時)。好きな食べ物は焼肉。真中への呼称は「真中」。

ほうじょう こすも

cv:山本希望
使用ブランド - PrismStone(プリズムストーン)誕生日 - 9月12日(宇宙の日)血液型 - AB型好きな食べ物 - しょうゆラーメン、ドライマンゴー、玉子チャーム - クール/プレミアムそふぃの姉。水色のショートヘアと紫色の瞳をしている。一人称は「あたし」→「わたし」。

cv:亀中理恵子
border:3・4に登場。国防副大臣。兵器開発国内派でありハリマダラ社とのつながりも深い。雨形border:4に登場。審議官。

きたみや はつみ

cv:新井里美
家庭科担当の教師。一見は冷静に見えるが、調理実習で京子がふざけていた際には彼女に対して「特別授業」を言い渡すなどの厳しい面もある。

きたうらわ うずら

cv:西村ちなみ
ひばりの学校の同級生。12月12日生まれ。血液型B型。貧乳であり、くびれの全くないウエストの女性が大好きで男嫌い。当初はひばりにベタ惚れだったがパッドで底上げしていたかもめに転向。

きたまち すすむ

cv:太田悠介
1年生。ポジションは未定。身長169センチメートル。体重64キログラム。A型。

ほうじょう なぎこ

cv:京田尚子
國子の養母。新大久保地区を取りまとめていた老婆で、「メタル・エイジ」の前総裁。「メタル・エイジ」の後継者として、國子を養女にした。犠牲を厭わず、1人や2人の死者が出ても士気を高めるのに利用してしまう。かつては「アジアの暴竜」と呼ばれた伝説的なカーボニストで、アトラス公社の初代総裁として計画の礎に関わった。

cv:川島慶嗣 / 六本木天人
ディーターの父。

ほうじょう だん

cv:檀臣幸
響の父。アリア中音楽教師で、世界的に有名な天才音楽家。音楽用語(イタリア語)やドイツ語を交えて話す癖があり、響から注意されている。笑顔を絶やさないマイペースな性格だが、音楽に対する姿勢は厳しく真摯そのもの。演奏中の人間の心を敏感に感じ取ることができ、心から音楽を楽しんでいない演奏者に対して「音楽を奏でていない」と一蹴する。

ほうじょう まりあ

cv:雪野五月
響の母で、世界的ヴァイオリニスト。海外の演奏旅行で頻繁に家を空けており、テレビ電話で家族と連絡を取りあっている。主にパリで活動しており、日常会話でフランス語を交えることがある。家事は得意でなく、吹きこぼれた鍋を素手で触るなど、少々そそっかしいところがあり、飄々としている夫でさえも、オドオドすることがある。

cv:甲斐田裕子
頼朝の妻。気が強く、頼朝に平家追討の発破をかける。

きたこうじ たまき

cv:吉田理保子 / 瀬戸麻沙美
紅緒と同じ女学校に通う親友。華族出身。成績優秀で美人だが女性解放運動に興味を持ち、問題児の紅緒とも親しい。実は忍の幼馴染で、密かに思いを寄せる忍と紅緒の関係を知らずにそれぞれと交友しており、2人が許婚と知って激しく動揺するが、忍の想いを知ると身を引いた。女学校卒業後は新聞社の婦人記者となり、モダンガールを地で行く人生を歩む。

きた みなみ

cv:上村彩子
ムオンの孫。女子高生。過保護すぎるムオンを鬱陶しく感じている。エイアとの勝負に敗れ奴隷とされるが、ツバキの策略にはまってツバキの奴隷となった。

ほうじょう きよか

cv:こやまきみこ
大原天音に仕えるメイド長。性格は物静かで大人しく、感動屋で泣き虫。ピンクの髪、三つ編みとロール状に束ねている。声優研修生ではないが、大原天音の付き人としてメインレギュラー登場している。なお物語後半以降(2クール目)からは桃子、アタリ、祐理花との恋愛をメインに話が進む為北条きよかの出番が少なくなっている。

cv:飯田高司
第4話に登場。デーヴァ神軍「十六大護・四方使」。カマキリの神甲冑を纏って戦う。ランバーンと共にレンゲに率いられシュラト達を襲うが、ソーマに目覚めたシュラトが放った修羅魔破拳の威力で消滅した。

