名字検索 > 千姓 > 千姓の有名人

姓の有名人

千 有名人

千姓の有名人で2番目に多い職業はミュージシャン、続いて宝塚歌劇団となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する千姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した千姓の偉人をご紹介します。

千姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 歌手:33.3%
人気2位 ミュージシャン:33.3%
人気3位 宝塚歌劇団:33.3%

千姓の有名人一覧

本サイトの調査では千姓で最も多い有名人・著名人は歌手をされている方、2番目に多い職業はミュージシャン、続いて宝塚歌劇団となっています。

せん まさお

歌手/ミュージシャン
1947年4月8日 生

ちなみ からん

宝塚歌劇団

千さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

千姓のアニメキャラ

千から始まるアニメのキャラクター

ちとせ はる

cv:沼倉愛美
誕生日 - 3月28日(おひつじ座) / 年齢 - 16歳(高1) / 出身地 - 北海道札幌市 / 身長 - 155cm / キャラクターカラー - 赤H☆E☆S結成から衣装担当。メイクは音楽少女の担当のツバサ以外信用していない。アニメミライ版では、転入生。

ちはや るい

cv:古川慎
大学2年生。イケメンでモテる性格で少女達には優しいものの、獅音に対してはめだって甘い態度を見せている。女性の体になった獅音に興奮し、性交に及ぶことになる。獅音が男性の体に戻った際も意に介さず彼と性行為を行う。

ちぐさ ゆう

cv:中原麻衣
小説『クズと金貨のクオリディア』のヒロイン。晴磨の地の文におけるあだ名は「よはねす」。外見上は、清楚で可憐。長く艶やかな黒髪と白い肌を持つ、薄幸の美少女という印象の少女。限りある人生にとって、一番大切なものはお金であるという考えを持ち、高校の中で学生相手の金貸しを営んでいる。

せんじゅ かよ

cv:潘めぐみ
モデル・ドルフィンのイニシエーター。伊熊とペア。穏やかな性格で、直接的な戦闘力が低い代わりにIQ値が高く、ペアの頭脳として働く。伊熊とはぐれた際に出会った蓮太郎と延珠の背後をガストレアから守るため一人残るが、激しい戦闘とガストレアの攻撃によって体内侵食率が限界に達し、「人間として死にたい」と蓮太郎に頼み、彼に射殺された。

cv:吉田古奈美
マサミやガウル達の同級生でもの静かな性格であるが実は植物学の博士号の有資格者。学園内の植物園で出会ったことからもなにかと植物に縁のある少女。ガウル達3人を優しく見守る。学園祭では金魚すくいでガウルに「赤くてちっさいの」と金魚をねだったこともある。だが、実はリュウコに監視されていた。

ちえの たまき

cv:佐藤利奈
√学園高等部2年(第3シリーズより高等部3年)。10月17日生まれ。生徒会副会長→同会長。真面目な性格でマイペースなソウジにいつも振り回されている。かつて、完璧主義で落ち込んでいた自分を褒めて認めてくれたソウジに好意を持っている。

ちば いずみ

cv:青山吉能
熊本の中学生。ひょんなことから夏奈と縁を持って、夏奈を家に滞在させる。警察官である正義に好意がある。しっかり者。

ちば しげぞう

cv:千葉繁
いずみの父。青果店を営む。大らかな性格で、いずみが連れてきた夏奈を家に滞在させて温かく見守る。

cv:斎藤千和
千歳とはかなり年の離れた姉(千歳が小学校入学以前で中学生か高校生だった。アニメでは、千歳が4歳のころに14歳)。いつも咳をして病弱な風を装っているが、本当に病弱なのかどうかは定かではなく、行きつけの病院からは迷惑な常連として認識されている。千歳が家庭菜園で育てた野菜を周囲におすそわけしている。

cv:寺崎裕香
いずみの母。

ちよだ かのん

cv:大西沙織
2年生→3年生の女子生徒(一科生)→魔法大学。風紀委員長(2095年10月〜2096年9月)。五十里啓とは許嫁同士。陸上部所属。百家本流の一つ「千代田家」の直系。

せんごく きよすみ

cv:鳥海浩輔
身長 170cm→172cm 体重 59kg 誕生日 11月25日 血液型 O型学年:3年 利き腕:右 プレイスタイル:オールラウンダー【スピード - 2 /パワー - 3 /スタミナ - 3 / メンタル - 5 /テクニック - 4】強運の持ち主で、愛称は「ラッキー千石」。

ちあき

cv:熊谷海麗
繭良の友人。中学生の頃、一度はろくろを振るが、高校生になると見違えた彼が好きになったため、同じクラスになった時は喜び、思い切って告白をするが振られた。

せんごく なでこ

cv:花澤香菜
第四話「なでこスネイク」に登場する中学二年生の少女。暦の妹である月火の同級生。暦のことは「暦お兄ちゃん」と本人の了解の上で呼ばせて貰っている。極度の恥ずかしがり屋だが、暦とイチャツクことに興味津々。また中学生とは思えない、ツッコミどころの難しいボケをかます。

ちよ

cv:さとうあい
徹之進の母。102匹の仔犬を産んだ、肝っ玉母ちゃん。有名なブリーダーの家に飼われ、普段は世界中を飛び回っているという。最終話で徹之進の出生の秘密を明かす。

