名字検索 > 武姓 > 武姓の有名人

姓の有名人

武 有名人

武姓の有名人で2番目に多い職業は俳優、続いて大相撲元大関 現・藤島親方、衆議院議員、郵政相(6代)、キャスター・アナウンサーとなっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する武姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した武姓の偉人をご紹介します。

武姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 騎手:33.3%
人気2位 俳優:16.7%
人気3位 大相撲元大関 現・藤島親方:16.7%
人気4位 衆議院議員、郵政相(6代):16.7%
人気5位 キャスター・アナウンサー:16.7%

武姓の有名人一覧

本サイトの調査では武姓で最も多い有名人・著名人は騎手をされている方、2番目に多い職業は俳優、続いて大相撲元大関 現・藤島親方、衆議院議員、郵政相(6代)、キャスター・アナウンサーとなっています。

たけ はじめ
武 初さん

俳優
1983年5月23日 生

たけ むそうやまただしし

大相撲元大関 現・藤島親方
1972年2月14日 生

たけ こうしろう

騎手

たけち ゆうき

衆議院議員、郵政相(6代)
1894年7月10日 生

たけ ゆみ

キャスター・アナウンサー
2022年10月18日 生

たけ ゆたか
武 豊さん

騎手
1969年3月15日 生

武さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

武姓のアニメキャラ

武から始まるアニメのキャラクター

むさし

cv:内田雄馬、石上静香(幼少期)
本作の主人公。15歳の少年。鐘巻流剣士。竜山町出身。「鉱夫」を目指す学校の寮に入り、竜山鉱山の内定を貰うが、武士に憧れ、修行帳をつけ、5年間武士になるための修行を重ねる。

たけかさ みき

cv:宮下早紀
人付き合いが苦手な少女。髪型は水色の天然パーマ。大人しく引っ込み思案で、夢中になれるものがなく退屈な毎日を過ごしていたが、綾と出会い「楽しいこと」を探すようになり、翠から教わったボードゲームに今まで知らなかった楽しさを見出す。泣き虫で気弱な性格ゆえ幼少期にいじめられた経験を持ち、その分他人の痛みを理解し思いやりがある。

たけだ よみ

cv:前田佳織里
本作の主人公。背番号1番。投手(エース)/一塁手/三塁手。1年生。右投げ右打ち。

むとう

cv:君沢ユウキ
本作の主人公。ローカルコンビニ「ホットホットマート」でアルバイトをしている男性。人が困っているときは放っておこうとはしない、優しくて真面目な性格。店長と他従業員から信頼感が厚い上、動物からも好かれる。

むさし

cv:内田雄馬、石上静香(幼少期)
本作の主人公。15歳の少年。鐘巻流剣士。竜山町出身。「鉱夫」を目指す学校の寮に入り、竜山鉱山の内定を貰うが、武士に憧れ、修行帳をつけ、5年間武士になるための修行を重ねる。

cv:國立幸
真紅の甲冑を持つ武将の一人。情熱的な性格で食欲旺盛。ケンシンをライバル視している。また劇中の台詞から年長である様子。ケンシンとの決闘がほとんど日課となっている。

むさしぼうべんけい

cv:郷里大輔
鬼丸が牛を媒介に魂を呼び込んだ。義経の家来だっただけのことはあり、実力はかなりのものだが頭はかなり悪い。伝説の玉を捜せと鬼丸に命じられたものの実物を見たことが無いため手当たり次第に玉の形状をしたものや「玉」と名前の付いたもの(ビー玉やけん玉)を集めていた。

たけだ なおき

cv:矢部雅史
√学園高等部2年。5月2日生まれ。パズル部部員。彼の作るナンプレはカイト曰く「不細工」。称号持ちに反感を持っており、何かとカイト達に食って掛かる。

たけち はんぺいた

cv:村田太志
土佐藩京都留守居役。ドス黒い目をしており眉間にシワを寄せた人物。久坂と通じて京都に天誅の嵐を起こした人物。以蔵の弟的存在である卯吉親子を惨殺し、吉田東洋の仕業にして以蔵を人斬りに仕立てた張本人。政情の変化から土佐に呼び出されて投獄される。

たけだ なおとら

cv:日野聡
五傑将の一人にして武田武士団の団長。青刀武士(青刀一位)。年齢は27歳。誕生日は2月22日。魚座のO型。

むしゃのこうじ ふじまる

cv:大谷育江
12歳。身長167cm、体重52kg。4月30日生まれ(牡牛座)血液型はA型。家族構成は両親と姉。趣味は俳句を読む事で、本編やドラマCDでもいつも俳句を読んでいる。

