名字検索 > 白姓 > 白姓の有名人

姓の有名人

白 有名人

白姓の有名人で2番目に多い職業はとなっています。では一番多い職業は何だと思いますか?

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する白姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した白姓の偉人をご紹介します。

白姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

人気1位 参議院議員:100%

白姓の有名人一覧

本サイトの調査では白姓で最も多い有名人・著名人は参議院議員をされている方となっています。

はく くんしん

参議院議員
1958年12月8日 生

白さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

白姓のアニメキャラ

白から始まるアニメのキャラクター

cv:武岡淳一
本作の主人公。仲間内での呼び名は「ケン」。ムー戦士長・ケインの生まれ変わり。設定年齢15歳。小説版によると、清水市出身(テレビ版では富士山麓の海辺の町であることが分かるだけで、明確な地名は出てこなかった)。

しらゆき

cv:早見沙織
本作の主人公。美しい赤髪をもつ18歳の少女。タンバルン王国出身。幼いころから薬事を学び、薬剤師の道へ進み、腕前も非常に高くて評判となる。髪色のせいで何かと災難が続くものの、多少のことには物怖じしない性格に育った。

しらゆきひめ

cv:天野由梨
本作の主人公。グリーンヴァリー王国の王女。16歳。雪のように白い肌と血のように赤い唇、黒檀のように黒い髪をした心の優しい少女で、内面からにじみ出る美しさを持つ。幼い頃から森が大好きで、ミルクたちを連れてよく遊びに行っていた。

しらとり くう

cv:矢作紗友里
本作の主人公。第69学園誠安学園に通う、女子高生。身長155cm。自分には何一つ取り柄がないと思っており、現実を空疎に感じつつ生活している「からっぽ」の少女。人付き合いは嫌いではないが自分に自信がないので、相槌は打つが自分からは積極的には話さない。

cv:山下大輝
主人公。鉄鋼中学一年生。2051年5月5日生まれ。牡牛座のB型。13歳。

しらきいん りりちよ

cv:日高里菜
本作の主人公。鬼の先祖返り。第1章4号室の入居人。2月21日生まれ。物語開始時15歳。

しらせ あきら

cv:中井和哉
本作の主人公。一見、だらしない青年だが、その正体は「バトルプログラマーシラセ(BPS)」の名で知られる超人的ハッカー。室町時代から続く香川県の名門、白瀬家の長男。28歳。天野美紗緒の大叔父にあたる。

しろやなぎ あきら

cv:村瀬歩
本作の主人公。高校生。16歳。好物は金平糖。実はこのゲームを1度クリアしているが記憶を失っている。

しらい ひなこ

cv:高田憂希
本作の主人公の少女。身長158㎝。体重44キロ。クラシック音楽が好きなバレエダンサーだったが、事故で足を怪我して以来、バレエが踊れなくなってしまった。星ノ宮高校には全学年に「普通科」と「特待科」の二つのクラスが用意されており、当初は推薦で特待科へ入る予定であったが、踊れなくなったことが原因で、やむなく普通科へ入学した。

しらとり みこと

cv:榎木淳弥、古城門志帆(少年)
強豪実業団チーム「ミツホシ銀行」でバドミントンの選手もしていたが、クビになってしまい、サンライトビバレッジの営業部に所属することになった19歳の新人。作中で20歳になり、酒癖がかなり悪いことが発覚した。バドミントンが大好きなバドミントンバカだが、高校の時のある試合をきっかけにトラウマを抱えている。

しらいし なごみ

cv:みる
誕生日:7月21日(かに座)前作『あかね色に染まる坂』のメインヒロインの一人。AAの湊アフターで「よろづよ」に旅行に行っている準一に突然電話をかける。そして何故かよっちゃんが一馬と恋仲になることを知っている。

しらかわ あやね

cv:民安ともえ
琴音の姉。Fカップ。美容への関心が強い。和志に素っ気ない態度を取るが実は素直になれずにいる。幼い頃に両親を亡くし、父方の従兄弟である和志の家に引き取られた。

しらかわ かおり

cv:内田真礼
二年一組の生徒(アニメでは生徒会長)で、九文学園理事長の孫娘。高飛車な性格で自身に歯向かう者を評判の悪い姉妹校に送り込む・予算を私的使用している等、好き放題している。第一新聞部とは手を組んでいるようで、コンテストの類など自分自身が勝利出来るようにしたりと斡旋されている。

しらかべ まこ

cv:小原莉子
本当にセレブ令嬢なのか怪しい。あくだれ王国キャッチフレーズ:茨城から来た笑いの刺客関東地区代表。声優は全員が茨城県出身。地元ネタが多い。

ぱいろん

cv:寺杣昌紀(テレビアニメ) / 子安武人 (OVA)
公司幹部にして本作の黒幕。身長約188センチメートル 体重約84キログラム 血液型O型テイルと同じく水使いだが、その実力は彼より上で、公司No.2の実力者。目的のためなら非情な手段も辞さない性格。水を駆使した様々な攻撃・必殺技を得意とする。彼の使う水はただの水ではなく、不純物を極限まで取り除いた「純水」にすることも可能で、地下世界の常識に反して雷使いの電気を通さない。

cv:上田燿司
シュウタたちが通っていた高校時代の恩師。通称「カバ」。非常に面倒見がよく、卒業後も3人を気にかけている。しかし、竜巻に巻き込まれて死亡する。

cv:一条和也
サンダーバードの先輩。未登場ヒカリアンスーパーホワイトアローおおぞら(国鉄色)オホーツク北斗星ボンネット特急L特急寝台特急はつかり(485系3000番台)新特急あかぎ中央線みかん電車113系211系快速アクティー103系常磐線457系急行ときわ仙山線あさぎりスーパーひたちワイドビューしなのタンゴエクスプローラースーパーはくとDD51出雲フェスタキハ58しおかぜ南風うずしお日豊本線813系鹿児島本線717系C62蒸気機関車EF55EF58お召しDD19NSEロマンスカーLSEロマンスカー小田急線西武新宿線東武スペーシア東急東横線井の頭線京急ウイング西武レッドアロースカイライナー京成ニュースカイライナー名鉄パノラマカーパノラマDX近鉄ビスタカー近鉄アーバンライナー阪神ジェットカー伊豆急リゾート21伊豆急アルファ・リゾート21地下鉄千代田線都営浅草線ちんちん電車札幌東西線北総開発げんこつ電車箱根登山あじさい電車銚子電鉄デキ3上田交通あまがえる232Uハイモトイのみのキャラクター本作品では、トイは発売されたもののテレビシリーズには未登場のヒカリアンが存在する。

cv:日高里菜
白樺の一人娘。とある事件で不登校となってしまっている。

cv:しまおまほ
ドロンジョのTwitterアカウントをフォローし、ドロンボー一味の情報収集に努めている。広島東洋カープのファンでもあり、カープ女子である。ドロンジョと気が合う様子がしばしば見受けられ、お互い本当は戦いそっちのけで仲良くなりたい様子。