ちなみ かなん

cv:日高里菜 / 竹達彩奈 / 同左

せんごく りょう

cv:小林ゆう
10月7日生まれ。B型。てんびん座。17歳。クールな美少女剣士。

せんだ なる

cv:逢田梨香子
女子高生。アイドル志望であり、アイドルグループのセンターになることが目標。絵画コンクールで賞をとったこともあり、絵画教室の講師のボランティアをしている。アイドルグループ仲間のグラビア撮影のために後藤家が使われた際、スタッフの1人が撮影した姫の写真を見て、「自分にはアイドルとしての力がない」ことに気づき、アイドルになることを諦め、記者やルポライターを志す。

ちひろ

cv:大前茜
ボーイッシュなショートヘアの少女で、かおりんの親友。1、2年次は3組。アニメ版においては身長154cmである智より頭ひとつ程度低い描写で、かなりの低身長である。これといった特徴がないのが特徴の少女。原作では彼女中心の話こそないものの、当初は様々な場面で姿を見せていたが、2年次以降はあまり登場しなくなった。

ちば かなめ

cv:永塚拓馬 / 桜ICE獅子丸
店の常連で、モデル。

ちなつ

cv:劉セイラ
みふゆの相方の若手女性芸人「魑魅魍魎」の魑魅。髪型はポニーテール。立ち位置は向かって左でツッコミ担当。なお、「魑魅魍魎」のキメ台詞は「カオス!」彼氏はオハイオ州出身のエベレット(声 - CR岡本物語)。彼の子を身籠ったことで、渡米することに。

せんどう あき

cv:高野麻里佳
春人の母とその浮気相手の間にできた子供であり、天川春人の異父妹(周囲が慮って、本人には知らされていない)。母親の不貞によって両親が離婚した後は母親に引き取られた。この事を知っているのは両親以外では春人だけであったが、後に美春もリオに経緯を知らされる。離婚の原因は知らずに母を慕っており、それ故に幼少期に交わした「ずっと一緒にいる」という約束を破り母が苦しい生活をしていたことと併せて兄の春人のことを逆恨みし、美春がその名を口にしただけで過剰に反応するようになったので再婚後に兄弟となった雅人や貴久も春人の存在は知らなかった。

cv:うえだ星子
すずのクラスの担任の先生、西大寺千鶴。すずに「ココナッツブラ事件」(昔フラの舞台でココナッツブラを落とし、ニップレスでなく神社の交通安全ステッカーで乳首を隠していたことを会場中に見られた事件。先生がフラダンスをやめたきっかけ。)をネタにゆすられながらフラダンスの指導を迫られ、仕方なくすずたちにフラダンスとタヒチアンダンスの指導を行うことになる。

せんどう まさと

cv:大西亜玖璃
亜紀の1歳下の義弟。表裏無くまっすぐな子供。子供らしくファンタジーに対する憧れがあり、魔術や亜人の存在する世界もいち早く順応した。貴久とは仲が良いが、兄に頼るだけでなく自立したいという思いやリオに対する恩・アルスランといった友達との関係もあって、悩みながら貴久とは同行しないと主張した。

ちどり かなめ

cv:岡村明美
27歳。耕四郎の同僚。耕四郎を親身に思っているが恋愛対象ではない。

せんと いすず

cv:加隈亜衣
本作のメインヒロイン。甘城高校に転校してきた感情表現が希薄な美少女。ポニーテールに結ってある亜麻色の髪が特徴。人目を惹く容姿に抜群のスタイルを持つが、外面的にドライな印象が強い。また、マスケット銃「シュタインベルガー」による実力行使も躊躇わないなど、剣呑な面もある。

cv:河西健吾
本名・千横場トモヤ。フラグメントにおいてクラッターに変身する。

cv:佐藤利奈
チカの母。夫が単身赴任中の穂村家を支える家庭的な母親。料理の腕は確かで、ハルタも時々飯をたかりに来る。「チカママ」というハンドルネームで、WAHOO!知恵袋に人生相談(特にチカの行動を)している。

ちぐさ けんじ

cv:豊永利行
アナザー案件専門の刑事。横山の部下。合コン大好きでチャラい印象があるが、仕事は真面目。

ちぎり よなが

cv:岸尾だいすけ(夜長)、立花慎之介(夜宵)
第10話登場。肩書は「華道男子」。双子。

ちぎりひょうま

cv:斉藤壮馬
ランク:292位→一次選考267位→二次選考44位→三次選考?位 青い監獄選抜チームポジション:RSB 背番号は4番。 武器はトップスピード。50m5秒77。また、限られたスペースからシュートを決めるために必要な威力とコントロールにも優れている。一方、下記の怪我をした過去でブランクを1年ほど作ってしまった経緯から、スタミナに不安を残すところもある。 長い赤髪をしており、女性と間違えそうになるほどの顔立ちを持つ美少年。それに加えマイペースな言動が目立つことから周囲から「ワガママお嬢」と呼ばれている。母親と姉も同じような髪色と顔立ちをしている。 チームWの鰐間兄弟とは同じ高校であり、因縁がある。 青い監獄に来る前は、名門校の超高校級選手として知られていたが、大怪我をしたことで自分が自分ではなくなることを恐れており、サッカーを諦めようとしていた。チームW戦の終盤までは自分の力を出せずにいたが、潔の諦めない姿勢に感化されて動き出し、潔に自分が世界一のストライカーになると宣言する。

cv:上田陽司
和人の学校の色黒イケメン担任教師。通称「王子先生」もしくは「ロキ先生」。「ビクトリー」が口癖。担当教科は社会科の宇宙史。かつて滅びしビクトリー星王家の末裔。

