名字検索 > 南姓 > 南姓の有名人

姓の有名人

南 有名人

南姓の有名人で2番目に多い職業はタレント、続いてモデル、俳優、キャスターとなっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する南姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した南姓の偉人をご紹介します。

南姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 女優:15.8%
人気2位 タレント:15.8%
人気3位 モデル:14%
人気4位 俳優:5.3%
人気5位 キャスター:3.5%
人気6位 アイドル:3.5%
人気7位 ナレーター:3.5%
人気8位 声優:3.5%
人気9位 スポーツアナウンサー:1.8%
人気10位 司会・MC:1.8%

南姓の有名人一覧

本サイトの調査では南姓で最も多い有名人・著名人は女優をされている方、2番目に多い職業はタレント、続いてモデル、俳優、キャスターとなっています。

みなみ あずさ

キャスター

みなみ かおり

ナレーター/キャスター

みなみ かおり

女優

みなみ こうせつ

歌手/ミュージシャン/作詞家/作曲家
1949年2月13日 生

みなみ まりか

タレント/女優

みなみ まりこ

モデル

みなみ みゆか

アイドル、グラビア
2005年10月10日 生

みなみ かずえ

女優

みなみ ひさえ

美容家/服飾デザイナー・クリエーター/スペシャリスト/アートプロデューサー/モデル/タレント/女優

みなみ えみ

モデル

みなみ かつゆき

バレーボール
1970年9月30日 生

みなみ かえ

女優

みなみ ちあき

タレント

みなみ おみ

声優
1968年7月13日 生

みなみ よしひろ

俳優

みなみ かわみじろう

写真家、作家
1945年9月14日 生

みなみ ひろし
南 弘さん

官僚、逓信相(35代)
1869年10月10日 生

みなみ あやか

アイドル

みなみ たくや

俳優

みなみ あきな

タレント
1989年5月15日 生

みなみ ゆき

女優

みなみ かほ

女優
1964年1月20日 生

みなみ じろう

陸軍軍人、陸軍相(22代)
1874年8月10日 生

みなみ ようすけ

モデル

みなみ さすが

振附師、ダンサー
1958年7月9日 生

みなみ きか

モデル

みなみ ゆきお

元バレーボール選手
1969年4月3日 生

みなみ まりあ

モデル

みなみ じゅんこ

モデル

みなみ さら

役者、モデル
2002年6月11日 生

みなみ ゆい

タレント/女優/モデル

みなみ みぶ

タレント/DJ・パーソナリティー/司会・MC/ナレーター/スポーツアナウンサー

みなみ みきこ

司会者、アナウンサー[元](ANBテレビ朝日)
1956年2月26日 生

みなみ みゆき

声優

みなみ しょうた

俳優

みなみ かさね

タレント/女優

みなみ まりか

アイドル
1997年5月2日 生

みなみ ななこ

タレント

みなみ ひびき
南 響さん

タレント

南さんと同じ苗字の武将

【生没不明】

南姓のアニメキャラ

南から始まるアニメのキャラクター

みなみや れいか

cv:高橋李依
本作の主人公。シェンノンのパイロット。16歳。

みなみ はるか

cv:佐藤利奈
南家長女。高校2年生。栗色のロングヘアと巨乳が特徴。基本的に「ハルカ(ちゃん)」、チアキからは「ハルカ姉様」( - ねえさま)、藤岡とマコトからは「ハルカさん」、ナツキとヒトミからは「ハルカ先輩」、保坂からは「南ハルカ」と呼ばれている。南家の家事全般を担っており、南家の母親的存在である。

なぐも はじめ

cv:深町寿成
天職:錬成師本作の主人公。17才の高校1年生で自他共に認めるオタクの少年。将来に備えてゲームクリエイターの父親の会社や少女漫画家の母親の作業現場でバイトをしている。徹夜でゲームをしては学校でいつも居眠りをしているせいで周りからは不真面目な生徒と思われている。

なぐも こうし

cv:山田美鈴

なんば むった

cv:平田広明、子供時代 - 沢城みゆき
2人の主人公の内の1人。ムッタ。初登場時31歳。モジャモジャの天然パーマが特徴。工学博士。

なぐも はじめ

cv:深町寿成
天職:錬成師本作の主人公。17才の高校1年生で自他共に認めるオタクの少年。将来に備えてゲームクリエイターの父親の会社や少女漫画家の母親の作業現場でバイトをしている。徹夜でゲームをしては学校でいつも居眠りをしているせいで周りからは不真面目な生徒と思われている。

みなみや なつき

cv:金元寿子
彩海学園の女性教師。高等部1年B組担任。担当科目は英語。国家攻魔官の資格を持つ、自称26歳。公称だが年齢不相応に幼女と見紛うほど若く小柄であるため、生徒たちからはよく「那月ちゃん」と呼ばれるが、その際は「教師を『ちゃん』付けで呼ぶな!」と言い、閉じた扇や傘で頭を殴ったりデコピンをする。

なんぶ がんさく

cv:斎藤志郎
ジャンクドッグ(ジョー)のトレーナーおよびセコンドを務める隻眼の男。物語開始時は藤巻の言いなりで八百長試合を働くイカサマセコンドとして日々を凌いでいた。当初はジョーのメガロニア参加に反対していたが、やがてジョーをメガロニアで優勝させ、その賞金で自分の借金を帳消しにすることを決意。

みなかた あさみ

cv:吉田真弓
砂沙美達が公園で魔法の練習をしているところを目撃したことから、弟子入りしようとつけ回すようになる少女。特に司を尊敬している。両親を亡くしており祖父と二人暮しで、そのため死者を(ゾンビとしてだが)生き返らせる絵本の魔女に憧れている。両親にプレゼントされたウサギのぬいぐるみを常に持ち歩いている。

なんごう しろう

cv:最上嗣生
高等部2年生。ポジションは三塁手。九州出身で、中学生の時から大山監督を慕っており、高等部より明青学園に加わる。野球名門校からの誘いを断り大山監督についてきたと言うが、投馬たちからは春夏に惚れてることも理由だろうと見られている。春夏に近づこうとする男子生徒たちに睨みを利かせ、特に走一郎を威嚇することが多い。

