名字検索 > 日姓 > 日姓の有名人

姓の有名人

日 有名人

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する日姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した日姓の偉人をご紹介します。

日姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

見つかりませんでした。

日姓の有名人一覧

見つかりませんでした。

日さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

日姓のアニメキャラ

日から始まるアニメのキャラクター

ひなた まさや

cv:逢坂良太(アニメ版)
身長172cm 体重60kgグラシュ:飛燕(飛燕一型)※選手当時ゲーム版の主人公で、アニメ版のサブキャラクター。久奈浜学院2年生の男子生徒。世話好きな性格で人からの頼みを断るのが苦手。かつては有望なFCの選手だったが、過去のとある出来事のため今はやめてしまっており、日常生活でもあまりグラシュで飛ばないようにしている。

ひので はるばる

cv:水野麻里絵
本作の主人公。火属性の使い手で、愛機は焔(フレア)ドラガオン(後に煌(グレン)ドラガオン)(後に天(ライズ)ドラガオン)(後に士(ジゲン)ドラガオン)。熱くなりやすい直情型で、口癖は「〜と決まってる!」。5歳で電柱を引っこ抜いた事がある。性格の問題から幼なじみのライチとはたびたび反発し合っているが、互いを認め合えるよきライバルで、親友である。

ひびの はれるや

cv:三木眞一郎
主人公。私立楽園高校1年5組→2年生。世界征服の野望を持ち、仲間や友人を「下僕」と称する傲岸不遜な性格で、一人称は「オレ様」。自分に歯向かう相手には容赦しないが、弱い者いじめはしない。女性や子供に対しては比較的軽めに返す。

ひのもと じゃぱん

cv:高山みなみ
本作の主人公。1年J組→2年J組の男子生徒。都道府拳部部長。2月11日(建国記念の日)生。身長162cm。

ひゅうが さき

cv:樹元オリエ
本作品の主人公で、夕凪中学校2年生。調子が良い時に決める口癖は「絶好調ナリ」。8月7日生まれ、O型。のほほんとしたマイペースな性格だが、そこにいるだけで周囲を明るくさせるムードメーカー。その明るさから、人と人とのパイプ役を無意識に務めることもある。

ひだか ゆめみ

cv:三間はるな / 三間はるな / 相沢舞
主人公。幼少時から度々空に浮かぶ天上世界を発見していたが、周囲から信用されなかった事で悩んだ為、大陸の見えない曇り空を好む。天上世界に来てからは周囲に祭り上げられる。作中での名ゼリフとして最終回予告(アニメ版)でムントがユメミを誘う言葉をユメミが「やなこった」とガラリと口調を変えて断るのがファンの間で好評になり、映画舞台挨拶では、この話題で盛り上がり、小野大輔、相沢舞の二人で、そのシーンを再現した。

ひなた しょうよう

cv:KENN / 村瀬歩
演 - 須賀健太身長:162.8→164.2cm→172.2cm(プロチーム所属時) / 体重:51.9kg →70.1kg(プロチーム所属時)/ ジャンプ最高到達点:327→333cm / 誕生日:6月21日 / 好物:たまごかけごはん / 最近の悩み:ボールが片手で掴めない烏野高校1年生のMB(ミドルブロッカー)。

くさか しん

cv:古谷徹
ブルーノアの設計者の日下博士の一人息子で、科学校の元学生。ゴドムの襲撃で両親を喪い、父親からの遺言と、託されたペンダントで生き残った学友達とケイと共に、ポイントN1に向かい、そこでブルーノアを起動させる。ブルーノアの正規乗員になる事を土門に直訴し、その後シイラ乗員となって、 ミサイル担当官及びシイラ副長となる。

ひのはら あらた

cv:岡本信彦
本作品の主人公。日本に住む高校1年生。身長約170センチメートル。本来は優しく正義感に溢れていたが、中学時代の行き違いが原因で陰惨ないじめを受け続けた挙句、高校でも信じていた友人に裏切られて絶望し、その最中に天和国に迷い込む。秘女王殺しの濡れ衣に加えアラタの家に保管されていた「創世」の鞘になるという出来事に遭遇するが、コトハや秘女王の思いに応えようと奮闘する。

ひゅうが まゆき

cv:沢城みゆき
本作の主人公。旧都で有名な探偵。11歳。不思議な力「神智」を使う事で事件の全容を知ることができる。かなりの金持ちで立派な屋敷に住んでいる。

ひのまる よんくろう

cv:野沢雅子
ミニ四駆好きの熱血少年で、どんなピンチも持ち前のガッツと奇策(テクニック)で切り抜ける。アニメ版では小学5年生で祖母との二人暮らしで、母親はすでに他界している。「4wD」(「W」のみ小文字)と書かれてあるはちまきと羽を常に着用している。羽にはバッテリーチェッカーとプラスドライバーの機能を備えている。

ひゅうが じん

cv:松本梨香
10月18日生まれ。身長132.3cm(5年生時)→138cm(6年生時)。体重35.9kg(6年生時)。血液型はO型本作の主人公。出席番号8番。

ひだか さな

cv:立花慎之介 / 木村まどか(幼少期)
本作の主人公。5年ぶりに故郷へと戻り、W県立桜乃杜高等学校2年F組に編入学した。16歳。1991年10月13日生まれ。かつてはやんちゃなところがあったが、5年の歳月を経て心身ともに成長し、他人に親切な優等生となった。

くさかべ まろん

cv:桑島法子
本作の主人公。桃栗学園に通う高校2年生(アニメでは高校1年生)。新体操部所属のエース。誕生日は5月30日(ジャンヌ・ダルクが処刑された日)。双子座。

ひぐらし とわ

cv:松本沙羅

ひの あきはる

cv:興津和幸 / 田中晶子(幼少時代)
白麗陵学院高等部1-C従育科所属。身長175cm・体重59kg。5月6日生まれ本作の主人公。右耳に安全ピンを3つ着けており、それぞれに意味がある。見た目は完全にヤンキーだが、中身は家庭的かつ若干ビビリで、女心にも疎い朴念仁。

ひぐらし そうた

cv:榎木淳弥

ひゅうが ちほ

cv:内田真礼
葦中学園生徒会会長。18歳(第1期開始時)。凛々しい性格。

ひぐらし めい

cv:照井春佳

ひぐらし もえ

cv:松井恵理子

ひなみ あおい

cv:金元寿子 / 戸松遥(テレビCM)

ひなせ なおき

cv:山下大輝
TiNgSの人気向上のために用意されたマネージャー。嘘をついている人間が輝いて見えるという特殊な能力を持っており、それ故に嘘まみれの芸能界に失望していたが、春の純粋さにやる気を取り戻してTiNgSのマネージャーになる。根性論者であるが、これにより成功している報われている人物でもある。

ひなせ ゆうき

cv:小松未可子
芸能事務所『ブライテスト』の社長であり、直輝の従姉。社長業の傍ら、『FFF(フライ)』のマネージャーも兼務。一見破天荒な性格ではあるが、他人の本質を見抜く力に長けるなど、そのマネジメント力には確かなものがある。かつては自身も絶対的な人気を博すアイドルとして活動していた。

cv:高橋広樹(幼少期 - 岩村愛子〈1期第16話〉)

cv:高橋広樹(4期、6期)
ねこたりあに登場する猫の日本。毛並みの色は黒だが、顔下半分と手足の先端は白。6期では眼の色が変化している。普段は鳴かない。飼い主の日本からマグロの刺身を用意されていたときは「ウマイ ウマイナー」と喋り、日本を驚愕させた。

cv:後藤麻衣
女性版日本。黒髪のショートヘアに桜の髪飾りをつけており、ピンク色の着物を着て紫色の袴を履いている。単行本では4巻、アニメでは5期のえくすとらでぃすくに登場。エストニアの夢の中ではエストニアのことを様付けで呼んでいた。連合国連合国の主要国家。