たけだ らくちょう

cv:下野紘 / 演(舞) - 山本涼介 → 蒼山真人 / 演(映) - 市川知宏
年齢:19歳 身長:177cm 体重:64kg 血液:A型 生誕:9月8日 B94/W73/H92趣味:読書 好物:魚料理 苦物:動物3年前に「犲」に入隊。8歳の時、人質に取られた妹を助け出した「犲」に憧れ、入隊を志した。鷹峯に日本酒と引き換えに稽古をつけてもらっている。

cv:山崎たくみ

たけだ せいと

cv:こおろぎさとみ
2年5組(商業科)→3年「〜なんだな」という語尾と甘栗頭が特徴的な男子生徒。得意種目は100・200m平泳ぎ。ゲーム好き。スケベな性格をしており、部を我が物にしようと部長選挙に出馬した際は女子に対して更衣室の使用禁止やお布施の要求を掲げ当選しかけるが、佳織の活躍と自身の凡ミスにより野望は潰える。

たけだ かつら

cv:深見梨加
生年月日:11月10日 / 星座:蠍座 / 年齢:9才 / 身長:134cm / 体重:27.2kg / スリーサイズ:B64 W50 H66 / 血液型:A型 / 好きな食べ物:アップルパイ / 嫌いな食べ物:なし / 得意科目:社会、算数 / 苦手な科目:家庭科 / 特技:生け花 /苦手なもの:彫像 / 癖:メガネに手を添えて会釈すること / 趣味:占い虎太郎たちのクラスメイトで防衛隊の武田長官の娘。

たけいし

cv:小林直人(アニメ)
竜司コープに登場。元陸上部員。親がPTA会長であるため、山内に利用されそうになっていた。

cv:西村知道
生年月日:8月20日 / 星座:獅子座 / 年齢:40才 / 身長:166cm / 体重:71kg / スリーサイズ:B92 W102 H118 / 血液型:B型 / 好きな食べ物:さしみ / 嫌いな食べ物:さやえんどう / 得意科目:防衛会議 / 苦手な科目:魔界獣対策会議 / 特技:クレイ射撃 / 苦手なもの:ガンバーチーム、防衛組 / 癖:ついついしゃべり方が演説調になる / 趣味:盆栽前作に続いての登場で、今作から苗字が付いた。

むとう

cv:くじら
21世紀警備保障の重役の一人で、大河内と同年代の女性。経理畑出身としてダイ・ガードに関わる費用には懐疑的であり、経理部門を率いた大きな発言力をもつ。西島と結託し、大河内の社長解任および西島の新社長就任に動き実現させるが、西島体制に綻びが生じて立場が危うくなると早々に西島を見限り、社長解任と大河内の社長復帰に賛成している。

cv:緑川光(幼年期)、堀秀行(青年期)
本作では竜馬の幼馴染であり無二の親友。史実では5,6歳ほどの年齢差があるが、初登場時は9歳で竜馬より2つ年上。あまり知られていないが、竜馬とは親戚関係である。白札郷士であり、幼少期から竜馬と同じく上士に虐げられていたが、文武両道の秀才であり、大勢の部下に慕われる高いカリスマ性も持つ。

すいらーふ・いすまいる

cv:岡本信彦
トルキエ暦59年2月13日生まれの16歳。ブチャク将国第45将子。シン商会の養子となっており、優れた商才の持ち主。傭兵として名高いオルケスタを私兵として抱えている。央海諸国や東方の大国であるチニリなどの事情に精通しており、父親であるウズンから期待されている。

たけだ ゆいこ

cv:折笠愛(テレビアニメ)
東京の女子高生。高坂の手引きにより武田信玄の正室・三条の方に憑依されてしまう。おとなしく控えめな性格で、沙織と親しくなる。自分を助けてくれた高耶に憧れていた。

たけだ こじゅうろう

cv:龍田虎次 / 檜山修之
揚羽に仕える執事。5月1日生まれ。血液型はAB型 (RH-)。正義感に厚い熱血漢。歳や職業も同じである錬と良き友人になる。

たけむら たかお

cv:金尾哲夫
桜新町警察署捜査第14番課本部長。スキンヘッド。フレームが銀でできている特注製のサングラスを掛けているが、その評価はイマイチ。竹刀ではあるが九条院入鹿を凌ぐ剣術の腕前である。但し署長には敵わないようである。

むしゃのこうじ いわい

cv:小岩井ことり
本作のメインヒロイン。誕生日:2月6日。身長:136センチメートル、体重:32キログラム。血液型:A型。切と同い年だが、小学生と言っても差し支えない外見の少女。

たけだ なほ

cv:芹澤優
アーヤの同級生で、クラスを取り仕切っているグループリーダーの一人。アーヤが「KZ」メンバーと仲が良い事を妬み、取り巻きと一緒に馬鹿にしたりしていじめている。いわゆる威勢が良いのは見かけだけの人物のようで、砂原に凄まれたりアーヤに軽くあしらわれた時は罰の悪そうな表情をしていた。

