名字検索 > 本姓 > 本姓の有名人

姓の有名人

本 有名人

本姓の有名人で2番目に多い職業はタレントとなっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する本姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した本姓の偉人をご紹介します。

本姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 声優:50%
人気2位 タレント:50%

本姓の有名人一覧

本サイトの調査では本姓で最も多い有名人・著名人は声優をされている方、2番目に多い職業はタレントとなっています。

もと みなこ

声優

もと きさき

タレント
1989年1月21日 生

本さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

本姓のアニメキャラ

本から始まるアニメのキャラクター

もとみや なぎさ

cv:岩田華怜(AKB48)
主人公。77期研究生。星暦35年1月24日生まれ。13歳。出身星:藍花星(ランカスター)。

cv:くまいもとこ(1期)、森久保祥太郎(2期以降)

ほんだ

cv:斉藤壮馬
本作の作者であり、語り手。女性。作中ではガイコツの姿で描かれている。2017年4月末に退職するまで10年間書店に勤務しており、本編中では「コミック売り場で海外コミックと画集の棚を担当する店員」として登場する。英語を話すことが苦手で、日本人以外の客と接する際は片言の英語で対応している。

ほんごう たえ

cv:洲崎綾、天照綾(第11話)
本作の主人公。ショップ店員。22歳。こころの大学時代の友人。分身の能力を持つ。

ほんだ たまき

cv:長縄まりあ
身長 - 148cm / 誕生日 - 8月28日 / 星座 - おとめ座本作の主人公。通称「たまちゃん」。高校1年生->2年生。SNS部のイラスト担当。ペンネームは「たまき」。

ほんだ はなこ

cv:木野日菜
本作の主人公の1人。泣き虫であり活発なおさげ髪と薄い胸が特徴の美少女。14歳。家族構成は父・母(声 - 関根明良)・小学生の弟の健太郎・祖父(声 - 島田敏)・執事の前多・猫。文武に優れた努力家で、実家は大金持ちという恵まれた環境に生まれたが、独特の思考回路や貧相な発想が原因で、リア充のカテゴリーからは外れている。

ほんじょう みかぜ

cv:かかずゆみ
スリーサイズ:B82/W59/H84身長160cm、R21年5月25日生下地島基地所属のコメットブラスター(CB)候補生の1人。ツインテールの髪型が特徴。家族全員がエリートパイロットである一家に生まれたお嬢様だが、周囲からはとてもそんな雰囲気を感じさせない。

もとすわ ひでき

cv:杉田智和
身長185cm。9月3日生まれ。主人公。大学受験に失敗した北海道出身の浪人生。上京して、親からの仕送りもなくバイトで生計を立てている。

cv:北川国彦、永井一郎、野田圭一、田の中勇、富田耕生、大竹宏、兼本新吾、はせさん治
鼻の穴が一つだけの目のつながったおまわりさんで、『天才バカボン』ほか多数の赤塚作品に登場。拳銃を連射しながら「タイホするー!!」が口癖。原作およびアニメ第1作では妻子持ちとなっており、警視庁に無許可で交番を個人経営し、拾得物を横領して財産にするという設定があり、また外食はほとんどなく、拾得物である10万円を使って高級レストランで外食した時は、メニューを見て「本を買いに来たんじゃない!」と叫んだり、「五目そば」を注文するという事も行っている。

もとやま

cv:柴本浩行
第82話で登場する中学生。母親は自宅で書道の先生をやっており、本人も字が達筆である。ジダマがお向かいの家のゴールデンレトリバーのジョニーを連れ、散歩をしていた時に遭遇したらしく、自分の犬と結婚させないかと手紙で送り、勘違いさせた。

cv:森川智之
これまでのシリーズでは「本官さん」と呼ばれていたが、本作では「本官」となっている。作中では自他共に「目ン玉つながりのおまわりさん」とも呼んでいる。本作ではパパを「オヤジ」と呼び、割りと親しい様子も見せる。発砲の他にセクハラと脱衣が好きで、性格は幼少期から変わっていない。

ほんじょう にあ

cv:生天目仁美
第9の精霊。世界で二番目に確認された精霊。灰色の髪とターコイズの瞳を持つ。外見年齢は18〜19歳。他人に変なあだ名をつけることがあり、士道のことは「少年」と呼ぶ。

cv:津田まり子
和也の父の母。トリトンのせいで和也の父が死んだとして、彼をたたりの子として嫌い、成長して村に戻ってもなお嫌う。原作では少女時代には海人との悲恋物語があった。丹下全膳(たんげ ぜんぜん)(原作のみ)井苔流泳法の指南。トリトンに海での闘い方を教える。