しらふじ きょうこ

cv:皆川純子 / 渡辺久美子
「ワグナリア」の雇われ店長。28歳。10月22日生まれ、血液型B型。初登場は「1品め」(第1巻)。モチーフは“クールビューティー”。

しらとり くるみ

cv:深川瑠華
厳格な校風に嫌気がさすあまりいたずらを繰り返している。美夢にはトラブルの後始末をしてもらっている関係で逆らえず、燐舞曲の緋彩に対しても逆ドッキリを仕掛けられた一件で頭が上がらないが、いたずらはやめられない。学院に「集い」が見つかった際、いたずらっ子なのを理由にすべての責任をみいこと共に背負おうとしていた。

cv:大井麻利衣

びゃっこ

cv:前田このみ
「風の白虎」。沖田に仕える式神の一人。猫丸をデブ猫扱いしている。口が悪く、そのことで頻繁に青龍に注意されている。朱雀とはそりが合わず喧嘩ばかりしている。

しろがね なおと

cv:朴璐美
演 - 川上ジュリアアルカナ - 運命ペルソナ - スクナヒコナ → ヤマトタケル → ヤマトスメラミコト → アマツミカボシ(小説版のみ)武器 - 銃女性 / 生年月日 - 1995年4月27日 / 星座 - 牡牛座 / 身長 - 152cm / 体重 - 不明 / 血液型 - B型Rh-主人公の一つ下の後輩にあたる転校生。

びゃっこ

cv:澤田将考 / 徳井青空

しらかわ みやこ

cv:加隈亜衣、種田梨沙(単行本第4巻ドラマCD版)
伊月が大学にいたころの同級生。講義中ずっとパソコンで何かをしていた伊月に声をかけたのがきっかけで仲が良くなった。現在では、伊月の部屋へ遊びに行ったり、那由多と仲が良くお互いを「なゆ」、「みゃーさん」と呼び合い、那由多は彼女を姉のように慕っている。容姿から「ビッチ」と誤解されがちだが、恋愛歴はなく、好きな人は頑張っている人であるというほどまっすぐな性格で、周りに流されてしまいやすく、思い込みも激しい。

しらい みさこ

cv:山口恵(第117話)→中恵光城(第133話)
『おはよウォッチ』の司会者。 おおぞラッコ 第117話から登場。『おはよウォッチ』のお天気コーナー『大空のお天気』のマスコットキャラクター。青と白に塗り分けられたラッコの姿をしたきぐるみで、大きな貝(中身は天気が書かれたフリップボード)を抱えて頭に「クモモ」という別のキャラクターを乗せている。

しらと ゆきこ

cv:森なな子
認可地区の大企業「白都コンツェルン」の女社長にして、メガロボクスに莫大なマネーを注ぎ込むコミッショナー。高圧的だが公正な人物であり、会社の不利益となる不正であっても公平な処分を下す。自身の理想である絶対王者・勇利に全幅の信頼を寄せている。『2』ではROSCOと提携し『BES』の開発に携わるが、佐久間がひた隠しにしていた『BES』の闇に気づき、行動に出る。

しらと みきお

cv:鈴木達央
ゆき子の実兄でメガロボクサー。白都コンツェルンの後継者争いに敗北し、自分から何もかも奪った妹のゆき子に復讐するため、自らも開発に携わった人工知能搭載型ギア「エース」を身にまとい、リングに立つ。通称は「戦うエンジニア」。『2』では山奥のロッジに移り住んだ傍ら、大学で技術開発の教鞭を執り、ゆき子の頼みで『BES』の危険性を指摘する論文を執筆した。

しらとり やひこ

cv:近藤隆
星座科2年生。弓道部。「3バカトリオ」の1人。感動屋でよく泣く。ノリやすい性格で、犬飼とともにはしゃぎすぎて龍之介に怒られることも。

シロノクイーン

cv:大西沙織
現在の第三領域の支配者。隣界の他の準精霊達とは一線を画す。隣界で狂三が遭遇した、狂三が絶対に出会うはずのない狂三の反転体。白い髪に青い時計がある瞳をし、霊装は白い軍服の形状をしている。魔王は軍刀と歯車で構成された短銃の〈狂々帝(ルキフグス)〉。

しらいし よしたけ

cv:伊藤健太郎
キャッチフレーズ - 愛され脱獄王強盗と度重なる脱獄で収監されていた刺青の囚人の1人。坊主頭に長いもみあげが特徴。好物は酒、飴、白米、苦手なものは鹿の脳味噌。通称「脱獄王」の名の通り、関節を自在に脱臼させて狭い隙間を出入りできる人間離れした身体能力、脱獄のための周到な小細工を作り体の中に隠し持つ器用さ、入獄した施設の特徴や死角をいち早く見抜く優れた観察力を持ち、また口先ひとつで必要な情報を引き出したり、言いくるめたりするなどコミュニケーション能力も高いため、いざという時の潜入技と脱出術に加え間諜役としての能力を発揮し暗躍する。

しらき とおる

cv:宮本充
I-1clubのゼネラルマネージャーであり、プロデューサーかつ運営会社の社長。I-1clubを国民的アイドルまで持ち上げた敏腕プロデューサー。「人間である前にアイドルである」という強い信念を持ち、自ら定めたルールや指示に従えないメンバーは例え人気があろうと容赦なく解雇している。

しらやなぎ ゆみ

cv:中原麻衣
陽野森高校に通うマドンナ的存在。三嶋(声 - たみやすともえ)という友人がいる。

しらいし さき

cv:宮沢小春
年齢:18歳 / 誕生日:9月26日 / 身長:160cm / 体重:45kg / スリーサイズ:B84・W58・H80 / 出身校:公立 光ヶ崎高等学校千紗の姉で妹想い。真面目に生きてきた、成績優秀でしっかり者な優等生。学校では生徒会長も務めている。幼い頃からの憧れを叶えるため、アイドルに挑戦した。

しろがね おうしろう

cv:諏訪部順一
西洋占星術科3年生。19歳。新聞部部長で、引退後は生徒会の広報活動を担当。「報道は真実をうつすべきもので、ねつ造は許されない」というポリシーを持つ。三つ編みにした赤い長髪、目元を隠すゴーグルと首から提げたカメラ、そして軽い物言いが特徴で、同じ留年組の一樹や現在のクラスメートである誉と仲がよい。

