名字検索 > 春姓 > 春姓の有名人

姓の有名人

春 有名人

春姓の有名人で2番目に多い職業はアーティスト、続いて女優、歌手、漫才師となっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する春姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した春姓の偉人をご紹介します。

春姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 司会・MC:16.7%
人気2位 アーティスト:16.7%
人気3位 女優:16.7%
人気4位 歌手:16.7%
人気5位 漫才師:16.7%
人気6位 俳優:16.7%

春姓の有名人一覧

本サイトの調査では春姓で最も多い有名人・著名人は司会・MCをされている方、2番目に多い職業はアーティスト、続いて女優、歌手、漫才師となっています。

はる ななみ

司会・MC/アーティスト

はる やすこ

女優/歌手/漫才師

はる けんと

俳優

春さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

春姓のアニメキャラ

春から始まるアニメのキャラクター

はるどり つぐみ

cv:千菅春香
本作の主人公。武器。14歳。身長150㎝。日本出身。

はるみ かずひと

cv:櫻井孝宏
主人公。読書バカ。高校生の眼鏡童貞。東京都K区出身。家族構成は両親と妹で、家族は仕事の都合で岡山におり、自分はK区にある住谷荘にて一人暮らし。

かすがの みどり

cv:中原麻衣
本作のヒロイン。正治の右手となって現れた少女。有名な私立小倉橋高校に通う1年生のお嬢様である。正治の右手にいる間、自分自身の体は昏睡状態になっている。かつては、正治に中学時代から3年間も片思いをしていたが、それを告白することが出来ない臆病で内気な性格で、本人もそんな自分に嫌気がさしていたが、正治の右手となってからは、素直に自分の想いを表す明るく元気で積極的な性格になっている。

はるの はるか

cv:嶋村侑
本作品の主人公で13歳の少女。花のプリキュア「キュアフローラ」に変身する。4月10日生まれ。ハーフアップに結い上げた明るい茶色のショートヘアが特徴。瞳の色は青緑。

かすが あらた

cv:松岡禎丞 / 細谷佳正
本作の主人公。17歳→18歳、身長:175cm、誕生日:6月18日、好物:唐揚げ(ドラマCDではハンバーグ)。専門術式は七皇術(セブンス・アストラル)。「書庫」(アーカイブ)は傲慢(スペルビア)で、「テーマ」は支配(インペル)。加えて、後に生命(アビエス)、信仰(フィデス)、停滞(スタグナ)、崩壊(ルイーナ)を習得している。

かすがの れい

cv:野川さくら
本作の主人公。正体不明の女医。幼少期に組織の手により“白い部屋”に仲間と一緒に監禁されていた「ナンバーズ」の一人。その後に両眼を失うものの、B.J.(ブラック・ジャック)に透視眼を移植されて視力が戻っただけではなく、透視能力を開花させた。そのオペ技量はB.J.と同等と評されている。

はるかぜ あすな

cv:伊藤かな恵
白玉中の女子ソフトテニス部員。2年生。身長155センチメートル・体重46キログラム。血液型はB型。何気ない会話や日常の出来事から、エッチなことを連想して妄想する癖があり、しばしそれが表に出て暴走することもある。

すのはら あやか

cv:佐藤利奈
すのはら荘の管理人。いろいろなところが大きくて柔らかくスタイルは抜群で、家事全般も得意で誰にでも親切な一方で、亜樹のことを(心中を察しながらも)男扱いせず、自分の胸を揉ませたり、密着して困らせるなどいたずら好きな一面もある。また酒に弱く酔うとキス魔になり、すのはら荘の女性陣を襲うほど。

かすが ゆい

cv:大本眞基子
この作品の主人公。私立スクロール学園中等部に通う中学2年生。ウェーブがかった茶髪が特徴。誕生日は6月10日。夢は漫画家と声優。

かすが きょうすけ

cv:古谷徹 / 水島裕 / 堀川亮
1969年11月15日生まれ。本作の主人公であり、超能力一家・春日家の長男。ごく普通の男子に見えるが、超能力者である。以前通っていた学校で、妹の超能力が生徒達に公然となってしまったのがきっかけで、家を引越し、高陵学園中等部3年に転校してきた。引越し後の初登校前日に自宅近辺の外を散策している時、長く続く階段で鮎川まどかに出会い、一目惚れした。