ほんだ

cv:渡辺浩司
ファミレス『グッディーズ南末次店』のバイトでキッチン担当。一度春希に説教をされた経験があり、頭が上がらない。

もとす うらの

cv:井口裕香 / 沢城みゆき
マインの前世だった人物。本が好きで本を読むことを生き甲斐としており、いつかは世界各国の図書館を回り本を読んでみたいと思っていた。大学を卒業し図書館の司書勤務が決まっていたが、地震により自室に積み上げられた本が倒壊し本に埋もれる形で死亡する。麗乃が本以外に興味を示さなかったので、母親が何か別の物にも興味を持つよう自らの趣味に付き合わせていた。

もとす うらの

cv:井口裕香 / 沢城みゆき
マインの前世だった人物。本が好きで本を読むことを生き甲斐としており、いつかは世界各国の図書館を回り本を読んでみたいと思っていた。大学を卒業し図書館の司書勤務が決まっていたが、地震により自室に積み上げられた本が倒壊し本に埋もれる形で死亡する。麗乃が本以外に興味を示さなかったので、母親が何か別の物にも興味を持つよう自らの趣味に付き合わせていた。

ほんだ さくら

cv:内田真礼
本田家の長女。多少気弱だが、父よりは商才がある。和人の元同級生で、高校入学前の春にクレーマーからいちゃもんを付けられているところを和人に助けられて以来、想いを寄せている。弥生同様和人を「クロ」と呼ぶが、どことなく人間臭い部分は感じ取れている模様。

ほんだ やよい

cv:五十嵐裕美
本田家の次女。ダックスフント姿の和人を「クロ」と名付けたうえ、見つけると執拗なまでに全身を撫でる。マッサージの才能がある。

ほんだ ふみお

cv:大川透
本田書店の店主、妻の葉子、娘の桜、弥生の4人暮らし。東京都出身。趣味は写真撮影。特技は土下座。和人いわく、柔和な顔立ち。

ほんごう まどか

cv:斉藤壮馬
夏紗と同じ高校出身で楽しいことが大好きで自由人。4回生。ポジションはフルバック。『バックスの創造主』の異名あり。背番号15。

ほんま くみこ

cv:川瀬晶子
B・Jの恩師、本間丈太郎の娘。哲が経営する喫茶店「Tom」に住まわせてもらっていて、ウェイトレスのアルバイトもしている美少女。和登とは高校の同級生で友人。B・Jは公言していないが哲と同様、恩師の娘ということもあり『Karte:21 春一番』では彼女の目の手術を無償で行ったり、女子高生にもかかわらず「さん付け」で呼ぶなど、他のキャラクターとは明らかな違いが見られた。

ほんじょう らんこ

cv:喜多村英梨
本作のヒロインの1人。ゆかなの1歳上の幼馴染。誕生日は7月8日、スリーサイズ:90(F)/59/87、身長173センチメートル、体重60キログラム。ゆかな以上に露出度の高いファッションをした「黒ギャル」。ゆかなとは対照的に貞操観念は緩く、彼女と交際し始めたジュンイチのDTを興味本位で奪おうとした。

ほんごう かずたか

cv:石川界人
円の弟で伊吹が約束を破ったとして怒っていた。3回生。ポジションはナンバーエイト。『フォワードの破壊神』の異名あり。背番号8。

ほんだ さやか

cv:しもがまちあき
月杜中学2年3組。第3巻より登場のみずきの友人の一人。キノコヘア。新聞部員であり、すばるとみずきの関係をネタに校内新聞を書いたことがある。本人いわく、「事実しか書くつもりはない」。

ほんま じょうたろう

cv:阪脩
BJの恩師で本間久美子の父。

ほんま ともあき

cv:高塚正也
新日所属。人呼んで「こけしファイター」。特徴的な声を持つ。真壁とは相棒的な存在なのだが、彼のほうが若干引いた感じで接している。

ほんごう ひろみ

cv:照井春佳
平時は「御菓子処みかづき」の店員。22歳。ほんわかとした優しい女性で、客からの人気は高い。新作菓子の開発にも積極的に取り組んでいるが、食べると不思議な現象を引き起こす珍品を試作することもあり、周囲からは恐れられている。口癖は「じゃぱーん!」。