ちえ

cv:佐倉綾音
小鳥と行動を共にしていた魔法使い。カズミと面識があり「操網」の魔法を使う。16歳の誕生日を迎える小鳥へのプレゼントとして学校へ入学手続きをした後、鎮死剤を残して自殺した。髪型はショートヘア。誕生日は小鳥の誕生日の1週間後。

ちびき たつじ

cv:平田広明
第二図書室の司書。白髪に黒ずくめの服装をしている壮年の男性。朴念仁な性格と不気味な外見から「図書室の主」と気味悪がられている。既婚者だが妻子とは別居している。漫画版では料理が趣味であり、アニメ版では演劇部の顧問であることが描かれている。

ちくら しゅうぞう

cv:仲野裕
沙那の母方の祖父。ナンソウの山奥の集落で反ロゴスの志を持つ若者を束ねている。

せんどう かずき

cv:菊池正美(アニメ版のみ)
本作の主人公で、大学生。『猪名川でいこう!!』のおまけシナリオでのデフォルト名は四堂 和巳(しどう かずみ)、クイズゲームではせんどーかずき。第1志望の美術大学に落ち目標を見失っていたところ、幼馴染の大志に半ば強引に同人誌の世界へ引き込まれる。しかしその画才により、同人界でたちまち頭角を現していく。

cv:千葉紗子
三平太たち1-Bのクラスの担任の女性教諭。かなりいーかげんな性格で、ケメコの格言に毎回聞き惚れている。ケメコが結成した「ラブ・ケメコバンド」にも参加している。ケメコの提案した「アケボノ高校新☆制服コレクション」では司会をつとめた。

せんごく

cv:中村大樹
神保中学校1年1組の担当教諭で、担当教科は理科。実は頭髪はカツラである(原作のみ)。高圧的な態度に加え、事あるごとに嫌味を言うために生徒からの評判が悪い。実は高校時代、羽山に似た雰囲気の同級生から金を巻き上げられるなどのいじめを受けており、その事への逆恨みから羽山に目をつけている。

ちはや ぐんぞう

cv:福山潤 / 興津和幸
本作の主人公。18歳。海洋技術総合学院の士官候補生だったが、物語開始時の2年前に海洋技術総合学院へ生徒として潜入していたイオナと出会い、政府の制止を振り切り2人で出奔、イ401の艦長となる。タカオからの攻撃を直前で察知するなど戦況分析に秀でる。海洋技術総合学院での成績は総合2位(杏平曰く「万年2位」)。

cv:橘U子
夏祭りで千本くじの屋台をやっているおばば。緻密な戦略で引かせないようにしていたゲーム機を古見に取られてしまった。人気投票 第36位。

ちば ゆうだい

cv:山本和臣
三つ子の同級生の男子。キャッチフレーズは「健康優良男児」。基本的に「千葉(くん)」、みつばと杉崎からは、「変態ブタゴリラ」と呼ばれることも。ふたばからは、「千葉氏」と呼ばれている。いつも「69 -SIXTY NINE-(アニメ版では69)」と書かれた帽子を着用している。

ちあき

cv:中村絢
勝春たちと共にデジタルワールドを旅した少女。その他の登場人物。

せんじゅ はかる

cv:山口勝平
時計師で、超高級機械式時計専門店「千手堂」の店主。初登場は『千手堂の男』(9#2)やや神経質で世間慣れしていない青年。世界的なクォーツ時計メーカー「オイスター」の御曹司で幼少より時計に接し、父に才能を見込まれてスイスで時計師修行をした経験を持つ。その腕前は機械式時計にも詳しい藤田を驚嘆させるほどの物だが、高級な機械式時計に拘るあまり、クォーツ時計である父の会社を継ぐ気はなく、帰国後に自らが製作した時計を売る「千手堂」を開いていた。

ちなつ

cv:清水愛
城崎が拾って警察に届けた財布の持ち主の小学生。9歳。城崎を不審がる母親(声 - 中川玲)を尻目に彼に興味を持つようになり、挙げ句に好意を抱くようになった。彼の作る「ピタゴラ装置(流し素麺台)」の製作を手伝うために河合荘に遊びに来るようになった。子どもながらにドSの気があり、かなりマセている。

ちとせ

cv:鈴木千尋
ARRCのメンバー。かなり短気な薄荷の信望者。常にダーツの矢を持っており、それにより人を操ることも可能。自分に傷を付け耳を切り落とした知佳と、カルメラを葬ったみちるを憎んでおり復讐を誓う。

せんげ いおり

cv:四ツ谷サイダー / 興津和幸
国のために死霊を用いた計画を立てている軍部関係者。軍部の中でも急進派と言える存在である。神職十四家を束ねる立場にある有能な人物で、自身もまた特殊な能力を持っている。大日本帝國陸軍特殊遊軍部隊。

せんばがま

cv:大空直美
第81話に登場した炎属性であるナシャの眷属。一見は無邪気な感じだが、笑いながら襲い掛かるためにハガンらを怖がらせた。また、ちょっとSっ気があるような発言もしていた。笑いながらカマをブン回し、周りの物を壊しまくる。また、炎を纏わせたカマをブーメランのようにして投げる攻撃もする。

cv:糸博
北辰一刀流・桶町千葉道場師範。

cv:森川智之
定吉の息子でさな子の兄。江戸へ修行のため上京した竜馬を暖かく迎え入れる。後に竜馬の師となる勝海舟の暗殺を企てた人物である。竜馬のことは「竜さん」と呼ぶ。

cv:島本須美
定吉の娘で重太郎の妹。中盤のヒロインの一人。美人だが北辰一刀流の達人であり、その腕前は複数の暴漢に襲われた際も彼らを蛇の目傘一本で一掃するほどである。黒船来航時には、剣を持って戦うと意気込む頼もしい女性。竜馬の最初の江戸来訪のときは少年のような容姿だったが、2度目の来訪以降は竜馬を男性として意識し始め、髪を結い女性らしくなる。