なんじょう かずや

cv:三木眞一郎
16歳。身長177cm、体重60kg。9月22日生まれ(乙女座)血液型はB型。父母はイギリスに在住。趣味は乗馬・チェス。

みなみ けんたろう

cv:石川正明
身長 178cm 体重 66kg 誕生日 7月3日 血液型 A型学年:3年(部長) 利き腕:右 プレイスタイル:カウンターパンチャー【スピード - 3 /パワー - 3 /スタミナ - 3 / メンタル - 2 /テクニック - 3】ダブルスプレイヤーで、サインプレーが上手い男子生徒。

みなみ りか

cv:竹内順子
身長 - 170cm / スリーサイズ - 83cm(Dカップ)・57cm・88cm静香の友人。引き締まった身体に小麦色の素肌を持つ美女。県警警備部付属SAT第1小隊に所属する狙撃手で、全国の警察官の中でベスト5に入る凄腕の持ち主。階級は巡査長。キューバ産の葉巻きたばこを好む。

なんば まゆみ

cv:田中真弓
六太、日々人の母。六太と同様、モジャモジャの天然パーマ。大らかで、大抵のことには動じない性格。アニメ化により声優の名前から取って名前が決定。

なんば ちょうすけ

cv:チョー
六太、日々人の父。外見は無愛想だがモノマネが得意で、時折そのレパートリーを披露する。うどん好き。アニメ化により声優の名前から取って名前が決定。

みなみだ

cv:高戸靖広
井沢のクラスメイトで、暗い性格。明るい性格になろうと男子卓球部に入部を決意する。ちょうどその直後に阿部を使った立川の作戦により前野が退部し、部員数が公式戦規定選手数未満になってしまい危うく廃部の危機であったが、南田が入部したために部員数が規定人数に達し、男子卓球部の危機を救うこととなった。

cv:皆口裕子
世紀末においてはあり得ないほど「いい匂いがする」らしい。シンをはじめ、ごく一部しかその正体は知らない。その正体や存在についてしばしば言及されるが、作中ではサウザーなどことごとく別の人間がなり代わっており、出番は少なめ。シバ原典でも登場するシュウの息子。またの名を「ニュー・センチュリー」。

なんじょう かれな

cv:高垣彩陽
3年生→OG。優れた泳力と高飛車な性格で部活引退後も我が物顔で水泳部を仕切る前部長。182cmの長身でナイスバディが自慢で、巨乳を鼻にかけている。しかしバストサイズでみれいに負け、確執が深まり、まぁやに敵対されている。桃子とは犬猿の仲で、公式大会で負けた方がポロリをするという賭けを持ち出すが、敗北。

みなみね

cv:竹達彩奈
3年生の女子生徒。テニス部の部長。スコート姿を覗き見しに来る男子生徒たちに辟易しており、対策として下着の見えないスコート「リアスコート」の製作を上野に依頼していた。理屈を長々と語る癖があり、『(アンダースコートは)パンツではない』が持論でそのため人前でアンダースコート姿になることをいとわない。

みなみ えり

cv:伊藤美紀
アルカナ - 節制学童保育のアルバイトで出会う一児の母親である女性。勇太という息子がいるが、結婚相手の連れ子であるため血は繋がっておらず、お互いに遠慮し合って距離ができてしまっている。アニメ版でも鳴上とは学童保育で出会うが、彼がそのアルバイトを始める理由は、家庭教師をしている事を知った友人に勧められて安請け合いしたからという事になっている。

みなみ ゆめ

cv:若山詩音
蓬のクラスメイト。身長160cm、体重54kg、血液型B型。2004年8月1日生まれの15歳。カラオケが趣味。周囲に合わせたり頼ることが不得手で、物語開始時は先輩の男子生徒を呼び出しては約束を破って放置する奇行を繰り返していた。

なとせ

cv:神代岬 / 浅川悠
夢専属使用人。1月3日生まれ。血液型はA型。タイもしくはインドネシア出身で森羅にスカウトされた。元バーテンダー兼用心棒。

みなみの みかこ

cv:小島幸子
グラビア撮影でやってきたカメラマンで、ギョーカイ用語で話す。センターノヴァをしたこともある元・5代目峯岸みなみ(みぃちゃん)であり、もしセンターノヴァを復活するようであれば阻止するとツバサに宣言する。その後、ツバサにはあの時の話は嫉妬だったと話すも、ゾディアックコーポレーションと通じており、センターノヴァの出現によって時空のゲートを開きあっちゃんを連れ戻そうと画策していた。

なんばら こうせい

cv:木全翔也 (JO1)
優が所属していたアイドルグループ「Mr.ドクター」のメンバー。

なんごう

cv:小山力也
中学生編における狂言回し。また浦部編にも前半に登場する。ガタイの良い若い男。一攫千金を狙った株やギャンブルの損失で竜崎から300万円の借金を抱え、負ければ保険金での支払い(=死)という賭け麻雀に挑む。その文字通りの死闘の中で偶然にアカギと出会い、彼の博才を見込んで自らの代打ちとし、結果としてアカギの伝説を作り出した人物となる。

みなみの りょーた

cv:水沢史絵
三平太たちのクラスメイト。リョーコに惚れている。カメラ小僧。女の子好きで、女について日々勉強かつ妄想しているらしい。また、女に疎い三平太を目覚めさせようと奮闘している。

みなみ かの

cv:佐伯伊織
夢芽の姉。身長156cm、体重49kg、血液型A型。1999年9月25日生まれ。オカルト動画鑑賞が趣味。本編開始の5年前はフジヨキ台高校の合唱部に所属しており、成長に連れて距離が出来ていた夢芽を合唱部の定期演奏会に招待した直後、シデノタオサ水門での合唱練習中に転落して死去した。

cv:陽向葵ゅか
キャンプ部のメンバーで、女子力の高い少女。

みなみや れいう

cv:竹達彩奈
麗香の姉。年齢は麗香より4歳年上。アセナのパイロット。第一次エンシエントガールズ部隊のまとめ役でもあったが、「トロヤ群戦役」にて搭乗機共々行方不明となる。入隊前は世界的なエリートと評される超名門校「七石中央工科大学(セブンストーンセントラルテック)」の学生であり、実家の成都を離れて一人暮らしをしていた。