ほんじょう さくのしん

cv:山中荘一 / 大塚明夫
華宮家の初老の執事。基本的には礼儀正しいが、モンゴル相撲の使い手で、凪沙に近づく男は容赦なく投げ飛ばす。

cv:仲村秀生、藤原啓治(SANYOパチンコ・パチスロ版)
富士見学園コーチ兼富士見学園英語教師。大学時代は野球部に所属。バレーの素人ではあるものの、独自の指導法でこずえ、みどり達を育てる。高校では東都大学のコーチをしていたが、こずえ達の頼みで富士見高校のコーチとしてこずえ達のもとに戻ってくる。緑のネクタイ、白のシャツ、青のスーツがトレードマーク。

cv:折笠富美子
第47話に登場。九州で有名なカブトボーグの大企業を経営する本田山家の令嬢。ワガママな性格で、全てを支配でき、何でも思い通りにできると豪語する。ケンを精神的に追い詰め、自身と別れたいケンにボーグバトルで対決する。真の目的はリュウセイに近づくためにケンのポストを奪うことだったが、リュウセイからは「性格も何もかもが不細工」とまで言われ敗北。

ほんごう ゆい

cv:冬馬由美 / 山崎和佳奈
演 - 秋山ゆりか(舞台初演・朱雀編・青龍編) / 伊藤菜実子(ネルケ版) / 坂田しおり(朱ノ章) / 宮崎理奈(蒼ノ章)年齢 - 15歳(第一部:中学3年生→第二部:高校1年生)誕生日 - 10月26日、血液型 - AB型もう1人の主人公で、美朱とは幼馴染み兼親友。

cv:鷹森淑乃
本阿弥財閥の令嬢で、柔のライバル。並外れた運動能力と負けん気の強さを武器に、テニス・乗馬・水泳など数多くのスポーツで頂点に立っていた。階級は48 kg以下級。ワンレンで、一度着た服は二度と着ない。高慢かつ派手好きで目立ちたがり屋。

ほんだ いくえ

cv:矢野亜沙美
枝島小学校の4年3組の担任の教師。ともお達の良き先生であり何事にもまっすぐ向かい合う。中学時代は不良少女だったが、恩師の先生の助けで更生し教師の道へと進む。教育に迷った時は、病床の恩師からお見舞いがてらにアドバイスをもらっていた。恩師の死後は、自ら生徒と真正面からぶつかりながら試行錯誤をする日々を送っている。

ほんあみ きんのすけ

cv:鈴木泰明
さやかの父親で、本阿弥グループ総帥。政財界に様々な人脈を持つ。タマランチとはお互いを「タマちゃん」、「キンちゃん」と呼び合うほど仲が良い。一人娘を溺愛している。

ほんだせんせいのおんし

cv:石塚運昇
本田の中学時代の恩師。生前は病床で本田先生にアドバイスをしていた。

ほんだ みちもと

cv:茶風林、坂東尚樹(第5話のみ)
なつみのクラスメイトで大介の悪友。性格はのんびり屋で、クラスの中で一番背が高い少年。他の男子と比べあまり目立たず、台詞も少ない(笑い声は例外。単独の台詞が聞けるのは第5話か第9話くらいか)。そのためか影が薄い印象が強い。

ほんだ そうはち

cv:遠藤守哉
元レスキューレッド隊員で宮島の同僚。現在はステーションライナー12便のパイロット。爆発から亮を救うため怪我を負い、宇宙ステーションを経由し、そのまま月面基地まで搬送される。海と鈴に太陽の過去と救助の心得を教えた。修了過程の式典で元気な姿を見せている。

ほんごう ひとは

cv:黒沢ともよ
身長141センチメートル、血液型はB型。女子高生ながら、謎の作家オーラを醸し出している。出版社に自著の小説の原稿を持ち込みをしているが、編集者からはリアリティが無いと評されている。そのために、リアルなセックスを知ろうと2ショットチャットに参加している。五人組と恋仲になる男性たち。

cv:千葉繁
『天才バカボン』に登場する、「目ん玉つながりのおまわりさん」。連載中期、連載後期、最新版に登場。最新版ではヤクザの組員であるチビ太の舎弟になったおそ松にピストルを撃ったところ、コルト拳銃を連射され「本官よりピストルのタマをうつやつだ」と逃げ出したが、おそ松は本官さんの言葉で我に返りヤクザから足を洗った。

ほんじょう みわ

cv:金田朋子 / 鈴木愛奈
いちごやもえの親友にして同級生(通称三バカトリオ)。アニメ第1作22話では夏休みの宿題をすでに終わらせており、いちごからの宿題の書写を承諾するも家族旅行で沖縄にいたためにすぐには無理であった。アニメ第1作では赤坂圭一郎に一目惚れするが、最終的に赤坂のファンに止まる。