しらおり

cv:悠木碧
旧文明の兵器「Gフリート」の暴走を止めた後に起爆しそうになったGMA爆弾を取り込んだことで神化した「私」。名付け親はD。アリエルら親しい人物からは「白」と呼ばれる。以降、スモールレッサータラテクトからアラクネまでを「私」、管理者を「白織」と呼称する。外見は美しいアルビノの少女。

しろがね ほたか

cv:安元洋貴
2-E担任、メガネ部の顧問。

しらい じょうすけ

cv:成澤卓
揚太郎の友人。道玄坂薬局の3代目。医薬品登録販売者。その他。

しろた えつこ

cv:恒松あゆみ
ぽこ美の祖母。ぽこ美の周囲の人物。

しらこ まり

cv:上坂すみれ
洋服を作るのが上手な女優を夢見るファッショニスタ。ユーモアあふれる性格。髪型は白いシュシュで結んだツインテール。アマツマラはトドメの一撃となるキャノン砲を持つ。好きなファッションスタイルはロリータ。

しらい みずほ

cv:高森奈津美
76期研究生。

しらいし ちさ

cv:高尾奏音
年齢:17歳 / 誕生日:11月22日 / 身長:147cm / 体重:39kg / スリーサイズ:B76・W58・H78 / 出身校:公立 光ヶ崎高等学校姉の沙季とは対照的に内向的な性格。沙季に頼ってしまうことも多いが、そんな気弱で臆病な自分を変えるために星見プロに入った。

しらぎつね

cv:三石琴乃
アニメオリジナルキャラクター。沖田と雪之丞の母親。白い狐の妖怪で、赤い髪をした女性に変化できる。沖田が幼い頃、何らかの事情で体が黒くなってしまっていた為沖田に黒猫の妖怪だと思われていた。奔放な性格で、現在は息子にたかって過ごしている。

しらこ

cv:伊達朱里紗、森永千才、吉田有里
倒されたスクーパーズから生まれた謎の生物たち。

はくつるどうじ

cv:小林和矢 / 高梨謙吾
元始天尊の弟子兼付き人。鶴の姿をした妖蘖。一人称は「私」。おだやかな性格。太公望と仲が良く、登場する崑崙の仙道とは大抵顔見知りである。

しらふじ なつき

cv:福井裕佳梨
コレクト学園中等部に通う14歳。身長は153cm、血液型はB型。小十乃の親友兼クラスメイトで、彼女と同じ「黒木探偵社」に所属する少女探偵。また、小さい頃から芸能界で活躍しているアイドルでもある(但し、本編中に芸能活動の描写は未登場)。金髪のお団子ツインテールと八重歯がチャームポイント。

しらとり さなえ

cv:潘恵子
剣人たち孤児の集団の母親的存在。16歳。直情径行の剣人や弾児らの抑え役にまわる。芯の強い美少女であり、亡くなった両親が医者だったことから仲間の怪我の治療なども行なう。また、ビキニの水着姿を披露したこともある。

cv:弥永和子
人間体形二足歩行型のケラドウスを駆る、ゴブリン四天王。白鬼族の名家の貴族ギリンゼボの娘。実はデーロスの実の娘で、ある理由で養女に出されていた。このことはゲペウとデーロス以外は誰も何も知らなかった。ヒロとの死闘の最中に己の過去生に触れ、それからヒロに異常な執念を燃やして敵対する。

しらい あかね

cv:中山理奈
三太のペンフレンド。ヴァイオリンの勉強をしに、ドイツへ留学した。

しろがね じんらい

cv:藤原啓治
ステルヴィアの教官の1人。熱血漢で目つきは怖いが生徒たちへの心遣いは細やかである。熱意が理解されず空回ることもあるが、実績から来る信頼で周囲を巻き込んで前進する性分。ステルヴィア出身であり、レイラや蓮とは同級生だった。昔から蓮に片思いしている。

cv:井上和彦
仲間内での呼び名は「ジョー」。ムー戦士・ジョナス(小説版ではジョス)の生まれ変わり。設定年齢15歳。ムー戦士の中でも高い身体能力を誇る。元は「フライングジョー」と呼ばれた天才サッカープレーヤーだった。

cv:千々松幸子
仲間内での呼び名は「レイ」。ムー戦士・レイナの生まれ変わり。設定年齢14歳。予知能力を持つ。元は「野生の勘を持つ少女」と呼ばれた天才テニスプレーヤーだったが、それが自らに潜む予知能力によるものだと気付き、テニスを辞めてしまう。

cv:鈴置洋孝
仲間内での呼び名は「シン」。ムー戦士・シンムの生まれ変わり。設定年齢15歳。設定では白鯨の副操縦士となっていたが、作中では特に明確な描写はない。巨漢タイプのキャラで、心優しい性格。

cv:つかせのりこ
仲間内での呼び名は「ガク」。ムーの学者・ガラクシャの生まれ変わり。設定年齢13歳。古代文字を読み解くなど、知恵袋的存在。白鯨がラウンドクロス包囲網に捕らえられたときは包囲網唯一の隙である、月面に激突して包囲網が崩れる瞬間を割り出した。

はくばの おうじ

cv:三木眞一郎
ウマの青年。名前のような白馬ではない。イチコロ製薬の社長の息子で白雪姫子の一人目の婚約者。左利き。姫子に毒を盛り、それを継母の犯行と見せかけ継母の信用を失墜させ、あわよくば白雪ワイン大会社の社長の座を奪おうとした。

しらいし うらら

cv:早見沙織
誕生日:漫画 - 1995年12月24日、テレビドラマ - 1996年12月24日 / 星座:山羊座 / 血液型:A型 / 身長:161cm 絶望的味覚音痴朱雀高校2年B組→3年C組。超常現象研究部部長。胸のサイズはEカップ。学年トップクラスの学力を誇る。

しろさき はな

cv:指出毬亜
本作のヒロインである小学5年生。誕生日は3月7日、身長142cm(アニメ版では142.3cm)、血液型はA型。みやこのことは「お姉さん」と呼び、敬語で話す。クラスメイトであるひなたの家に遊びに行ったとき、みやこと出会った。初対面の印象は危険な人だという印象をもっていた。

しらいさん

cv:長谷川育美
八虎、ユカと同級生の美術部部員。八虎たちが3年時の美術部部長。メガネを着用し、パイナップル型の上にはねたポニーテールのような髪型。見た目はマジメだが、美術部一声が大きく、美術部一口が悪い。しかし、美術部一面倒見がよかったりする。