たけだ きょうすけ

cv:大須賀純
文化祭(1年生編時)で麦をナンパした男。麦が2年生になった年に熊鷹芸術学院へ入学、麦に憧れて演劇部に入部する。運動が苦手で、体力作りの練習はかなりキツイ様子。運動をサボろうとして、甲斐に「麻井2号」と言われてしまう。通称きょーちゃん。

cv:島本須美
武市半平太の妻。夫が不在の間も留守をしっかり務め、夫婦仲は非常に円満だった良妻。基本的に大人しいが、笑い上戸でもある。半平太が土佐藩に投獄された後は彼の言いつけを守り牢屋に面会に行くこともなく、彼と同じ境遇に身を置くために夜は布団も使わず板の間で過ごすという芯の強い女性。

cv:斉藤次郎
2年3組の担任の先生。迷子の子供を助けたみずきに対し生徒会に入ることをしつこく薦め勝手に立候補申請をしてしまったり断ろうとしても人の話を聞かなかったりと、自分勝手で強引な部分が目立つ。

cv:菅谷政子
背番号は「4」。こずえたちの1学年上。後半では1年(新2年)が目立って全く目立たなくなった。美沢学院との試合で負けて大沼が退部したとき、自分がキャプテンになれるものと期待していた。キャプテンに推されたのはこずえであったため、バレー部を辞めてしまうが、こずえに説得され復帰。

むかさ はるき

cv:岡野浩介
通称「ハル」。涼と明鐘の保護者で、かなり年の離れた従兄。厳密には明鐘の従兄(明鐘の母・慶子の姉の子)で、涼と血縁は無い。趣味で喫茶店「プラーヴィ」を開いており、涼・明鐘・百合佳はそこでアルバイトしている。いつもプラーヴィの隅の“指定席”で、ノートパソコンを使い本業と思われる何かをしている。

cv:白石涼子
小学5年生。太一とは幼なじみ。クラスでも他の女子に頼られる姐御肌。ネットワーク空間に飛び込んでも、状況を理解してすぐに太一と行動をともにする。最初期はサンバイザーという帽子をかぶっていたが、スナイモンに襲われて川に飛び込んだ際になくしてしまったため、それ以降は新しい帽子をかぶっている。

むかぜ

cv:大川透
タンバルン王国の自治集団“山の獅子”の頭領。白雪の父。白雪の祖父母(母方)に自分は死んだことにしておくよう頼んでいたが、祖父母の酒場に武風がこっそり来店した際、祖母から教えてもらった白雪は父親が生きていることを知っていた。ラジによって国を追われた白雪をずっと探していた。

むこがわ れいこ

cv:川崎恵理子
青鞜三ノ宮学院の教頭。2月14日生まれの水瓶座。血液型はO型。離婚経験があり小学校1年生の娘がいる。ある出来事よりひびきの素性を疑い、正体を暴くべく画策する。

たけみや

cv:玄田哲章
有栖川家に使えるボディーガード。筋肉質で身体能力も高い。正臣に対し、いい加減妹離れしてほしいと思っている。

むさしまる べんけい

cv:鈴木琢磨
なるみ屋の前でヨーヨーバトルをしかけて敗者のヨーヨーを奪ういわゆる「ヨーヨー狩り」をしていた張本人。スピナーとして目覚めた瞬一と最初になるみ屋の前でバトルをすることになる。半分は幸運により、JCC関東大会決勝トーナメントまで出場し、運だけでベスト4にまで上り詰めたが、準決勝で北条院に敗れた。

たけくら いちどう

cv:稲葉実
各地を渡り歩いている流浪の剣士。クロウド、キョウスケに己の弱点とその解決策を教えた人物である。クロウドと会った時は北海道で「平明無心流武蔵道場」を開いていたが、その後はまた流浪の旅に出ていたようである。少々金遣いが荒いようで、キョウスケと会った時には自分の剣まで売ってしまっていた。

たけうちせんせい

cv:納谷六郎(第19話)
元一の父。学校が壊れてしまったため青空教室を開いていた。過去に息子を思うあまり、遠足の最中に引率していた生徒たちと離れて帝国の攻撃で炎上する家に息子の救助に向かい、生徒たちが皆殺しにされてしまうという大きな後悔を残す事件を引き起こしている。

むしゃのこうじ かおる

cv:小原莉子
特別編「火野恭司の華麗なる一日」で、健康維持のためのテニスに励む恭司の相手を経て混浴で奉仕を担当した、金髪のツインテールかつ金眼の美少女。寧々子・玲奈・リカを上回る巨乳を持つ。候補たちの中では古参であり、恭司への思いは強い。当初はリカのことを「オバサン」と酷評するが、寧々子の一計に応じてリカと共謀し、恭司にメイティングへの意欲を取り戻させる、本編でも玲奈やリカを交えてのメイティングを経て、恭司の死後にはリカと共に寧々子の武装蜂起に加わるなど、実際の仲は良い。