ほんだ ようこ

cv:大地葉
演 - GENKING身長:176cm女性警察官で万里花の付き人。4巻第33話から登場。常にスーツを着用し、黒髪で左目を隠している長身の女性。実は巨乳。無表情で口数は少なめ。

ほんごう しゅうじろう

cv:石塚運昇
小松救難隊に所属する3等空佐。42歳。UH-60Jのパイロットで、元はF-15Jパイロット。訓練においては厳格で、内田に対して人一倍厳しく接することから、事ある毎に対立する。しかし、それは過去の苦い経験(バードストライクによる事故)が背景にあるらしい。

もとや しおり/ しおり

cv:渡邊璃音、武田直華(幼少期)
【血液型 - A型 / 誕生日 - 3月26日 / 好きなもの - 機械に強い、読書、歴史、国語 / 特技 - クイズ】 舞桜の幼馴染で、舞桜と同じくスターレットプロモーションに所属している。 雑学の知識が豊富で、突然クイズを出題したりする。昔から自分にはない物を持っている舞桜を尊敬している。 8話までは元の人間を模した姿で仮想世界のハナを見守っていたが、ハナとビートとの対決を見て、自らもアイドルになることを決意。厳しい試練の末にアバターの「シオリ」となった。

ほんじょう・みさと

cv:堀江由衣
館山基地のオペレーター。25歳。しっかり者。『戦翼のシグルドリーヴァ Sakura(上)』において第一次戦乙女選抜試験に参加するものの、第一次浜松攻防戦においてピラーの攻撃から園香を庇い負傷したことで戦乙女になることはなかった。天塚と神宮寺と同じく元自衛官であり、二人の同期。

ほんま じょうじ

cv:木村昴
第2期から登場。木村の後釜として就任した猿楽製薬の重役及び生物兵器開発局局長の男性。強面な顔つきと体中にある無数の傷が特徴で、スマートフォンを素手で握り潰せるほどの握力を持つ。奇獣の兵器開発に異常なまでの執着心を抱いている。木村とその関係者に対抗心を抱いており、第2期EPISODE 4では甲斐博士を工場の奇獣に変貌させた彼の部下を利用しての抹殺を試みている。

ほんま きゅー

cv:檜山修之
公安第六課の能力者。奈良に攻め入った久能マリと交戦する。顔も分からないヤバそうな人物であったが、空から突入してきたエイジによって玉砕。自分の姿も力で再現したもので、能力が消えたことで本来の姿が露わとなった。幻惑世界(ワンダラーセンス)感覚操作の能力。

ほんじょう えりい

cv:皆美伊吹 / 牧野芳奈
身長:166cm 体重:49kg 3サイズ:B84/W59/H85誕生日:10月16日 血液型:AB型学園を去った後の司狼と出会い、行動を共にしている女性。司狼の良き相棒。「エリー」と呼ばれており、苗字で呼ばれることを嫌う。愛用の銃はコルト・キングコブラ。

ほんじょう ゆういち

cv:結城比呂
楽高野球部の主将で捕手。3年。2年生の時に強打者としてチームを牽引し、部員と甲子園を目指して予選の決勝に進出するが、野球賭博に絡んでいた対戦相手の肩繰高野球部の氷堂達に妨害され、夢を絶たれる。目の下に傷があり、それは当時の乱闘でついたもの。日々野の事を当初は「バットを喧嘩の道具に使う不良」 と嫌っていたが、肩繰高に襲撃された際に助けられた事で和解する。

ほんじょう あかぎ

cv:古島清孝
大宮支部の男性指令員。フタバが着任する以前はシンカリオン運転士との相互通信を担当していた。巨大怪物体のコードネーム命名を担当。運転士の特性や行動パターン解析、体調管理、民生版シンカリオン・シムでハイスコアラー(適合者)が現れた地方の特定も務める。冷静沈着に業務を熟し、ハヤトら運転士たちには優しく接する頼れる兄のような存在である一方、プライベートにではどこか頼りない一面もある。