きたはら ともふみ

cv:吉開清人
眼鏡をかけた少年。れいかと同じく学級委員。

きたなか ひより

cv:小岩井ことり / デザイン - CUTEG
肩書「古都の癒やしの風」マニフェスト・公約「清く美しい日本文化を守ります」京都府代表のアイドル議員。19歳。おっとりした癒し系女子。怒ることはなく、いつもニコニコしているが、何かする度に服が脱げたり、ラッキースケベな体勢になったりする。そんな性質に加え方向音痴でよく迷子になる。

ほうじょう みさこ

cv:藤堂真衣
女性、25歳。フリーター。身長170センチメートル。初期BIMタイプはクラッカータイプ。日本人とコロンビア人の間に生まれたハーフ。

きたざわ じゅん

cv:岩永哲哉
TAパイロット(フォーカス4担当)。大尉。

きたがみ みみ

cv:小川真奈
本作の主人公。武蔵野森山学園(通称:MM学園)高等部に在学。2年6組のクラスの委員長を務めており(連載開始当初は、1年6組の委員長)、クラスメイト達からは「委員長」、波人からは「委員ちょ」と呼ばれている。1993年(平成5年)8月31日生まれ。血液型はO型。

cv:中嶋聡彦
SAT-1(17式改実験小隊1番機)パイロット。亀野SAT-2(17式改実験小隊2番機)パイロット。山根SAT-3(17式改実験小隊3番機)パイロット。

きたむら

cv:竹内良太
スーツ姿で、炎のように逆立った髪型と般若の面をかぶった敏腕マネージャー。仕事熱心で、所属タレントのための努力を惜しまない上に、タレントの人間性を重要視する。そに子に学生として不相応な仕事をさせない為に腐心している。そに子に色仕掛けを仕掛ける業界人や過剰なお色気を要求するようなスタッフなどに対し(般若面を利用して)恫喝する事もしばしば。

ほうじょう しげのり

cv:秋元羊介
本編開始直後の日本国内閣総理大臣。「門」の向こうの特地を日本国内で新たに見つかった未発見未開発の土地と定義し、「門」の向こう側に統治機構が存在しない領域があればそこは日本領であることを宣言する。銀座事件発生時には政権終盤であったため、自衛隊の特地派遣後ほどなくして本位と交代する。

cv:田中真弓
先祖代々城代家老を務めていた北条の孫。祖父に溺愛されて育ったことから、性格は非常にわがまま。長崎で蘭学を学んだ影響から西洋かぶれでもあり、洋服を着ている。ただし西洋の知識についてはかなり怪しいところがある。当初は自分よりも人気のある直角を嫌悪しており、何かと嫌がらせをしていたが、あくまで「友達」として接する直角の態度に打たれて心を開く。

ほくとうざい みなみ

cv:日笠陽子
司帝国の女性情報屋。石化前は記者。司のファン。身長166センチメートル。6月21日生。

きたはら れん

cv:梅原裕一郎
所属:綾薙学園高等部ミュージカル科2年MS組身長:176cm、血液型:B型、誕生日:4月22日、イメージカラー: 緑青team漣のリーダー。『やるからには完璧に』が座右の銘。家の方針で芸能活動を行う条件で綾薙学園に入学した過ぎず、ミュージカルに対しては強い思い入れはない。

きただ せな

cv:内田真礼
秋葉原で人気の姉妹アイドル「Dirty Bloody Princesses」(通称・ダブプリ)の一人。その正体はカゲヤシで、瑠衣の姉。母である妖主には忠実だが、歌うこと自体は大好きでファンの事も大切に思っている。目は青い。思慮深く言動も堅苦しい程に冷静だが、幼少期のためか愛に飢えていると言われる。

cv:永井一郎 
先々代の城代家老。息子の照定が照正に対してスパルタ教育といえる態度で接していたことから、その反動で照正を溺愛して育ててきた。直角に対しては自分にとっての立花のような、照正の片腕的存在になることを期待している。