びゃくや

cv:田丸篤志
白沢。「天神屋」のお帳場の長。九つの心眼を持ちなんでも見通すことができる。非常に厳格で、彼がいるだけで周辺の空気が引き締まる。また、大旦那とは長年の付き合い。

しらいし すず

cv:武田羅梨沙多胡
3年生。片眼が前髪に隠れている。さきとダブルスを組み、悠・空ペアと対戦し圧倒している。団体戦優勝メンバー。基本的に寡黙で一番冷静。

しらい しょうへい

cv:菅原慎介
白のルリグ「ドーナ」を引き連れている男性セレクター。千夏とは中学時代からの仲で同級生。中学時代、サッカーの過度な練習により足を怪我し大会に出られなくなってしまい、千夏にサッカーを通じて得られた記憶まで忘れることはないと励まされたことにより千夏に好意を抱く。

cv:那須晃行(なすなかにし)
名作の体内に居た白血球。見た目は名作そっくりだが、名作とは違いほぼボケ役。ウイルスと戦うのが役目だが、ウイルスと戦うほどの力はない。むすび・ノキオ・ボルトに風邪のウイルスと間違われ、ボルトにウイルスと共に叩きのめされた。名作がくしゃみをした際にむすびに代わる形で脱出してしまった。

しらかば しずお

cv:林和良
リサの父親。大地家と親しい。リサがアイドルになることに快く受け入れオーディションを受けることを進めた。

しらいし -

cv:鈴木みえ
第三野球部の1番打者で、遊撃手。右投右打。バントが得意で、俊足。小西とは犬猿の仲に見えるが、本心から嫌っているわけではない。卒業後は社会人野球に進んだ模様。

しらさか みつき

cv:天野由梨
志穂の姉。妹と一緒にフラワーショップを経営していたが、花が原因のアナフィラキシーになり、そのショックで記憶喪失に。学校のボランティアで病院を訪れた一夏が作ってきたドライフラワーのリースを一夏の目の前で滅茶苦茶に壊したことで一夏を怒らせてしまい、華の神精霊に支配された一夏に殺されかけるが、それにより記憶を取り戻す。

しらせ はやと

cv:木島宇太 / 水島大宙
福留島の繁華街にあるFC専門店「スカイスポーツ白瀬」を営む青年。彼自身も元はFC選手で葵とは友人同士。

しらとりきょうだい

cv:花倉洸幸 / 演 - 塩野瑛久、福山康平(ドラマ版)/ 匁山剛志、田代哲哉(舞台版第3作)
テレパシストの兄弟で丸顔が兄の大地、四角顔が弟の海斗。兄弟とも落ち着いた性格。テレパシーの通じる相手はお互いのみではあるものの、「爪」編ではそれによって霧藤の幻覚を見破った。テルの特訓を受けるようになってからは、自分たち以外の相手の思考も読めるようになり、「噓発見テレパシー」で他人の真意を確認している。

しらかば れいこ

cv:中恵光城
リサの母親。リサがアイドルになることに快く受け入れた。 ファン

しらいし -

cv:小粥ようこ
第三野球部の2番打者で、二塁手。左投左打。バントが得意で、俊足。兄とどちらが速いかは不明。兄と同様に小西とは犬猿の仲だが、実際の仲は兄と同じ。

しらさか しほ

cv:平松晶子
美月の妹。ナオ漫画版オリジナルキャラクター。母親の運転する車で交通事故に遭い、入院生活を送っている。事故で一時的に記憶を失い、それにより母親を傷つけてしまい、母親もそのことで傷ついてしまった為に互いに敬遠状態になってしまう。この事で荒んでしまっていたが、天の神精霊の力を使った一夏と舞夏の助力で母親と再会し、和解した。

しらせ みなも

cv:豊滝弥実 / 清水愛
隼人の妹。臆病な性格でおどおどしていることが多い。(出典:)『-ETERNAL SKY-』のオリジナルキャラクター。

しろさき はるか

cv:藤村歩
花の母親。娘の花とは違い、おっとりした性格で人当たりが良い。娘が学校の友達やみやことの交流ができたことに安心感を覚える。

しろがね みゆき

cv:古川慎、大地葉(幼い白銀)
本作の主人公の一人。高等部2年B組→3年A組の男子。生徒会会長。前生徒会庶務。9月9日生まれ。

しろ

cv:茅野愛衣
本作の主人公。11歳。不登校・友達なし・いじめられっ子・対人恐怖症・ゲーム廃人・空の義妹(再婚の母親の連れ子)。真っ白な髪と赤い瞳が特徴の美少女。ゲームにおける役割分担は理系分野。

しろさき ひろ

cv:山下大輝
日乃出浜高校3年生。雪哉とは中学からの友人。ノリがよく明るい性格で、透子たちがいつも集まる「カゼミチ」で店番をしたりしている。幸に好意を抱いているが、空回りしている。検査入院することになった幸の見舞いに毎日病院に通っており、彼女との距離を縮めようと本を読んだり努力している。

しらみね しきみ

cv:原由実
本作のヒロインの一人。茜・柚の従妹。17歳。2月14日生まれ、身長は158cm、血液型はAB型。一人称は「私」。

しろがね りょう

cv:遠近孝一(幼少期:皆川純子) / 中村悠一

しろさき もも

cv:茅野愛衣
祐の姉。女子大生。愛車はダイハツ・ミラココア。運転免許を取得したばかりのようで若葉マークを付けており、運転は上手ではなく、車体のあちこちに傷が付いている。幸が検査入院していた病院に、彼氏が入院していたため、よく病院に通っていた。

しろはな ちづ

cv:鈴木れい子
ニーナの所有者の高齢の女性。回収をかたくなに拒んでいたが、アイラとニーナの会話を立ち聞きしてニーナの自身への思いを知ったことで回収に応じた。

しらとりのじゅん

cv:杉山佳寿子
16歳。苗字は作品中では明らかにされていない。アメリカ人と日本人のハーフ。身長160センチメートル、体重45キログラム。普段はユートランドでゴーゴー喫茶・スナックJを経営している美少女。

cv:西村知道
祐の祖父。自宅でカフェ「カゼミチ」を経営している。

はくさんすい

cv:原由実

しらせ つづり

cv:村川梨衣
身長:154cm / 体重:44kg / スリーサイズ:B72/W55/H74 / 誕生日:12月12日 / 所属学年・組・関係者:2年A組 / 所属部活・委員会:書道部達筆だが、一般には作品が前衛的過ぎて理解出来ない。同じ部の先輩の皆藤蜜子から、スキンシップや艶やかな言葉を使われ、困惑する純情な一面を持つ。