ほんじょう みき

cv:佐藤未帆
「ワールドフールニュース」AD。根はまじめなのだが妄想癖がある。

cv:飯塚昭三
小松救難隊総括班、准空尉。元ベテラン救難員。千歳救難隊に勤務していた際に、事故に遭った本郷を救出している。その他の登場人物。

cv:木村亜希子
本郷の妻。実家は北海道で酪農を営んでいる。

cv:仙台エリ
本郷の娘。

ほんじょう ちづる

cv:世戸さおり
勇太のクラスメイトの女子。

cv:狭川尚紀
「鉄の肉体武人」。力自慢で、殿(家康)に忠義を尽くす。

cv:本人
物語冒頭のグランプリファイナルでスケート解説をしている。

もとやま ともみち

cv:保志総一朗
空手部。瓶底眼鏡をかけたオタクの少年。自身をブサイクと嘲笑し女性を怨那として敵視するが、同じオタクの山根の恋を応援するなど真っ直ぐな性格。夏休み明けに転校してきた榎本に道端で出会い、自転車のチェーンが外れているのを直した事が切っ掛けで好感も持たれてアプローチを受け絆される。

ほんだ かぶら

cv:伊藤静
吸血鬼。人間だった時は病弱で入退院を繰り返していたが、担当の看護師だった七草ハルによって吸血鬼にされる。その後、当時お腹にいた娘のナズナを託され、彼女の育ての親となる。吸血鬼になって以降は人間の世界で看護師として働いている。

ほんごう ゆきひろ

cv:石川静
真由美の恋人。不良のような外見をしている。本当は15歳の中学3年生だが、男の立場から18歳と偽っていた。そのことを真由美に知られ破局するが、心を入れ替えて再び付き合うことになる。アニメでは小学6年生であり容姿と性格は大幅に異なっている。

ほんじょう かすみ

cv:岩橋由佳
中学2年生。12月20日生まれで血液型はA型。クールな性格の僕っ子。小学生時代は芸能事務所に入って子役などの芸能活動をしており、アイドルとしての経歴を認められて本校への入学も決まっていたが、ボイスノイド(アニメではここぱんなと名付けられている)のサンプルボイス担当としての依頼が入り、街中が彼女の声であふれてしまったことから自分で歌わなくてもいいと思ってしまい、夢を彼女に譲りアイドル目指すのをやめてしまう。

cv:四宮豪
刀砥ぎ職人。小田原の役に登場して織部の刀の手入れについて駄目だししていた。彼もまた数奇者で、織部の新作を心待ちにしている。織部の元に出入りするうち織部の悪巧みに翻弄されることもしばしば。朝鮮密航への同行を機に、作陶にも関わるようになる。

ほんじょう にあ

cv:生天目仁美
第9の精霊。世界で二番目に確認された精霊。灰色の髪とターコイズの瞳を持つ。外見年齢は18〜19歳。他人に変なあだ名をつけることがあり、士道のことは「少年」と呼ぶ。

cv:佐藤奈美

ほんごう ちづる

cv:寿美菜子
仙石のパートナー。長身長髪の美女。彼の賞金の使いみちについて揉めて一時期出場を停止していた時期がある。千夏と同じく、ジュニア時代は女子同士でカップルを組み、リーダー役をしていた。

ほんだ たいち

cv:小平有希
小太りで背の低い少年。

ほんだ みお

cv:原紗友里
LOVE LAIKA(ラブライカ)第6話でnew generationsと同時にデビューしたユニット。第13話では体調を崩した新田美波の代役を神崎蘭子が務めた(が、正式な加入ではない)。

cv:鈴置洋孝、頓宮恭子(少年時代)
青林高校卓球部主将。あかねに好意を持ち、卓球部に引き入れた。

ほんじょう みわ

cv:金田朋子
いちごやもえの親友にして同級生(通称三バカトリオ)。アニメ第1作22話では夏休みの宿題をすでに終わらせており、いちごからの宿題の書写を承諾するも家族旅行で沖縄にいたためにすぐには無理であった。アニメ第1作では赤坂圭一郎に一目惚れするが、最終的に赤坂のファンに止まる。

cv:金光宣明
徳川四天王の一人。剛直な性格で、光秀より贈られた「初花」を謀略の一つと捉え割って捨てようとしたことがある。織部が世田谷城の開城交渉を行った際、「本多さまとそれがしとは仲睦まじきこと夫婦が如し!」と調略のネタにされた。

もとべ いぞう

cv:小室正幸 / - / 宝亀克寿 / - / 稲葉実
【本部流柔術】どこの流派にも属さず独自に超実戦柔術を追求し続ける人物。年齢は最大トーナメント時で50歳。柔術家であるが刃牙との練習では四方投げ、小手返し、入身突きなど合気道の代表的な技も多用していた。武術界においても名を知られた人物で、多くの空手家を破壊したと言われる。

ほんだ みお

cv:原紗友里
『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』からのゲストキャラクター。タイプはPOP、属性は炎。