はるかぜ どれみ

cv:千葉千恵巳
本作品の主人公。赤毛のお団子頭がトレードマーク。自称「世界一不幸な美少女」。ステーキが何よりの大好物。ドジで何をやっても失敗ばかりだが、明るくて友達思いの優しい純粋な心の持ち主。

cv:斉藤恵理)

かすが たかお

cv:植田慎一郎
本作の主人公。地味で中性的な容姿が特徴。ひかり市立南中学校2年1組→埼玉県立みぎわ高等学校2年B組の生徒。中一の頃から佐伯に片思いをしている。趣味は読書、中でもボードレールの『悪の華』がお気に入り。

かすが ななみ

cv:久野美咲
2095年の九校戦の選手に選ばれた、一科生の女子生徒。

cv:櫻井孝宏
メンフクロウに似た長身の人型男性。冬を送り、春を運んでくる。弘前に新米魔女がやって来たと聞いて、真琴の元を訪ねる。その怪しい風貌から千夏に警戒されていたが、「嫌わないでください」というメッセージとともに春の花(ペチュニア)を贈り、彼女の信頼を勝ち得た。後述の「夏の運び屋」と知己であり、スマホで連絡をとりあっている。

かすが はるな

cv:進藤あまね
DJ担当で、風紀委員を担当している。生真面目な性格で、いつも厄介事に巻き込まれてしまうお人好し。シスターに「集い」の件を問われたときは全て責任を負おうとしていた胡桃とみいこにお友達だからと逆に庇いシスターに凄んでみせるほど友達思いである。実はオーディオマニア。

かすがの うらら

cv:大久保瑠美(OVA SPECIAL MISSION 6では途中から玄田哲章)
15歳、1年A組。12月25日生まれのやぎ座。使用する銃は「グロック26C」で、二丁拳銃。一人称は「わたくし」だが、原作では「わたし」ということも多い。モモカを「モモカさま」、美煌を「美煌さま」、麻耶を「麻耶さん」、かよを「かよさん」と呼ぶ。

はるかわ ふき

cv:河瀬茉希
ファーストリコリス。17歳。千束とは以前から付き合いがあり、犬猿の仲。たきなの元パートナー。

かすが あゆむ

cv:松岡由貴 / 川澄綾子
通称「大阪」(以下大阪と記す)。身長は156cmだが、アニメ版では154cmの智よりも低めに描かれている。髪形はストレートのセミショート。大阪からの転校生という理由だけで通称が定着し、本名で呼ばれることはなくなった。話す言葉のなまりは近畿方言のいずれとも特定しがたい独特なもので、ちよは「大阪さん弁」と表現している。

かすが りえ

cv:滝沢久美子
風見博士の秘書。しっかりとした性格で、仕事も戦闘指揮もこなす、キャリアウーマン的存在といえる。闘志也に思いを寄せており、時々ミナコとそのこと絡みで揉めている。空雷王を操縦した事が二度もある。そのうち一度目はミナコと共同で操縦、二度目は翔太とサチを乗せて単独で操縦している。

かすが しょうた

cv:小原乃梨子
理恵の弟。両親は幼い頃に他界し、それ以降は姉と一緒に暮らしていた。理恵がトリニティシティの研究施設に就職した際に保護施設に引き取られた。とんでもないいたずらっ子で、施設の先生にパチンコ弾を打ったり、ワイヤーを使って車を引っ掛けようとするなど、かなりの悪戯をしてきた。

すのはら ようへい

cv:阪口大助
2月17日生まれ。身長167cm、体重55kg。血液型はAB型。初登場時17歳。主人公の悪友で同級生。

すのはら めい

cv:田村ゆかり
6月11日生まれ。身長152cm、体重42kg。血液型はA型。春原の妹。13歳の中学2年生。

はるみ まどか

cv:阿澄佳奈
和人の妹。東京都出身。父の和希、母の理緒と一緒に岡山県に住んでいた。「鮪喰(マグロイーター)」なる巨大な電動包丁を愛用しており、謎のカレーを作る。兄と同じ高校に入学する。

はるこ・だにえら・でぃーくまん

cv:田中敦子
晴の母親かつ、零の育ての親。売れっ子小説家であり、CERN(セルン)に在籍する世界的物理学者。豪胆な性格で零からの信頼も篤い。母親でいることができないため、晴から「母さん」と呼ばれることを嫌がる。崇と結婚し、晴を産むも「母親」でいることが出来ずに離婚。