みなみ じゅうじ

cv:こやまきみこ
年齢:12歳(5月5日生)身長/体重:144cm・33kg風魔の里の一人で、おもに薬品を扱い、手当てなどをする。セミロングの小学生の少女。見た目や年齢と反してしっかり者で、誰に対しても敬語で話す。人の話を聞かないと、静かに怒るという面がある。壬晴に対して好意を抱いている模様。

みなみや げん

cv:星野貴紀
麗香と麗雨の父親。地球連合軍の技術顧問にしてチームAGFEのリーダーであり、DGエネルギー関連技術における世界的権威であったが、麗雨がネルガルとの戦いで行方不明になったのを切っ掛けにDGE関連から一切手を引き、代替エネルギーの研究に没頭するようになる。麗香が持っている携帯端末は巌が製作したもので、DGEの時代では骨董品扱いの電気式。

cv:大平透
48歳。科学忍者隊生みの親で、彼らの親代わりでもある。国際科学技術庁(ISO)の中でいち早くギャラクターの存在を察知した人物でもある。オックスフォード大学とケンブリッジ大学の両方で学んだ天才的な科学者で、ISOが推進する無公害エネルギー開発プロジェクト「マントル計画」の主任室長を務める。

みなみ ことり

cv:内田彩
16歳の高校2年生。一人称は「私」、「ことり」。好きな食べ物はチーズケーキ、嫌いな食べ物はにんにく。穂乃果の幼馴染で、母親は音ノ木坂学院の理事長。周囲から天然ボケと言われるドジっ娘で、特にボイスドラマでその傾向が見られる。アイドル活動に自信はないが、歌ったり踊ったりするのは好き。服飾とイラストが得意で、ライブの衣装のデザインや製作、ライブ告知のポスターのメンバーの似顔絵イラストを描いている。また、前頭部の髪が折れ曲がるように盛り上がっており、この部分は、母親の髪形にも表れている。メンバーの名前を呼ぶ時は「ちゃん」付けで呼んでいるが、一部メディアでは花陽を「かよちゃん」と呼ぶ。ミニユニットでは「Printemps」に所属。

cv:藤本譲
南方の島の住人。戦時中、研究所の仕事に従事し、金田博士らから良くしてもらったという。失踪した敷島について調査しに大塚が島を訪れた際、ある事実を指摘する。

なんごう るいこ

cv:川島千代子
霊に関する相談から退治までこなす霊能者。第2話から登場。みずきや月影が困難に陥ったとき最も頼りになる人である。未婚でマンションで一人暮らししている。かつて婚約者がいたが強盗に殺害された。

cv:田中敦子
人工生体汚染災害対策庁(CAAC)対策局の局長。黒瀬や伊左津とは大学の先輩にあたる。国策として人工生体技術の発展を推進しており、マターに占拠されたエリアに存在する研究成果奪還に尽力。国民の安全のために研究成果ごとエリアを焼却しようとする政府の勢力に抵抗を続けている。

みなみ さやか

cv:伊瀬茉莉也 / 坂本真綾(パイロット版)
オブリビオンベイの司令官である女性。

みなみ けんじろう

cv:村瀬歩
日本の選手。17歳。身長155cm。シニアに上がったばかりで、若手ナンバーワンと言われている九州のホープ。博多弁で話す。

ななしろ めぃじ

cv:木村昴
学年:四皇學園高校三年生 / 誕生日:8月13日 / 身長:188cm / 体重:72kg生徒会書記で3年生。陸上部所属。正体はアクマで、魔界の混乱に乗じてのし上がった新勢力の実力者。本能的に生きている。趣味は力の誇示。

みなみさわ せんり

cv:ブリドカットセーラ恵美
誕生日:1997年6月7日乃々と雅司のクラスメイトであった少女。常に暗い顔をして何をやっても冴えない性格で、雅司からは邪険に扱われていたが本人である乃々とは親友同士であったが、震災の際に死亡した。慰霊碑にも名前が刻まれていたが実は生きており、拓留達からは事件の真犯人であると目されていたが、現在は乃々として暮らしている。

なゆ

cv:茜屋日海夏
天神の神器。ボブヘアーの女性で、「天神シスターズ」の一人。

みなみだ ななせ

cv:原紗友里
身長:157cm / 体重:47kg / スリーサイズ:B78/W58/H80 / 誕生日:7月7日 / 所属学年・組・関係者:2年C組 / 所属部活・委員会:天文部おっとりした性格の天文部員。まれに思考があさってに飛ぶため、会話が噛み合わなくなることもある。

なんこうぼう てんかい

cv:麦人
家康に忍法合戦を進言した徳川幕府のブレーン。

みなみだ ようこ

cv:鈴木みえ
柔道部員。通称ナンダ。付き合った男性の数は20人を超えるが、男運が無く、よくフラれる。フラれてやけっぱちになっていたところを富士子に柔道の達人と勘違いされ、柔道部に入部する。振られ続けるコンプレックスからか練習にも熱心で、素人4人組では一番の実力者になる。

なんば みずほ

cv:石見舞菜香
MRSのアシスタントディレクター。大滝村(現 伊達市大滝区)出身。面倒見がよく几帳面な性格。ラジオパーソナリティとして活動を開始したミナレを自室に居候させており、また彼女の番組作りにも協力している。高い女子力の持ち主だが、男女交際の経験はない。