ひびの たつひこ

cv:千葉進歩
日比野真彦、勝彦、慶彦の長兄。西ドイツ・ブンデスリーガの1.FCケルンに所属する日本人プロ第1号選手。五郎が高校2年時からドイツ留学に熱心に勧誘をしており、国体前の合宿にミュラーと共に特別コーチとして参加。五郎が3年時の高校選手権決勝にはケルンのスカウトを連れて観戦に訪れた。

ひびの まさひこ

cv:遠近孝一
日比野勝彦、慶彦の次兄。日本サッカーリーグ1部の読売クラブ所属。一癖ある弟達に比べ、わりと社交的な性格。ポジションは不明。フリッツ・ミュラー西ドイツのブンデスリーガの1.FCケルン所属の世界的スタープレーヤー。

ひだか ななお

cv:保住有哉
3月27日生まれ、牡羊座のB型。身長160cm。中学3年生、14歳。好きな食べ物はポテトチップス、苦手な食べ物はレバー。趣味はショッピング。

ひゅうが やまと

cv:木村良平
身長188cm。体重75kg。後から登場したHE★VENSのメンバー。日向龍也の弟で、彼に勝つ為にアイドルになった。そのため、暇さえあれば休憩時間でも体を鍛えている。

ひのはら しゅういち

cv:松田健一郎
「エレファンツ・ブレス」より登場。清水南高校の生徒会長。ハルタらの1年先輩。有能だが「ブラックリスト十傑」には手を焼いている。生徒会で解決できない厄介事が起きると、高圧的な態度でチカに協力を求める。

ひよし わかし

cv:岩崎征実
身長 172cm→173cm 体重 60kg 誕生日 12月5日 血液型 AB型学年:2年 利き腕:右 プレイスタイル:アグレッシブ・ベースライナー【スピード - 3 /パワー - 3 /スタミナ - 4 / メンタル - 3 /テクニック - 4】座右の銘は「下剋上」。

ひだか たくみ

cv:矢野奨吾
3回生。バカ揃いの3回生のまとめ役でポストおかん。ポジションはスクラムハーフ。背番号9。身長170cm、血液型B型、誕生日11月17日、家族構成は父、母、妹。

ひゅうが じん

cv:松本梨香
前作の主人公でライジンオーのメインパイロット。前作から一年後の設定だが、ジャーク帝国との決着後も僅かに回収を免れたアークダーマが生み出す邪悪獣との戦いを続けている。穴掘り魔界獣アナホルンの力で陽昇町に飛ばされ、邪悪獣イビキングに襲われた虎太郎をライジンオーで助けた。

ひゅうが りゅうや

cv:遊佐浩二
26歳。5月15日生まれ。星座は牡牛座。血液型はA型。身長は192cm。

ひびのミナ

cv:小原好美
西片のクラスメイトの女子生徒。うお座。O型。ユカリやサナエと一緒にいることが多い。高木さんとも親しく会話する。

ひゅうが みか

cv:川浪葉子
15歳(劇場版では17歳)。クラッシャー隊の紅一点。レーダー・通信担当。マルメロ星編ではガッシュに一目惚れするも、その想いから突出した事が仇になって捕えられ、結果的にガッシュを死なせる要因を作ってしまい、眼前で彼を喪ったことで悲恋に終わった。

cv:村北沙織
第11話ゲスト。『劇場版 回遊戦隊ゲイセンジャー』に歌姫役で出演したアイドル。グラビアと歌手の活動をがんばっているらしい。

ひよし りゅうせい

cv:永塚拓馬
1回生。ポジションは右ウィング。背番号14。ダンス経験者であり、ステップに自信がある。夏紗の熱狂的なファンで、ラグビーを始めたきっかけは夏紗が過去に応じた雑誌のインタビューでプレイスタイルにダンスのステップが影響していると語っていたことから「自分にも出来るんじゃないか」と思ったため。

ひなた みちこ

cv:永田亮子
一夏たちのクラスの担任教師。サウンドドラマでは出番が多い。

ひの

cv:清川元夢
エリの担任でよく怒る。最近の流行にあまりついていけない。中年の男性教師。

ひゅうが ひろ

cv:小野大輔
初代夏組のリーダー。現在はベテラン俳優になっている。

cv:玄田哲章
小栗流道場で剣術を教える。竜馬の土佐藩時代の剣の師匠。強面で生徒達には厳しいが、上士には頭が上がらない。竜馬の幼少時代は彼を才能のない泣き虫とみなしていたが、成長し腕を上げた竜馬を非常に気に入っており、褒め称えている。

ひびの あきこ

cv:加藤優子
つばさ・ヒカルのクラスの担任。

ひゅうが あかり

cv:寺崎裕香
演 - 五十嵐晴香侑の友人。遠見東高校の女子生徒で学年は1年。バスケットボール部所属で作中の主要人物の中では最も背が高く(170センチ前後)、春先でもブレザーを着用せずに学校生活を送っている。勉強は得意ではないが何故か生物の成績だけは良い。快活な少女だが、人一倍繊細な内面の持ち主。

ひびのふみ

cv:阿澄佳奈
ハヤテ達が2年生に進級した時に白皇学院高等部に入学してきた新入生。茶髪でやや金色の瞳をしている。上級生に振り回されつつも、自身も数多くの人間を振り回すなど、将来の大物と作中でも称されている。性格は元気いっぱい、かつかなりの天然ボケで、いつもシャルナにツッコまれている。学力はあまり高くない(「辛い」「呪う」という漢字を知らなかった)が、数学は得意で暗算が高い。思ったことをすぐ口に出し、行動も暴走ぎみ。

ひだか ひなた

cv:日笠陽子

ひかげ

cv:白石涼子
秘立蛇女子学園の3年生。5人衆の一人。誕生日:9月9日。17歳。血液型不明。

ひゅうが はなび

cv:浅井清己
ヒナタの妹。ボルトとヒマワリにとっては叔母だが、2人には「お姉さん」と呼ばせている(ミツキに「おばさん」と呼ばれた際も「お姉さん」と訂正している)。日向一族宗家の父親・ヒアシと同様にボルトとヒマワリを溺愛している。あっけらかんとした性格は健在で、ボルトに時々助言をしている。

にちはら きょうこ

cv:生天目仁美
演 - 松本まりか身長:169cm1年C組の担任。担当科目は英語。通称「キョーコ先生(ちゃん)」。舞子集の好きな人。年齢は20代後半。

ひびの たかね

cv:相川奈都姫

ひゅうが ともこ

cv:水橋かおり
演 - 渡邉幸愛いずみのパートナー。いずみからは「ともちゃん」と呼ばれている。吉良 葵(きら あおい)演 - 長島光那沢田 奈々子(さわだ ななこ)演 - 結那岬 のどか(みさき のどか)演 - 相原希美若島津 のぞみ(わかしまず のぞみ)演 - うちだなな沢木 美帆(さわき みほ)演 - 福島愛。

ひなた りんたろう

cv:てらそままさき
絵麻(主人公)の父親。冒険家をしており、家には不在がち。絵麻は実の親だと思っていたが実際は違っていた。優しく穏和な性格。

ひなた みかこ

cv:高橋未奈美
南鎌倉高校の2年生。泳ぐことを競技外で楽しむことを目的とした軽水泳部の部長で、浩子とは友達。自転車部に触発され、ナイタークリテリウム後に自分もロードバイクを購入。東と一緒にトライアスロンにも参加する。自転車部の協力者。