はるはら よう

cv:村瀬歩
OVA(第11話)に登場。恋愛ゲーム『カタオモイ☆乙女』の主人公の親友キャラ。男子だが固有攻略ルートに入るとなぜか女子に変わる。入りこんだ世界ではなぜかゴツい体型の男だった。

かすが

cv:中恵光城
化け狸。「天神屋」の仲居で、静奈と同室。様々な噂を葵に教える。元気いっぱいで、使いっ走りにされがち。彼女の祖母は八葉のひとりで、北西の地で文門狸を束ねる。

はるかぜちはる

cv:藤村歩
白皇学院生徒会書記。後ろ髪をリボンで束ねたツリ目のメガネっ子。成績も優秀。普段はクールに振舞っているが、実はゲームセンターによく出入りしている隠れアニメオタク。ヒナギクからは「ハル子」、泉からは「ちーちゃん」と呼ばれている。ノリが良く、ついコアなオタクネタを口にしてしまう癖があり、愛歌やハヤテからスキだらけと言われてしまう。

はるな まこと

cv:斎賀みつき
名前変更可能。『After Spring』から『After Autumn』までの3作に登場。ショートヘアが似合う、サバサバした男の子のようなノリの女性で、主人公の相談に乗るなど頼りがいのある一面も。主人公とは同い年。3作通して、主人公にとって初めて出来た同性の親友。

かすがの ひより

cv:広橋涼
身長163cm。7月31日生まれ、B型。年齢不詳。髪型は黄色のショートボブ。美術教師であり美術部顧問。

はるか

cv:豊口めぐみ
秘立蛇女子学園の3年生。5人衆の一人で、傀儡使い。誕生日:7月20日。18歳。血液型不明。

はるの さくら

cv:森永理科
元童謡歌手。「みっくすJUICE」のムードメーカー。メンバーの中では身長が一番低く、見た目も性格も子供っぽい。

かすがのみち せいこ

cv:折笠富美子
2年藍組の生徒。京都府出身。1月3日生まれの山羊座。血液型はO型。公家の血を引くお嬢様でおっとりした性格。

cv:阿澄佳奈
『オーロラドリーム』の主人公。引っ込み思案な性格は変わらず、暴走しがちなみあとらぁらに振り回されている。口癖の「ぎゃふん」も相変わらずであり、ずっこける際になるとらぁらも一緒に言うことがある。『オーロラドリーム』と『ディアマイフューチャー』に登場しているが、姿は『オーロラドリーム』の時のもの。

はるゆき

cv:白石行長(第13話)
あやめの従兄の青年。やたらにあやめにやさしくしていたため、田之助は「あやめの恋人では?」と勘違いし警戒していた。美形だが力はなく、戦闘で瓦礫の下敷きになったあやめの母の救出に難儀し、田之助はここでも一肌脱ぐ事になる。

はるかぜ-

cv:中務貴幸
くーるじゃぱんからやって来た怪獣のような姿の探偵。一人称は「ボク」で、口癖は「ムキー」。第15話で依頼人の幸 薄彦(こう うすひこ、声 - 不明)に幸せになる方法を探す事を大量の金の延べ棒を対価に依頼され、世界一幸せな国と言われるネジが島の秘密が書かれているという巻物「ネジが島クロニクル」を求め、ネジが島を訪れた。

はるかぜ-

cv:塙愛美
ムラキの娘。尻尾が生えている点以外は人間の姿をしているが、眉毛、尻尾、表情の一部は父似であり、公式サイトでの分類もムラキと同じく人間では無く「その他」である。第18話ではネジルが小学校に行った際、隣の席になった。放課後、校舎裏にネジルを呼び出すが、その目的は父を精神崩壊させた原因のヘボネジコンビに復讐する為であった。

かすがの はるか

cv:大原さやか
美鳥の母親。昏睡状態となった美鳥を救う為に、最先端医療から呪術の類まで、様々な手段を試みる。最終的には、呪術師のアドバイスに従い、美鳥自身が自分の体に魂を戻すことを選ぶ日を待ち続けることになる。

はるみや せりな

cv:なし
ゲーム版における主人公。私立霧葉高校1年生。15歳。3月4日生まれ。O型。

cv:中村千絵
テンテン同様、リーやナルト達にツッコミを入れており、リーからは度々プロポーズを受けているが全て断っている。本編と異なり、ガイ班の面々とはタメ口で会話している。