たけだ

cv:桑畑裕輔
桜、大神のクラスメイトである不良のような外見の少年。通称「タッキー」。

むとう ごうき

cv:近藤孝行
身長190センチメートル近い大男で、ツンツン頭が特徴。東京武偵高校3年。専門科目は『車輌科』でランクはA。乗り物と名のつくモノならなんでも乗りこなすことができる特技を持っている。口癖は「轢いてやる」。

たけだ えりこ

cv:久川綾 / 園崎未恵/ 小林ゆう
境町学園の校医兼3年C組の担任で、2ヶ月前に学園に赴任するまではヨーロッパで暮らしていた。ボディコンとミニスカートの上に白衣を羽織り、生徒の前で堂々と煙草をふかす。スリーサイズ:96-60-87(cm)、7月7日生まれ。武家屋敷の周囲で起こっているとされるタタリおよび龍蔵寺に強い関心を示しており、派手な格好に変装し町に繰り出しては幸三の身辺を秘密裏に探る。

むとう とおる

cv:岡本信彦/
20歳。(アニメ版では高校三年生)夏野を実の弟の様に可愛がっており、仲が良い。就職しており、現在は研修活動中。スモーカー。起き上がりとなるも、人間を殺す事を躊躇い続けており、家族に知られる事も恐れている。

たけち おとや

cv:沼倉愛美
出席番号8番。開講二日目の授業より、黒組に参加した生徒。身長は165センチ。紫色の近い黒髪のポニーテールが特徴の少女。縦模様の制服に赤いネクタイを身に着ている。

たけだ

cv:江原正士
「催馬楽笙子篇」に登場。笙子の不倫相手。自分の都合の良い時にのみ笙子を呼び出す一方で、笙子の悩みに答ようともしない自分勝手な男。

むとう あいこ

cv:甲斐田裕子 / 内山夕実 / 笠原あきら
東明高等学校2年C組。雅司の恋人。大和が一度だけしたHの初めての相手である。太っていた過去があり、大和のために17kgも減量する劇的なダイエットをした。お腹にはダイエットの証である肉割れの痕が残っている。

むさ

cv:小野大輔
野木城高校軽音楽部部員(ドラム担当)。高校2年生(初登場時)。合宿や観測会だけに参加するイベント部員であり、正式な天文部員ではない。姫に思いを寄せているが、姫からは拒絶されている。観測会では、襲おうとしたと勘違いされて、姫に叩きのめされた。

むとう

cv:内匠靖明/
尾崎医院の医療事務の事務長。息子の徹がまだ幼かった頃に村に引っ越してきた。既婚。妻と子供3人の5人家族。尾崎敏夫が、村人の前に屍鬼化した桐敷千鶴を連れて行った事により屍鬼を認識するも、同時に徹に杭を打たざるを得ない可能性がある事を戸惑い村外へと逃げ出す。

たけもと うるか

cv:鈴代紗弓
本作のヒロインの1人。成幸の中学時代からの顔馴染みで通称「白銀の漆黒人魚姫」。一人称は「あたし」。3年D組所属。成幸と同じ七緒南中学校のOG。

むさしやま たいち

cv:高瀬右光
拳武館高校の生徒で、元は粗暴な不良の親分であった所をスカウトされた。見るからに怪力の巨漢で、大食漢でもある。八剣とともに副館長派で、館長派の壬生を主人公達もろとも殺害しようとするが、劣勢になり寝返ろうとしたところを八剣に殺される。

むとう しずこ

cv:沢田泉/
尾崎医院で働く武藤の妻。

むとう あおい

cv:斉藤佑圭/
武藤と静子の長女。徹の妹で、保の姉。18歳、高校生3年生。商業科に通っている。

たけうち かおる

cv:遠藤大智
ケンの親友。ケンからはタケちゃんと呼ばれている。ケンの夢を追いかける姿が自分の夢でもあると言うほどケンを大切にしており、ケンがランズボローに乗っ取られた際には涙ながらにケンを助けてほしいとメリーたちに訴えた。殴り合いに強いらしい。雛桔 蓮(ひなき れん)中学三年生。

むとう たもつ

cv:内匠靖明/
武藤と静子の次男。17歳、高校2年生。夏野とは違う高校に通っている。村迫正雄と田茂広也は同級生。安森 義一(やすもり ぎいち)徳次郎の兄で、一成の父。

たけうち まい

cv:名塚佳織
TVアニメ版第83期生徒会長。中 真奈可(あたり まなか)漫画版第83期生徒会長。まなびほどではないにしろ前向きで明るいが、無意味にロマンチックな一面がある。伊東 美琴(いとう みこと)漫画版第83期生徒会副会長眼鏡で関西弁を話す。真名可とは意見が食い違うと激しいケンカを繰り広げる。