きただ まな

cv:中村繪里子
秋葉原で人気の姉妹アイドル「Dirty Bloody Princesses」の一人。姉と同じくカゲヤシ。ファンの事をバカと呼ぶことがあり、姉に注意されるが、本人曰く「愛情表現」。目は赤い。考えが浅く、言動も軽いのが特徴。

きただ しゅういち

cv:塩屋翼
わぴこの同級生で、新田舎ノ中学校の副生徒会長。葵に無理やり学級委員を兼任させられた。学園一の秀才でテストでも基本的にトップ。医者の息子である。生徒会を実質切り盛りしており、予算を千歳に使われてしまうことに常に頭を悩ませている。

ほうじょう たもつ

cv:小山力也
演 - 平山祐介name=natalie>“アニメ「ハコヅメ」にケンドーコバヤシ&小山力也が出演、キービジュアル公開”. コミックナタリー. ナターシャ (2021年11月19日). 2021年11月19日閲覧。</ref>係長。階級は警部補。

きたむら もとやす

cv:高橋信
四聖勇者の一人、槍の勇者。21歳の大学生で、四聖の中では最年長。若干茶色の入った髪(TVアニメ版では金髪)をポニーテールにしている。尚文とは異なる日本から召喚された。二股をしていたことが原因で、女性二人にナイフで刺された後に召喚されている。

ほうじょう ちよの

cv:上村典子
5月30日生まれ / 双子座 / 身長165cm / 体重64kg / 血液型はA型春風小学校校長先生。52歳。学校のことを常に一番に考えるそのためザウラーズ出撃時に「わ、私の学校が…」と言って失神するのがお約束。そのときなぜか高木先生のほうに倒れることが多い。

きたじま ひろこ

cv:伊藤美紀
6年1組のリーダー的存在。最初はザウラーズに対する妬みもあってザウラーズとは仲が悪かったが、運動会での綱引き対決を通じて友情を深めた。それ以後、中島先生救出時に大人たちに奪われたザウラーブレスを取り返すなどザウラーズを陰ながら支える。

cv:なし
NIROの創始者かつ投資者。NIROの本来のトップではあるが、現在は重い病気で入院しており、その病状は妖主である怜の血を使っても回復不可能なほど深刻。登場機会がカゲヤシルート(ダブプリ)のみであり、共存ルートでは存在だけが語られ、エンディングで死亡した事が判る程度である。

きたむら ふうた

cv:櫻井孝宏 / 赤い髪のちびっ子:大本眞基子 / アニメ版:小林ゆう
三作目で「学園なんでも屋」に依頼してきた赤い髪の少年として登場し、最終作では羽野義広の義弟として、かつて空が通っていた学校に通う。知らない間に相沢に利用され、七海と真一朗の不仲を長引かせていた(※実は、七海にあげていた飴が実は相沢が作った薬で、七海がそれを服用し続け、不安感を増長させられていたせい)。

きたえだ きんじろう

cv:伊藤健太郎
黒正義誠意連合のリーダー。その強さと男気により、仲間から尊敬されている(一部からは求愛されている)。上京した折に摩季と戦い、互角の勝負を繰り広げるが、エアスピンドライバーの前に敗北。その後、摩季を追って深道ランキングに参戦し、10位のカワハラ、9位のカイを撃破。

ほくと

cv:金元寿子
中学の頃に出会った春虎の親友。髪型はセミロングにしている。可愛らしい顔立ちをしているが言動は男勝りでお節介。春虎にはオトコ女と呼ばれ、春虎のことをバカ虎と呼んでいる。何故か春虎に陰陽師になることを強く勧め、望んでいた。