はえばる ちゆ

cv:石川由依
「アクアリウム・ティンガーラ」の飼育員。研修のため「がまがま水族館」に派遣された。人当たりもよく、海の生き物の知識も豊富だが、求職者の人数に対し飼育員の募集が少ないという状況下で苦労して現在の職を手に入れた経験から現実的であり、理想を追い求めるくくると対立。

cv:仲村秀生(旧) / 田中秀幸(新)
ひろしたちの数学および体育を担当している先生(原作・アニメ共通)。原作では2年B組の担任でもあり、ホームルームなどの指導もしている。ヨシコ先生に惚れていて、梅さんとは恋敵。ヨシコ先生と結婚したふりをしたことがある。人がよくスポーツも万能、自称「空手4段・柔道5段」で強く頼りになるが、若さゆえかひろしたちと一緒に騒ぎを起こすことも多々ある。

cv:加藤精三(旧)
山梨に住んでいて、よし雄やゴリライモたちからは頑固親父と呼ばれている。よし雄に地元の女性とお見合いをさせ、結婚させようとした。

なんきょくじゅせい

cv:なし / 八奈見乗児 / なし
シャオのお目付け役。シャオの行動を制限できる唯一の星神で、自分の意思で支天輪を出入りできる。主人に対して過保護な老人。現代のことにかなり詳しい。方向音痴。

みなみかわ あさひ

cv:小林裕介、貫井柚佳(幼少期)
れいのパートナーで中学1年生、第2期では2年生。ゆめの隣に住んでいる幼馴染。誕生日は11月15日。ドリームパートナーでは唯一の男子。一人称は「俺」。

はえばる しずく

cv:塙真奈美
知夢の一人息子。後に職員達の好意で、知夢や館長と一緒にティンガーラの館内を案内され、母の仕事ぶりを知る。親睦会でのゲームでは空也が雫の面倒を見た。

なんば てる

cv:落合美穂 / 平松晶子(タツノコファイト)
車探偵事務所の電話番であり、事務所がある「No.1ビル」のオーナー。家賃を払わない車と武士をいびることもしばしばだが、とにかく冒険やスリル、ハプニングが大好きなために彼らに付き合っている。ポリマーの大ファンで、彼が現れたと聞くとすっ飛んでいく。武士の事は「頭がいいのか悪いのかわからない」とは言っているが、一緒に買い物などに行ったり、探偵長の彼への冷たい態度に怒りを露わにするなど結構親密である。

みなみかぜのてんちょう

cv:小山力也
本名不明。「れもん」でのイカ娘人気に便乗してイカ娘の頭を模した被り物を作り、自分の娘に被せて客寄せに使う。被り物のメカニズムによる手際の良い料理作りを披露したりして、自分の造形師としての腕前を誇示する態度をとる。被り物の実用性を重視しているもののセンスが伴っていないので見た目がひどいことになるパターンが多い。

はえの あかり

cv:高柳知葉
中学3年生。10月12日生まれで血液型はA型。個性豊かなテトラルキアのまとめ役でムードメーカー的存在。名前の由来は朱雀から。

みなみ あかつき

cv:長谷川育美
水斗と結女のクラスメイト。とても明るい性格。小暮と幼なじみで、小学生から中学生の時に小暮と付き合っており、彼のことを「こーくん」と呼んでいた。しかし、小暮への行き過ぎた愛情によって彼をストレスで入院させてしまい、別れることになる。高校に入ると結女のことがとても好きになり、水斗と結婚すれば結女ときょうだいになれるという理由で水斗に結婚を前提とした交際を申し入れるほどの愛情を抱く。

なんじょう くみこ

cv:東城日沙子
身長:162cm / 体重:48kg / スリーサイズ:B78/W62/H81 / 誕生日:9月9日 / 所属学年・組・関係者:2年A組 / 所属部活・委員会:新聞委員会神楽坂砂夜の片腕となり、スクープを追っている。が、余計な一言を言ってしまい、怒らせる事も。

みなみ みれぃ

cv:芹澤優
パプリカ学園の風紀委員長で生徒会長。本作では私立アボカド学園の校則も覚えているということや、全国模範的風紀委員コンテストを3年連続で優勝し殿堂入りしていたことが判明する。第2話時点で、オオサカプのプリパラ海ピュー館のプリパラを盛り上げる業務に就いていて、時々らぁらとも連絡を取り合っている。

なんも ない

cv:さとう実琴
存在感のない転校生。いつもニコニコしていて、クラスメイトのことをよく見ている。彼もまた捨て子でレオと同じく小さな家で育てられた。レオが引き取られた時一緒に暮らすことになり、以来レオとは友達以上の関係になりいつもレオにくっついている。漫画ではレオと同様、人気者になりたいがために両親を捨て、オサムの仲間にしてもらい、最終的には全てを片付けレオと共に転校した。

みなみさわ かい

cv:堀江瞬
生駒隊隊員。攻撃手。男子高校生。16歳。生駒隊唯一の三門市出身者。

みなみ さんた

cv:丸山裕子
ギンガイザーチームのメンバーで、マジックUFO&スピンランサーのパイロット。メンバーの中では最年少で、関西弁を喋る。小柄で素早い。普段はトラジローと共に、本拠地「マジカルベース」がカモフラージュしている遊園地の整備と遊戯設備(遊具)の操作、インストラクターなどを担当しているが、博士の目を盗んで、2人で出動する事が多い。

cv:佐々木啓夫
光秀を延暦寺に匿おうとした僧侶の一人。結果的に味方の僧兵たちの裏切りに遭い、致命傷を負った光秀の最期を看取ることになった。自身も間一髪の所を徳川の者に救われる。その後は家康と共に光秀の理想の実現を目指す。しかし、家康は後に光秀が織部のことを評価していると知って衝撃を受けて、光秀の遺品を処分するように命じられると、家康から秀忠に鞍替えして江戸幕府を支えることになった。

みなみ かな

cv:井上麻里奈
南家次女。中学2年生。黒髪ロングのツインテールが特徴。基本的に「カナ(ちゃん)」、アキラからは「カナさん」、藤岡からは「南」と呼ばれている。南家におけるトラブルメーカー的ポジション。