しらとり あい

cv:豊崎愛生
幼い頃から芸能界で国民的人気を得ているスーパーアイドル。

しらとり はる

cv:小林大紀(『CLIMAX』)
アイドルグループ「F★light」のメンバーとなる人物の一人。

しらとり しおり

cv:高橋美佳子
身長:156cm / 体重:45kg / スリーサイズ:B72/W55/H75 / 誕生日:12月11日 / 所属学年・組・関係者:2年C組 / 所属部活・委員会:合唱部歌唱力は高いが、引っ込み思案で恥ずかしがりな為に合唱部を選んだ。人見知りも激しいが、一旦打ち解けると親密に接してくれる。

しろうず りっか

cv:種﨑敦美

cv:茅野愛衣
ダイバーチームの一員で篠山のバディの女性ダイバー。優しく、温和な性格であり、道中アイコの支えとなる。元桐生生命工学研究所の職員で黒瀬らとは旧知の間柄。車両の操縦や整備などメカニックに強い。

はくてんくん

cv:なし / 山本格&芳野由奈
宝貝:烈焔陣(れつえんじん)一組の男女が手足で繋がっている。一人称は「私」。炎を操る「烈焔陣」(本誌掲載時は「烈火陣」)を天絶陣と組み合わせて雲霄三姉妹を襲うが、究極黄河陣の中でマドンナに食べられ封神される。本誌掲載時は「柏天君」と表記。

しらいし かりん

cv:高橋裕子
北見の病院に入院している、自然気胸を患う少女。15歳。父を医療ミスで亡くし、そのトラウマから手術を受けられない。妹思いの大学生の兄がいる。

cv:望月祐多(父)、西原久美子(母)、ゆーり(娘)、宮田始典(息子)

cv:悠木碧
第十軍団長。色白な肌に純白のローブを纏った、すべてが真っ白な少女。勇者ユリウスを腐蝕攻撃で殺害した張本人。ソフィアからは「ご主人様」と呼ばれ、彼女が逆らえない対象。正体は白織。

しろがね

cv:子安武人 / 諏訪部順一
昶の前に現れた謎の男性。外見年齢は25歳位。誕生日、血液型共に不明。181cm。59kg。

しろがね けい

cv:鈴代紗弓
御行の妹。御行への呼称は「おにい」。中等部2年B組。中等部生徒会会計。8月1日生まれ。

cv:中村秀利 / 梅津秀行 / 四宮豪 / 逢坂力
世界を創造した天上の12精霊(白の精霊)。アロウンの元上司にあたる。12の精霊の取り決めとして下界の生物の自由を奪い感情を制限していた。人間の子供でも容赦なく感情を修正してしまう非情で惨い性格をしている。自分達が生み出した生命を虫けらか、それ以下としか思っておらず、滅ぼすことに何のためらいもない。

しらがみ ふできち

cv:阪口大助
『サイレントサイボーグ』の作者。國春の担当する漫画家。21歳。172χから登場。文面上で粗暴な人間を装うが、実際は小心者で陰湿な性格。

しらとり ことの

cv:氷青
技:ヒミコの笛授かり物:ヒミコの笛(ヒミコから)メインヒロイン。明日香の姉(長女)。猛とは近所の幼馴染。淑やかで心優しい。当初は戦いに参加せず、悪霊達の城の部屋で横笛を吹きながら見守る。

しらみね さゆか

cv:佐久間紅美
人の身でゼルマンに付き従うクールで知的な女性。ゼルマンに心酔しており、彼に絶対忠誠を誓っているが、日に日に不安定になっていく彼の内面を感じ取り、彼の身を案じている。ゼルマン以外の存在には関心がなく態度も冷淡だが、ある事情から立場上敵対関係にあったミミコ達と行動を共にし、様々なトラブルをともに経験するうちミミコとは友人と呼べる間柄になる。

しらとり あすか

cv:力丸乃りこ
授かり物:緑色の勾玉(アマテラスから)琴乃の妹(次女)。弓道部。猛とは近所の幼馴染。麻衣が悪霊軍の密偵であることに気づき、オオナムジによって連れ去られるが、図らずもそのことによって姉と再会する。その後、一時は麻衣を信じきれないこともあったが、最終的に和解した。

しらさき はすみ

cv:下田麻美 / 同左
颶風神(ぐふうしん)の少女で、台風十六号を司っている。通称「はーちゃん」。繭のゲーム友達。可奈子の立ち上げたゲーム会社で働いている。羽振りは良く、最新鋭のゲームを所有している。

cv:子安武人
40代。本名不明で、職業不定。工場経営に失敗し、子供二人と月5万円のアパートに住むなど、経済状態は困窮している。7年前に妻が出奔しているが、籍は抜いていない。息子の携帯電話に勝手に出るなど、たまにおかしな行動を取る。

cv:西凛太朗
小松救難隊救難員。3等空曹。その名字から黒木と2人で「白黒コンビ」と呼ばれているらしい(命名者は久保)。また、小松救難隊の中で、めぐみを唯一実際に目撃した人物でもある。前向きな物の考え方を心がけているが黒木からは「ポジティブというよりは馬鹿に近い」と言われている(もっとも黒木の発言も白拍子のメンタリティを肯定した上での発言である)。

しらびょうし くろこ

cv:浅野まゆみ
島根に住む、難病を治癒する高齢の能力者とされていたが、年若い女性の姿をしている。ヒカリの電話友達で、咬竜組組長の古い馴染み。神魂命(カミムスビ)化身に生命力を与えて使役する能力。化身は人格を持ち、七福神の名前と姿を取る。願いは不明。

cv:矢部雅史
白黒市をパトロールしている白バイ。人間のせいで酷い怪我をしてしまい、二度と人を乗せたく無いと考えている。白黒市は車以外の者は5時間しか滞在出来ない規則があり、シルバー王女達に5時間以内に通過しろと言い、ずっと後をつけていた。結局王女達は期限時間までに街を出られずに逮捕されてしまう。

しらさぎ よしみ

cv:倉田雅世
桂子を尊敬している令嬢。桂子からは「よしみ」、恵からは「よっちゃん」と呼ばれている。桂子のために恵やめぐ団への嫌がらせに協力するが悪意はないようである。ピンチを恵や源造に救われたため、後半は恵らとも良い関係となっている。大和撫子杯で助けてくれた源造を好きになるが桂子に大反対される。

cv:吉野裕行
地上年齢で19歳。身長は170cm、体重は53kg。属性は地。物理的な力を操る。金色(毛先のみ黒い)の髪に青緑の双眸。

しろがねはかせ

cv:辻谷耕史
稜の父親でUMA研究者(アニメ第1作では考古学者)。物語開始の時点ですでに故人。稜の過去に関する話の中で登場。5年前、アメリカで研究をしていたが、空から飛んできた謎の火炎弾に研究所兼自宅を焼かれ、逃げる間もなく焼死した(アニメでは、炎を操るキメラアニマに妻共々自宅ごと焼かれて焼死)。