ほんがんじ らいせい

cv:藤本隆行
加賀最強と謳われるS級カードバトラー。紫デッキの使い手でキースピリットは「滅神星龍ダークヴルム・ノヴァ」。戦国チャンピオンシップ北陸エリアの予選に出場するが、白銀謙信に敗れた。

もとき さえ

cv:永島由子
大習志野学園の体育教師。年齢は26歳。高校時代、ゲームセンターで不良少年に絡まれていた慧を救い、後に同高校の天文部に所属していることを知り、交友関係を深める。慧に勉強を教えられ、高校を卒業することが出来た。最近まで会う機会がなかったが、秋葉原で偶然にも出会う(ただし泥酔していたため記憶に無い)。

cv:吉本実憂/桜田通

ほんだ まいける

cv:保志総一朗
3年生のディフェンダー。現『4本の矢』の一角にしてシステムの統括を行う。プロフィール:誕生日は10月26日、血液型はB型。神奈川のベスト3と称される実力を持つ。ディフェンス陣への巧みなコントロールと執拗なマンマークで、相手の攻撃を封じるなど非常に高い能力を見せる。

ほんじょう たつすけ

cv:佐々木誠二
実在の人物。またの名を本庄 茂平次(ほんじょう もへいじ)。元長崎の役人で、長崎会所と高島秋帆を讒訴するための情報を鳥居に流したことにより、彼の部下に取り立てられた。個人的に異国や異界といった此処ではないどこかに憧れる者を嫌っているため、奇士を目の敵にしている。

cv:松本健太

ほんだ・まさずみ

cv:沢城みゆき
副会長。男装をした長髪の少女。あだ名は「セージュン」。

もとき ゆうま

cv:榎木淳弥

ほんだ あき

cv:笹島かほる
ひろ子をいじめていたクラスメイトの一人。性格は陰湿かつ卑劣で、いじめっ子4人のリーダー格。兄が一人いる。実は彼女がひろ子にしていたいじめはすべてこの兄から手ほどきされたものであった。また、兄とはただの兄妹としての関係だけではなく性的な関係まで持っていたことを匂わせる描写がある。

ほんだ ゆうた

cv:日野聡(ゲーム)
2年。背番号11番。身長185cm。ポジションはシューティングガード。天童寺で唯一の2年生レギュラーで、高階と同じく全中オールスター出身。

ほんだ けんと

cv:北島淳司
ディフェンダー。鬼塚 真木生(おにづか まきお)ゴールキーパー。「ベストイレブン投票」ではゴールキーパー部門第4位を獲得。

ほんじょう みか

cv:井上麻里奈
タズサの10年来の親友。タズサと同じ聖トゥーランド女子学園高等部の生徒で、東京クリスタルガーデンでのアイスメイトでもある。服のデザインにおける類稀なる才能を持ち、タズサの演技用コスチュームも手がけている。やや天然が入っておりトラブルの引き金となるようなことをそうとは気づかずに口走ってしまうことがあるのが玉にキズ。

ほんだ まさやす

cv:大塚明夫
元飲食店の従業員。通称:まさやん。兵藤会長の「悪魔的そっくりさん」であり、兵藤の命により影武者としてスカウトされた。本物の兵藤とは正反対で困った人を放っておけない善人であったが、山崎による猛特訓で性格も兵藤を再現するようになった。しかし、影武者としての完成形となったころには兵藤の中で「影武者ブーム」が過ぎ去っており、突如“不要”になってしまったまさやんは山崎が責任者となり引き続き帝愛社内で面倒を見ることとなった。

ほんだ とわ

cv:鈴村健一
ドラマCD付きムックでは「START UP!!」「三島春来と本田塔羽の場合」に登場。サッカー部に所属している。アニメ主要キャラの一人。

ほんだ

cv:飯塚昭三
スペースナイツのメカニック班長。髭面で貫禄のある体格をしており、ほとんどのメンバーからは「おやっさん」と呼ばれている。スペースナイツ最年長であり、フリーマンの良き理解者でもある。おおらかな性格だが、メカを粗末に扱う者は誰であろうと許さない。平和になったら、自作の凧を飛ばすのが夢。

cv:檜山修之
星川学園の生徒。16歳。熱血漢でユウキの事が好き。第1話で拾った、ユウキが落としたイチゴのパンツを返せないで困っている。実は真田博士に改造されたサイボーグ。

もとば きりえ

cv:白石晴香
うまるの友人でクラスメイトの一人。うまるやタイヘイからは「きりえちゃん」、クラスメイトからは「本場さん」、アレックスからは「ツントゲガール」と呼ばれている。ところどころ毛先のはねた黒髪ポニーテールの女子。制服時は黒タイツを着用している。うお座生まれ。