みなみ ちあき

cv:茅原実里
南家三女。天秤座生まれ。制服が存在する小学校に通う5年生。クラスは5年2組。基本的に「チアキ」、タケル・速水・藤岡からは「チアキちゃん」、マコトとシュウイチからは「南」と呼ばれている。

みなみ とうま

cv:水樹奈々
4月生まれ。末っ子で、3人の兄がいる。なお、チアキと同じ小学校に通う5年生だが、チアキとはクラスが違い、5年1組である。基本的に「トウマ」と呼ばれている。女子であるが、一人称は「オレ」を使う。

みなみ あきら

cv:葉山達也
三男。中学1年生。気弱な性格。基本的に「アキラ」と呼ばれている。実際はチアキとトウマの繋がりでカナと親しくなったのだが、何も知らなかったアキラが「カナが好みのタイプだ」と口走ったことも手伝って、藤岡にはカナとの関係を誤解され、藤岡に嫉妬された。

みなみ なつき

cv:吉野裕行
次男。高校1年生。基本的に「ナツキ」、ハルカからは、「ナツキくん」と呼ばれている。以前は硬派なやんちゃだったが、保坂に勧誘されてバレーボール部へ入部し、少し丸くなった。しかし、家の炊事を理由に滅多に練習には出ていない。

みなみ はるお

cv:川田紳司
長男。4人の中で唯一眼鏡をかけている。ナツキよりも年上であることが判明しているのみで、正確な年齢や職業などは不明である。トウマには「バカ」だと評されている。トウマのためと色々と思案を巡らすが大体がズレており、逆にトウマからは煙たがられている。

cv:円光寺砂来
(昭和版)美貌と知性に恵まれた、信心深い女学生。魔王ダンテ召喚の儀式に用いる生贄として誘拐される。儀式の締めくくりとして心臓を抉り取られそうになるが、寸前に神の結社から派遣された部隊が突入してきたため、心臓の摘出を省略される。その後の消息は不明。(アニメ版)涼と大柴が通う大学のアイドル。

みなみ みれぃ

cv:芹澤優
誕生日 - 10月1日(法の日、メガネの日)血液型 - A型好きな食べ物 - スイーツ全般使用ブランド - Candy Alamode(キャンディアラモード)チャーム - ポップ私立パプリカ学園中等部1年A組(1stシーズン)→2年A組(2nd&3rdシーズン)。

なぐも てとら

cv:中島ヨシキ
『!』→身長:168cm / 体重:55kg / 誕生日:6月15日 / 血液型:A型 / 所属学年・クラス:夢ノ咲学院1-A / 部活:空手部 / キャッチフレーズ:燃え上がるは不屈の黒い炎『!!』→身長:170cm / 体重:55kg / 誕生日:6月15日 / 血液型:A型 / 所属学年・クラス:夢ノ咲学院2-A / サークル: 武道家『心』・ES講座 茨塾/ キャッチフレーズ:拳に込めたアイアンハート!流星ブラック。

cv:水谷優子(テレビ版)、佐久間レイ(OVA版)
松太郎が通っていた中学校の女教師。松太郎より5歳年上。酒に酔った松太郎に狼藉を働かれ、出身地で実家の材木店がある東京・両国に帰る。その後第三者と婚約するが破局となり、数年後に松太郎と再会。その場所(名古屋場所)で松太郎が優勝したのを機にプロポーズされ、結婚。

みなみ ももか

cv:秋奈
通称「モモ」。3年4組の女子生徒。お下げ髪にぽっちゃりした感じの顔つきが特徴(スズとは「ポッチャリーズ」というくくりで紹介されることもある)。いつもニコニコ、冷静だが、腹黒いところも。また「無意味かつ悪シュミな冗談」が好き。

cv:関貴昭
男子バレーの次世代を託す存在として“NEXT4”を指名した指揮官。リオ五輪出場を目指し、日々奮闘中。普段はおしゃべりで、チームを和ませる温厚な人柄で、選手からの信頼も厚い。

みなみの かなで

cv:折笠富美子
響とは幼馴染。オリーブ色をしたロングヘアが特徴。私服はピンク色と白を基調にしたものを着用している。真面目で友人や教師からも頼りにされているが、人一倍頑張る努力家。芯が強く、涙を見せることは滅多にない。

みなみの てつお

cv:梶裕貴
紺色のバンダナがトレードマークの高校生体操選手。プレイスポーツ所属。トレードマークのバンダナにちなんで、マスメディアからは「バンダナ王子」の愛称で親しまれ、「日本体操界の救世主」とも持てはやされている。口数は少なく無愛想な性格だが、体操に対しては常にストイックに臨み、城太郎の高度な得意技も会得するほどの実力を持ち合わせている。

みなみと ゆい

cv:水樹奈々
本作のヒロインの1人。真中より1歳下の幼馴染。身長150センチメートル、血液型O型、3月31日生まれ。ハンバーグが好物で、趣味はキャラクターグッズの収集。真中への呼称は「淳平」。

なぐも しほ

cv:早見沙織
女子ソフトテニス部の2年生。眼鏡を掛けていて、背が高く大人っぽい雰囲気の少女。役者の卵でもあるが、背が高いが故に演じるのはいつも大人の役ばかりで、いつか年相応の役が貰えるよう日々演技を磨いている。ダブルスのパートナーは祥子。

みなみ まさたか

cv:小林正寛
牛舎棟を管理する男性教師。細い眉毛と三白眼、もみあげまで繋がる、たっぷりと蓄えたフルフェイスの髭が特徴的。筋肉質な体型。八軒とアキがエゾノー祭で輓馬をするための土地を貸してほしいと交渉に行った際には「何haほしいの?」と豪気に答えていた。

みなみ れいいち

cv:相楽信頼
「超能キッカー」を名乗り、超能力を使い悪と戦う少年超人。普段は高校一年生の男子生徒として府立八方高校(略して“ 八高 ”)に通う。超能力だけでは無く、ミサイルも備え付けた飛行バイク・光線銃など数々の科学的な装備も駆使する。ソ連超人ガルボイが八高に墜落した際、彼と志を同じくするクロードが現れ国家が超人に対して行った「真実」を知ったことをきっかけとし、「超人主義者」として仲間たちと共に決起する。