せんじゅ みなみ

cv:山本亜衣
誕生日 - 8月25日 / 血液型 - A型 / 身長 - 168cm / 体重 - 57㎏ / スリーサイズ - B90/W59/H87 / 趣味 - 育成ゲーム / 好き - 温泉、美容・健康 / 嫌い - 約束を破ること鶯里高校3年生。幼い頃、京都の田舎に住んでいたため京都弁で話す。

ちよだ もも

cv:鬼頭明里
シャミ子と同じ桜ヶ丘高等学校に通う、光の一族の巫女(魔法少女)。クラスは1年A組。身長166cmで、桃色のショートヘアで前髪にピン留めをしている。左利き。誕生日は3月25日、年齢はシャミ子と同じ15歳。

ちば かずみ

cv:山本和臣
千葉雄大の母親。黒髪のポニーテールに息子とそっくりな細い目が特徴。佐藤あかりの学生時代の先輩にあたり、普段もあかりと親しい仲である。息子が自分の下着で秘技を開発していることを容認しており、息子が持っている怪しい本を読んで吟味し、その後通学路の土手に返している(これは、直接返しても、息子が「母ちゃんに見つかった怪しい本は死んだも同然」と考えていて受け取らないから)。

せんだい けいじ

cv:浅沼晋太郎(PS2版のみ)
2年1組。通称「狂犬(マッドドッグ)」。「アキバ系の天敵」として恐れられるが、せつなとともに秋葉原や夏コミ会場等で裕人に目撃されている。『キョウハクDOG‘s』からのゲスト出演。

せんだ けいいちろう

cv:岸尾だいすけ
遊撃手。(投手)コウの中学時代からの同級生。中等部では一応エースで4番を務めていた。お調子者の上にナルシストで自分は女子にモテると思っているが、チームのメンバーにすら存在が忘れられがちで、存在感が薄い。当然東にも名前は覚えてもらえず、アニメではその事を根に持っていたが後に名前を覚えられる。

ちづる

cv:櫻井智
思徒の母親。かつて商業のために中国に渡り、そこでまだ人間であった老爺に見初められて、求婚されるが、相思相愛の婚約者がいたために断った。しかし、それを恨んだ老爺に婚約者とその親族を皆殺しにされ、そのショックから自殺した所を徐福によって蘇生させられた。その後は生きる屍となり、自殺前に婚約者との間にできた子である思徒を7年かけて出産。

ちや

cv:原田彩楓
年齢 - 15歳→23歳(最終話) / 誕生日 - 不明→4月2日 / 血液型 - O型 / 身長 - 154センチメートル / 得意な占い - くろう(コミック5巻時点では正体不明)・水晶占い(くろう占いの代替)兄弟関係 - 不明 / 憧れの人 - 矢見 (母) / 好きな食べ物 - おにぎり / 嫌いな食べ物 - なし / 好きなこと - 外で走り回ること / 苦手なこと - 勉強本作の主人公で、見習いうらら。

cv:杉本ゆう
院蘭女子高校に通う女子高生。レズっ気がありひかるのことが好き。

cv:田中信夫 / 目黒光祐 /てらそままさき
高名な茶人であり、稀代の大数寄者。織部の師匠。感情を表に出さない大柄な男で、その泰然とした様子は歴戦の武人にも畏怖の念を抱かせる。従来の茶の湯の作法に精通し、茶器としては唐物や高麗物の価値を認めるものの、自身が考える「侘び」の数寄こそを本物とし、特に「黒」を好む。

ちよだ しょうこ

cv:井上喜久子
在原直江の従姉で、薔薇園の経営者。櫻子の幼少期からの知り合い。在原 直江(ありわら なおえ)警視庁公安の外事第三課に勤めている櫻子の幼馴染にして許嫁の男性。

cv:阪脩(2015年版ラジオドラマ)

ちあらし ほこ

cv:種﨑敦美
蠟梅学園中等部3年生。演劇部部長。小柄でスレンダーな少女。1年生の頃は成績学年トップ、現在では遅刻常習犯で奇行の数々から変人呼ばわりされている。我道を往く天才肌で、その破天荒ぶりには奔放な小路も振り回されている。

ちば

cv:千葉一伸
アスカJr.の友人でクラスメート。靖広とアスカJr.とでいわゆる「3バカ」トリオとして取り上げられる。恭子と涼子の「Noiseな2人」と違い、影が薄い。

うじまつ ちや

cv:佐藤聡美

ちひろ

cv:梅原裕一郎
孤児の家族のことを常に考えており、誰よりも絆を大切にする少年。合理主義者。バンダナと左目用のモノクルが特徴的で、猟銃のような武器でカバネと戦う。國鉄衆。

ちようら あやめ

cv:小松未可子

ちよだ もも

cv:鬼頭明里
シャミ子と同じ桜ヶ丘高等学校に通う、光の一族の巫女(魔法少女)。クラスは1年A組。身長166cmで、桃色のショートヘアで前髪にピン留めをしている。左利き。誕生日は3月25日、年齢はシャミ子と同じ15歳。

