名字検索 > 愛姓 > 愛姓の有名人

姓の有名人

愛 有名人

愛姓の有名人で2番目に多い職業はタレント、続いてお笑い芸人、女優(宝塚歌劇[元](79期)となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する愛姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した愛姓の偉人をご紹介します。

愛姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 漫談家:25%
人気2位 タレント:25%
人気3位 お笑い芸人:25%
人気4位 女優(宝塚歌劇[元](79期):25%

愛姓の有名人一覧

本サイトの調査では愛姓で最も多い有名人・著名人は漫談家をされている方、2番目に多い職業はタレント、続いてお笑い芸人、女優(宝塚歌劇[元](79期)となっています。

あい うえお

漫談家

あい かなで
愛 奏さん

タレント

あい うえお

お笑い芸人
1983年3月5日 生

あい ようこ

女優(宝塚歌劇[元](79期)
1972年10月27日 生

愛さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

愛姓のアニメキャラ

愛から始まるアニメのキャラクター

あいどう せいや

cv:KENN
学年:三期生 / 年齢:17歳 / 誕生日:12月24日 / 血液型:O型 / 身長:178cm / 体重:63kg何事にもポジティブな性格。アメリカ育ちの帰国子女で、ノアとは当時からの幼馴染。先輩アイドルの椿に憧れを抱いている。日本が大好きで、日本に関する小物の収集や文化の研究を趣味としている。

あいと ゆうき

cv:福山潤 / 松岡禎丞
本作の主人公。黒髪黒目の、特徴のない風貌の青年。身長175cm。1月1日生まれの22歳。夢は「死ぬまでに一度でいいから女の子に告白されたい」。

あいの めぐみ

cv:中島愛
本作品の主人公である14歳の少女。愛のプリキュア「キュアラブリー」に変身する。10月生まれの天秤座。思っていることを「こころの歌」という形で口ずさむ癖がある。また、喜びが高まると「しあわせハピネス!」と口にしており、さらに自分がハピネスなら周りもハピネスという思考を持つ。

あい

cv:芝崎典子
本作の主人公(16才)。明るく勇敢な性格だが、純粋な故に人の話を簡単に信じやすい。読書をする時など衆人環視の中であっても無意識のうちにバレエのポーズをとってしまうという悪癖がある。華やかなバレエダンサーを目指し、練習に明け暮れるものの、才能に恵まれずパッとしない日々を送っている。

あいもと りんく

cv:西尾夕香
アフリカからの帰国子女。無邪気だが、どこか抜けていて(違うクラスの教室で転校挨拶をするなど)ずれている。真秀との出会いを通じてDJに興味を持ち、ユニット結成に至る。アフリカのティオティオ島から生物学者の両親を残して日本へ帰国し、陽葉学園高等部に転校した。転校初日の昼休みの校内放送で流れた曲が幼い頃に見たDJイベントと同じ曲だったため、気持ちが高ぶるあまり放送室へ飛び込んでしまう。

あいかわ まこと

cv:日下ちひろ
MRR第一期生の1人。12月9日生まれ。射手座のB型。11歳。神奈川県出身。

あたいがわ ゆうな

cv:戸田めぐみ
フリル付きドレスが好きな金髪の少女。気が強い。悠斗の儀式を止めようと、ろくろに危機を知らせた直後ケガレ堕ちしてしまう。玉伝 圭介(たまで けいすけ)亮悟が卒業した後のリーダーを務めていた少年。真砂 俊平(まなご しゅんぺい)見た目がヤンキーじみているものの真面目な少年。

アイジマ セシル

cv:鳥海浩輔水瀬いのり(アニメ版の幼少時代)
好きな食べ物は牛乳。嫌いな食べ物は魚。特技は手品。趣味はマジック。得意楽器はフルート。

cv:相沢恵子
夫と対立関係にある愛音の母。夫と喧嘩をしては実家へ出て行ったり親戚の家へ行ったりする。愛音に対する娘への想いは無関心同然である。

あいこ

cv:川浪葉子 / 深田愛衣(2012年版)
ケン一、ケムマキの学校の音楽教諭。放送中期から登場したアニメオリジナルキャラで、長髪の可憐な女性。転任してきた際に小池が一目惚れする。小池はハットリ兄弟に頼み込んで愛子を自分になびかせようとするが、大抵は失敗している。一方で、ケムマキが「変わり身の術」で愛子に変身して、小池を騙そうとする行為も目立つ。