はるえ わたる

cv:寺島拓篤 / 伊藤健太郎
生徒会会計の3年生で、計算の鬼。原作・アニメ版では笑顔が印象的な和み系だが、テレビドラマ版では生徒会役員 + 名田庄の間でツッコミ役になっている。連載当時、会長お囃子隊の中では一番人気で、巻末のおまけまんがではその秘訣は、眼鏡キャラクターであった事だと茶化されている。

はるの きらこ

cv:美名
武装探偵社で事務員を努める女性。他の武装探偵社メンバーに比べて登場は遅く、初登場は第6巻。猫好きで「ミィちゃん」と名付けた猫を溺愛している。おっとりした性格で、組合の異能者に避難先を襲撃された時も葡萄酒やヘアアイロンの心配をし、ナオミを呆れさせた。アニメ版では社長秘書という設定になっており、敦の入社試験の段階で登場している。

しゅんれい

cv:笹本優子
突然ユートの前に現れた謎の少女で、なぜかユートにしか姿を見ることが出来ない。ユートと共に雪達磨大使像を追って旅に出る。序盤までは感情に乏しく、たとえ周りが大変なトラブルに陥ってもノーリアクションであることが多い。幽霊のような姿で肉体が無いのでユートのような変身体質はない。

cv:本多陽子
12歳。

はるな

cv:能登麻美子
「ノクターン女学院ラクロス部」の主人公。ラクロス部のキャプテン。容姿端麗で才色兼備のお嬢様にして、ラクロス全日本代表候補。なお、春琉奈の声を演じているのは能登麻美子という設定である。アニメでは、春香の好きなキャラクターとして名前を挙げられている。

かすがの

cv:一柳みる
組織から救い出された零を親代わりとなって育てた、妙齢の女性。名前は不明。若かりし頃は沢やHリングの男と共に、ある研究を行っていた。零の母親代わりだが(日本の法律では単身では養子縁組できないので、どのようにして零の戸籍をでっち上げたかは不明)、短時間で医療技術を教え鍛え上げたことから、零からは「師匠」と呼ばれている(アニメ版では「おかあさん」と呼ばれている)。

かすがい はる

cv:山谷祥生
永大附属高校箏曲部に所属する部員。千太郎の相棒。学年は愛と同じ。気が弱く、問題を起こしがちな千太朗に振り回されることが多々ある。

はるか

cv:櫻井孝宏
最強の妖怪、鬼喰い天狗。誕生日は10月15日。黒の長髪に、黒い瞳の美男子。「ハルカ」という名前は鬼より遥かに強いということから勘太郎につけられた。封印を解かれて以来、勘太郎を主人としている。

かすが ひじり

cv:諏訪彩花 / 下屋則子
16歳、身長:156cm、スリーサイズ:B 83/W 56/H 84。福音探求会(イシュ・カリオテ)のメンバーの1人。幼い頃から魔道士として目覚め、マスター・リベルの指示でアラタの監視及び万が一の場合の抹殺を命令されて派遣されていた元・王立リベル学園の魔道士。

cv:折笠富美子
『ストII』シリーズの登場キャラクター。安駄婆たちと共にハルオの後押しをした。

cv:阪口大助
主人公の悪友。

かすが きょうこ

cv:堀川千華
DWの看守。また、マキナの部下。マキナに憧れており、玉木の身辺調査に協力している。後に他の看守達と共にマキナから退職金と次の職の準備を済まされたうえで、解雇を命じられるも、マキナと共に闘うことを決意しDW特務猟兵隊に再就職した。

はるいち

cv:山口勝平
最も過酷な摩訶鉢特摩(まかはどま)地獄に所属する雪鬼。八寒地獄の雪合戦では鬼灯と互角の勝負をするほど実力が高い獄卒で、頑丈さでは八寒の獄卒の中でも飛び抜けている。「摩訶鉢特摩のブリザード」という異名を持つ他、獄内雪合戦で新人獄卒達を次々と瞬殺することから「若い芽を摘むことにかけては一流」とも言われる。

cv:田村ゆかり
中学2年生で、陽平の妹。

かすが はるお

cv:田谷隼
21歳。大学2年生。《東のエデン》で最も年下のメンバー。嬉々として平澤の指示を受け、情報収集、状況報告、私的な分析に能力を発揮する。状況報告に熱くなると見境がつかなくなり、時には空気を読まない発言や余計な一言で平澤らから叱責を受けるが、窮地に立たされた時には危機を打開する策を進言することもある。

