名字検索 > 熊姓 > 熊姓の有名人

姓の有名人

熊 有名人

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する熊姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した熊姓の偉人をご紹介します。

熊姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

見つかりませんでした。

熊姓の有名人一覧

見つかりませんでした。

熊さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

熊姓のアニメキャラ

熊から始まるアニメのキャラクター

くまがや ごろう

cv:土田大 / OVA:置鮎龍太郎
本作の主人公。ポジションはGK→MF。身長185㎝ / 体重73㎏。抜群の身体能力とキック力の持ち主。当初はGKを務めていたが、織田や勝彦の勧めもあって1年の秋からMFに転向した。

cv:北川国彦、野田圭一、永井一郎(第1作)、佐藤正治(第2作)
ア太郎たちと同じ町内に住む大工。通称「熊さん」。妻と、少なくとも二人の男の子がいる。普段は気の良い人物だが、酒癖が悪い欠点がある。生前の×五郎と仲が良かったが、連載初期は妻がア太郎の人柄に惚れきっていることをあまり快く思っていない様子であった。

くまだ けいじ

cv:魚建
監督。横浜スーパーグローバルハイスクール。

cv:津田まり子、野沢雅子(第1作)、上村典子(第2作)
肝っ玉母さん。気風の良い、典型的な江戸長屋のおカミさんである。ア太郎の人柄に完全に惚れきっており、基本的に八百×以外で野菜や果物を買うことはない。そのことが原因で夫と喧嘩になることもしばしばある。しかし八百×ではなく神様の八百屋に行ったり、アニメ第1作では野菜の値段高騰のためにイヤミが経営する悪徳農業教習所に騙されて、自分の庭で野菜を作ったことがある。

くまの くろしろう

cv:松岡禎丞
第6話に登場。別府兄弟の取り巻き「別府Apes」の一人。

くまがみ

cv:竹本英史
主に生徒会に接触するメンバー。「特殊能力者発見」の能力者。表に出ることのできない隼翼の代わりに能力者を守る組織を広げる任を受けていることから、身分を隠すために能力の制約と偽って、顔を隠す程の茶色い長髪かつ常にずぶ濡れという怪しい風体をしている。しかし素顔は美形。

くままくら くるみ

cv:久野美咲
身長132cm、血液型A型、誕生日9月3日気弱で内気な性格の女子小学生。ホセア学院初等部4年。登校途中に偶然舞とファントムの戦闘を見て以来、彼女たちのファンになる。クマが大好き。水玉模様のクマのぬいぐるみ「アルブレヒト」を持ち歩いており、話し相手にしている。

くまつか きりん

cv:小原好美(アニメ) / 竹達彩奈(ドラマCD)
血液型 - A型ちょっぴりおませなところがある。母の弥生が仕事で忙しいために寂しい思いをすることも多い。女性語や敬語で話す癖がある。一人称は主に「奇凛」。

くまつか やよい

cv:種﨑敦美
奇凛の母。演劇部顧問。ミステリアスな印象とは裏腹に部活では体育会的なノリの熱血指導を行っている。親バカでとても娘に甘く、娘をつい甘やかし過ぎてしまう。一人称は「私」。

くまつか さとる

cv:村田太志
奇凛の父。職業はカメラマンで、関西弁でしゃべる。女性好きで口がうまい。森ノ宮大学劇祭の主演を務めた弥生に一目惚れしたが、本命は初心であった為当時は冷たい態度をとっていた。本人は黒歴史だと言っている。

cv:龍田直樹
メタルファイトを取材する記者、情報係。関西弁を使う。劇中に娘も登場している。

cv:松山鷹志
成金趣味の社長で、クマキンと呼ばれている。丸メガネでタラコくちびるの、「成金不動産」の経営者。いつも紫色のスーツに長靴を履き、派手な貴金属を身につけている。声がとにかくデカくやかましい。下品と強引さを絵に描いたような人物で、でじこ達から非常に嫌われている。

くまの きんたろう

cv:上田敏也
町外れ・最果て山一丁目に住んでいるクマのきこり。先祖代々伝わる家宝で、一億円相当の「金の斧」を所持していたが、それを質屋に売却し、できた元手でろくに働かない堕落した生活を送っていた。しかし元手が底を付き、保険金目当てに一連の事件を起こす。事件後は真面目に働いている模様。

くまがい

cv:青木強
第一章に登場。同院の看守で、石原と異なり7人に同情的な温厚な人物であり、7人からも「熊谷先生」と呼ばれ信頼されている。佐々木と石原の目を盗んで内密に7人を支援していたが、その行動は石原に知られる事になり、表向きは事故扱いと処理される形で殺害されてしまう。

くまがい ひさえ

cv:菊池由美子
神保小学校6年3組→神保中学校1年5組(アニメでは8組)。紗南の友達。仕事が忙しすぎて自分の誕生日パーティーに来られなかった紗南を、一時期クラスから仲間外れにしようとするも、結局和解。三つ編みを輪にしたような髪型。