せんじ きよまさ

cv:加藤将之
DWの囚人。26歳。身長181センチメートル。コード名「クロウ」。罪状は殺人罪で懲役10年。

cv:一城みゆ希
千夜のおばあちゃん。幼少期の千夜によれば周囲から「オニババア」と呼ばれ、職業体験として甘兎庵で働くことになったチノにも厳しく接していたが、一方では素直ではないながらも和菓子を振る舞うなどの優しい一面もある。また、チノの祖父とは因縁があり、曰く「最中が嫌い」かつ「欲張り」だったらしく、互いに「ジジイ」や「ババア」と呼び合っており、それ故にチノに対して仏頂面が祖父に良く似ていると語ったこともある。

せんまいどうし

cv:高乃麗
闇の天使の一人。「仕掛の千舞」と言う異名がある。かつて中途半魔と共に裏で聖魔和合界の治安を支えていたが、ゼウスから中途半魔と共に追放を受ける。だが、聖魔和合界を守る事は変わらず今でも闇の天使として治安を支えている。凶悪魔側についた中途半魔を殺そうとしたがタケル達に止められた。

ちとせ みどり

cv:中山さら

ちとせ ゆい

cv:種田梨沙/属性:爆撃/誕生日:5月12日/身長:144.6センチ/スリーサイズ:B75・W54・H76/血液型:A型/委員会:文化・交流(長)/Chiral型:使役型
高等部1年生。一人称は「わたし」。扇子を右手に持ち、形代を投げて化けたものをぶつけるなどの爆撃系統メモカで戦う。戦闘服は巫女装束風。ほたるの幼馴染で生徒会では後述の理由でお茶菓子係という役職についている。

せんどう あつし

cv:寺島拓篤
演 - 磯村勇斗(映画)、中尾暢樹(舞台)「溝中五人衆」のリーダー格で通称アッくん。タイムリープする前は16歳の時に清水を刺し捕まり、出所後はチンピラになっていたが過去を変えた2回目のタイムリープ後では「東京卍會」の幹部になっており、武道を線路に落とした張本人と自身の口から伝えた。

せんじゅいん こはる

cv:岩井映美里
女性。12月17日生まれ。高校2年生。16歳。血液型はA型。

ちば さおり

cv:南里侑香
修一たちの友人。通称「さおりん」。兄弟はなく、一人っ子の長女。連載開始時は小学5年生で、修一と同学年で同じクラス。6年生時は1人だけ別のクラスになってしまうが、中学1年生時は同じクラス。

ちずる

cv:岡本奈美
アニメオリジナルキャラクター。テニス部の女子。内海の逆襲の被害者。藤堂 薫(とうどう かおる)神凪綾乃(自称)公認FCの会長。一途に神凪綾乃を思う少年だが、その見た目通りゴツくムサく、台詞も見た目を裏切らない番長的存在。

せんごく えいじ

cv:立木文彦
58歳の店長。「筋肉向上」と言いながら筋トレするのが日課。既婚者。

せんだがや てつ

cv:小野友樹
ヒューの主人であるが、実は正式に契約していないことが判明する。温泉宿の跡取り息子。年齢:14歳。誕生日:4月29日。身長:189cm。

ちくら なお

cv:藤村歩
12月30日生。血液型:A。好物はアイスクリーム。趣味は読書と絵を描くこと。本作における主要人物の1人。

cv:喜多村英梨

せんじゅむらまさ

cv:大西沙織
正宗の年下の先輩作家。中学2年生。千寿ムラマサはペンネームで、本名は「梅園花」。外出するときはほとんど着物姿である。スタイルが良く、紗霧からは「えっちなカラダ」と表現されている。公の場では凜とした態度の和風美少女だが、プライベートでは父親の事を「パパ」と呼ぶなど、中学生の女の子らしい一面ものぞかせる。

せんのじょう

cv:佐藤正治
チームの監督兼コーチ。ナナの祖父。

せんどう やえ

cv:塙真奈美
74年前のマツリゴトに参加していた巫女で、「楔女」に選ばれていた、貞と心を通わせており、二人で当時のまそたんに「モンパルナス」と言う愛称を密かにつけていた。マツリゴトの際に貞をまそたんに乗せて送り出しそのまま生贄になり、ミタツの体内にボロボロになった巫女服だけを残している。

ちば しんいち

cv:中井和哉
身長:200cmポジション:センター丸高の元キャプテン。中学時代は、技術では誰にも負けない自信があったが身長が低いせいで試合に出してもらえなかった。そのため、努力が報われず辛い思いをするよりはと考え身長の低い入部希望者を追い出したが、クズ校との試合で空のプレーを見て追い出したことを後悔。

ゆき

cv:立花慎之介
身長 - 178cm / 誕生日 - 12月24日 / 年齢 - 26歳 / 記号 - リピート好きなもの - 百のボケ発言 / 嫌いなもの - 驕った態度を取る人クールな見た目の印象に反して、後輩思いで、気遣いのできる優しいさの持ち主。Re:valeの作曲も手掛けている。