みなみの つばさ

cv:渡部優衣
体育担当の教師。結衣を陸上部に勧誘するため彼女に近づく。

なぐも しおん

cv:黒田崇矢
「力の手」の隊員で、「不死狩り」の異名を持つ。盲目かつ左腕は義手の剣士で、居合いを得意とし空間を斬り取り、別の場所に吹っ飛ばすことができる。最凶の不死者「始まりの魔法使い」を火星地表「夜の迷宮」に追い詰めた者の一人。普段は慇懃な言葉使いだが、甚兵衛と相対した際には昔を思い出したのかぞんざいな口を訊いていた。

cv:古田一紀
背番号 - 3 / ポジション - ピヴォ / クラス - 1年C組身長 - 160cm / 体重 - 52kg / 誕生日 - 4月21日明るいチームのムードメーカー。小さいことについては気にすることがない。小柄な体型だが中学の大会では得点王に輝いたこともある攻撃型選手。

みなみの そうすけ

cv:大川透
奏と奏太の父。ケーキ店「Lucky Spoon」のオーナー兼パティシエ。人の笑顔を見たいがためにケーキを作っており、新作の開発にも余念がない。

みなみの みそら

cv:今井由香
奏と奏太の母。「Lucky Spoon」で働いている。ルックスは若々しく、奏介とは今でもラブラブだが、そのことで奏でからは呆れられている。原チャリを所持している。

みなみの そうた

cv:小林由美子
奏の弟で、市立加音小学校3年生。9歳。イタズラ好きな性格で、姉や響をよく困らせているな上、店の手伝いもよくサボるため奏をよく怒らせているが、姉のことは慕っており、響とも仲がいい。アコとは1年の頃からの知り合いで、いつも1人でいる彼女を放っておけず積極的に話しかけたり、登下校に付き添うなど気にかけている。

cv:野島裕史
南禅寺家の総領。「偽右衛門」選挙では矢一郎側を支援している。

ぎょくらん

cv:日笠陽子
南禅寺家総領の妹。赤玉先生門下の狸の中でも優秀で、かつては矢一郎と先生の助手を務めていた。無類の将棋好きで、狸将棋大会では矢二郎と対局。その後矢一郎と交際をはじめるが、二人の仲は一向に進展せず周囲をやきもきさせる。赤玉先生の強引な仲介でやっと婚約、偽右衛門選挙後に結婚に至る。

みなみ じろう

cv:池田勝
大日本帝国陸軍大将、陸軍大臣。関東軍の不穏な動きを察知し建川少将を満州に派遣する。

なんじょういん れいか

cv:野沢雅子
弥生の祖母で名家の出身。政財界に顔がきき、防衛軍設立に多大な援助をした影の実力者。第4話で、偽装のため女装させられた一樹を隊員達が笑ったことを窘めるなど筋を通す性格。仲人が趣味の67歳。

みなみくじょう あやめ

cv:矢作紗友里
清水西高校1年生の女子生徒で、アキの幼馴染。駒場一郎とも顔見知りである。金髪縦巻きロールの髪と左アゴの黒子が特徴の美少女。しかし農家の後継ぎといえば大体入学できてしまうようなエゾノーの推薦入試に落ちている。学校の成績も体育以外は清々しいほどのオール1だが、何事においても自分がナンバーワンであることを信じて疑わない彼女にとっては美しい数字が並んでいるのであまり気にしていない。

cv:西村智博
第4話に登場。デーヴァ神軍「十六大護・四方使」。蛾の神甲冑を纏って戦う。タクシャカと共にレンゲに率いられシュラト達を襲うが、ソーマに目覚めたシュラトが放った修羅魔破拳の威力で消滅した。

みなみ じょうじ

cv:櫻井孝宏 / モーションアクター - 廣瀬裕一郎
環境破壊による人類滅亡が数年後に迫る世界で、サポートロボットのペガスに内蔵されたテックセットシステムによってテッカマンに変身し、ペガスや宇宙船のブルーアース号と共に悪党星団ワルダスターと戦っていた青年。アニメ版人類滅亡の回避に必要なリープ航行の実験中、偶然から並行世界へ入り込む方法を発見し、元の世界からコールドスリープで難を逃れた仲間たちをはじめ人類存続の可能性を別の世界に求め、旅をしている。

cv:大地葉
巡ヶ丘学院高校の3年生で、由紀のクラスメイト。水色のカチューシャをつけた茶髪の女子。テレビアニメ版に登場。

なんじょう まお

cv:野水伊織 / 松田颯水
本作のメインヒロインの一人。慧輝の幼馴染。書道部所属。身長159cm。アーケードのゲームが好きでよく慧輝と翔馬と3人でゲーセンに遊びに行っている。

cv:冨永みーな
チックン・タックンの居候先の小学生。自分を「僕」と呼ぶ(ボク少女)。漫画ではカチューシャとおかっぱがトレードマークの活発な少女で、掲載誌の学年に合わせた年齢設定になっている。アニメでは6年生で、キャラクターデザインが大きく変わりショートカットで赤い髪になっている。

みなみ だいごろう

cv:高口公介
かるた部顧問。34歳。角刈りの頭に色黒でガッチリした体型で暑苦しく涙もろい、という典型的な熱血教師。どう見ても体育会系の風貌だが、かるた部の顧問を務めている。

なんごう とらじろう

cv:麦人
寧音や刀華の師匠で、『闘神』の異名を持つ老人で魔人の1人。特殊な呼吸法と歩法によって相手に自身の存在を認識させなくする「抜き足」の使い手。黒鉄龍馬の生涯のライバルと称された男であり、中国で行われている最高クラスの伐刀者の大会・闘神リーグを制した唯一の日本人である。