はるか

cv:富沢美智恵

はるの ありさ

cv:吉竹範子

はるき ふみひこ

cv:銀河万丈(ゲームPS2版)
上野四天王の3番目の刺客。ピアニスト兼「春木芸能プロ」社長。将来有望だった5歳上のピアニストの兄がいたが、空襲で自身をかばって帰らぬ人となった。その後両親から虐待同然にピアノを弾かされ続け、父親からは竹箆で暴力を振るわれており、果てには「兄のように弾け 兄のようなピアニストになれ」、「才能のないお前にとって兄に近づくことが最良の道だ」と言われ、毎日のように束縛されていた。

はるなが なほ

cv:小島めぐみ
常に眠そうにボーッとしている少女。1年の半分は本当に寝ている。「寝ながら英文を朗読した」「寝ながらマラソンを完走した」との伝説を持つ。意外と成績は良く、クラスメートから「春永は寝ながら金の計算をしている」と陰口を叩かれている。福西 慧子(ふくにし けいこ)体操部員。

しゅんりん

cv:岡村明美
「ねずみの嫁入り」に登場する嫁ネズミ。バク丸と婚約し、クリームが嫉妬で終始不機嫌になる事態となった。ノベルワールドが元に戻った後は、微かにバク丸を覚えていたのか、無意識に涙を流していた。

cv:星野充昭
バク丸を「婿殿」と呼んでいる。

かすがの はるか

cv:なし / 下野紘、松元惠(幼少期)
身長:170cm / 血液型:O / 誕生日:2月5日本作の主人公。両親を突然の交通事故で亡くしたため、双子の妹である穹と一緒に奥木染町へ引っ越してきた少年。穂見学園1年生。家事全般が苦手であるうえ、穹が面倒くさがりなために四苦八苦しているが、生来マメな性格であるからか簡単な料理などの自炊を率先して行うなど、徐々にではあるが上達している。

はるの さゆり

cv:石川由依
誕生日:7月23日アニメにおける主人公の女子。表参道に所在する「フルリール製菓学校」に特待生として入学する。恋愛ごとには疎い。卒業が近付く頃、講師達3人や遼と共にギャラクシー・ドリーム・コンフェクションズに出場するフルリール代表チームのメンバーに選ばれる。

はるた こうじ

cv:吉野裕行
2年C組。軽薄そうなロン毛が特徴。ノリが良く人なつっこいが、性格は非常に楽天的。一方であまり賢くはなく、成績は悪く、クラスメート達からは「アホ」「アホロン毛」「裏口入学系」などと呼ばれている。だがシナリオを描くという面において優れた手腕を発揮する。

かすがの つばき

cv:仙台エリ
所有未来日記:千里眼日記新興宗教団体「御目方教」の教祖を務める巫女。生まれつき左目が弱視で、右目は髪で隠れている。普段は座敷牢にいる。信者からは「御目方様」と呼ばれているが、実は前の教祖だった両親が死んで以来、信者からたびたび陵辱を受けていた。そのため、「こんな世界はなくていい」という思いを抱くようになり世界を滅ぼすために神の座を狙う。

かすが ひろくに

cv:濱野大輝
3年生。ポジションはフランカー。身長177センチメートル。体重78キログラム。O型誕生日は3月13日。

かすがの そら

cv:白波遥 / 田口宏子
身長:152cm / 血液型:O / 誕生日:2月5日悠とは双子(二卵性双生児)の兄妹で、口数が少なく無気力な引きこもり。悠のことは「ハル」と呼ぶ。人形のようと形容されることもある、色白の美少女。面倒くさがりな性格をしており、家事などは悠に任せきりであるが、原作および漫画版では徐々に覚えていき率先して行うようになる。