たけし

cv:内藤玲(武)、森訓久(喜美)
ゲーマーズの常連客で、でじこのファンの二人組。典型的ステレオタイプのおたく像として描かれており、太い方が武、細い方が喜美。でじこに「ブキミ」と命名された(2人の名前「武」「喜美」を合わせて音読みするとブキミになる)。ちなみに、武は毎日髪を洗っていると公言している。

cv:荒川大三郎
高知県代表。クロスカウンターを得意とする。

cv:岸野一彦
闘犬中型横綱。四国へ渡った奥羽軍が真っ先に彼に接触したことを気に入り、闘犬二十頭とともに奥羽軍に加盟。土佐闘犬横綱の名は伊達ではなく、初登場の際には相手の闘犬を一方的に倒し、ビルとの抗争の際にたった一度の体当たりで数匹の野犬を吹き飛ばした。四国制圧後には九州遠征に加わり、豊後の大門以下五十頭を下した。

むさしぼうべんけい

cv:後藤ヒロキ
烏天狗警察の寮舎の寮長を務める破戒僧。肉料理が得意。何でも我慢しがちな性格なのに、戒律を守れず破戒僧になったことを鬼灯に突っ込まれている。十王・補佐官。

たけだ

cv:逢坂良太
由真の同級生で彼氏。バスケットボール部所属。由真に告白しOKされたことで付き合い始めるが、彼女が隠し事していることを察し、関係がうまくいかないことに悩んでいる。気まずさを感じて由真に一旦距離を置くことを提案するものの、蛍の助言でよりを戻すなど由真に対する好意は抱き続けている。

たけだ しゅんすけ

cv:浜田賢二
フリーのジャーナリスト。斉藤梓のフィアンセで、八雲の義父になる筈だった男性。15年前の1991年2月10日に起こった未解決事件「七瀬邸一家4人殺害事件」の容疑者。警察の上層部からは七瀬家が経営していた私立中学校の不祥事をネタにしたことから不当な圧力をかけられて職を失い、その腹癒せで犯行に及んだものと決めつ付けられてしまう。

むさしこがねい

cv:塩屋翼
則安のクラスメート。常にメガネを掛けており、意図的に笑い声を「ススススス」にしている。家はそれなりに金持ちで執事ロボットがいる。「偉い人はみな幼い頃変人と呼ばれていた」という傾向を「変人が偉い人になれる」と解釈し、身体を回転させたり、何の役にも立たない珍妙な発明品を開発したりと意図的に変人的行動を取る確信犯(努力の甲斐あってかそれなりに変人として見られている)。

むとう やすひろ

cv:小野大輔
「東京卍會」伍番隊隊長→「天竺」幹部で後の総長代行。通称はムーチョ。巨体を使った派手な喧嘩スタイルの持ち主。「血のハロウィン」後の現代では最高幹部に名を連ねているが安否は不明。「8・3抗争」も「血のハロウィン」にも参戦していたが目立った活躍はなく、「天竺」との最初の抗争後に武道を拉致し、伍番隊を使って千冬と溝中メンバーを押さえつけた。

むしゃのこうじ

cv:茶風林
名古屋の第三師団科学研究所の所長を務めるエンジニア。食欲旺盛で、三島教頭の無茶な要求を食の誘惑に駆られて呑むことも多い。普段は臆病で神経質だが、ひとたび本気になるとどこまでも暴走する性格で、第3部ではその勢いでコッペリオン計画の極秘アーカイブに不法アクセスし、黒澤遥人とDr.コッペリウスの関係を看破する活躍を見せ、第4部では防衛省の警備システムをハッキングし、三島らの潜水艦強奪と不本意ながら夏目の誘拐を幇助した。

たけむら ごろう

cv:大塚明夫
黒井レーシングのF3ドライバーで3年経験して後方争いばかりだった。軍馬が加入して、黒井から今後の身の振り方を考えるように言われ、軍馬と同じマシンに乗ってどちらが速いかを見極めてから自分の進退を決めようと提言する。その結果、初めてF3マシンを駆った軍馬に競り負けたことで、レーシングドライバーとしての夢は諦めた。

たけうち みみ

cv:辻美優

cv:幹本雄之
高校時代の六三四が所属する剣道部の先輩で、開陽学園に流れ着いた元番長で何度か留年と落第をしているので魚戸より年上。趣味は覗きとエロ本鑑賞。六三四の隣室に住む。必殺技は、突きによってむせる相手に対して更なる突きの追い討ちをかける「マシンガン突き」。夏木佳代にも興味がある模様。

たけうち じゅんいち

cv:蓮池龍三
2年。背番号12番。身長209cm。当初は補欠であったが、その堂々たる体躯を見込まれ森山の後を受けてセンターのポジションに座る。瑞穂との練習試合では経験不足もあってか石井にブロックを掻い潜られて決勝点を許すも、その後巨体からは想像も付かないテクニックとスピードを身に付けて榊原から「とんでもない怪物」と評されるまでに大化けした。