ちば

cv:長江里加
成海達の同僚である女性社員。成海と同期(新卒か中途かは不明)。成海と宏嵩が付き合っているのを何となく察しており、影からこっそり応援している。

ちくま ちあき

cv:喜多道枝
通称「美少女」。三塁手・左翼手。右投右打。甲子園を心から愛している。初登場時は男装をしており、そのため男子学生と間違えられ南波野球部に入部させられた。

cv:西村朋紘(兄)、並木伸一(弟)
ガイア配下部隊のメンバーである双子の兄弟。全身に仕込んだ武器を駆使し、二人一組で戦う。名前はアニメで判明。

cv:落合福嗣(千葉)、福間竣兵(尾崎)
アイドル「天使のえる」としてのぽぽろんのファンである2人組のオタク。彼女の勤めるラーメン屋やライブといった場面に登場している。ぽぽろんに怒鳴っていた邪神ちゃんに食って掛かるなど度胸がある一方で、その邪神ちゃんをゆりねが圧倒した際は彼女に怯えるなど臆病な面も見せている。

cv:橘U子
夏祭りで千本くじの屋台をやっているおばば。緻密な戦略で引かせないようにしていたゲーム機を古見に取られてしまった。人気投票 第36位。

ちとせ まひろ

cv:和久井優→桑原由気
中学1年生。いちかや風香とはクラスメイト。茶色のボーイッシュなヘア。第85話ではゆめと一緒に練習した。

ちば しづお

cv:立木文彦
星影芸能事務所に所属する大御所俳優。海外でも知名度が高い。大和の父親。

せんどう えりか

cv:観村咲子 / 神田理江
誕生日:6月7日 血液型:B型 星座:ふたご座 身長:159.8cm 3サイズ:82(C)/55/83 部屋番号:4A-01 テーマ曲「smile for me」孝平と同じ5年生で、生徒会副会長を務めている。猫舌で甘いものが好き。孫と祖父以上に年が離れているが、会長の伊織を兄に持ち、文武両道かつ容姿端麗だが猫舌なのが玉に瑕。

ちば たくみ

cv:米内佑希
背番号:- ポジション:遊撃手、外野手 投打:右投右打1年生。仁科と同じく南陽ライオンズ出身でポジションは遊撃手。大吾たちと練習試合を行い、実力差に驚いて守備をおろそかにした際、彼から真っ先に喝を入れられた。一度は菅原らとともに野球部入部を辞退しシニアに移るが、基礎練習や雑用ばかりの日々に嫌気がさし仁科の誘いに応じる形で入部した。

せんかわ ちひろ

cv:佐藤利奈
346プロの社員。

せんどう いおり

cv:ケビン・スパイシー / 諏訪部順一
誕生日:8月7日 血液型:B型 星座:しし座 身長:181.6cm6年生。瑛里華の実兄であり、生徒会会長を務める。飄々としており、つかみどころのない性格。モデルのような容貌を持ち、何人もの女子生徒から告白されている。学院で最も有名な生徒であり、男女問わず人気があるが、本人はそれを気にしていない様子。

ちはや めぐみ

cv:豊崎愛生
みつば区保健福祉課福祉給付事務係の臨時職員。20歳。コスプレが趣味で、コスプレを続けるために臨時職員として勤務している。裁縫の腕は確かで、作中ではコスプレ衣装を自作するほか、ルーシーや塔子が着る衣服も作っている。大志の恋人。

せんり あかね

cv:喜多村英梨
テーマ曲 - 「アンスリウム」身長:160cm、体重:47kg、3サイズ:86/57/85、誕生日:2月17日ヒロインの一人。風祭学院三年生。オカルト研究会の会長。授業にあまり出ないのに進級はしている、部員も1人で活動内容も怪しい部活なのに過剰に豪華な部室を得ているなど、独自の情報網や怪しげな権力の持ち主で「学園の魔女」とも呼ばれている。

せんどう かや

cv:美芹桜花 / 水橋かおり
誕生日:7月12日修智館学院の創設者。瑛里華と伊織の母親。瑛里華や伊織に輸血用パックを提供している。眷属である紅瀬桐葉の主でもある。気性が激しく気難しい。

ちか

cv:天野由梨
第18話に登場。和希が貧血で病院に運ばれた際に出会った入院中の少女。ブルンで熊の着ぐるみを着ていたシフォンを気に入ってしまい、返すのを嫌がりラブたちが話し相手になる。彼女はプリキュアの大ファンで、ピーチたちの写真をスクラップするほど。さらにプリキュア達あてに手紙を書いて母親(声 - 茂呂田かおる)に渡す。

ちよだ まりあ

cv:早川沙希
美容師学校時代に傷害罪で逮捕され、キヨに出会う。インターネット上で相談室を開いていた際、ゲッコウと知り合ってキヨの魂を持つゼロを守るために協力を仰ぐ。しかし「弱そう」という理由でタキオに目をつけられ、早々に奴隷にされてしまう。

ちば たかゆき

cv:星野貴紀
義武不動産闘技者。 通称『顔のない男(グレートアクター)』。37歳。全くの他人に成りきり犯罪に手を染める裏専門の「役者」の中でも荒事専門の武闘派。一度見た人間の動きを100%トレースできる能力を持ち、表の世界で有名なガオランや大久保、その他大勢の(故人も含む)格闘家の動きをトレースしてみせた。

ちえこ

cv:斉藤貴美子
演 - 馬場園梓(アジアン)(実写映画版) / 富山えり子(テレビドラマ版)尼〜ずの一人。ポッチャリした体型でメガネをかけている。天水館の管理人である母親の千世子(テレビドラマ版では富山えり子の二役)が韓流スターのペ・ヨンジュン(映画ではイ・ビョンホン)を追って度々韓国へ行ってしまうため、管理人代行を務める。

cv:小林裕介
火を追う十三英傑第六位、「鏖滅」の銘を持つ戦士。常に漆黒の仮面を被っている。

ちば

cv:戸田めぐみ
夏樹達のクラスメイトの女子生徒。髪形はショートカットで、耳にイヤリングを付けている。バレー部の部長を務める。あだ名は「千葉ちゃん」。人気投票第7位。