きたかみ

cv:大坪由佳
毎話登場。大井に比べてマイペースでダウナーな性格。吹雪と共に第五遊撃部隊の所属になる。重巡洋艦。

きたじま こじろう

cv:高瀬右光(小次郎) / 渡辺明乃(沙希)
LBX:グラディエーター(小次郎) / クノイチ → クノイチ弐式(沙希)山野バンたちの行きつけの店「キタジマ模型店」の店長・小次郎とその妻・沙希。小次郎は熱いキャラクターで来店する子供たちから人気があり、LBX対戦の練習相手にもなっている。LBXの腕もそこそこで改造技術も高い。

ほくと・せいじ

cv:潘めぐみ / 潘めぐみ
演 - 芝井美香(シーズン1)、上田理絵(シーズン2)身長165センチメートル。体重52キログラム。16歳。進次郎と同じ高校に通う高校1年生にして、エーススーツの適合者。異星人がらみの旅客機爆破事件に両親と共に巻き込まれた被害者であり、欠損した四肢はヤプールが製作したスーツと同じ技術が使われた義肢になっている。

きたかど ともひさ

cv:小野大輔

きたみ じゅん

cv:三宅健太
悪魔のZを作り上げたチューナー。かつては一線で活躍していたが、彼の造る車が速過ぎるため、誰も乗りこなせず、乗った人間が次々と事故死したことから「地獄のチューナー」の異名が付いた。そのためチューナーとしての商売は成り立たず、工場も潰し家族も逃げてしまった。現在は自称“自転車操業の自転車屋、北見サイクル”を営業している。

きたがみ くうま

cv:清水一貴
未海の兄。妹の未海を溺愛している。未海がヤンキーの時、もう少し女の子らしくなってほしいと頼んでいた。未海のためなら何でもするが、未海からはかえって迷惑と思われている様子。北神 陸馬(きたがみ りくま)声 -栗山拓也未海の兄。

きたはら こじろー

cv:豊永利行
ポスト「デザイナー」高等部3年生。A-TECでは機体のデザイナーを務める。年齢より大人っぽいがどことなくチャラい。数少ないA-TEC男子生徒のサクゴ、スバルとつるんでいる。

ほくと

cv:藤村知可 / 高垣彩陽
本名:不明年齢:生誕80年前後誕生日:不明身体:154センチメートル・44キログラム AB型好きなモノ:人、祭り、りんご嫌いなモノ:孤独特技:動かないこと(1週間以上、同じ姿勢のままでいられる)「七星」の要にして頂点に立つ存在、第七星。最強の七星。教主の一人。

きたの さぶろう

cv:野中秀哲
『超飛空要艦マジダス』で「北野サーカス」と呼ばれる技法を産み出した伝説のアニメーター。手書き主体のアニメーターだが、現在は3Dでのアニメーションを目指す人々に「ジャパニメーションのコツ」を教えている。遠藤に飲みに誘われ、堀田を加えた3人で語らううちに現場での3D班との対立の話題になり、3D処理による作画手法を頑なに否定し、「そっちの人間」と線引きをしようとする遠藤を一喝し、3D側との融和や向き合い方について語った。

ほうじょう ひろあき

cv:手塚ヒロミチ
スタジオカナンのラインプロデューサー。『俺の手作りロボットが思春期で大変です』のスケジュールが破綻寸前の状況で、元々声をかけてあった大学の後輩でもある落合に、予定を繰り上げ移籍するように頼み込んだ。

きたがわ けんた

cv:青山桐子
眼鏡をかけた少年。タカト、ヒロカズとはカードバトルをはじめ、よくつるんで遊ぶ特に仲のよい友人。小学5年生ながら渋い趣味の持ち主で、演歌を歌う変わり者(加えて酷い音痴)。運動はあまり得意ではないがテストの成績は優秀で、自分がテストの平均点を押し上げていると自負している。

きた こすけ

cv:千々松幸子
小学生ほどの年齢だがIQ200、洞察力に長け飛び級で大学に進学したほどの天才で敵の戦闘力や武器の性能を瞬時に読み取り対抗策をアドバイスしている。まだオネショが治らない。バトルクラフトに乗り込む。北海道阿寒町の出身。両親は阿寒湖の畔に住んでおり、父親がマリモの研究をしている。