ひの あきら

cv:沼倉愛美
高校時代からのしまむらのクラスメイトで友人。牡牛座。小柄であり、しまむらがイメージする動物は「リス」。お調子者でよく「変なやつ」に遭遇する体質の持ち主で話題には事欠かず、しまむらにヤシロを紹介している。しまむらを通して知り合った安達との距離感をはかりあぐねているが、しまむらを通して安達とは仲良くなっている。

ひかべ ふみお

cv:川田紳司

ひがの ゆい

cv:なし / 仲田ありさ / なし
千穂の同級生。イケメン好き。年相応に恋愛に興味を持っており、松尾を千穂の彼氏と勘違いしている。

ひだか すばる

cv:細谷佳正
高校2年生で、海翔の後輩の男子。深緑色のセルフレーム眼鏡を掛けている。16歳。かつてロボコンで初出場にして3位という快挙を成し遂げた経歴を持つ。あき穂からの勧誘を「ウザい」としており、先輩に対しても見下した態度を取るため彼女とは冷戦状態になりがちである。

ひばら かの

cv:日野まり
「SOUND-C」のリーダー的存在。南鎌倉高校で行われたナイタークリテリウムの主催者であり、実況を務める。他にも各地の自転車関連イベントに参加したり、運営に関わったりしている。過去に福島でバンク走行を披露したことがあり、小学生だった強矢はそれを見て彼女に憧れを抱き、自転車を本格的に始めることになる。

びよりごう

cv:遠藤綾
四季崎記紀が生前もっとも愛した女性を模したからくり人形であり、微刀「釵」そのもの。江戸の壱級災害指定地域、不要湖を数百年にわたって徘徊し、射程距離に入った人間を無差別に攻撃する。このため不要湖にはうかつに人間が近づけず、それが理由で壱級災害指定地域に指定されている。

ひびの はればれ

cv:松尾銀三
晴矢の父親で山の上教会の神父。見た目は禿頭に白ヒゲの温厚な老人だが、初対面の一条をたじろがせる威圧感を持つ他、騙されて麻薬を服用した沢村の体から薬を抜いたり、並みのチンピラならやられる晴矢の飛び蹴りを簡単に避けたりするなど、彼を凌駕する身体能力や身につけている技術には神父らしかぬところがある。

ひの かなえ

cv:福沙奈恵
身長:163cm / 体重:45kg / スリーサイズ:B82/W56/H80 / 誕生日:10月25日 / 所属学年・組・関係者:3年B組 / 所属部活・委員会:吹奏楽部吹奏楽部でトランペットを担当し、練習も熱心にしている。

くさかべ ゆき

cv:夏川椎菜
雪女の少女。1年A組。雪国の田舎出身で、中学卒業後に今の町へ引っ越してきた。成績は中の上。妹がいる。

ひゅうが しゅん

cv:金田晶代
努力家のビーダー。ブラックホース最弱の会員だったが、たまたま練習する姿をコドウに見られ、その境遇がコドウの過去と似ていたためか訓練をさせてもらい、虎鉄らよりも強くなった。自らの「勝ちたい」という思いと虎鉄の「必人に逆襲したい」という考えから、必人に無理矢理戦いを挑ませるように虎鉄らに差し向かせるが、ビーバトルにおいては必人の「ビー魂」を計算に入れておらず、引き分けとなった。

ひだか ひろむ

cv:木下浩之
昴の父親。漁師であり、昴にも後を継がせるべく、彼がロボに興味を示すことに反対しており、ロボット関係のものは全て取り上げ処分してしまうほど。昴がロボットに興味を持つきっかけとなったJAXAのことも逆恨みしている。ミスター・プレアデス声 - ?ROBO-ONEチャンピオン。

ひぐれ やみたろう

cv:うえだゆうじ
レアチップに目が無いオタク。レアチップ欲しさに、やいとに勝負を仕掛けて熱斗たちに成敗されるがまりこ先生の説教で改心し、熱斗たちの良き理解者となる。ヒグレヤという店でバトルチップを販売している。語尾に「〜でマス」とつけるのが特徴。まりこに恋している。

cv:遠近孝一、中根徹(中年ネジ)
硬派で真面目な性格だが年相応に下心を見せたり、リーやガイ達につられて一緒に寸劇をしたりと、度々暴走する。ヒナタを大切に思っている(テンテン曰く、「従妹バカ」)が故に、ナルト達が彼女に対してぞんざいな扱いをすると非常に怒る一面がある。また、前述の従妹バカ故にヒナタのナルトへの好意は認めていない。

ひかげ きょうこ

cv:冬馬由美
柔道部員。通称キョンキョン。体重36 kgで、華奢な体格。体が弱く、声も小さく存在感が薄い。体を丈夫にするために柔道部に入部する。

くさかべ とらひこ

cv:ロア健治(アイ★チュウ)→生田鷹司(『Étoile Stage』・アニメ版)
学年:三期生 / 年齢:19歳 / 誕生日:10月16日 / 血液型:AB型 / 身長:179cm / 体重:59kgArSのリーダー。本能のままに自由に振る舞う自己中心的な性格で、インスピレーションが湧くとすぐ旅に出る癖がある。画家の傍ら「タイガーキッズ」というペンネームで童話を出版しているが、周囲には秘密にしている。

ひゅうがまこと

cv:結城比呂
特務機関NERV本部オペレーターで、階級は二尉。NERV本部中央作戦司令部作戦局第一課所属。年齢は不詳だが20代。メガネをかけている。やや軽口なところがあり、しばしば上司であるミサトに咎められている。

ひびのみな

cv:小原好美
西片のクラスメイトの女子生徒。うお座。O型。ユカリやサナエと一緒にいることが多い。高木さんとも親しく会話する。

ひゅうがなだ

cv:高木渉
雷光部屋の幕下上位力士。播磨灘と同場所で幕下優勝し、十両に昇進した。九州場所編では不機嫌な播磨灘から逃げ出すために関取の特権を使おうとしたことがある。

ひのはら

cv:橋本ちなみ
楢が入院した時の担当看護師。隠世(かくりよ)。

ひなた ゆめ

cv:村上奈津実
人間側の主人公。みゅーのパートナーで、一五学園の中等部に通い、第1期では中学1年生、第2期では2年生(以下年齢は特記無き者は全て第1期)。誕生日は8月16日。明るくて元気一杯。嫌いなものはプチトマト。

くさか かばね

cv:藤原夏海
本作の主人公。血を持たぬ鬼の伝承を持つ妖怪・屍鬼(クーラー)と人間の間に生まれた半妖の男子。13歳。誕生日は6月15日。身長151センチメートル。

cv:水樹奈々
ナルトに好意を持っているが、彼を近くで見ると赤面して倒れてしまう。その後付近に居たネジがナルトを粛清するのが常。本作ではナルトと積極的に仲良くなろうとするあまり、天然な一面も見せることがある。比較的出番が多く、彼女が主役の話もある。本編と同様、彼女がナルトに想いを寄せていることはほぼ周知されている。

ひの りた

cv:名塚佳織
Globe種子島基地の副司令。26歳。ツトムを補佐する眼鏡の女性。約4年前にGlobeへとスカウトされたが、その際のツトムの行動から、アカリからはツトムと恋愛関係にあるのではないかと疑われている。ハナとピッツによってマシングッドフェローの出現位置を予想できるようになってからは、ダイチらと共に機動列車で移動し、彼らの戦闘を支援する。

ひゅうが ねじ

cv:遠近孝一
元第三班(ガイ班)の一員。故人。ヒナタの従兄弟で、ボルトやヒマワリにとっては従伯父にあたる。第四次忍界大戦で戦死している。ボルトとサスケが過去にタイムスリップした際には下忍時代の彼が登場。