くまがい えり

cv:瀬戸麻沙美
誕生日 - 9月3日(おとめ座) / 年齢 - 16歳(高1) / 出身地 - 埼玉県さいたま市 / 身長 - 158cm / キャラクターカラー - 青音楽少女の作曲担当。プライベートではギターを鳴らして気分転換している。アニメミライ版では、中山さくらの幼馴染。

くまざわ とらお

cv:山本圭子 → 白川澄子
チャッピーのクラスメートのガキ大将。通称「クマトラ」。カマイタチクマトラの子分の一人で長身。アオガエル同じくクマトラの子分で小柄。3人とも変身ヒーローに憧れており、いつも風呂敷マントを背に着けている。

くまの -

cv:くまいもとこ
ひろしの同級生でガキ大将。常に子分の犬山と猿川を連れては、やたらとひろしに突っかかって来る。常にヒゲぴよに名前を間違えられることもあり対抗心を持つ。家は裕福である。

くまがい ふみ

cv:なし / 豊口めぐみ
かなこの担任教師。担当科目は社会。愛称は「くまたん先生」。若々しく可愛い教師。気さくで飾らない性格。

cv:荒浪和沙
公平の高校の数学教師。

cv:大友龍三郎
動物造幣局の警備員で62歳。大の酒好き。ゾロリの服についていたケチャップのシミを血だと勘違いしてしまう。孫が一人いる。アニメではゾロリの歌う子守唄で眠ってしまう。

くまかわ さゆる

cv:大橋佳野人(ドラマCD)
冬チームのガイド。スキンヘッド。虎に襲われ、死亡。秋のチーム5巻から登場。春や夏のA・Bチームより約3年間早く解凍された。

くまい ごろう

cv:塩屋浩三
ゴリロボのパイロット。大作達と同じクラス。口調は怪しげな関西弁だが、関西出身かどうかは不明。実家は豆腐屋で、店を手伝って稼いだ金でゴリロボの強化費を捻出する苦労人。因みに父子家庭で、父親も関西弁を喋る。

くまがい ちぐさ

cv:國立幸
久里川高校2年生。上半身の力が強く『マッスルマキシマム』と呼ばれるほど、持ち前の筋力と体感を生かした力強いムーブを得意とする。普段から無表情で生真面目そうな印象を受けるが、後輩の丸乃に岩峰のカチューシャが触覚であると嘘を言った上にそれを聞いた岩峰に叱られそうになると力づくで丸乃を放って逃げ出すなどお茶目な所もある。

くまがい ほたる

cv:藤田咲
武と六が初めて出会った日に、十や狼神と共に追跡してきた魔法使いの1人。武と六、新たに標的となったくるみを追撃中に、補習のために登校していた一三と遭遇。男と間違えられ、一方的に戦闘を仕掛けるも、逆に彼を魔法使いに目覚めさせてしまった挙句、自爆して気絶させられる。

くまぐす

cv:清水はる香
私立百花王学園生徒、伝統文化研究会の会員。研究会の部室での芽亜里との「公式戦」や夢子との勝負では壺の振り子を務めた。会員はイカサマのためだけに手にピアス(偽ホクロで隠している)を通している。公式戦で剣の中に一本だけ磁石を仕込んで、振り子の手に磁気を持たせて、イカサマを行っていたが夢子に見破られた。

cv:立壁和也
アニメのみ出演。下町動物園の飼育係で、間太の後輩。

くまがい

cv:仲木隆司
鎌倉学館高等部監督。かつては中等部の監督も兼ねていた。監督としての手腕は名将と言えるほどだが、頑固なところが玉に瑕である。采配は一貫した実力主義で、高等部では若手(1年生)であろうと実力を備えていれば重宝し、祐介や世良など積極的に起用する。監督の兼任時はチームの決定に関しては、専ら傑や国松に任せっきりで、傑亡き後も同様の状態だった模様。

くまだ かずは

cv:佐倉綾音
身長:162cm / 体重:48kg / スリーサイズ:B78/W62/H78 / 誕生日:12月9日 / 所属学年・組・関係者:2年C組 / 所属部活・委員会:柔道部所属ユニット:C組カンタービレ柔道に打ち込んでいるが、勉強などそれ以外はサッパリである。

くまだ かずお

cv:幸田昌明
ミッドフィールダー。石川敬(いしかわけい)ディフェンダー。赤城 徹(あかぎ とおる)ディフェンダー。

cv:寺田はるひ
チアキの小学校の養護教諭。性別は女性である。腹黒い性格で、チアキに「腹黒シロクマ」と命名されているらしい。現在彼氏募集中。ちなみに、チアキの家に田中先生の代理として家庭訪問に行ったことがある。