あいだ こうめ

cv:立野香菜子
使用ギア:キューティーゼブラモモと共にギアファイトを始めたグラマラスな少女。愛機キューティーゼブラはカウル全体をラバーコーティングしており、あらゆるギアの攻撃を撥ね返す。14歳。悠木チエリ(ユウキ チエリ)使用ギア:キューティージャガーピンクリップスのギアファイター。

あいざわさくや

cv:植田佳奈
愛沢家の長女。関西出身で、お笑いが好き。 ナギや伊澄の姉貴分で、ワタルの理解者でもある。

あいや

cv:山岡ゆり
扇谷柊弾正の娘で姫。公式サイトとEDでは「愛矢姫」と表示。真ん中分けの髪と両耳の後ろの髪を下に下ろし黄色い髪留めで結び後ろ髪を白い髪留めで結んだ美女。紅桜が描かれた黄色い扇子と着物を愛用している。天真爛漫かつ無邪気な性格だが、自己中心的でずる賢く傲慢で鬱陶しい一面もある。

あいきし

cv:中司ゆう花
第75話に登場した1000年前にディグラスの門下を目指したハンター。ドリルのように回転し、ディグラスの剣と同じ天地鳴動の鋼で出来ている大型ランスを使う。実力は十分であったが、水属性であったために炎守隊には入れずにその後も追っかけ(ストーカー)として炎守隊に付きまとうようになる。

あいのちよこ

cv:薛宏美
「火炎ゾーン」に住む天使の美女。年に一度のバレンタインデーに、女性たちの要望に沿ったチョコレートを作ってくれる。女性たちの間ではとても人気で、その時期になると愛野千代子の元に並ぶ女性の大行列ができる。ただし1年間では1人につき1個しか作ることができず、それを破ると「混沌」に呑まれ、愛野千代子自身が悪魔と化してしまう。

あいりん

cv:三浦雅子
龍尾の娘。王の元に行き、行方不明となった父の捜索をラーメンマンに依頼する。アニメ版では肉体競技場のある塔の一室に閉じ込められ、玉王に「ラーメンマンに依頼の手紙を届ければ父に会わせる」と言われたためその通りにする。後に肉体競技場にやって来たラーメンマンたちに音を使う龍烈拳の伝達手段・「龍の語り部(りゅうのかたりべ)」で危機を伝えた。

あいり

cv:釘宮理恵
謎の少女。10歳。海翔が出会った謎の少女。『居ル夫。』を通さないと見えない。

あいはら めぐみ

cv:半場友恵
山奈の中学生時代の後輩。親の離婚をきっかけに、学校をサボって街で適当に遊んでいた。ある日、不良に絡まれたところを伊部達に助けてもらい、彼女達と知り合い遊んでいた。伊部達にヌード写真を無理矢理撮られ、それをネタに山奈のベスパを盗ませたり、果てには売春するよう脅される。

あいはら かおり

cv:西村ちなみ / 原えりこ / 前田愛
太助の後輩。13歳〜。8月28日生まれ。B型。乙女チックな性格だが、料理下手で味覚も独特。

あいかわ みさき

cv:水谷麻鈴
奏多の友達で、奏多が付けたあだ名は「さきっちょ」。バストは81のBカップ。茶髪ロングで、サクランボの髪留めを愛用している。清楚で大人っぽい外見と優しい性格の美少女。奏多と違って年相応に知識はある分、奏多の言動をフォローしようとして深く考えすぎ、却って悪い方向に脱線して自らが大恥をかくこと多数の不憫な子。