きたおおじ たけし

cv:佐々木勝彦 / 長克巳
北大路財閥の総帥。日本軍や馬賊とも親交があり、非常にスケールが大きい人物として描かれている。拳志郎とは上海で紅華会の陳に襲われた所をたまたま居合わせた拳志郎に助けられたことから親交が始まり、彼に対してあらゆる便宜を図っている。ユダヤ人移住計画構想の協力者。

ほうじょう しんご

cv:鈴置洋孝
戦闘機キングアローとゴーショーグンのメインパイロットを務めるチームリーダーにしてこの物語のもう一人の主人公。真面目だが、すぐに熱くなる熱血漢でもある。かつてドクーガ配下の組織ニューネロスが起こした爆弾テロで婚約者リリー・レーンを失っており、ドクーガに復讐を誓っている。

きたおおじ あや

cv:久川綾
拳志郎が講師を務める藤和女子大学校の女学生で、同校創始者である北大路剛士の娘。嗅覚に優れた拳志郎曰く汗の匂いが非常に特徴的らしいが、綾のほうは臭いという意味と解釈して、揉めることになる。それでも拳志郎に好意を持っていた。アニメでは玉玲に酷似しているという設定になっている。

きたの みゆき

cv:宮島依里

きたみ こういち

cv:相馬幸人
朝香中学野球部員。守備位置は捕手で、打順は五番。小説・漫画(伊藤伸平版)では、情報収集のためデートを仕掛けた乃枝と意識し合う関係になる。偏奇館先生(へんきかんせんせい)小梅の実家の洋食屋の常連で高名な作家。石垣環があこがれている作家でもある。

ほうじょうみよこ

cv:瀬戸麻沙美
遠月学園高等部1年生→2年生の女子生徒。気の強い性格で、アホ毛が特徴。長身でスタイルもいい。非常に重い中華鍋を片手で軽々と扱う男子顔負けの腕力の持ち主。運動神経もよく、バスケで軽々とダンクシュートを決めるほど。横浜中華街で50年続く中華料理の名店「北条楼」の料理長の娘。

きたもと あつし

cv:菅沼久義
貴志の同級生で友人。貴志の秘密である妖が見える能力については知らない。西村とは対照的に思慮深くしっかり者で人を見る目がある。西村とは元々の親友でいつも一緒にいる。父親(声 - 坂東尚樹 )は二葉村出身。

cv:小澤亜李
硯谷女学園小学部6年生でミニバス部所属。背番号は11。

ほうじょう れいか

cv:松岡由貴 / 沢城みゆき
本作のもう1人のメインヒロイン。ツンデレキャラ。世界的な企業・北条コンツェルンの一人娘かつ次期総帥、そして神宮寺学園生徒会長で全校生徒のあこがれの的。峻護、真由の先輩だが、涼子の策略により二ノ宮家専属住み込みメイドとして日給200円で働くはめに。実はサキュバス体質を持ち、本人は気づいていないが長編第2巻で覚醒。

きたがわ いおり

cv:安野希世乃
2年生。17歳。生徒会副会長。新生ジオールの内閣設立に伴い、法務大臣に就任。サトミを盲信して恋焦がれるほど慕っているため、彼を巡ってタカヒと軋轢が生じることがある。

きたざわ じょーじ

cv:山岸功

きたがわ みつとし

cv:千葉進歩
『2nd』から登場。北川イオリの父親にして、ドルシアに捕まっていたジオール研究員の1人。月へ戻ってきた際にイオリと再会した後はせめてもの罪滅ぼしにと、ヴァルヴレイヴの稼働時間が2.4倍になる「アーダー・グリップ」の発見に貢献するが、その後は他の研究員たちと共に姿を消す。

きたやま しずく

cv:巽悠衣子
1年A組→2年A組→3年A組の女子生徒(一科生)。身長158cm、体重47kg。深雪のクラスメイトで友人。SSボード・バイアスロン部所属。風紀委員会(2096年4月〜)。

ほっきょく せいじ

cv:べんぴねこ
南極一族のライバルである反ペン党の党員。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.