みなみかわ みずきよ

cv:千葉翔也
奏のクラスメイト。彼の「自分が神になったら何がしたい」という何気ない問いに対し「ブスに死んでもらう」と軽い気持ちで答えたことが、期せずして美々々による凶行を招いてしまう。その後、タワー爆破事件の後で奏が負傷していたことから、彼がメトロポリマンではないかと疑うが、問答の件もあって真相を知ることが怖くなり口をつぐむことにした。

なんばんてんぐ

cv:掛川裕彦
鴨之丞の秘書であり、黒天狗党のNo.2的存在。ルミノタイトの力を吸収する力を持つ。通常は若い男女の姿であるが、その正体は黒天狗のペットであり宇宙船の整備士だった白い犬である。黒天狗四天王。

みなみざと あい

cv:三五美奈子
年齢:16歳 / 身長:153cm / スリーサイズ:80/59/85(cm) / 血液型:A / 誕生日:12月1日卯月学園2年A組で、美雪とは1年生の時からの親友である。内気だが、芯が強い。自由奔放な主人公に恋する。主人公と美雪との関係が深まるにつれ、イベントでは女性としての強さが現れてくるが、最終盤のデートイベントで選択肢が発生し、これを誤ると破局し、攻略不能となる。

cv:納谷六朗
ミコの父親。前衛芸術家。

なんぶはかせ

cv:船越英一郎/ モーションアクター - 鳴海剛
劇場版に登場。科学忍者隊の創設者にして司令官を務める天才科学者。「もうひとつのガッチャマンの世界」での南部は宇宙からの侵略者である「ギャラクター」によって科学忍者隊を失い、力に固執するようになったため、渋谷で見つかったエネルギー「ネクサス」を兵器転用し、ギャラクターを殲滅した。

cv:平野文
ミコの母親。

なぐも なみと

cv:渡辺友裕
問題児3人組の1人で、アニメでは「MM3」の1人。未海からは「南雲君」、潮と青からは「ナミ」と呼ばれている。「お人形」と評されるなど、女の子とあまり変わらない小柄な容姿が魅力で女子に人気だが、女子の着替えを覗こうとするなど(潮に注意される)、少しエッチでもある。

みなみ まあさ

cv:相沢舞
かわいらしい小学生モデル。11歳。家はモデルの事務所だが、あまり売れていない様子。態度は生意気だが、貧乏な事務所のために精いっぱい頑張っている。未海を一万円でスタイリストにスカウトして、未海のおかげで憧れていた雑誌のモデルになることができた。

みなみ りつ

cv:子安武人
男。ミミ無し。七声学園の校長で、草灯の元保護者。草灯に戦闘機としての教育を行った人物。草灯の戦闘機としての素質を見いだし、およそ十年間かけて厳しく育てあげ、「草灯に敗北は無い。

なぐも かおる

cv:伊藤葉純
16歳。千鶴が町で出会う少女(女装である)。土佐藩に属する。顔立ちが千鶴と似ている。正体は生き別れになった千鶴の双子の兄。

なんぐう さつき

cv:諏訪ななか / 醋醋(中国語版)
陸棲セイレーン。行方不明になった父母を探し路上で歌い生活費を稼いでいたが、好人の同行者としてワタリガラスに引き合わされ、以降アパートの住人となる。カサーから聞いたセイレーンの予言に父母の手がかりを見出す。人魚のような姿が本来の姿のようだが、それ以外の水棲生物に擬態する能力も持つが一度スキャンすれば何にでも変身可能。

さざんくろす

cv:前野智昭
技:ガイスティブブリッツ顎鬚を生やし精悍な風貌をした男性。青銅聖闘士の弟子がいる。白銀聖闘士の中でもユアンと並び聖域への忠誠心は篤いが、物事を腹拵えしてから考えるといった泰然自若な面もある。ユアンと共に教皇から指令を受け、同行するカティアの案内で銀河戦争が開催されている日本へ向かい、コロッセオで沙織達を転送したマユラと対峙。

みなかた ひづる

cv:日笠陽子
作家・南雲竜之介として執筆活動をしている女性。知らぬ間に録音されたボイスレコーダーのメッセージに導かれ、14年ぶりに日都ヶ島を訪れる。

みなみ しんくろう

cv:関俊彦
海岸沿いの屋敷に住む金持ちの少年。ミニ四駆界の頂点に立つことを望んで一人孤独の道を歩もうとするが、四駆郎との戦いと交流の中で友情に目覚め、ダッシュ軍団に参加する。メインマシンはトップスピード重視の「ダッシュ3号・流星(シューティング・スター)」。パンクローとは唯一無二の親友で、勝負の場に彼がいないと心配で調子を崩すほど。

cv:雨宮夕夏
和歌山県の魔法少女。本名、白良浜きの(しららはま きの)。

cv:尾形雅宏
第6話より登場。前作に引き続きヒカリアンの忍者として登場。セブンに次ぐ実力を持つようになり、ブラッチャールスターからよく勝負を挑まれるが、あっさりとかわすことが多い。必殺技は分身してから放つ「関空 忍者斬り(かんくう にんじゃぎり)」。一見シリアスでストイックだが、実はかなりの目立ちたがり。

みなみ しずく

cv:五十嵐裕美
年齢:16歳 / 誕生日:4月15日 / 星座:牡羊座 / 血液型:A型 / 身長:156cm / 体重:45kg / 家族構成:母 / よく言う言葉:「だよね」マイブーム:ファッションショー・カフェ / 趣味:日記 / 特技:編み物 / 好きなもの:夏祭り・バスタイム / 苦手なもの:虫好きな色:パッションピンク / 好きな花:アジサイ / 嫌いな食べ物:辛いもの / 好きな乗り物:自転車 / 好きなスポーツ:なわとび / 好きなファッション:ガーリーなもの・キュロット春香や優たちのクラスメイト。

なんぐう みつや

cv:川田紳司 / 謝添天(中国語版)
魔狩人のハーフでサツキの兄。金持ち相手に魔祓いなどをして生計を立てているが、魔狩人としての能力は高くない。妹を心配して跡を付け回したり、妹の写真を持ち歩きそれを毎日5時間は眺めている極度のシスコンでサツキには煙たがられている。ナルシスト。