くまぎり しん

cv:中村悠一、花藤蓮(少年時代)
プロレスラー。長髪の筋肉質な大男。33歳。2秒間無敵になる能力発動すると全身鎧の姿になって攻撃が一切通じなくなる。発動後は若干のインターバルが必要。

cv:久保ユリカ
演劇部所属の二年生。本名不明。熊をモチーフにした格好をしているが、見た目も声も字も少女らしく、熊っぽくない。にゃみりんを尊敬しており、ニックネーム通りになろうとするが、すぐに素が出てしまう。語尾は「〜っつって」を付けるが、わざとであるため、感情が高ぶったりパニックに陥ると付け忘れてしまう。

ぶたごりら

cv:大竹宏→龍田直樹
キテレツのクラスメイトでガキ大将。八百屋の一人息子で、父の跡を継ぐのが夢である。しばしばキテレツやコロ助と対立する。

くまだ

cv:高岡瓶々
涼子の通うベアーボクシングジムを経営する、はげでひげ面で眼帯のおっさん。モデル作品は『森のくまさん』。明らかにとあるボクシング漫画を意識した風貌で、「おやっさん」と呼ばないと怒る。エリザベス&フランソワ亮士の飼っている白と黒の秋田犬姉妹。黒い方がエリザベスで白い方がフランソワ。

くましろ はるみ

cv:渕上舞
グランドパラディンのサイキッカーの一人。美羽と同じく柔道少女。お姫様みたいな彼女のようになりたいと感じる。ネビュラウェポンの内部で王子の姿をした美羽とお姫様の姿で出会う幻影を見せられる。その際に囁かれた言葉は「誰もあなたを恐れていないよ」。

くまざわ くくり

cv:西村ちなみ
乱裁道宗とともに「主上」に仕える少女。「山の民」最後の「朝霧の巫女」。「主上」の依り代として霞彩高校に転校して来る。正体は楠木正季。妹が男装していた。

くまの ゆうじ

cv:うえだゆうじ
真栄田アタリの同僚にして友人。苺原桃子にスケラブのサンプルをプレゼントするなど友達同様に接している。大原家関係者。

cv:富田耕生

くまい ごうけん

cv:てらそままさき
「八咫烏」の第2特務部隊(熊井隊)を率いる隊長。実直で高い指揮能力をもつ。妻帯者であったが、危険なレジスタンス活動から家族を遠ざけるために離婚している。行方不明だったケンブの回収を兼ねて、逃亡中であったアモウを組織に誘う。第2部ではアジア軍のホウ・グアンとの再会を喜んでいた。

くまきり じん

cv:稲田徹
成孔学園前監督。春先の練習試合中にベンチの選手を蹴り上げたことで、夏大会後に謹慎処分となった。春には謹慎処分が解ける。「筋肉の量=パフォーマンスの向上」という考えの下、ウェイトトレーニングに重点を置き、パワー溢れるチームを作っている。

cv:鷲見昂大
アースグランナーの戦闘や調査任務を指揮するアースグランナーの司令官。カケルとリンの父親でもあり、サーベルが暴走した際にはカケルの安全を計画進行より最優先している。バリキとは大学時代からの友人。

くまの かつみ

cv:羽多野渉
フランス料理店「ビストロ・ルルス」のオーナーシェフ。しおりの姉のさゆりの同級生。高校生だったころに、家庭科の料理で作ったフレンチトーストをさゆりに褒められて、フランス料理の道を目指し、高校卒業後にフランスへ渡航して修行した後に帰国、元・蕎麦屋であった父の店を改装して開業した。

cv:陶山恵実里
アースグランナーのオペレーター。イクゾウの娘。ライガ・クウガと同い年で、同じ学校に通う。長らく行方不明になっていた兄・カケルの身を案じており、一時期は敵として現れた彼との戦いに心を痛めていた。

くまたに みつお

cv:中村悠一
「クマオ君」の着ぐるみを着る人物。福井県出身の28歳、身長176cm、A型。タバコはやめた。酒に強い。実家は料理屋で祖父が漁師、父親が板前という魚に関係する家庭で育ち、自身も釣りを趣味にしている。

くまくら たけのり

cv:朝倉栄介
「マロミまどろみ」の美術監督。猿田によって自分の仕事の成果を台無しにされ、号泣してしまう。

くまざさ とくさぶろう

cv:古田信幸
北大路物産の上海支社長。ギーズといるところをパンダ顔の殺し屋に襲われ、拳志郎に助けてもらった時「笹だけにパンダに食われなくて良かったね」と言われた。

くまたに はちた

cv:依田菜津
みつ夫の弟。身長173cm、23歳、O型。福井県から上京したばかり。みつ夫とは対照的に臆病な性格。初対面にもかかわらず、裏道の心がやられたことを見抜いた。

くまだ りゅうせい

cv:三宅健太 / 乃村健次
薫風高校3年。巨体と左目の十字の傷がトレードマークで、対外的には薫風高校の番長と見られている。その正体は熊の妖怪で神(キムンカムイ、アイヌ語で「山の神」の意)として崇められるほどの実力者だった。第4巻で卒業したが「熊田 彗星」(くまだ すいせい)と名前を変えて新入生として再び薫風高校に入学し、新番長の臣に従っている。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.