にったい だいごろう

cv:志村知幸

ひだか こはる

cv:広瀬ゆうき
本作のもう1人のヒロイン。ハルオが通う中学校のクラスメイト。端正な顔立ちと発育した胸が人目を引く可愛らしい容姿の持ち主だが、人付き合いが苦手な性格からクラスではあまり目立たない位置にいる。1979年4月4日生まれ、A型。無趣味だった自分とは違い、毎日楽しそうにゲームをしているハルオに興味を抱く。

ひなくら りこ

cv:鶴野有紗
21歳。フリーター。兵庫県出身。9月28日生まれのてんびん座。プレイヤーへの呼称は「マネージャー」。

くさか やたろう

cv:金元寿子
女将さんの息子であり夏羽の従弟。陽気だか生意気で底意地の悪い性格の少年。東京に憧れており、現在住んでいる田舎を離れて、将来は東京で生活したいと夢見ている。母親(夏羽の叔母)を含む地元の住民が夏羽を疎んでいるのをいいことに、同年代の友達ともども夏羽を「泥田坊」と呼びいじめていた。

ひゅうが ひあし

cv:津田英三
ボルトとヒマワリの祖父。ヒナタの父親で、ナルトにとっては義父にあたる。ボルトからは「じいちゃん」、ナルトからは「お義父さん」と呼ばれている。ため口が多いナルトも彼の前では畏まった言動で接している。顔にシワが刻まれ髪は白髪交じりになっているが、日向宗家としての威厳は健在。

くさかい みお

cv:山村響
瀬戸内競女養成学校11期生・実力第1位。長崎支部所属のインファイター。原作での初登場は、HiP9「マンモス宮田!!!!」。初登場時点で20歳。母親がイギリス人のハーフ。

ひよこ

cv:松島みのり
次女 5歳。少しおませでやんちゃ。おねしょ癖がある。父親ゆずりの下駄がトレードマークで、喧嘩のときは武器としても使う。漫画では兄が多いせいか喧嘩っ早く乱暴な口調だが、アニメでは少し丸くなって「~でしゅら」が口癖。

cv:伊藤和晃
日向ハナビヒナタの妹。原作では第二部以降登場していないが、本作で登場させるにあたり原作者の岸本斉史より書き下ろしのデザイン画を提供された。自来也声 - 大塚芳忠本編と同じくスケベな性格で、リー達と協力して女湯を覗こうとした。その際には真剣に木の葉の忍達の性癖分布について解説していた。

ひなた はるな

cv:寺崎裕香
ゆめの母親で会社員。社内での役職は課長。子供の頃は椎茸が嫌いだった。家事や職務で多忙であり、切羽詰まった状況になっていた為、ゆににブラックアビスの最初の使用対象とされた。

ひの ゆうじ

cv:斎賀みつき / 梶裕貴
日野家の次男で小学5年生→6年生。10月1日生まれのAB型。千尋とは1年生の時から同じクラスメイトであり親友で、千尋を家に連れていく仲。母親を亡くし天涯孤独となった千尋を心配していたが、引っ越し先に訪れた時の千尋と円の関係を見て安心し、千尋のメイド服姿にも理解を示していた。

クサカベ チヒロ

cv:水沢史絵

cv:塩屋翼
日野家の家父長で「日野造園」の棟梁である庭師。下の名前は不明。豪快で気風がいい。アニメのキャストテロップでは「日野の祖父」と表記されている。千尋と千代とは面識があり、千尋がよく懐いていて、千代が亡くなったときも身寄りのいなくなった千尋を引き取ることも考えていたほど。

ひの こうふう

cv:谷山紀章
職能会議代表。鏑木と並ぶ強大な呪力者。性格は少々常軌を逸している。バケネズミの奇襲により火縄銃の銃弾に倒れて死亡した。死に際に、神の申し子である(呪力を手にした)人間の身体がなぜこんなにも脆いのか、という疑問を口にして息絶えた。

ひの こうじ

cv:福島潤
日野家の長男で大学生。全財産126円を払ってでも話に入りたがる混ざりたがり。アニメでは後ろ姿のみだが4話で妹の花子と一緒にTVを見ているシーンが初登場。日野家で悪さをして祐司が祖父に拳骨されるときは一緒にごめんなさいをしてくれる係でもある。大学の授業を自主休講し、葉子と共に祐司の授業参観に足を運んだ。

ひの ようこ

cv:中原麻衣
日野家の長女で短大生。千尋に「お姉さま」と呼ばれたい願望がある。鷹取家に訪れた際に円を見て「変な人だけど美形だったわ」と母親に伝えている。歌劇団かアイドルの追っかけで、アニメ11話で妹や祐司の同級生らと千尋の家に向かう途中に有頂天BOYSの3人を見かけて驚いていた。

ひの みえ

cv:水橋かおり
日野家の次女で高校2年生→3年生。円の印象は「美形だったわ人見知りだけど」と母親に伝え、密かに撮影していた携帯電話の画像を見せている。葉子同様歌劇団かアイドルの追っかけで、同じく千尋に「お姉さま」と呼ばれたい願望がある。円の作った花子の魔法少女服を持って着ている姿をイメージし決めセリフをしている所を祐司に見られて慌てていた(単行本5巻おまけ)。

ひの はなこ

cv:矢島晶子
日野家の三女で年長→小学1年生。自らを「花」と呼ぶ。泣きおとしで祐司を説得して千尋に会いに行き、千尋の制服を「ひらひらのかわいーね」と羨ましそうに見て千尋の心中を複雑にさせた(原作2巻おまけ)。友達との秘密の交換ノートを祐司に見られたことて家出して千尋の家へ駆け込みそのまま一晩を過ごす。

ひの しんじ

cv:斎藤桃子
1歳→2歳。日野家の三男で6人きょうだいの末っ子。アニメ版では7話の授業参観(父親に抱きかかえられている)とOVAでの祐司と祖父とのチョコの数勝負(祖父に負けた祐司を慰める)の場面のみに登場した。なお、アニメ内での台詞は授業参観内の「バーブビー」のみだった。

ひの あき

cv:ゆかな
妖逆門のぷれい屋の一人で、勝ち気で男勝りな性格。対撃の腕は高い。母親はニュースキャスター、父親は単身赴任中でどちらも多忙。犬が大の苦手。夢は「大金持ちになること」だが、その本意は「自分のために働いている両親を仕事から解放し共に過ごすこと」。

くさかべ まり

cv:甲斐田裕子
32歳のバイク便ライダー。困っている人を見ると放っておけない性格。5歳(作中では4歳)の子供を持つシングルマザー。夫とは死別。自宅は世田谷区三軒茶屋にある。

ひぐれ やみたろう

cv:うえだゆうじ
レアチップに目が無いオタク。レアチップ欲しさに、やいとに勝負を仕掛けて熱斗たちに成敗されるがまりこ先生の説教で改心し、熱斗たちの良き理解者となる。ヒグレヤという店でバトルチップを販売している。語尾に「〜でマス」とつけるのが特徴。まりこに恋している。

ひびの ひろたか

cv:岡崎雅紘(ドラマCDのみ)
ゲームのみ登場。主人公の同級生で悪友。女の子が大好きで、Hな話題ばかりの軽い性格。妹の透とは喧嘩が絶えない。こう見えても、頼りになることもある。

くさかべみさお

cv:水原薫
得意科目は体育、苦手科目は世界史と数学。外見は、短めでややくせのある髪と八重歯が特徴。単純な性格で明るいアウトドア派で、趣味はスポーツ全般。また、同時にぐーたらな性格で、かがみからはこなたと似た人間として認識されている。一人称が「わたし」であることを除いて男っぽい言葉使いで話す。高校在学時は、クラブは陸上部に所属し、体育委員も務めていた。