あいかわ あかね

cv:岩男潤子
1980年10月3日生まれ。B型。身長:159cm。B/W/H:86/52/86。1年D組。

あいな るみか

cv:戸松遥
身長164センチメートル/体重55キログラム B80・W58・H82皇桜女学院2年B組の担任教師。元ヤン。30歳独身で婚期を焦っている。悪気はないが失言が口をついて出てしまうタイプ。最近脇腹のたるみが気になっている。

あたごやま

cv:藤本譲
相撲協会理事長。角界の伝統と権威を冒す播磨灘を倒し、引退に追い込もうと執念を燃やすが、初場所編を最後に土俵荒廃の責任を取り、理事長職を辞任した。相撲とは力と力のぶつかり合いである“強さ”を理念としている。また播磨灘のパフォーマンスは非難するも、播磨灘の横綱としての圧倒的な実力と相撲への気概そのものは認めており、他の相撲部屋が拒絶した道場破りのような播磨灘の出稽古も受け入れた。

あいこ

cv:金子彩花
一人称は「わたくし」で、語尾に「ですわ」と付けるなど、お嬢様口調で話す。性格はとてもお淑やかで、女子らしい。

あい

cv:大原さやか
戸崎の婚約者。事故で意識不明になり桜総合病院に入院中だったが、フォージ安全事件中に容体が急変して死亡。親が残した借金を背負っていたため、健康保険に入っておらず、莫大な入院費を戸崎が負担していた。戸崎からのプロポーズは1度断っていた。その理由は親が残した借金を自分で返せていないので、このまま結婚すると金ために結婚したと言われてしまうことを嫌ったため。

あたご

cv:矢島晶子
重然の部下の海人で相撲好きな娘。「っす」という語尾の独特なしゃべり方をする。珠洲を可愛いと称する珍しい人物(珠洲も驚いている)。相撲に目がなく織部とはライバル関係。

あいぜん まこと

cv:藤田圭宣
マジック:ザ・ギャザリング時代4人目の四天衆。愛と誠をモットーにしているが、怒りが頂点に達すると髪型が変わる。スペッド・レッドのデッキを使う。勝舞と勘違いした黒城に火炎死決闘でデュエルを挑むが敗れる。白凰に見捨てられ裁きのドラゴン(火炎死決闘に敗れたデュエリストを焼き殺す装置)の裁きを受けそうになるが勝舞に助けられる。

cv:釘宮理恵
異世界に12柱いるという女神の1柱。だが、その姿は司曰く「ウサ耳生やした痴女が全身にLED散りばめている」というもので、酔いつぶれた日向を殺して召喚するなど、行動パターンもやっつけ感が強い。出会い頭に侮辱されたこともあって自分で選んだ2人に加護と共に呪いもかけている。

あいこう ときえ

cv:市邑咲
翼人のパーマがかかった少女。ソフトボール部所属。真奈美たちと一緒に食事をとっていた。腕相撲大会では、スーちゃんに勝利した後、姫乃に敗北。調理実習では、真奈美と同じ班だった。

あいのだしせんし いもえ まめつぐ

cv:チェリーマン2号
ザオウ団三幹部の最終形態にして最終決戦兵器。必殺技「まめ鉄砲」の破壊力はピッチングマシーンですら凌駕する。

あいむ ひょうり

cv:坂口哲夫
外道・ザ・フック「集金」の称号を持ち、四国エリアを占拠する壮年男性。腰が低く穏やかな表情を浮かべているが、ポンジュースを飲むと豹変し横暴になり、パワーアップする特異体質。アニメでは電脳海賊になる前、ポンジュースの集金をやっているうちに飲むことができず、その悔しさから四国各地の特産品を安く買い叩いては高額な値段で横流しをしていた。