はるみや つぐみ

cv:高垣彩陽
身長:165cm / 体重:46kg / スリーサイズ:B85/W57/H78 / 誕生日:5月5日 / 所属学年・組・関係者:2年C組 / 所属部活・委員会:陸上部所属ユニット:C組カンタービレ、夢色ダイアリー陸上部のエースでボーイッシュな容姿だが、本人は恋愛関連の小説やマンガを好む乙女。

cv:後藤哲夫
border:2に登場。国防事務次官。ソガに疑似記憶を植え付け、パンドラにアクセスするために利用していた人物。

しゅんしんくん

cv:内田夕夜
楚宰相。戦国四君の一人。李牧と並ぶ鋭い観察眼を持つ一方、歯に衣着せない荒っぽい言動で部下や他国の将軍などに容赦なく暴言を吐くなど気性は激しい。項燕(こうえん)楚大将軍。「楚の虎」の異名を持つ。

かすが なつき

cv:喜多村英梨
第1話でのヒロイン。内部通称は特務33。21歳。身長165cm。体重52kg。

はるかぜ かすが

cv:大谷育江
春風明日菜の母。35歳。酪農を営んでいる。

かすがの うらら

cv:伊瀬茉莉也
アイドルとして活動している13歳の小柄な少女で、日本とフランスのハーフ(詳細後述)。はじけるプリキュア「キュアレモネード」に変身する。髪は金髪のツインテールで、左髪は後ろ肩に、右髪は前肩に垂らしている。瞳の色は黄色。私服は『5』では主にアイボリー色のワンピースを着用し、アイボリー色のルーズソックスに黒のパンプスを履いている。

かすがい こうよう

cv:入野自由
一騎に続いてアルヴィスのファフナーパイロットになったが、フェストゥムに同化され人としての生を終える。劇場版では島の危機に際し目覚め「マークフィアー」を駆り戦う、人類側に立つフェストゥムという稀有な存在になる。長らく行方を眩ませていたが復活、島を守るため戦線に復帰する。

すのはら なな

cv:佐倉綾音
彩花の妹で高校生。以前はすのはら荘に住んでいた。彩花同様スタイル抜群で常にハイテンションの日焼けギャルだが、中学時代は生徒会長であり成績も優秀だった。亜樹をからかうのが好きで、そのことで彩花と張り合うこともあるが姉妹仲はとても良い。柚子の先輩に当たり何かとちょっかいを出している。

かすが

cv:奥田香織/ 百々麻子
笠木や梨恵を操って、桃香の秘密を探ろうとする女性。

cv:折笠富美子

かすが みかん

cv:雨宮天
新東京スラム街にある教会のシスター。彼女の所属する教会はスラム内にある土地を所有・管理しているが、土地の売却を要求しそこ以外の土地に住む不法居住者もいっしょくたに退去させようとする悪質な地上げ屋からの防衛をUQホルダーに依頼してきた。夏凜は彼女の「祖母」にあたる人物に世話になったことがある。

はるかぜ わかば

cv:逢来りん
【血液型 - A型 / 誕生日 - 9月3日 / 好きなもの - 昆虫、スイカ / 特技 - 真似をすること / 属性 - キュート / 使用ブランド - Humming Leaf(ハミングリーフ)】髪色はガーネットで、髪型はロングヘアーに、ツインテールのようなハーフアップ。

はるき みそら

cv:花澤香菜
本作のヒロイン。芦原橋高校1年生の少女。ケイと同じく管理局に監視されており、奉仕クラブに属している。能力は、擬似的に世界を最大3日分巻き戻す「リセット」。やや癖のある髪の少女で、ケイの言うことは基本的に何でも従う。

かすが まなみ

cv:富沢美智恵 / なし / 宮村優子
恭介の2学年下の妹の1人で超能力者。くるみとは双子で姉の方。髪型はポニーテールで眼鏡をかけている(ただし、一度だけ眼鏡を外して髪型を変えたことがある)。稀に双子のくるみとミーハーに騒ぐこともあるが、基本的に性格は正反対で、常識人でしっかりもの。誰にでも優しく、母親のいない春日家の母親代わりで家事は全部一人でこなしている。

かすが くるみ

cv:本多知恵子 / なし / 本井英美
恭介の2学年下の妹の1人で超能力者。まなみとは双子で妹の方。髪型はセミロング。性格上、すぐに超能力を使ってしまう。双子だが性格は正反対で、おてんばで性格は小学生並に子供っぽく、好奇心旺盛。

かすが たかし

cv:富山敬
恭介の父で写真家。初登場時40歳。まなみ、くるみが産まれた直後に妻のあけみを亡くし、男手1つで3兄妹を育てた。一家の超能力はあけみから遺伝したものであり、隆にはその能力はない。非常に温和な性格。