くさかべ ひな

cv:山口愛
真理の娘。三軒茶屋の火災で行方不明になり、丁度同じ年恰好の遺体が避難所に安置されていた事で真理には一時は死亡したかと思われたが、実は別の避難所である幼稚園で保護されており、避難所が他にもあるのではないかと探し続けた未来に発見され、真理と再会した。

ひしろ ちづる

cv:茅野愛衣
出席番号33番、12月25日誕生、B型、身長 162 cm、実年齢29歳(report210現在)黒髪のストレートロングで常に2つに結んでいる。イメージカラーは緑。本作のヒロイン。リライフ研究所関東支部の被験者No.001。実験開始は海崎より1年早い。

ひびの かずふさ

cv:羽多野渉
親衛隊長で火種九号の分離型虫憑き。憑いている“虫”は巨大ムカデ。利菜を崇拝しており、利菜のためなら死ねるといった気概の持ち主。戦いの中“虫”が成虫化しかけたが命を助けるために利菜によって欠落者にされた。特環に収容されていたが“ディオレストイ”の欠片の実験で一時的に欠落者から蘇生。

くさかべ かずよ

cv:水落幸子
真理の義母。ヒナと共に避難していたが、自宅に行ったきり行方が分からなくなっていた。しかし実は無事で、病院で手当てを受けていた所を真理と再会した。自宅に戻った理由は、ヒナの着替えと位牌を取りに行った為。

くさかべ りゅうた

cv:羽多野渉
真理の夫。震災以前に亡くなっている。真理の困っている人を放っておけない性格は、彼の影響でもあるらしい。その他の人物。

くさかべ きりゅう

cv:谷山紀章
幽体離脱を繰り返す男性。あまり他者から好印象を抱かれない。幽体離脱中に、亞里亞に声をかけて、彼女に自殺を思いとどまらせた。以後、亞里亞と組んで黒魔術代行業を営むようになり、亞里亞に呪いを依頼した人物のターゲットの所に赴いて、死なない程度に超常現象などを起こし、見返りに依頼料の半分を亞里亞から受け取っている。

ひわたり さとし

cv:石田彰
中学生ながらに警察のダーク捜査の総司令。14歳。既にオリーバー大学を首席で卒業。丹羽家とは代々因縁のある「氷狩家」の最後の生き残り。日渡警視長に養子として引き取られたため「日渡」の姓を名乗っている。

ひわたり あや

cv:川澄綾子
職業:歌手(ポップス)メインヒロイン的位置付けのキャラクター。唄うことが大好きで、人に夢を与えたいと思いオーディションを受けた。人と争うのは嫌いなのだが、相手の意見が間違っていると思うと反論することもある。超が付くほどのブラコン(実兄が好き)、ドジ、天然ボケ、そして優柔不断である。

ひわたり

cv:小山力也
日渡の養父。26歳だが警視長に就いており、最高幹部候補と噂されている。怜がダークを担当している(総司令に着任できた)のは彼の権限によるところが多い。アニメでは黒幕として暗躍しており、黒翼を使って世界征服を目論んでいた。しかしみおに阻まれた挙句ダークとクラッドの自己犠牲により野望を絶たれ死亡。

ひよりみきん

cv:田村ゆかり、ファイルーズあい
腸内細菌の3グループの1つで、人体にとって益にも害にもならない菌の総称。名前の通り、善玉菌と悪玉菌の優勢な方に味方する。劇中では第22・23話に登場する。狐のような見た目をしたものをはじめ複数種登場しているが、バクテロイデス菌(声 - 地蔵堂武大)以外の菌の名前は不明。

ひとみ まゆみ

cv:名塚佳織
埼玉県入間基地所属の2等空曹。C-1(フトモモ)のDパイ。TACネームは「モーリス」。大柄だがおっとりした性格の女性。自己評価が低く、周りに迷惑をかけてしまうことを気にしている。

ひゅうが だいすけ

cv:楠見尚己
咲の父親。PANPAKAパンの店主兼パティシエ。ごつい風貌ではあるが優しい性格で、誰からも頼りにされている。生まれ育った地元の住民に、おいしいパンを食べてもらうことが誇り。そのため、幾度も一流店からスカウトをされたことがあるが断り続けている。

ひゅうが さおり

cv:土井美加
咲の母親。家業のパンを焼く職人。しっかり者の性格で、愛情を込めて焼いたパンが自慢の商品。中学生時代は咲と同じくソフトボールをやっており、咲の不調時には自分のグローブを貸した。

ひびの こういち

cv:私市淳
1年生のディフェンダーで、現在『4本の矢』の一角を担う。U-16日本代表候補。プロフィール:誕生日は9月1日、血液型はA型。逢沢兄弟、奈々と同じクラブでプレーした幼馴染。奈々が渡米した後、自身も父親の転勤でオランダに渡って、ジュニアユースチームで活躍していた。

ひゅうが みのり

cv:齋藤彩夏
咲の妹で、夕凪小学校2年生。背伸びしたがる年頃。咲が好きで尊敬しており、咲に憧れてソフトボールの真似事をたまにやっている。それが原因で舞の絵を汚して咲から厳しく叱られたが、舞のフォローにより仲直りしている。満や薫とも親しくなり、その影響からか姉を始めとした仲間の絵を描くシーンが多く見られる。

ひだか ちほ

cv:石塚さより
鈿女の葦牙。病院に長期入院している。そのため外界の情報に疎く、自分の命を盾にされた鈿女が氷峨泉の命令で意に沿わない戦いを強いられている事を知らない。原作では鈿女を救うために皆人が編成した救出チーム(松・月海・結・草野)により事情説明を受けた後、M・B・Iの医療施設へ逃亡し、一命を取り留め鈿女と携帯越しで話し合った。

ひだか のぞみ

cv:久里きなこ / 谷井あすか / 井上喜久子
ユメミの母親。

ひの あかね

cv:田野アサミ
大阪出身の少女。前髪にヘアピンを付け、後ろ髪は一本に束ねている。一人称は「ウチ」で、関西弁で話す。4人を敬称略で呼んでいる。学制服は、腰にオレンジのカーディガン(冬服のみ)を巻きつけている。

ひびき わたる

cv:江口拓也
『!』→身長:179cm / 体重:63kg / 誕生日:2月21日 / 血液型:AB型 / 所属学年・クラス:夢ノ咲学院3-B / 部活:演劇部 / キャッチフレーズ:愛と驚きの変態仮面『!!』→身長:180cm / 体重:63kg / 誕生日:2月21日 / 血液型:AB型 / サークル:劇団『ドラマティカ』・いきものクラブ(アニマルズ) / キャッチフレーズ:愛と驚きの表現者 かつて『五奇人』と呼ばれ、今は『三奇人』と呼ばれるうちの一人。

ひだか ちから

cv:浜田真瑞 / なし / 内田彩
ユメミの弟。アニメやゲームが好きな小学生。

ひの あかね

cv:赤﨑千夏

ひだか しげる

cv:平松広和
ユメミの父親。天上界 (2020年8月)。

ひのきようすけ

cv:中村秀利
壮年男性。SR班を率いてきた指揮官で階級は一佐。現役時代は幕僚課程やアメリカ連絡将校も務めたエリート。SR班5代目班長就任に伴い、裏金作りのためのダミー企業「ガンビル通商」の専務に収まる。アメリカからは「日本唯一のスパイマスター」と評され、徹底した隠匿行動でSR班を生き延びさせた。

ひなた やちよ

cv:米澤円
ステラ女学院高等科の1年生。活発的な少女。長距離射撃を得意とするスナイパー。ステラ女学院理事長の孫娘でお金持ち。れんとと仲が良く、共に行動することが多い。

ひよし はじめ

cv:野島昭生
アシスタントプロトーナメントで太陽とラウンドし、優勝してプロテスト出場権を獲得した。プロテストでは太陽と共にトップ合格を果たし、東太平洋オープンは決勝ラウンドまで駒を進めた。