しらいし みつる

cv:うえだゆうじ
「白石果鈴篇」に登場。果鈴の兄。北海道の大学に通っており、果鈴が北海道に入院する一因にもなっている。高額な入院費の足しにするためにアルバイトをしているが、果鈴の負担にならないようにアルバイトのことは果鈴には隠している妹思いの兄である。

しろがねのはは

cv:高橋理恵子
博士の妻で稜の母親。物語開始の時点ですでに故人。稜の金髪碧眼は母譲り。アメリカの郊外にある自宅の庭で圭一郎や稜と休憩していたところ、空から飛んできた謎の火炎弾が研究所兼自宅に着弾し、研究所が燃えているのを見て、着弾時に軽い怪我を負った稜を圭一郎に託し、燃え盛る自宅へ戻っていった(アニメ第1作では、炎を操るキメラアニマに自宅を襲われ、夫と共に焼死)。

しらい やまと

cv:津久井教生
22歳。METの隊員。聖星高校の教育実習生。三色三姉妹・早乙女三姉妹に好意を持たれている。

はっけっきゅう / こうちゅうきゅう

cv:田所陽向
白血球と呼ばれる細胞にはいくつかの種類があるが、その一種である「好中球」を白血球と俗称することも多く、本作の「白血球」も主に好中球を指し、作中の解説では「白血球(好中球)」のように併記される。好中球は体内に侵入したウイルス、細菌などの駆除が主な役割。抗原提示を必要としない自然免疫系の白血球であり、病原体の侵入時には真っ先に対処行動を取る。

しらがみ ようこ

cv:芹澤優
本作のヒロインで、朝陽の同級生。実は吸血鬼の父親と人間の母親のハーフ(混血)。正体がばれたら学校を去るという約束を父親としているために、「必要最低限の言葉しか言わず、他人と関わらないミステリアスな女生徒」として振る舞っていたが、それは単に喋ったり笑ったりすると牙が見えてしまうため。

しらさぎ みき

cv:寿美菜子
明日汰が通う学園の同級生。名家「白鷺財閥」の令嬢で、可憐なお嬢さま風の容姿。明日汰とは家族ぐるみの知人(または幼馴染)。昔プロポーズされたが即答で断り、今でもその時の話をするため、明日汰からは苦手対象とされている。容姿端麗文武両道で、男女問わず学園の生徒たちに敬愛されており、ドヴァーを軽々と投げ飛ばした。

cv:氷上恭子
耕二の部下の女性。

ぱい

cv:名塚佳織、藤井結夏(幼少期)
黒の妹で契約者。彼と共に“組織”のエージェントとして南米で活動していたが、天国門消失の前後に失踪し姿を消す。行方不明になる直前までアンバーと共に居た。本名は「シン」。彼女が本来の「BK201」である。

しろひめ

cv:諏訪彩花
葉太郎が駆る白馬。3歳。彼からは生まれたときから世話を受けている。アリスとは会話ができるが、その時はイメージとして白いワンピースを身に着けた少女の姿になる(本編の他、アニメでの次回予告で見られる)。葉太郎達が森羅学園に通い始めてからは自身も学園に行きたいと思い依子から願いをかなえてもらい仲間と一緒に騎士部(外庭)に通っている。

cv:麻生みつ子→畠山洋子
岐阜第一中学より全日本に選ばれるが猪野熊の特訓に耐えられず脱落する。その後、青葉学園に進学する。山本同様韓国との親善試合では手の内を見せないように全く練習をしていなかったが、試合でこずえの頑張る姿を見て心を打たれ試合でも活躍した。インターハイでの富士見との決勝戦では2セット目に急に猪野熊が現れ意識しすぎて実力を発揮できなくなり富士見にマークされる。

cv:千々松幸子
第11話から登場したシローのクラスメートの女の子。後にガールフレンドになる。非常に性格が良く優しい子で、シローと仲良くなったことで科学要塞研究所へも出入り自由となる。第17話や第23話ではミケーネに狙われ人質にされたりした。

びゃっこ

cv:斎藤桃子
技:雷術雷術使い。最年少で戦いを好まない。無口だが他人想いで優しい。第三試練(崖の斜面に隠し通路)では小猿を使い手助けをした。ヨモツヒラサカ〜黄泉の国編。

しらかみ げんじろう

cv:小山力也
葉子の父であり、純血の吸血鬼。常人の数倍の体躯の持ち主。小説家で、「吸血鬼育成日誌」というフィクション小説を書いている。通常サイズの原稿用紙に書いているため、かなり窮屈そうに見える。娘にはかなり厳格な態度をとっているが、実際は溺愛している。

しらがみ とうこ

cv:日笠陽子
葉子の母。人間。旧姓は緑苑坂。温厚そうな外見に反して、強かで腹黒い一面を隠し持つ。娘が男と二人っきりだと知ると、嬉々として茜とともに覗きを敢行する(そして、娘の残念さにがっかりする)。

しらかわ さゆり

cv:久川綾
樹奈の同級生で弓道部のマネージャをやっている。時夫とも顔見知り。普段は眼鏡をかけているが、場合によって眼鏡をかけないこともある。父・宏と歳の離れた弟・きみとし、妹・ゆかりの4人で暮らしている。母親はすでに亡くなっている。

しろつばき

cv:井上喜久子
森が駆る白馬。白姫の母親。

しらかみ きくり

cv:鳩野比奈
アヤカシ使いと対立する組織「皇霊会」の幹部の少女。判子集めが趣味。

びゃくれん

cv:百々麻子
曹操の実母で曹嵩の妻。奔放な若き曹操の事を心配していたが、一方で信頼している面を窺わせる。

しらかわ きよすみ

cv:日笠陽子
七草 ハル(ななくさ はる)吸血鬼。ナズナの産みの親。故人。

しらいし はな

cv:貫井柚佳
中学1年生で、ゆめの小学校からの友達。絵描きが好きで、美術部に入部。漫画を描くという夢があり、雑誌の漫画コンクールに応募しているが何度も落選している。第23話では先述の悩みでブラックスキーマが生まれ、公園でボス猫にいつもけんかで負けていた黒猫(声 - 島崎信長)ともどもブラックアビスを打ち込まれる。