あいがめ

cv:鈴村健一
下の名は不明。第三分隊の隊員。梶原とは仲が悪い。話し言葉は関西弁で、自分の事を「カメやん」と称する。

あいだ いとし

cv:かかずゆみ
るるが片想いしている小学1年生の少年。るるとは隣に住んでいる幼なじみ。

cv:増山江威子
仕事である帽子のデザインの為、フランスのパリに在住している。

あい

cv:菅野真衣
カオルの親戚の女の子。フリフリの服を着ているが、本人は気に入っていない。母親はプロゴルファー、父親はキャディーをしている。

cv:冨永みーな
天地球(お守りの世界)のヘッド。聖神ナディアの使いをすることも。ヘッドロココ復活・アンドロココ誕生に大きな役割を果たす。原作シールでは第15弾お守りヘッドシールとして登場。

あいとう

cv:結崎有理
愛藤ロムの双子の妹。

あいそ よしお

cv:中村秀利 / 遠近孝一

あいしんかくら ふぎ

cv:興津和幸
満州国執政。お飾りの存在である自分の境遇に不満を募らせている。日本の「預言者」に興味を持っている。

あいの まさる

cv:小川輝晃
めぐみの父親。海外に単身赴任をしているが、第36話で愛乃家に帰ってくる。帰ってきた翌日にめぐみの誕生日を祝っているところ、同日に誕生日であるオレスキーにサイアークにされるが、めぐみのイノセントフォーム覚醒によって元に戻った。

あいの かおり

cv:堂ノ脇恭子
めぐみの母親。生まれつき身体が弱く、常に薬を所持している。無理をすると寝込むが、心は滅法強く、いつも笑顔で、包容力と慈愛に満ち溢れている。隣に住む相楽家とは、家族ぐるみの付き合いをしている。「おばさん」と呼ばれることを嫌っている。

cv:岡本章子
TVフィッシュが映し出した主人公の過去の記憶。

あいぜん みやこ

cv:遠野ひかる
品行方正な優等生。

あいば じゅん

cv:早乃香織 / デザイン - Tiv
肩書「日本海の荒波パンク」マニフェスト・公約「愛とロックで世界を変える!」福井県代表のアイドル議員。大垣 秋子(おおがき あきこ)デザイン - もっつん*肩書「加速するメタリック・フェアリー」マニフェスト・公約「ヘビメタが日本を救うぜええええい!」広島県代表のアイドル議員。

あいはら えみり

cv:梁田未夏
勇太のクラスメイト。パワージョーを慕う三人組の一人である女の子。パワージョーに友達以上の想いを寄せている。彼らを困らせるほど非常にワガママで、自分の思い通りにならないとすぐに拗ねる。

cv:中尾衣里
かあさんのアシスタントで、モデルは作者のアシスタント麓愛。

あみ

cv:小原好美
褐色肌の若い女性の地縛霊。泰久とは恋人同士であり、海に落ちた泰久を助けようとして命を落とした。やっと会いにきた泰久をボコボコにし、想いを伝えて成仏する。

アダム

cv:子安武人、 永井真里子(少年時代)
演 - 小波津亜廉仮面で素顔を隠した「S」の創設者にして、伝説のスケーター。髪は濃青。異名は「愛のマタドール」で、実際「S」では闘牛のマタドール姿で参加している。ビーフでは「ラブハッグ」というトリックを使い、対戦相手を何人も病院送りにしている。中継で流れていたランガとシャドウのビーフを見てからランガに興味を持ち、彼を自分の「イヴ」だと公言するようになる。