ちはら しおん

cv:山本和臣
大学2年生。愛嬌一杯で元気な人気者で、少女を好きすぎていることから薬を盛られてしまう。女体化した姿はショートカットの巨乳黒ギャルとなる。

cv:山下啓介 / 神谷明
番長の子分で知恵袋的な存在。

ちどりがふち あいね

cv:影山灯 / 木村あやか
本作のメインヒロイン。アマテラスの一員。ハート・ハイブリッド・ギア「ゼロス」の所持者。銀髪の神秘的な美少女で巨乳。近接戦闘が得意。

ちば きりの

cv:豊口めぐみ
2年生。通称「キリノ」。髪型は金髪のポニーテールで、部活の時は長いリボンで髪を縛る。イメージカラーはイエロー。

せんじょう ななせ

cv:井上喜久子
智和と同居している従姉で、大学院生。おっとりとしていて包容力があるが、かなりの天然ボケでもある。誕生日は2月23日、血液型はO型。

せんじょう くよう

cv:中山さら
智和の従妹で、七瀬の妹。おませな中学生。数年間外国で過ごしていたが帰国、智和に積極的にアプローチする。智和を「智兄ぃ(ともにい)」、七瀬を「七姉ぇ(ななねえ)」と呼ぶ。ちなみに宇宙人を『源平討魔伝』の平景清と思っている。

せんどう ゆめか

cv:瀬戸麻沙美
中等部1年生。第29話冒頭で隠れていちご達を見ていた4人組の一人で、いちご達の授業を受けた。青いセミロングヘア。

ちとせ しゅうすけ

cv:泉菊之介 / 三浦祥朗
メインテーマ「Main Theme“EAGLE”」「千歳鷲介編」主人公。色々なアルバイトで気ままに生きている貧乏フリーター。鳳翔からの紹介で「メンズフリーズ」のコラムも執筆している。「アレキサンダー」の常連客。狩男に誘われ、「アレキサンダー」でアルバイトをすることになる。

ちぐさ かすみ

cv:内田雄馬
小説『どうでもいい 世界なんて』の主人公。アニメ『クオリディア・コード』では千葉都市次席だが、ランキングは100位代→207位(1話)→213位(2話)など。日々、下降気味。固有〈世界〉はエコーロケーション等を駆使したサーチ能力。壱弥の命名は「夜を支配するもの――ヴァンパイア・バット」。

ちあき

cv:島本須美、玉川紗己子
原作ではカーリーヘアでアメカジの服を好んで着ている、ちょっと垢抜けない少女として登場。アニメ版では和服のよく似合う淑やかな美少女となっている。優一郎の遠縁であり、恋人でもある設定は同じ。忍者としての家業から遠ざかった親戚であるが、一通りの基礎は身に付けている。

ちぐさ あすは

cv:安済知佳
小説『どうでもいい 世界なんて』のヒロイン。アニメ『クオリディア・コード』では千葉都市首席でランキング第2位。固有〈世界〉は物質の運動制御。霞の妹で唯一の理解者。二丁拳銃の出力兵装を使い中距離戦を好む。

ちよまつ ばんたろう

cv:江口拓也
身長179cm、体重60kg。3年生。チームのムードメーカー。ギャラスタではパフォーマー。ゲームでは、小日向が元気のない場面によく出てくる。

せんひめ

cv:石川綾乃
千鶴が町で助ける少女。鈴鹿御前の直系にあたる、京を統べる旧き血筋の鬼の姫。東の純血鬼である千鶴よりも高い立場にある。本来は八瀬の里の八角堂にいるべき鬼であり、八瀬家の頭領も務めている。色々な情報をもたらしてくれるお姉さん的存在。

cv:新波俊也 / 山崎たくみ

せんば とみこ

cv:三石琴乃
ルシファーの契約者。666本木ヒルズにオフィスをもち、世界を飛び回る美人女社長。「666本木の妖怪」と呼ばれている。ルシファーの能力により、肉体は老化しないどころか若返っており、実年齢は不明。力を解除された時にはルシファーから「しわくちゃのクソババア」と呼ばれるなど、相当の高齢者である模様。

ちば りゅうのすけ

cv:間島淳司
演 - 大岡拓海出席番号15番。鋭い目付きを前髪で隠している寡黙な性格の男子生徒。普段は口数は少なく、人前では自分の感情を見せないことが多い。空間計算に長けており、遠距離射撃の腕前はクラス屈指で、E組男子内では射撃術1位。言い訳をしない芯の強さを持つが、自らの目力の強さを気にして、必要以上に人前で感情を見せなくなったため、両親の無理解を受けるようになり、本校舎のクラスでも孤立していた。

せんごく かむり

cv:長縄まりあ
年齢 - 16歳 / 学年 - 高校1年生 / 誕生日 - 10月30日 / 星座 - さそり座 / 血液型 - AB型 / 身長 - 136cm / 体重 - 30kg / 出席番号 - 16番 / 靴のサイズ - 19cm / 好きな丼物・甘味・寿司ネタ・果物 - カツ丼・ババロア・ヒラメ・メロン花名のクラスメイト。

cv:悠木碧
誕生日:12月7日、身長:147cm、体重:39kg、3サイズ:85/54/77、血液型:?、部活動:なし「ソフ」と呼ばれる種族の少女。地球を彷徨っていたところをエヴィーナに保護された。緑のロングヘアを赤いリボンで二つ結びにしている。目覚めた時に周囲に誰もいなかったことからか非常に寂しがり屋で、1人になることを極端に恐れている。