はくばさぐる

cv:石田彰
快斗のクラスメイト。私立探偵を名乗る男子高校生。犯沢さんのアルバイト先の同僚。英国風の探偵衣装をまとい、鹿撃ち帽を被っている。愛鷹のワトソンをいつも肩に乗せている。実は悪徳企業の捜査のために、探偵仲間と共にアルバイトとして潜入している。他の事件にも呼び出される事があるためほとんど出勤できず、早退して犯沢さんに業務を押し付ける事もある。更に多忙になった際には、犯沢さんにワトソンを預けて世話を任せるようになる。ペットショップでポメ太郎を買おうとした犯沢さんに対し、高額の融資もしている。

cv:長沢美樹
「聖獣降臨編」第1話に登場した守護天使。女性の姿をしている。ゴウとは旧知。人間界で平和に暮らしていたが、謎の力で洗脳されて四聖獣に襲い掛かる。戦いの末に絶命する。

cv:江口拓也
バトロフの右足。16歳。ブブキはアルティメット・ゴンゴン。基本は無口だが、口を開くと毒舌家。細身だが大食漢。

しらかわ ひろし

cv:広瀬正志
さゆりの父。タクシードライバーをしている。人は良いが、がさつな性格。日本が壊滅しかけた際にタクシーで自宅に急ぎ戻るが、目前で電柱にぶつかり、直後に車が炎上して家族の目の前で死亡する。

はくおう

cv:皆川純子
勝舞のライバル。公式戦無敗の圧倒的実力の持ち主。マジック:ザ・ギャザリング時代数年前突然マジック界に現れ日本Jr最強へと登りつめた、名前以外全てが謎の完全無敗の天才デュエリスト。4万人の団員がいる日本一のデュエリスト集団、白い騎士団のリーダー。冷酷残忍な性格だが、かつては優しく明るかったという。

しらかわ きみとし

cv:宇和川恵美
さゆりの弟。いわゆる「マセガキ」。

はくあ・ばーさーかー・ぶれーどふぃーるど

cv:加隈亜衣
小説第1部小説第1部第4巻第3章より登場したブレードフィールド公国第14公女で、菜波の異母妹。菜波や颯太と同学年相当であるが、登場時においては誕生日前のため年齢は15歳である。颯太ら一行を出迎えた菜波が手配した公室専用列車の車中で颯太と出会う。ミドルネームがなぜ「バーサーカー」なのか疑問(颯太評)なほどおっとりとしており、その言動は、かなり浮世離れしたものとして描かれている。

しらかわ ゆかり

cv:荒木香恵
さゆりの妹。十二章で汚染された水を飲んでしまい重体となる。

しらとり じゅん

cv:水島大宙
1988年時点で悟の友人であった近所に住む青年。当時23歳。軽度の吃音症持ちだが、ペーパークラフトが得意。朝4時から父親・清一郎(せいいちろう / 声 - 手塚秀彰)が営む弁当屋「白鳥食品」を手伝い、仕事明けの昼過ぎには街をブラブラしていたため、再上映前の悟からは無職だと思われていた。

しらとり あまは

cv:日岡なつみ
中学3年生。8月30日生まれで血液型はAB型。トロワアンジュのセンターで「天使の歌声」を持つ。世間知らずのお嬢様で人の悪意を知らない。

しらとり しょうこ

cv:渕上舞
高見女子天文部員。肩までのセミロング。ゆきえの引退後、新部長に就任した。

しらゆき しょうこ

cv:水樹奈々
アイドル育成校で女子校の私立華音学園の学園長。

しらたま すあま

cv:川井田夏海
ゆめのクラスメイトで和菓子屋の娘。祖父(声 - 菊池正美)も和菓子職人をしている。主要人物の家族。

はくのごうせん

cv:山野井仁
四天王の一人。男性。体色は白、瞳は緑。頭髪は無い代わり、額の稲妻模様と体中の縞模様がある。一人称は「オレ」。

しろがね りょう

cv:遠近孝一(幼少期:皆川純子) / 中村悠一
ミュウミュウを束ねるリーダー。μプロジェクトを始めた張本人。UMA研究をしていた父の下で、小さい頃から生物科学を学んできたIQ180以上の天才。ただし、序盤でのいちごの問いには「ただの金持ち高校生」と答えている。第1部ではいちごと良い感じになった。

びゃっこう

cv:高橋未奈美
職業:召喚術師/アンデッドハンター 種族:ハーフアルヴアニメ第2シリーズに登場。アキバの殺人鬼討伐の際の訓練が行われているところにセイネと共に現れ、アキバレイドでは〈水楓の乙女〉の一人として活躍した。その前日談となるTRPGリプレイ第3巻には、アニメへの登場を事前に知っていた原作者の発案で「セイネの友達になる冒険者」として登場し、話の流れからガンダムオタクの設定が追加されている。

cv:明坂聡美 → 志崎樺音)

cv:矢島晶子
大のクラスに転入してきた謎の美少女。 絶えず大地一家の行動を監視している。

しらい ちかこ

cv:小林恵美
雅の取り巻きの1人。大人しい性格で眼鏡をかけている。芸能オーディションでの一件以来、雅や冴子と一緒に行動することが多い。自らもオーディションに応募したが写真審査落になり、朋子に敗北した雅からそのことを悪く言われ、雅とは一時距離を置いていた。常盤 愛(ときわ あい)渋谷と同時期に転校してきた女子生徒。

しらい きみあき

cv:宮下道央
景太郎の親友。メガネトリオの一員で、背は低く小太りな方。初登場時では一浪。メカに関してはかなり得意で、スゥに褒められたことがある(またスゥからは「小太り丸メガネ」と呼ばれていた)。灰谷と共に、スゥにこき使われた事がある。

びゃくりゅう

cv:峰恵研
山城・鞍馬山に住む二代目カブトの剣術指南役。鳥のような顔と背中に小さな羽をもつ。自分の元を訪れたカブトに天空の異変を伝え、道鬼の野望を食い止めるべくカブトと行動をともにすることとなる。アニメでは天空の異変を伝え、朱雀に宿った地竜を抑え込む場面までの登場に留まる。

しろさわ

cv:松山鷹志
純喫茶あすらのオーナー。中国大陸にルーツを持つ、白澤(はくたく)と呼ばれる幻獣=動物系まぞくの一種。見た目は(伝説上の白澤とは程遠い)獏の姿だが、流暢に日本語を話す。バク宙に失敗して怪我を負い、店の経営に苦しんでいたところ、桜の情報を求めてやってきたシャミ子に出会い、土下座やリコの料理を駆使してシャミ子をバイトとして働かせることに成功する。