はるかぜ ぽっぷ

cv:石毛佐和、詩乃優花(代役)
どれみの妹。外ハネしたピンク色のショートヘアが特徴。どれみたちの正体を偶然目撃し、姉を追いかけるように魔女見習いになる。どれみたちよりも年下なので魔女見習い最年少。姉のどれみと違って、おませなしっかり者。

かすが しんいち

cv:矢尾一樹
結のパパ。37歳。職業はプログラマー。「銀河ランド」や「マリンアドベンチャー」など、作中に登場した幾つかのネットの開発に関わる。楽天的な性格でかなりの親馬鹿。

かすが さくら

cv:天野由梨
結のママ。34歳。料理上手な専業主婦。パパとはいまだにアツアツの関係。

かすかべ よう

cv:中島愛
問題児の1人である、ショートカットでノースリーブの服を着た14歳の女。2000年代より少し後の時代から箱庭の世界に招かれており、自らもあらゆる種族の友達を増やすという目的意識を持っている。そのため、箱庭の生物には高い興味を示しており、幻獣などと触れ合う機会のあるギフトゲームには率先して参加している。

かすがい こずえ

cv:佐伯伊織
ミステリアスな雰囲気。

はるい かほ

cv:米澤円
未海のクラスメイト。未海と出会うまでにきび面に悩んでいた。メル友が好きらしい。未海の協力のおかげでにきびが見事に消え、彼に会って「かわいい」と言われた。アニメでは後にその彼(芽留友哉)と遠距離恋愛を始める。

はるか・るしえら

cv:川澄綾子
IATOの「超常犯罪科学捜査研究所」に所属するエージェント。一部のみ赤色に染めた金色のセミロングヘアが特徴。一人称は「わたし」。色つき眼鏡をかけたスタイル抜群の美女で、胸元を大きく露出した青紫色のフリルブラウスに白いスカートスーツを着用し、タイツに黒いパンプスを履いている。

はるか

cv:明坂聡美
咲月が読んでいた作中作のマンガの登場人物。夏美とは双子の姉妹と思われていたが、実は魔法国の姫だった。

はるさめ ちえねつ

cv:花江夏樹
イメージカラーは銀色●。誕生日は2月2日。好きな物は猫。苦手な物はネズミ。第5期から登場した竜宮小の生徒会長。

cv:横山智佐
生年月日:1980年3月1日 / 身長:169cm / 体重:51kg / B/W/H:87/60/86cm / 血液型:A / 出身地:香港 / 好きなもの:好奇心、冒険、クレープ / 嫌いなもの:パパからのポケベル、一時限目の授業 / 趣味:素肌のお手入れ、占いを読む / 格闘の型:中国拳法15歳の格闘家。

はるの きらら

cv:南杏子
9月13日生まれ。身長135cm(5年生時)→141cm(6年生時)。体重38.9kg(6年生時)。血液型はB型。趣味、特技は実況中継出席番号17番。

はるさき ちわ

cv:豊崎愛生 / 赤﨑千夏
ヒロインの一人で、鋭太の『幼なじみ』。クラスは1年5組。小1から隣家に住み、鋭太を「えーくん」と呼ぶ。名前と仔犬を連想させる小柄な体格から「チワワ」のあだ名があり、本人もペンネームとして『かわゆいチワワ』を使っている。肉料理が好物で、もてる話には興味があり特に女性雑誌「パチレモン」のファン。

cv:玄田哲章
通称ハル(本名が長いため、萌によって名付けられた)。ギラグールの研究者(劇中ではギラグール間で研究者は「爪砥ぎ」と呼称される。後にハルは哺乳類研究者であることが分かる)で、元々は萌が潜入したギラグールの基地に所属する研究者だったが、脱出のためにアッケラ缶がタイムホールを使用した際に萌に触れてしまい、巻き込まれる形で萌と同じ場所に飛ばされてしまう。

はるの ひめ

cv:中原麻衣 / 福原香織
本作で1、2を争うドジっ娘。誕生日は5月12日。誰にでも穏やかで優しい性格(榊曰く「成分の半分以上がやさしさでできてる」)で、登場する女性メンバーの中で特におしとやかな感じである常識人。天然な発言を多く使い、「はい」を「はひ」と言う傾向がある。髪は栗色のショートボブヘアで左右に結ってある黒のリボン(アニメでは紺色)が特徴。