まなみすーぱーのヴぁやまぎし

cv:ユリン千晶
「メイドリアングループ」の店長(幹部)。赤い超新星の異名を持ち、常に赤バットを携帯する。広島弁で話す 。7年間の懲役を終え、アキバへ戻ってきた。しかし、現代表の宇垣をはじめ幹部達が「バットを振り回すなんて時代遅れ」だと言った上に「チュキチュキつきちゃん」を潰されても傍観を決め込んていた姿に激昂。「メイドがそんな考えだから周囲になめられる」としたうえで、「チュキチュキつきちゃん」を殲滅させた「とんとことん」に復讐の念を抱く。周囲に知られぬように「とんとことん」を壊滅させようと模索するが、それに気づいたねるらの手で計画は破綻してしまう。その後みやび等部下の手でねるらを見つけ出し、グループを裏切った報いとしてなごみたちの眼前で排除する 。 先代の頃に身一つでメイドリアングループのシマを広げた功労者であり、メイドリアングループに対する思い入れは人一倍あり、「アキバビッグバン」――ケダモノランドグループとの全面戦争に固執しており、半ば強引に代表代行に就任してからはグループ全店にとんとことん殲滅並びに全面戦争敢行の檄文を飛ばした。 単騎で「とんとことん」にカチコミをかける目的で訪れたが、1階の古びた「怒羅磨」が目に入り、立ち入った店内にいた食事中の嵐子と出逢い、同じ「時代に取り残されたメイド」とシンパシーを感じて酒(ビール)を酌み交わす。だが、のちに嵐子が「とんとことん」のメイドと知ってからは、鉄火場で合間見える約束をする。 ねるら殺害後、決起して「とんとことん」襲撃に乗り出す。しかし舞い戻ってきたなごみの手でメンバーは窮地に立たされ、みやび共々一時離脱する。その後、なごみに尾行されタイマンを張ることになるが、なごみの渾身の拳の前に敗戦。「メイドだったら生きて、『萌え萌えキュン』と言ってみろ!」となごみに言われ襲撃から完全に手を退くことにした。だが戻った矢先、宇垣から「もうお前には従えない」と宣言された上に、宇垣に加え幹部から一斉射撃を食らって蜂の巣にされ、「生きていることは痛い」と呟き血の海に倒れる。なお亡骸はドラム缶に詰められ、幹部たちの手によって海に沈められた。その後、8話で小規模な形ではあるが宇垣らにより葬儀が執り行われた。

あいじょこーらる

cv:鮭延未可
行方不明の兄を探して旅を続ける聖守の少女。オッドアイと赤と青の紐でまとめたお団子頭が特徴。「ダイキョウゾーン」でタケルと出会うが、その出会い方はポーチと全く同じだった。タケルはこの出会いに何らかの因果を感じるが、コーラルは一切気に留めず、年齢相応の無邪気さと奔放さでタケルを翻弄する。

あいぞめ けんと

cv:加藤和樹

あいがさき こはな

cv:千本木彩花(アニメのみ)
本作の主人公。2年生。華道の名門一家に生まれる。その華道の伝説的アルティスタだった母に憧れ、星芸に転入してくる。入学試験当日は高熱で倒れてしまって不合格、その後超難関とされる編入試験に合格。

あいしんかくら ふぎ

cv:家中宏
清朝最後の皇帝で満州国皇帝。一人称は「朕」。暗殺の恐怖に常に怯え、来日の折、北斗神拳の使い手「閻王」こと霞拳志郎を護衛の近衛隊に雇用しようとしたが、毒見役の李永健が近衛隊士に殺されそうになったため拳志郎の怒りを買う。ある夜、拳志郎と対峙した際、自身がもはや中原の王ではないことを悟り、敵わないと知りつつも一人の男として拳志郎に勝負を挑む。

あいか

cv:内田真礼(ゲーム版のみ)
二次元くんの大学の同級生。「外伝」に登場。いわゆる腐女子で、即売会などではそこそこ売れるサークルの主宰者。もともと二次元くんのことは手が綺麗な男の子がいるなと思って見ていたが、講義中にイラストを描いているところを彼に見つかったことで彼と知り合う。二次元くんのことは、同じ漫画好きということから「戦友」と呼んでいる。

あいがさき さくら

cv:田村ゆかり(アニメのみ)
小花の母。彼女が10歳の時、事故で亡くなっている。享年30。かつて華道で世界を驚かせた伝説のアルティスタ。星芸OGでもあり、現役学生にもレジェンドとして尊敬されている。

あいさき えみる

cv:田村奈央
7月15日生まれ。はなの妹・ことりの友人でクラスメイトの女子児童。6年1組所属。愛のプリキュア「キュアマシェリ」に変身する。好きな食べ物はサクランボ。

cv:花守ゆみり
元山田塾の生徒。正義感が強く朗らかな人物であったが、いじめを苦に自殺してしまった。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.