ひゅうが なつひこ

cv:水島大宙
かもめ学園高等部二年B組。趣味は釣りとカラオケ、ナンパなど。彼女はいつでも募集中。会った女の子とはすぐ連絡先を交換する、ナルシストで軽薄な男。桜とつかさといつも一緒にいる。

cv:中原茂
剛剣示現流の使い手として、“剣道王国”九州でも一、二を争う剣士。鹿児島県出身。激しい性格で、六三四と修羅をライバル視する。

ひびや たける

cv:細谷佳正
恭也の中学時代の友達。現在は、男子校に通っている。ハーフアップのような髪型をしている。外交的で熱血漢。親や友達など周りの人を大切に思う性格で、初対面の時のエリカの頼みにも親身に全力でこたえたり、自宅のカフェの経営が苦しい時はどうすればいいか悩んでいた。

くさかべ ゆう

cv:村瀬歩
エリカの1年次のクラスメイト。ネガティブでいつも下を向いているような性格だったが、エリカと仲良くなってから少しずつながらも自分に自信をつけていく。エリカに惹かれ告白するが振られてしまい、それがきっかけでエリカと恭也が本当のカップルとして付き合うことになる。

cv:本橋大輔
フリップの部下。ブチハイエナ獣人。矢場と裏取引していたところをみちるに目撃される。事件が明るみに出た責任からフリップに水死させられた。

cv:埴岡由紀子
シルバー王女達に料理を振る舞うが、お菓子ばかり食べて料理は一切口にしないシルバー王女に不満を抱く。

cv:木村良平

ひよし あきら

cv:島田敏
〔スゴウアスラーダ 2014 ⇒ コーイヌールフォーミュラ 2015 ⇒ A・G・S 2016 - 2019 ⇒ コーイヌールフォーミュラ 2020 - 〕1997年8月21日生まれ、血液型はA型。特技は料理、趣味は映画鑑賞。元はスゴウのドライバーでアスラーダに乗る予定だったが、手違いにより風見が登録されてしまったため、チームを離れブラジルに渡ると、ロペに才能を見出される。

ひむら すなお

cv:三木眞一郎
春亮達のクラスの担任。研究室長国の一員であり、夜知家の観察のために大秋高校で教師をしている。錐霞に対して一方的な恋愛感情を持っており、錐霞に好意を抱かれている春亮のことは(貴重な観察対象とはいえ)あまり快く思っていないようである。錐霞を無理矢理にでも振り向かせるため、所有する禍具《バスティーユの彼》を利用して暗躍する。

cv:柳田淳一
TRIGGERの作曲家。スランプに陥っている。岡崎事務所。

ひの ひなた

cv:松岡由貴
市立梅里中学での雪輝のクラスメイト。関西弁で喋る少女。雪輝にとって「初めての友達」となる。未来日記の所持者である10thの実の娘。父の時間を巻き戻して家族をやり直したいと言う言葉を信じ、父から「飼育日記」と犬を譲渡され、父を狙っている或を殺そうとする。

ひむら よういち

cv:興津和幸
七葉の葦牙。傲慢で自己中的な性格ではあるが、内心は気が小さい。鶺鴒計画第参段階から逃れようとしていた葦牙の一人。瀬尾や皆人に帝都脱出の協力を求めるが、瀬尾からは無理だと言われ、皆人にはハルカや久能をザコ呼ばわりしたため断られる。その後鴉羽に捕まりM・B・Iに連行された。

ひの だいご

cv:てらそままさき
あかねの父親で、お好み焼き店を経営している。第10話と第25話ではぎっくり腰を患ってしまい、あかねが代理店長を務めた。

ひわたし なずな

cv:長縄まりあ
みちるの親友。生年月日は平成15年4月8日。アイドルを目指していたが、1年前に突如獣化し、みちるの目の前でさらわれていった。その後はとある研究施設に捕らえられていたが、ボリスに助けられ、2人で銀狼を信奉する銀狼教団に入り、教祖「デェス・ルゥブ」としてアニマシティに現れる。

ひの まさこ

cv:雪野五月
あかねの母親で、少しふくよかな体格をしている。

ひのもと はじめ

cv:奥野香那
誕生日:2月11日 / 利き手:右 / ラケット:シェークハンド / ラバー:裏裏 / プレースタイル:オールラウンド通称日本一(にっぽんいち)先生。雀が原中卓球部の強化合宿を組んだ引率の先生。非常に小柄。劇中では卓球の指導を行っているような場面は描かれていないが、卓球の技術や知識はある模様。

ひの げんき

cv:白石涼子
あかねの1つ下の弟で、中学1年生。バスケットボール部に所属している。生意気な性格で、姉をよくからかっている。制服のネクタイは普通の生徒と同様の赤色。黄瀬家。

ひの みわ

cv:諸星すみれ
アルヴィスメンバーの一人・日野(旧姓・遠見)弓子と、人類軍から竜宮島に戻った幼馴染の道生との間に生まれた少女。生まれながらにフェストゥムやミールと「おはなし」が出来る、世界最高の「エスペラント」。島でも最も重要な力を持つと共にファフナーパイロットとして一騎のマークザインを引き継ぐ。

ひだか れい

cv:土岐隼一 / 天野晴
第2期で登場。美容研究所に勤務する涼の高校時代の元カレで先輩。25歳。身長177cm。1月5日生まれ。

ひだか めぐみ

cv:植田佳奈 / 本多陽子
メガネを取ると何も見えないというメガネっ娘で、お約束のロングヘアー(作者談)。スタイル(特に体重)を気にしている。性格は比較的普通の女の子だが、何かと恥をかく役回りが多い。また、作中の主要キャラクターの中では最も胸が大きく、最も背が高い。少なくともテレビアニメではハムスターを飼っている。

ひむかい まりこ

cv:藤井ゆきよ
スイーツショップ「シュガー」の店主(声 - 天田益男)の娘。バレリーナであり、いちご坂商店街のマドンナでもある。

くさか おりえ

cv:前田玲奈
すこやか市にてアロマショップを経営する女性。既婚者であり、結婚を機にすこやか市に引っ越してきた。

くさか ほのお

cv:沢城千春
織江の夫。仕事の都合上、隣町で暮らしていたが、仕事の引き継ぎが終わってからはすこやか市に戻り、織江と暮らすことができるようになった。ちゆやひなたとは顔見知りである模様。

ひなた えま

cv:二ノ宮ゆい
【血液型 - B型 / 誕生日 - 3月21日 / 好きなもの - キャンプ、スニーカー / 特技 - ラクロス / 属性 - ポップ / 使用ブランド - COLOFUL SHAKE(カラフルシェイク)】アイドル科に所属。スターハーモニー学園に通う中学3年生(第1部)→高校2年生(第2部)。

ひゅうが よしひこ

cv:佐久間元輝
江室が引退した後のかるた部部長。千早とは同学年。かるたの実力は上であっても理音にはリーダーシップがないという理由で、部長を務めることとなった。ダブルリーダー制で試合では余裕のある方が声出しを行うチーム戦術を採用する。A級選手。

ひびの ひかる

cv:水原リン
姫子の同級生で、2年C組。小林大地ファンクラブ発起人兼会長であり、会員番号1。大地と親しくなった姫子を目の敵にする。ファンクラブは本来抜けがけ禁止だが、実際には彼女自身が最も大地にアプローチをしている。しかし、大地からは全く相手にされておらず、いつも空周り気味に終わることが多い。

ひゅうが こうしろう

cv:村瀬克輝
阿幾捕縛のために上京してきた男。宇輪砲の隻。サングラスに両耳と下唇のピアスが特徴。強面ながら、冷静な判断力を持った常識人。また既婚者にして愛妻家でもある。