たけざわ

cv:大原崇
クラス:2-1。美咲の中学校時代の友人。仲間とグラビア雑誌を読んでいる時に美咲に見つかり雑誌を没収される。

ぶぶお

cv:野津山幸宏
暴々夫の息子。バカで女好き。仮性吸血鬼化して同僚の女性に告白しようとしたがすぐに振られ、以降もロナルドの事務所に勝手に上がり込んでは愚行を繰り返している。

たけい げんごろう

cv:中井和哉
男気に溢れる熱血水泳馬鹿。渡瀬めぐるの初恋(片想い)の相手。渡瀬くらいの大きさの爆乳が好み。

cv:内海賢二
アシュランガーとアイアンバッファローに分離出来る。トマホークと十字手裏剣、口からの火炎と指ミサイルが武器でアシュランガー地獄攻めが得意技。第43話にてシグマゼロビームと人工島のミサイル攻撃で死亡。

cv:鈴木清信
白雲観白雲観は、北京市にある道教全真道龍門派の道観である。

たけひこ

cv:堀内賢雄、西墻由香(少年時代)
20年間反政府運動に携わっている、「メタル・エイジ」の参謀。30代後半。携帯の待ち受けは國子の写真。地上の庶民の中にいるアトラスランクAの少女がアトラス計画に何らかの関わりがあると察知し、森林化とアトラス計画を白紙に戻すため少女たちの拉致・殺害に手を染めた。

cv:塩屋翼
第50話で登場。「顔面大回転が出来なくなった時、墓参りをして御先祖様に謝る」という家訓の元、則安とはれぶたを連れて墓参りに来た武蔵小金井の「則安とはれぶたのせいで顔面大回転が出来なくなった」という訴えに対し、則安とはれぶた(と、矢玉アナや黒矢玉)を各時代における武蔵小金井の先祖の元に飛ばした。

むさしの

cv:嶋村薫
聖花園学園の保健の先生。いわもと ごうざぶろう聖花園学園の生活指導担当の先生。聖花園学園中等部。

cv:梁田清之
弾平が4年生だった当時のレギュラー。低迷する部への嫌悪感から超闘球部を結成し、主将を務めて弾平たちと対立した。闘球部との特別マッチ(相手の部の札を先に壊した方が勝ちというサッカーやハンドボールのようなルールで、校長曰く伝統あるもの)に敗北したことで復帰し、弾平の闘志を見て和解。

cv:金丸淳一
武田勇一の弟。超闘球部副主将。復帰後は兄と共にチームの主力となる。兄のことは原作では兄さんと呼んでいるが、アニメ版では兄貴と呼んでいる。村上ジロー全国大会終了後に登場。

たけべ さおり

cv:茅野愛衣
小説版では主人公。車長→通信手。フランクな人柄のムードメーカーで、友達思いかつ面倒見のよい性格である。転入したてでクラスで孤立していたみほに最初に声をかけ、彼女にとって大洗女子学園における初めての心許せる友人となる。麻子とは小学校からの幼馴染。

むさし こむぎ

cv:石田彰
松隆の1年上のゼミ生で、劇中での名前は「コムギ」と片仮名表記されている。ゼミの中で特に多くの変態志向を持つ男子学生。独特な思考と腹黒でつかみどころの無い性格をしており、よく松隆やあんなをからかっている。容姿はわりと良い方で、コムギに惹かれた松隆がゼミに加入するきっかけとなった。

たけだ いってつ

cv:神谷浩史
演 - 内田滋身長:166.5cm / 体重:59.4kg / 誕生日:1月10日 / 好物:肉じゃが / 最近の悩み:生徒に「先生メガネダサイ」と言われた / 年齢:29歳烏野高校男子バレー部顧問兼監督。現代文の教師。田中と西谷からは「たけちゃん」と呼ばれている。

むさし ゆきち

cv:岡井カツノリ
3年生。ポジションはウィング。身長165センチメートル。体重68キログラム。AB型。

たけだらっきーしんげん

cv:犬田哲章
武田信玄が転生したポメラニアン。一人称は「わし」で語尾に「~じゃ」を付けて話す。小さくて可愛い外見を利用して人間女性のスカートの中を覗く通称「ぱんてぃ占い」を行う趣味があるなど、転生組の中でも特に前世のイメージとの落差が激しい。ただしジュリアンとのライバル意識は残っており、散歩中に川中嶋さんの家の前で足を止めて睨み合うのが日課になっている他、ドッグラン等で火花を散らすこともある。