ほんだ けんたろう

cv:筆村栄心

cv:岩男潤子

もとば たけし

cv:安元洋貴
タイヘイの同僚。本場切絵の兄で、切絵からは「兄貴」と呼ばれている(「お兄ちゃん」→「兄ちゃん」と変遷している)。通称「ぼんば」。アフロヘアーに顎髭を蓄えたガタイの良い男性。性格は明るく社交的だが、シルフィン同様空気が読めないお調子者。

cv:太田哲治
単行本3巻第37話「立ち読みしちゃうのじゃっ!」から登場。見た目はおとなしそうな中年男性だが、万引きとなるとマッチョになり、万引き犯を叩きのめす。

ほんかわ たつあき

cv:沢城千春
3年生。ポジションはナンバーエイト。身長182センチメートル。体重90キログラム。A型。

ほんだ まりこ

cv:浅野まゆみ
<元祖しらす亭>に勤めており、保と親密な仲。29歳。夏樹からは避けられてしまい遠慮がちだが、さくらからはよく懐かれ、実の親子同然の関係になっている。身長166センチ。

ほんだ ゆたか

cv:西地修哉
『えくそだすっ!』担当の制作デスク。恰幅のいい外見の男性。肩からカーディガンやセーターなどを羽織っている姿がよく見られる。人柄は穏やかで優秀だが、極度に心配性なきらいがある。口癖は「万策尽きたー!」で、スケジュールが遅れてピンチになる度に発せられる。

もとむら ひろき

cv:寺島拓篤
桐先高校3年生。弓道部主将。遼平と図書館で会った際に早気について聞かれ、中崎を紹介した。

ほんま すお

cv:金田アキ
棋戦トーナメント予選でのプロ九段の村田を負かした小学校5年生の天才アマチュア棋士。紫音の二回戦相手。ネット将棋を専門にしているため人との対局が初めてで、棋士としての一般的なマナーに欠け、将棋の駒などの扱いもガサツかつ手荒い。そのため村田プロを怒らせたり、古田からも指摘されるなど性格的に問題はあるが、紫音に対しては好意を持っている。

ほんだ まみ

cv:石津彩
蘭の最大のライバルで、池袋を縄張りにしている女子高生。鈍感。ふとしたことで裕也に惚れ、強引に付き合うことになるが、最終的には両想いになった。蘭と互角に戦うほどの実力で、アクロバット神経は僅差で蘭に勝っている。蘭に惚れていた裕也に「マミが一番」だと言われて以来、蘭を敵視しなくなったかに見えたが、結局何かにつけて張り合う性質は変えられず、蘭からも「それでこそマミリンだぜ」と叫ばれ、生涯のライバルとなった。

ほんだ ぽん

cv:松井菜桜子
珍平と同じくらい背が低い女の子。両おさげ髪で原作では黒髪だが、アニメでは赤毛。動きが素早くちょこまか動くがそれくらいしか特技はなく、ひとりでは何もできないことは本人も自覚している。後に珍平のガールフレンドになった)。『ミラクルとんちんかん』にも登場。

ほんだ あや

cv:中上育実
セミロングヘアをお下げにした少女。その他の生徒。

ほんまち とね

cv:巽悠衣子
衣乃とはゆのクラスメイト。血液型はA型、身長160センチメートル、体重49キログラム、誕生日は10月10日、胸の大きさはFカップ、好きなものは歌とアイドル全般で、オシャレが苦手。お好み焼きは大阪風広島風両方好きだがもんじゃ焼きが一番好き。家族構成は父と母(声 - 植田佳奈)。

もとい しんぞう

cv:樫井笙人
銀座事件発生から間もなく、北条と交代する形で内閣総理大臣に就任した。「門」という前代未聞の事象真っ只中に政権を託され翻弄される苦労人。直面した問題に対して即断即決出来ない閣僚に呆れ果てており、寝床で密かに「辞めてやる」と愚痴をこぼしている。特に同盟国である米国の要求に頭を悩ませ、伊丹たちが国会参考人招致された際にピニャが秘密裏に来日する事が漏えいし、閣僚の不祥事の情報を盾に取られて特地からの「賓客」を引き渡すようディレルの圧力を受け、密約を結ばされる。

ほんがんじ ときよし

cv:諏訪部順一
ミツヒデの幼なじみで、同じ大学と学部に通う大学生。彼からは名前をもじってセーラと呼ばれている。若干強面でぶっきらぼうだが、根は真面目で優しい世話焼き体質系男子大学生の模様。家事全般が得意で、料理からアイロンがけまで何でもこなすなど器用だが、自動車の運転は苦手。