ひそむ よしはる

cv:西山宏太朗
11月2日の蠍座生まれ、血液型はB型。勝平のクラスメート。『キズナイーバー』メンバーの一人。現代日本の七つの大罪の一つ「インモラル」の持ち主。由多とは引けを取らない美青年。

ひゅうが きりお

cv:小林由美子
詩緒の双子の弟。元・武未禍槌の隻。生まれてすぐに枸雅家から日向家に渡され、奥の蔵で幽閉されながら育てられた。そのような特殊な生い立ちのために性格は屈折しているが、根は詩緒と同じく単純で熱くなりやすい。彼女とは対立しがちながら、内心でその身を案じることもある。

くさかべ かがみ

cv:相坂優歌
一輝とステラのクラスメイト。新聞部所属でジャーナリストを目指している眼鏡をかけた少女。ステラを負かした一輝に興味を持ったことから一輝達と親しくなり、時には一輝達の依頼で伐刀者の情報などをリサーチすることもある。取材のためには手段を選ばず、色仕掛けで一輝を誘惑するようなこともしている。

ひゅうが まひる

cv:花澤香菜
匡平を恋い慕う少女。勾司朗の従妹で暁の実妹。元・禍津妃の隻、現・武未禍槌の隻。可憐な風貌に反して傍若無人かつ自由奔放な性格で、極めて好戦的。桐生からは「まひるお姉様」と呼ばれトラウマを抱えるほど恐れられている。

ひゅうが さへい

cv:柴田秀勝
日向家の現当主(お館)。隻眼の老人。冷酷で自尊心の強いところがあり、目的のためには手段を選ばない。隻の経験は無いが、お社や案山子の力に関わることを誇りにしている。終戦の折にアメリカへ案山子を売り込もうとするも一笑され、その時から鬱屈とした憎悪を溜め込み続けていた。

ひかげたくみ

cv:和氣あず未
潟々女子高等学校に通う引っ込み思案の少女。せるふから「たくみん」と呼ばれている。 せるふに誘われたことでDIY部に入部した。DIYでは小さなタイルを丁寧に貼ったりなど細かい地道な作業が得意であり、人一倍ある集中力で周囲がうるさくしても気にならず、黙々と作業をこなしている。デザインや発想力にも長けていて、行き詰った時の窮地を救うこともしばしばである。勉学では学年一位の秀才である。

ひの さち

cv:田所あずさ
日本校のメンバー。原書『舌切り雀』の契約者。外見上はあまり個性がない少女だが、突飛な言動を取り、初対面で葉月が「変な人」と思うような人物。黙っていることが苦手な目立ちたがり屋で、「うるさい」と有子から評されている。調子に乗って後先考えずに行動して失敗するという欠点がある。

ひぐれ やみたろう

cv:うえだゆうじ
ヒグレヤという店でバトルチップを販売している。レアなバトルチップに目がなく話し出すと止まらない。ネットバトル大会を開催したり、旅行したりしてバトルチップの販売以外にもいろいろやっている。語尾に「〜でマス」とつけるのが特徴。まりこに恋している。

ひびや ちとせ

cv:井上喜久子
身長165cm。9月24日生まれ。秀樹の住むアパート「ガブ・城ヶ崎」の管理人。27歳の未亡人。「日比谷」は旧姓。

へき じゅんこ

cv:田中美海
砲術員・主砲発射担当。あだ名は「じゅんちゃん」。輪投げが得意。会話で「バキュン」といった擬音を多用する。

けんじろう

cv:宮内幸平
ブルーノア設計者で、真の父の物理科学者。日本へ戻った時に、ゴドムの攻撃で死亡。真に「ポイントN1に向かえ」という遺言とペンダントを託した。

ひぐらし ようこ

cv:竹内恵美子
三宅島の駐在所に勤務する婦警。側車部を優しく見守る。レース大会ではイセッタのパトカーでコースマーシャルを務めるなどで運営を手伝っている。かつてははつねと組み、ニーラーのパッセンジャーをしていた。

cv:小野健一
アスラ神軍「十二羅帝」。サンテラとは双子。鹿のような形状の神甲冑をまとう。鹿の角の部分はブーメラン状の刃物になっており、それを投擲して敵を翻弄して切り裂く。陰陽重力星(いんようじゅうりょくせい)。

ひなた かほ

cv:鬼頭明里
年齢 - 17歳 / 誕生日 - 8月12日 / 星座 - しし座 / 身長 - 165cm / 担当 - ツンデレキャラスティーレのオープニングスタッフの1人。髪は金髪のツインテール。胸など体のあらゆる部分が大きい。学校の制服を着用している時だけ黒のタイツか、黒のニーソックスを履いている。

ひなたくらのすけ

cv:岡本信彦
パートナー:チターナりんこ達のクラスメイトでバスケット部所属。晃が転校して早々、声をかけて友達になる。勉強もスポーツも普通。晃に友達思いと評される。引っ込み思案な性格を直すためにクラス委員をしていたが、29話で隣のクラスのリリカの対抗馬としてりんこ達に生徒会長に擁立され立候補して当選する。

ひのはら なお

cv:福原綾香
革の妹。中学生。革と入れ替わり日本(現代)に降り立ち混乱していたアラタを街で見つけ、家に連れ帰った。以前と明らかに異なる革の奇行に両親共々悩まされていたが、後にハルナワとの騒動に巻き込まれ、革を取り巻く事情を知る。

cv:藤本譲
シュラトの祖父。

cv:大塚周夫
何かとドジな竜夫を怒鳴りつける上司。ぶつぶつ文句を言いながらも面倒見の良いお調子者。容姿について本人はいかりや長介そっくりと言われたと語っている。アニメ版ではより詳しい人物描写がなされた。妻に逃げられ(妻帯で3児の父親)ており、純子の前では独身のふりをしていたが、事故で大怪我をして再会した妻子とよりを戻した模様。

cv:滝沢久美子
シュラトの母。

ひなた ひでき

cv:木村良平
戦線創始者の一人で最古参。戦線のムードメーカーかつ本編の準主人公的な立ち回りを務める。ゆりの愛称である「ゆりっぺ」は彼が命名した(母親と同名で名前で呼ぶことを嫌がったため)。新参者の音無にも好意的で親友のように親身になってくれるが、逆に音無から同性愛者ではないかと疑いの目を向けられることもある。

cv:林原めぐみ
シュラトの妹。

ひなこ

cv:影山灯 (日南子)、飯坂紗幸(亜矢)
朋絵の友人。玲奈と同じグループにいる。

にちりん

cv:鷹森淑乃
月光を追う忍者。かつて月光とともに星影老師のもとで修行をした兄弟弟子でもある。

ひげ はばひろ

cv:稲田徹
本作の主人公。「ネットに関係する会社」(略称:ネッ関)に勤務する中年サラリーマン。メタボ体形で口ひげを生やしており、若林からは「ヒゲさん」と呼ばれる。性格はすこぶる温厚。元気田堂が製造・販売している「食べっこマシュマロ」が大好物。

ひなた ゆかり

cv:種田梨沙
生年月日 - 11月11日 / 血液型 - O型 / 身長 - 156cm本作の主人公の1人。情報処理部の部員の1人で、部長。栄太という兄がいる。家はお金持ち。天然でほんわかとしているが、時々勘が鋭いこともある。

ひゅうが あおい

cv:高山みなみ
「チームU」のメンバーで、小輪寺駿速房の房主。原作のみ「ひまわり」の通称がある。いつもは前髪で顔を隠しているが、進駆郎との戦いで女と発覚。鬼道院のことを「陣様」と呼んでいる。第二部「黒い風」編では女性チームを率いて地獄キャラバンにも参加している。