かすがの ねね

cv:釘宮理恵
15歳(登場時14歳)素直たちのクラスメートでみかんの友達。常に棒つきキャンディを口にしている。クールで意地悪な性格で言葉遣いはかなり乱暴。一人のときは自身も登場し、そして何故か恋人役が京の妖しげな創作ドラマを空想している。自宅は豪邸で、広いプールがあり、白髪白髭の執事もいる。

はるた

cv:木村雅史
刑事の一人。四人の中では最年長。スーツにネクタイをつけた長身の男。熱血漢で力持ち。11話で悪魔に取り憑かれる。

かすが きぬよ

cv:坂本真綾
ふくよかな体形の生徒会長。生徒会で部活予算の再配分を決める提案を出し、成果を出していない部活に予算は出さないと決定。祖母・春陽(はるひ、声 - 八百屋杏)が付けた「絹代」という名前が気に入らない母・綾花(りょうか、声 - 藤田奈央)からは「るりは」と呼ばれ、本人は日記の中では「香織」と名乗っている。

かすが はるえ

cv:三つ葉 / 大津田裕美
メインテーマ「Julie&Anna&時男」誕生日 - 3月21日 身長 - 169cm 3サイズ - 89/63/91柳木原駅東口から広がる歓楽街、平和通り(通称ピンフ通り)でピンクのミニバンを改造した移動式クレープ店「パルクレープ」を開いている。下町生まれの柳木原育ち。

かすがの きら

cv:久川綾
46歳ねねの母親。タレント兼直森賞作家。ねねを「クソガキ」と呼び、ねねからは「バケモノ」と呼ばれ、度々顔を殴られるなど、親子仲はあまり良くない。特殊メイクと金儲けが得意。19歳にして、歴代最年少で直森賞(直木賞のもじり)を受賞。

cv:小西克幸
26歳ねねの兄たち。全員年齢が同じでそっくりなので、一卵性の三つ子と思われる。全員が濃いシスコンで、ねねに激ラブ。そのため、ねねに下僕として扱われ、何かと親しげにしている(こき使われているとも言える)無道を目の敵にしている。長男が松一(まついち)、次男が竹二(たけじ)、三男が梅三(うめぞう)。

cv:中村千絵)
テンテン同様、リーやナルト達にツッコミを入れており、リーからは度々プロポーズを受けているが全て断っている。本編と異なり、ガイ班の面々とはタメ口で会話している。

かすが えり

cv:林原めぐみ
本作の主人公。かえでヶ丘小学校6年生、12歳。春日家の一人娘。明るくて、オテンバで、おっちょこちょいな女の子。毎日のように学校に遅刻するだらしない性格に加え、学校の成績はあまり良くなく、歌を歌うことや料理も苦手だが友達の悩みや相談に乗るなど優しい心を持つ。

かすが いさお

cv:山本和臣
巨大なモンスターに変身する少年。花や植物を愛する。変身後は森や地形を自在に変形させる能力を発揮する。円に敗北した後は戦意を喪失するが、クレアの策で夾竹桃を大量に植え、毒性の煙と炎で円を焼き討ちするための地盤を作る。

かすが ゆり

cv:鈴木弘子
エリの母。専業主婦。楽天的な性格で思いこみが激しく、利己的な所がある。動物嫌いだが、マール星人のことは、喋るぬいぐるみだと思いこんでいるため、同居しても気にしていない。エリのことを愛していないわけではないものの、頭ごなしに叱りつけたり、毎日のように大量のお手伝いを申し付けたり、エリに少ししかお小遣いをあげなかったりする。

かすが のどか

cv:津村鷹志
エリの父。商事会社に勤務。役職は課長。のんびり屋で小太りの標準的なサラリーマン。運動神経が悪く、自動車免許の実技試験に何度も落ちた末に免許取得。

cv:山本希望
みならいディーバのユニットを組んでいるバーチャルディーバ。ルリを引っ張るお姉さん的存在で、基本的にクールに振舞う毒舌家。年齢は自称永遠の12歳になりたい(気持ちは28歳くらい)。お金と結婚したいというほど金銭ネタに煩く、ハワイに家を建てるのが夢。ゴリラ好き(?)で、小籠包が大好き。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.