たけい みわ

cv:根谷美智子
サッカー部監督で体育教師。柔道3段。通称「美和ちゃん」。美貌と人格を兼ね備えた理想的な指導者だが、BL(ボーイズラブ)作品の愛好者という一面をもつ。青山くんを自身が愛読するサッカー漫画のキャラクターと重ね合わせており、部活中に作中のシーンを妄想して身悶えることも多い。

cv:町田政則
大幹部の一人。圧力鍋のような顔が特徴。直情的な性格で、興奮すると角が蒸気ピストンのように上下する。ソロン同様ジェレイドに加担しており、最後はソロンと共に捕えられた。ザジにとっては脅威にもならず利用価値もなかったためほとんど関わりがない。

むしゃのこうじ さねやす

cv:篠原あけみ
8月16日生まれ / 獅子座 / 身長152cm / 体重40kg / 血液型はB型ランドステゴのメカニックおよびゴウザウラーの第1動力室担当。クラスで一番背が高く、トレードマークの帽子と黒いタンクトップ(第35話以降はTシャツ)、茶色い長ズボンを履いている。

たけみや みつこ

cv:野沢雅子
ラムダエイトのベテラン声優にして養成所の講師。エリの恩師で良き理解者。多才な声優を育て上げた超一流講師で、鬼講師的スパルタ指導で次々と試練を与える。返事一つや素質の無い者を次々と切り捨ていくなど融通が効かない所があるが、自分を超えて欲しい為の試練としてあえて鬼になっている。

たけだ みちる

cv:菊地瞳
砲術員・主砲旋回担当 。あだ名は「みっちん」。ビリヤードが得意。光とは中学校は異なるが、その頃からの知り合い。

たけち あきら

cv:子安武人
U-16に選出された東京No.1F。頭髪をぎっちりとワックスで固め、たびたび自分の割れた腹筋を場所を考えずに見せびらかすナルシスト。元チームメイトである青山くんの実力に惚れ込んでおり、自分の学校に引き抜こうと熱心に勧誘する。ほかの富士美メンバーを弱小と見下して突っかかるが、油断して思わぬ逆襲を受けることも多い。

cv:武虎
京の都で武芸者に戦いを挑み、負けた者から得物を奪っていたが、牛若丸に破れて以降彼の忠臣となった僧兵。(諸説あるが)どら焼きを最初に作ったのは弁慶という説があるため、平家を下した義経とアクダーマにどら焼きをふるまう。第24話。

むとう たまき

cv:真田アサミ
五月雨荘6号室(真九郎の隣の部屋)に住む女子大生。年齢は20代前半。五月雨荘で一番騒がしい人物。作者曰く、特殊能力無しなら作中最強の人物である。素手で岩をも砕き、下駄でフルマラソンを走り切るらしい。

むさし

cv:宗矢樹頼
元土佐闘犬横綱。前作で、銀が四国まで仲間にしに行った男。闘兵衛の力を認め、自分の後継者に選んだ。依然として高い戦闘能力を誇る。北海道編において骨折、さらに片目を失うが、ウィードを追って北海道に駆けつけた大輔らに保護され、後に奥羽軍に復帰する。

むとう やよい

cv:なし / 真田アサミ
PC版・CS版いずれにおいても白石なごみルートに登場する。PC版では弱小では無いと証明するため、CS版では長瀬氏に復讐する目的で準一を襲うも準一の行動力となごみが準一を助けるために行動にしたことにより失敗する。CS版では立ち絵が存在する。

むしゃのこうじ

cv:竹口安芸子
コウタたちの担任で初老の女性教師。名前は第34話で判明。著名な陸上選手のジェイナー(声 - 伊倉一寿)の元・担任でもあり、生徒である市村コスケ(声 - 安達忍)の父で歌舞伎役者の市村千代ノ介(声 - 仁内建之)のファンでもある。家族に関しては、第12話で母親のことに触れられている。

たけだ ゆうすけ

cv:斉藤壮馬
風太郎達の同級生で、3年次にクラスメイトになる。父親は旭高校の理事長を務めており、母親は医師。親の教育に縛られ、将来は母と同じく医師を目指すよう言われているが、本人は宇宙飛行士を夢見て努力している。自らの成績を鼻にかけることはあるが、不正を嫌い正々堂々戦うことを信条としている。

たけ つきお

cv:植村喜八郎
工事現場で働きながらストリートファイター狩りをしている男。パワーを生かした技が得意で、掘削機のようにパンチを加速して連打する百壱裂拳という必殺技を持つ。初期の実力者だったが、深道ランキング編のころから強敵が増えたため敗戦が多くなる。屋敷とは従兄弟同士で、昔は関西で暮らしていたらしい。