せんどういん かえで

cv:木戸衣吹
誕生日:12月24日、身長:154cm、体重:42kg、3サイズ:78/55/76、血液型:A型、部活動:美術部伯爵家の令嬢で、お嬢様口調で話す気品高い少女。髪はお嬢様巻きにした金髪ロングヘアで、ピンクのリボンでハーフアップにしている。幼少より帝王学を学んでおり、家名を重んじているが、高飛車というわけではなく、仲間思いで優しく、物事に一生懸命力を尽くす性格。

ちよ

cv:村上奈津実
抜け忍。橿原女学園に通う中学2年生。 周囲からは世間知らずのお嬢様と思われている。実際は家庭のことを周囲に話さずにいたところ、周りが勝手にそのように思ってしまったからである。 地球が球体であることも知らないほど、頭が悪い。 常に弟から狙われているからか、危険を察知して相手の攻撃を回避する能力がある。自身の正体こそ隠しているもののプロ意識は高く、忍者に扮する必要がある際は本気で取り組む。翼に筋肉ゴリラと言われた。

せんじゅ ひゃくたろう

cv:熊谷健太郎
11月23日生まれ。アダチトライブのリーダーであり、エースピッチャー。メラメラと赤く燃え上がる「ファイアボール」や「ファイアバット」といった、独特のXBギアを扱う。瞬の死後すぐにミナトトライブに勝負をしかけるため、さおりを誘拐するが、それは不器用な千住なりの激励。

ちとせ よう

cv:清水一貴
年齢は22歳(第1期開始時)。6月14日生まれ、双子座のB型。身長175cm。本人いわくモテる男だが、コミックの紹介欄には「女にだらしない」と書かれている。昔は一途だったが、ひどい別れ方をされて以来、1人の女と真面目に付き合うことができなくなった(MOR 第3話)。

cv:吉田理保子
「スイス療養中」を自称するが、その割りには、しょっちゅう新田舎ノ中学を訪問し、悪さばかりする。訪問時にはスイス土産ではなく、静岡県や名古屋近郊の土産を持参する。一時期理事長の権限を千歳から奪おうと、その地位を巡って千歳と選挙を戦ったが、わぴこらが最終的には千歳に投票すると公言した為、投票前に逃亡した。

cv:桑谷夏子
脚が長く、クラスでいちばん背が高い女の子。モンモンと友情を深めた。

ちさきたぷりすしゅがーべる

cv:水瀬いのり
通称「タプリス」。略称「タプ」。6月4日生まれ。天界におけるガヴリールの後輩の天使で、首に常にマフラーを巻いている。ガヴリール達の一年後に同じ高校に入学するために初めて下界に降り立つ(アニメ版ではまだ入学していない為、形式上ではガヴリールに会う為に休暇を取って下界を訪れる)が、そこで堕落しきった生活を送る彼女を見て非常に強いショックを受ける。

ちあき なおみ

cv:関俊彦
簿記の教師。2年C組の担任として、休職した早坂敏三の後任でやってくる。「どうして歌手にならなかったのか」と夕士に問われる程の天才的な歌唱力を持ち、そのルックスの良さゆえに女子生徒から絶大な人気を誇る。喫煙者。生まれつき血が薄く、貧血を起こすこともしばしば。

せんごく ちひろ

cv:豊口めぐみ
さくら荘の監視要員(管理人)として暮らしている美術の教員で、自称「29歳と○○ヶ月」。ましろとは従姉妹の関係にある。スイコーと水明芸術大学の卒業生。1月生まれ。監視要員にも関わらずいい加減でずぼら。

ちかげ

cv:矢方美紀
槍の付喪神。女武者で、常に甲冑の出で立ちをしている。若々しい外見に反し、迷い家では最古参であり、かつて土地神・磐長姫を討ちとった際、選りすぐりの付喪神108人の中で生き残ることができた3人の中の1人でもある。あきととは稽古や相談を受けるなど姉御肌的な存在だが、未だ一度足りともあきとが千影に勝利したことは無いほどの実力者。

ちとせ ゆずる

cv:吉野裕行
身長182㎝、5月17日生まれのB型 。1年生。奏音の中学からの友人でありライバル。

ちよはら はるな

cv:高木礼子
GDの一員で、機巧魔神「亜鉛華」の演操者。はんなりとした京都弁を使う。朱浬曰く「マロ眉」。作中で魔神相剋者(アスラクライン)という言葉を最初に発したのは彼女。塔貴也の反乱の際はGDの意向から、塔貴也に協力し、智春たちと敵対するが表向き従っていただけで、塔貴也の目が離れるとあっさり瓦解。

ちなみ

cv:二又一成
「ちなみに」が口癖。第40話で、同僚のセーコと社内結婚した。

ちば さちほ

cv:富田美憂
佐世保女子海洋学校の生徒で、超大型直接教育艦「紀伊」艦長。格闘技が得意。

ちば えりか

cv:内山夕実
1年E組→2年F組→3年F組の女子生徒(二科生)。1年時の達也のクラスメイトで友人。身長162cm、体重52kg。テニス部に所属しているがほとんど幽霊部員で、紗耶香の頼みで剣道部の手伝いに混ざることもある。スレンダーなスタイルと明るい髪の持ち主で、学年No.2の美少女との呼び声が高い。

ちなつ みか

cv:小林優子

ちぢわ

cv:松岡禎丞
本来は一体だったが二体に分離した青年型婆裟羅。燕尾服を着ている。双星に挑み、見事なコンビネーションで追いつめるも、さえの不思議な力で好機を潰され敗北。その後、闇無に回収されるが特に傷の深い百道はそのまま闇無に殺害される。千々石はその際まだ気絶していたため、闇無の仕業とは知らず双星への復讐を誓う。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.