みなみのかんとく

cv:坂本くんぺい
アニメ作中のTVドラマ「アイドルは魔女」の監督。

なんば ひびと

cv:KENN、子供時代 - 三瓶由布子
2人の主人公の内の1人。ヒビト。六太の弟。初登場時28歳。JAXAの宇宙飛行士。

なんぴょうしょうぐん

cv:白熊寛嗣
魔界において人間族が占領・支配している「開門都市」に対し、魔族が人間界において唯一、支配・占領している「極光島」に駐留している魔族軍の司令官。人間の3倍以上は背丈がある巨大なセイウチの魔族で、銛による槍術と口からの冷気の息「こごえるふぶき」を武器とする。武人であることに誇りを持ち、極光島撤退の際にはしんがりとして自ら敵陣に赴き、女騎士との一騎討ちに破れ、最後に女騎士と剣を交えたことに満足しながら斃れた。

なんじょう ふみか

cv:佐藤聡美
初登場は1巻。女子アナウンサー。かつて、花楓がいじめにあった時に『中学生のいじめ問題』という名目で花楓を取材したことがある。その時に思春期症候群に興味を持ち、咲太に近づいている。咲太の胸の傷の写真と引換えに、麻衣の芸能界引退の真実を咲太に教えた。

みなみ ひなた

cv:五十嵐裕美
誕生日:4月15日、身長:141cm、体重:35kg、3サイズ:76/55/74、血液型:O型、部活動:ソフトボール部バイタリティ溢れる元気な女の子。明るく人懐っこい性格で、一度話し始めると止まらないマシンガントーク。正反対の性格の桜とは仲が良い。星守になった理由は「神樹に選ばれたから」。

なぐも さやか

cv:岡村明美
小明の親友。原作では前鬼、アニメ版では犬神に助けられたことを際に一目惚れしている。特にアニメ版では黄泉の国から追われた犬神の唯一の理解者として第4クールで活躍場面が多い。

cv:上田祐司
お茶の水工業大学の学生。自称「和也の学友でライバル」、都合の良い時だけ「心の友」を名乗る。幼少の頃から人気者の和也に逆恨みを抱き、腰を怪しくくねらせるアクションで登場しては毎回嫌がらせを仕掛けてくる。自ら作り出したウイルスが、のちにサイバー・レトロウイルス感染事件へと発展してしまう。

みなみさか

cv:古川慎
チーム〈カノープス〉のトレーナー。スーツ姿の青年。おとなしい優男で、ウマ娘にも笑顔を絶やさず常に丁寧に接している。ツインターボの願いを叶えるために、トウカイテイオーの引退ライブをジャックするなど、大胆な行動に出ることもある。

なぐも そういちろう

cv: 稲田徹(ドラマCD版・テレビアニメ版)
馬の騎士。生存している騎士の中では最年長の42歳。集結した騎士たちのリーダー的存在で泥人形との戦闘ではさみだれも含めた他の面々に迅速な指示を出す。責任感が強く生真面目で、仲間たちに戦う者としての覚悟を促す一方で、まだ若い子供である昴、雪待、太陽たちを戦場に出すことにためらいがあり、戦場においては身命を賭して守り通す覚悟でいる。

なんばら ちずる

cv:上田みゆき
南原博士の孫で紅一点。髪は緑色のロングヘアでやや勝ち気だが女の子らしい一面もあり、豹馬とやがて恋仲に。先天性の心臓弁膜症を患っていることが劇中で明らかになった。バトルマリンに乗り込み、戦闘中はマリンでタンクを運ぶ他、搭載された修理装置で他のバトルマシンの応急修理をすることも。

なんばら たけし

cv:納谷悟朗 / 納谷六朗(第14話のメッセージボイス)
ちずるの祖父。キャンベル星人の襲来に備え、南原コネクションを基地に改造、バトルチームのためにコン・バトラーVを建造し、彼らに用意していた。第2話で四ッ谷を司令官として招聘すべく外出した時に、一時は撃退したと思われていた敵どれい獣と遭遇。その攻撃により重傷を負い、第3話での戦闘の爆風から己の身を盾にして四ッ谷を守り、戦死。

なんじょう ありさ

cv:戸田めぐみ
フリーランスの女性司会者。27歳。スリーサイズ:B97(Hカップ) / W58 / H90cm。地方アナウンサーを経て、現在はフリーアナウンサーとして活躍。体当たりの姿勢で励む仕事ぶりが人気に火をつけた。

なんぶ ちとせ

cv:中原麻衣
本作の正ヒロイン。11月7日生まれ、A型、賽円寺寮衆1回生、東統泉高等学校1年B組。身長163cm、サイズは上から95/58/85。人道菩薩の加護を受ける尼僧。最近になって受明灌頂を授かり、菩提の芒郭をも見せるまでに成長する。

cv:潘めぐみ

なんごく そういちろう

cv:FROGMAN
南極合衆国の元総理大臣で、南極一族の中では長老格にあたる。総理大臣引退後も与党『華麗なるペンギン党』の議員として議会に参加している。ループタイを着用している。自己中心的で若い娘が好きという困ったところがある一方、孫である総介には甘い。

cv:FROGMAN
総一郎の孫であるペン議員。正義感が強く硬派な性格だが、恋愛にあこがれる一面もある。

cv:FROGMAN
総一郎の次男にして、現職の総理大臣。父の言うことを基に公務をこなしており、自らの意志は強くないものの、頑固なところがある。

なんきゅうかつ

cv:西村智博(CDブック版)、真砂勝美(ゲーム版) / 河本邦弘(センクロ)
周の将軍。マッチョな熱血漢。暴走しがち。料理は得意。黄飛虎が周に来たため将軍ではNo.2になってしまい、事あるごとに飛虎に食って掛かっていたが、彼の死後には張り合いをなくした様子。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.