ほんじょう まつり

cv:千葉進歩 / 幼少:神崎ちろ
空と直の幼馴染みで、ハーフの生徒会副会長兼寮長。写真が趣味で、寮の自室のクローゼットを暗室代わりにするほど本格的にいれこんでいる。実益も兼ねて、いつも写真で空の弱みを握り、「学園なんでも屋」として空をこき使っている。幼少期に自分だけが助かったという罪悪感を抱えている。

ほんあつぎ ようこ

cv:矢作紗友里
身長159cm。ニックネームはポンちゃん。ふみの1・2年時の同級生。演劇部所属。明るく物怖じしない性格で、肩で切りそろえたボブヘアが特徴。

cv:仲谷明香 / 一ノ宮葵
逸人の幼なじみ。

ほんま

cv:辻谷耕史 / 藤田大助 (少年時代:古島清孝 / 赤池裕美子)

ほんま くみこ

cv:川瀬晶子
B・Jの恩師、本間丈太郎の娘。哲が経営する喫茶店「Tom」に住まわせてもらっていて、ウェイトレスのアルバイトもしている美少女。和登とは高校の同級生で友人。B・Jは公言していないが哲と同様、恩師の娘ということもあり『Karte:21 春一番』では彼女の目の手術を無償で行ったり、女子高生にもかかわらず「さん付け」で呼ぶなど、他のキャラクターとは明らかな違いが見られた。

cv:阪脩
BJの恩師で本間久美子の父。

ほんじょう ちかげ

cv:朝日奈丸佳

ほんじょう れいか

cv:増田ゆき
美風の姉であり、モデル並の外見であるが、フランスのパリにおいて凄腕のエース・パイロットを務めている。美風とは姉妹喧嘩が絶えないようだが、本当は両親の親バカぶりによって色々と振り回されてしまっている美風のことを心配している。美風曰く「優秀な姉を持つと、妹はひねくれる」らしい。

ほんじょう てるひこ

cv:水内清光
美風の父であり、世界を股に掛ける民間機のエリートパイロット。その著書は、天体危機管理機構やパイロットたちの教科書にも載っている有名な人物。世界中を飛び回っているだけあって、英語混じりな口調で喋るのがクセになっている。ただし、家庭的には親バカなところがあり、ストラトス・ゼロを蘇らせようとする美風たち4人を頭ごなしに反対しただけでなく、他の基地に転属させようとしたこともある。

ほんしゅう りき

cv:大滝進矢
第15話に登場。鬼次元の人気プロレスラーだったが、大王に連れられて様々な格闘技で暴れ出し、やがては「ドテラばっちゃん」とも闘った。名前の由来、およびモデルは「長州力」。

ほんたに かおり

cv:長谷川智子
ASE1号機担当チーフメカニックで、整備班を受け持つ。出動時は竹末一佐の補佐を務めることもある。ASE部隊が虚神会に吸収された後も隊に残留する。

ほんごう まさる

cv:伊倉一恵

ほんだ

cv:神奈延年
白江の前任に当たる依海市・八名津市地区の監査官長。屍姫の戦闘の後処理などもこなす。屍姫を「屍を殺す道具」としか考えない、光言宗内でも典型的考えの持ち主。景世の死後は高峰僧正の傍仕えへの異動となった。

cv:高島雅羅
科学省職員で長官助手を務めるクールな才媛。第1話では天馬博士の助手を務めていたが、科学省長官にお茶の水博士が就任した後は彼の助手になる。アトムの仲間達。

ほんどぼう かおる

cv:落合福嗣
フランス料理店「吐麗美庵」店長。剛健な体格をしたオネエ系の男性。

ほんごう まさむね

cv:小野大輔

ほんしょう ある

cv:鬼頭明里
ぼっちがクラスで2番目に友達になった女子。クラスの副委員長。なこを怒らせてしまい悩んでいたぼっちに声をかけ、二人が仲直りするきっかけを作った。ある日ぼっちの希望でなこと3人で一緒に下校し、そこから交流を深める。髪型はポニーテールアップで赤色のシュシュをしている。

もとやま こたろう

cv:羽多野渉

ほんじょう やよい

cv:内山夕実
普通科の2年1組→3年1組で空太や七海のクラスメイト。身長175cmで長身であり、ソフトボール部に所属する。炭水化物を食べることが好きだが、太ってはいない。冷静なツッコミをする。彼氏持ちである。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.