たけだ

cv:西村知道
8月20日生まれ / 獅子座 / 身長166cm / 体重71kg / 血液型はB型 / スリーサイズB92 W102 H118/ 趣味 - 盆栽 / 特技 - クレー射撃 / 好きな食べ物 - 刺身 / 嫌いな食べ物 - さやえんどう防衛隊長官。今作においてプロフィールが付与された。

cv:中川慶一
装備 - 青龍偃月刀・至極(せいりゅうえんげつとう・しごく)必殺技 - 龍牙蒼月大演武(ろうがそうげつだいえんぶ)鍛練を経て出世、強化した姿。旅立った劉備に代わって張飛とキングダムワールドの守りに就く。

ぶれつ

cv:荘真由美
クレヨン王国三十三代女王。クラウドの祖先であるクラウス公爵と共に死神を倒したことで、クレヨン王国に知らぬ者はいない英雄。すべての国民から尊敬されており、今なお、王国内でグッズが出されるほどの人気。現在は故人であり、御鏡拝見の儀式でしかしゃべる姿を拝むことはできない。

cv:佐々木義人

たけ ゆたか

cv:武豊(本人)
実在するJRA騎手。第1期第5話では本人役として、日本ダービーの解説を担当している。本作品にはプロモーターとしても参加している。

たけひさ ひなわ

cv:鈴村健一

たけち はんぺいた

cv:成田剣
土佐藩士。土佐勤王党の盟主で、岡田の剣術の師。勤王党を率いて計略を巡らしている。

たけくま なおき

cv:木内秀信
立山国際高校の教師。由希奈のクラスを担当。騒がしい母のいる由希奈や問題児の茅原、赤城といった生徒達の言動に迷惑を掛けられている苦労人。リアリストで、由希奈の進路志望には呆れ、赤城の進路志望には現実を説いていた。医学的知識を持ち、「立高祭」で剣之介がムエッタに刺された際は冷静に対処し、赤城からは不思議がられていた。

むとう きょうだい

cv:今井文也(ユキジ)、檜山修之(ジョージ)
使用ボトルマン - ブレンドラゴン熱血漢で競技者気質な弟ユキジと、物静かだがスイッチが入ると好戦的になる兄ジョージ。メタルバンド「メタミルハイウェイ」のメンバーである兄弟。コータとリョウの噂を聞いてボトルバトルカップに参加した。名前の元ネタは雪印メグミルク(ユキジ)とジョージアコーヒー(ジョージ)。

たけだ なおとら

cv:日野聡
五傑将の一人にして武田武士団の団長。青刀武士(青刀一位)。年齢は27歳。誕生日は2月22日。魚座のO型。

たけだ

cv:西村知道
防衛隊の長官。軍人でない子供たちが戦うことを快く思っていなかったが、地球防衛組の活躍を見て共に戦うようになる。ライジンオーと比べると格段に劣る防衛隊の戦力ではあったが、終盤にワルーサとの直接対決では懸命の攻撃が地球防衛組に反撃のチャンスをもたらすきっかけを作った。

たけだ かんりゅうさい

cv:子安武人

たけみ たえ

cv:斉藤佑圭
アルカナ - 死神コープアビリティ - パレス探索時の薬とアクセサリーの販売。四軒茶屋の裏路地で内科医をしている女医。私服姿はパンクファッション。独特の自論に基づきながら薬を売るため、藪医者と呼ばれていたり、腕は確かながら医学界の権威と揉めたため、学会から異端視されていたりする。

たける のと

cv:小西克幸

ぶきち

cv:永澤菜教(ゲーム版) / 内田雄馬 / ミュージカル - 宮本弘佑
元は西岐で木樵をしていた天然道士の少年。自称・太公望の弟子。一人称は「僕」。太公望に憧れ、行動を共にする。天然かつ、純粋で真面目な性格。

たけだ

cv:小山剛志
ガヴリールのクラスの担任教師。スキンヘッドでサングラスをかけるという一見ヤクザのような風貌をしており、ガヴリールたちからは「グラサン」と呼ばれている。サターニャのふざけた行動にそれ相応の罰を与えている。その一方でハロウィンにはちゃんとお菓子を用意していたりと律儀な一面もある。

たけだ てつお

cv:嶋田真、幼少期の知桐京子
遊馬のクラスメイトにして友人。遊馬とは小学生からの腐れ縁。ブリキの玩具を模した機械族モンスターを中心に構成されたデッキを使用する。デュエルの腕前も悪くなく、物語の序盤では初心者同然だった遊馬相手に連勝を続けていた。失敗だらけの遊馬を笑うことも多いが、遊馬の真っ直ぐな性格と諦めない心を認めており、時には遊馬の窮地を助けることもある。

たけだ はるみ

cv:黒田崇矢 / 武内駿輔
五十嵐の会社の先輩であり、教育担当。身長195cm、体重105kgの巨漢。社員からの信頼も厚く頼りになるがガサツで鈍感。五十嵐にはうざがられている。作中ではよく熊のイメージで描写される。

cv:湯屋敦子
武士と凪の母親。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.