ひの えりこ

cv:大花どん / 木川絵理子(ドラマCD)、浅井清己(ドラマCDセカンドシーズン以降)
メインテーマ「ロッケンロールみんなのえーりん」誕生日 - 10月24日 身長 - 164cm 3サイズ - 83/56/82天神大学経済学部経済学科1年生。「アレキサンダー」のウェイトレスで日和子の先輩。コギャル系女子大生。言いたいことはすぐ口に出す性格。

ひだか あおい

cv:向井莉生
桜第一小学校5年生で、はるかのクラスメイト。桜町で起きた情報を「あっおーい情報」としてはるか達に教えている4人組ロックバンド『Buu♡hu』のファンである。

ひなた しおん

cv:KENN
研究室に入り浸る高校生。

ひぐれ やみたろう

cv:うえだゆうじ
レアチップに目が無いオタク。レアチップ欲しさに、やいとに勝負を仕掛けて熱斗たちに成敗されるがまりこ先生の説教で改心し、熱斗たちの良き理解者となる。ヒグレヤという店でバトルチップを販売している。語尾に「〜でマス」とつけるのが特徴。まりこに恋している。

ひのわ とまり

cv:山下大輝
身長 - 169cm本作の主人公。北神宮高校1年B組に在籍する高校生。何の前触れもなくカネノギの妻になったと担任(声 - 森谷里美)から告げられ、カネノギと同棲することとなる。家事全般と美術が得意。当初は戸惑うことも多かったが、ともにカネノギと暮らしていく内にカネノギに惹かれていくようになる。

ひだか れい

cv:土岐隼一 / 天野晴
第2期で登場。美容研究所に勤務する涼の高校時代の元カレで先輩。25歳。身長177cm。1月5日生まれ。

ひゅうが なつめ

cv:朴璐美
蜜柑のパートナー。初等部B組→卒業。10歳→16歳。11月27日生まれ。射手座。

ひだか まもる

cv:神保なおみ(49、51話の代役 - 鈴木れい子)
優のクラスメイトの少年。北海道からの転校生で28話より登場。風の又三郎をモチーフとし、不思議な言動をする。自然や動物のことに詳しく、一目でネガとポジが普通のネコでないことを看破したり、ネガが風邪をひいた時には薬草を煎じて作った薬で助けた。モデルは押井守と言われる。

くさかべ たろう

cv:土岐隼一
ネズミの騎士。高校生。花子とは幼馴染で家も隣同士、部屋も向かい合っており窓から屋根づたいに行き来できる。強気な振る舞いをしているが根は小心者。しかし芯は強く、まっすぐな勇気を持っている。

ひのまる げんくろう

cv:仲村秀生
四駆郎の父。F1レーサー出身のラリードライバーで、ホライゾンの持ち主。単行本第1巻の冒頭、幼少期の四駆郎にブーメランjrを託して旅立つ場面で初登場する。地獄ラリーの最中に行方不明になったとされていたが、後に生存を知らせる写真を日本に送っている。南米アマゾンでは、嵐の日に湖の水を割り、少女を助けたとして「神」と呼ばれている。

ひびの かつひこ

cv:神谷浩史(少年時代:佐久間紅美)
ポジションはGK。身長167㎝ / 体重54㎏。ヨコナンの日比野慶彦の双子の弟。慶彦に強烈なライバル意識を持ち、兄を打倒するために川高に入学した。中学時代はブラジルにサッカー留学していた影響からか、社交的で物事をハッキリ言う性格。

くさかべ じょい

cv:高梨謙吾
夏季大会予選団体戦で志城南と対戦した旗の丘中学校の選手。178センチの高長身を誇るハーフで、モデルも務めるなど女子からの人気も高い。試合中にバク宙を披露するなど身体能力抜群で、テニスの実力は確かだが絵に描いたようなナルシストであり、自分が目立つことにしか興味がなく、ペアを組む大友雅美(声 - 宮崎遊)を「邪魔」といって信用しないなどチームプレーヤーとして問題がある。

ひぐらし かごめ

cv:ゆきのさつき

ひだか あきら

cv:小野大輔
年齢は22歳(第1期開始時)。12月12日生まれ、射手座のO型。身長187cm。青のクランで8番目(最後)に抜刀する隊員。頭文字はH。

cv:M・A・O
フェンリル本部所属の新人女性オペレーター。4月3日生まれ。身長は160センチメートル。主人公たちの作戦時の戦闘官制を担当。しっかり者。

ひわたり ようすけ

cv:木村良平
緒花たちが宮崎への修学旅行で訪れた宿泊先の旅館「福洋」の跡取り息子であり、若くして番頭を務めている。結名とは遠い親戚で幼馴染み、そして、許嫁でもある。血液型はO型。緒花やスイと同様、旅館の仕事には高いプライドと愛情を持っているが、若さゆえに自身の管理能力の未熟さに気付くこと無く騒動の火種となってしまう。

ひゅうが ちゅうたろう

cv:島田敏
仁の父親。名前は本編中では未呼称。妻(声 - 南杏子)と共に酒屋「日向ストア」を経営している。ガラは悪くて短気だが、大変な人情家でお人好しな正義漢である。ベルゼブに一時的に追放され、仕事を探していたタイダーを快く迎え入れ、敵幹部だと知った後も必死で庇いブラックタイダーになった彼も説得して見せた。

ひの

cv:阿部港
正夢の編集担当。正夢の絵本の入稿を催促する。オカルトに関して知識がある。

ひわたり けんじ

cv:田中完
旅館「福洋」の社長で洋輔の父。湯乃鷺温泉での修業経験があり、スイの事も知っていた。

ひゅうがようたろう

cv:鈴木れい子
仁の従弟。仁に憧れている。

ひわたり まさこ

cv:沢田泉
旅館「福洋」の女将で洋輔の母。

cv:池辺久美子
京都編に登場。異種類物担当。

ひびの よしひこ

cv:神奈延年 / OVA:金丸淳一
ポジションはMF(攻撃的MF)、FW。日比野勝彦の双子の兄。当初は嫌味な性格だったが、川高との対戦を通じて変化が生じ、五郎達とも互いの試合を見に来て日常会話をするなど善きライバルとなる。茅野の卒業後はキャプテンを務めた。イギリスでのサッカー留学経験があり、洗練されたドリブルセンスの持ち主でそのテクニックは全国でもトップクラス。

ひむら ゆきのじょう

cv:代永翼
高校1年生。発明部所属。整った顔立ちから、女子にモテているが、ロリコンであり、ノアの容姿と思想を気に入り助手を務めている。ノアの秘薬使用をどこにいても感じ取ることができ、使用中は魔人と化し破壊の限りを尽くす。マゾヒストの化身と化した太郎と戦ったが、敗北。

cv:朴璐美
蜜柑のパートナー。初等部B組→卒業。10歳→16歳。11月27日生まれ。射手座。

cv:志村知幸
大吉の所属する営業部の上司。既婚者。大吉の子育てを理解し、部署転換の話を付けた。実写映画では大吉が転換後の職場に馴染んだ様子を見て笑顔を見せていた。

ひだか さおり

cv:葉月ひまり
高校時代からDJをしており実力もあるが、ネガティブ思考から活動を控えていた。リカに強引に誘われてのユニット参加だが、自分の成長と夢のために一念発起。参加した当初はリカのノリと勢いに振り回されることが多かったが、徐々にその姿勢に慣れていく。セカンドライブで人気クラブFROLICのレギュラーになれる可能性が示唆されるとネガティブ思考が災いし塞ぎ込んでしまう。

くさか のぞみ

cv:花守ゆみり
センスは夢堺。貴法に好意を抱いている。

にほんばしさんだーらい

cv:M・A・O
パチスロ機「サンダーV」が変身した姿。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.