しらうみ かな

cv:岡咲美保
シー学園に通うシロイルカのメス。第36話で初登場。黒縁のメガネが特徴的な明るい女の子だが、泣いていても傍目には笑っているようにしか見られずに困っている。海生哺乳類の中でも華麗な花形であるバンドウイルカに憧れ眺めるだけの日々を送っていたが、臨海学校でやってきたシートン学園料理部と出会い、ランカをはじめとした料理部の協力によりメロン体で「歌う」ことに開眼したことで認められ、バンドウイルカの群れに加わるとともに、一躍スター街道を駆け上がり始める。

しらはたまる おとめ

cv:齋藤彩夏
白幡多丸女子中学校の生徒。叔母が学校の理事長をしている。四郎にあこがれており、いつも様子を気にしている。なお、白幡多丸女子中学校には「サルと付き合ってはいけない」という校則がある。

cv:ふくまつ進紗
レッカの父親。2026年8月3日生まれ。獅子座のB型。38歳。身長182.5cm、体重100kg。

cv:井上喜久子
レッカの母親。2027年2月9日生まれ。37歳。水瓶座のO型。身長171cm。

しらとり あんじゅ

cv:三森すずこ
【血液型 - A型 / 誕生日 - 11月11日(宝石の日) / 属性 - プレミアム / 使用ブランド - Precious muse】世界一のフォロワー数 と圧倒的な実力を誇るトッププリ☆チャンアイドル。Miracle☆Kirattsの大先輩にあたる。

cv:潘めぐみ
レッカの姉。2048年7月16日生まれ。蟹座のO型。16歳。鉄鋼高校に通う女子高生でラクロス部に所属する。

しらとり れん

cv:斎賀みつき
生徒会会計監査を任されている高等部3年生。長い髪が特徴で、美容には気を使っている。汗や泥くさいものが苦手で、文化祭の出し物のために剣道部やラグビー部の部員に詰め寄られたときは耐え切れず逃げ出してしまった。蛍を弟のように可愛がっている。いつも冷静に物事を見極める性格もあり、血族の末裔の証たる痣が発現したときも血族の話を信じていなかった。

はくば さぐる

cv:石田彰(名探偵コナン、まじっく快斗) / 宮野真守(まじっく快斗1412)
身長180cm。体重65kg。A型。誕生日8月29日。1412では1997年生まれ。

しろすぎ るか

cv:牛田裕子
「れもん」と同じ海水浴場にある救護所に勤める看護師。美人で治療の腕前は良いがどちらかというと強面で高圧的。「救護所の存在が海で遊ぶ者たちの油断につながっている」と考えているため患者に対する態度も厳しくなりがちで、海水浴客から敬遠され気味である。元ヤンで、上述のとおり後に司会者となった女性とつるんでいた。

しろがね けんしん

cv:近藤隆
金の装飾を付けた白の軍服を纏い、透き通るような銀髪に眼鏡を携えた、知的で眉目秀麗の青年。北陸エリアの頂点に君臨し、「白き翼の軍神」と謳われるカードバトラー。誰に対しても礼儀正しく、穏やかな微笑を絶やさない人格者。自身と考えの異なる半蔵や幸村、利家をバトルを通じて理解し認める度量の大きさも併せ持つ。

しろがね りりぃ

cv:上田麗奈 / 歌 - ななせ(松岡ななせ)
ブランド - Gothic Victoria「花の歌組」の幹部で、白鳥ひめ→虹野ゆめのアシスタント。中学二年生。1月22日生まれ。AB型。歌が上手で、本が好き。

cv:上坂すみれ)

しらとり ひめ

cv:津田美波 / 歌 - るか(遠藤瑠香)
ブランド - My Little Heart「花の歌組」のトップ。中学三年生。S4の中でもトップに選ばれたリーダー的な存在で一年生の時点ですでにS4に選出されていた。2月26日生まれ。AB型。

しろがね ごろー

cv:井上和彦(タイトルコール及び次回予告ナレーションも兼任)
ギンガイザーチームのリーダーで、銀河号の操縦士&グランファイターのパイロット。髪を短く刈っている。ミチと共に銀河号でアンターレス大魔玉を探しつつ、行く先々でマジックショーを行う。二枚目だがドジな所もある。戦闘服の色は白。

しらたま みかん

cv:渡部優衣
天使系アイドル。第13話より私立パプリカ学園から私立アボカド学園小学部(6年B組→6年3組)へ転入。寮ではあろまとルームメイトとなった。第44話であろまと共に成績不振により私立アボカド学園を追放になりかけたが、肉まんに絡めることで問題が解ける様になったため、引き続き学園に留まる。

しらい

cv:佐々木望
呉で花屋を営んでいるカサブランカの常連。カサブランカに来店しては試作メニューを試食している。服に白井花屋と入った服を着ていて頭にサンバイザーをしている。同じ場所からの風景を何年も撮影しており、そのことがみそのが呉に移り住むきっかけになっている。

しらき ただなお

cv:野坂尚也
うどん屋「みやこうどん」の職人。力うどんを作るときには、いつも餅屋「たまや」の餅を使っている。無口だがバレンタインには特製メニューを作ったり、猫にうどんをあげたりと乗り気な部分があったりする。

おしろい はな

cv:悠木碧
私立烏田高等学校1年。小柄で、眼鏡を掛けており、やや長めの髪を後ろで束ねている少女。梅から過度の寵愛を受けている。「かっこいい」を「かぁこいい」と言う癖がある。成績は学年トップ10に入るほど優秀。

cv:下田麻美
日本側の「のぶ」の近所にある稲荷神社に祀られている神の使い。商売が成り立たなさそうだった「のぶ」の入り口を、「倉稲魂命のお力で向こうの土地につなげた」張本人。アニメ版では「のぶ」の開店の日に稲荷神社に願掛けして1万円札を奉納したしのぶの信心深さと願いに応えて向こうの土地へ繋げた経緯が語られており、後に客として訪れ、奉納した1万円札で支払ったが、彼女の正体を察したしのぶにより、古都へ繋げた感謝の気持ちを込めて神棚に再び奉納された。

しらうめ うめ

cv:茅野愛衣
洋の同級生でかつ学級委員長。腰まである長髪を白いリボンで留めている少女。春の選挙で1年生でありながら私立烏田高等学校生徒会長に任命された。成績はダントツの超優等生。花を溺愛しており、花といつも一緒に行動している洋を何かと目の敵にしている。

はくぶつ かん

cv:榊原優希
ゴーハ第2小学校6年生のデュエル恐竜研究クラブ部長の少年。「博士」と呼ばれている。恐竜とデュエルとの関係性について研究し続けているレアな小学生。恐竜にちなんだ用語を使い、「ジュラシック」やデュエルでは「ターン」を「ジュラシックターン」、「ドロー」を「発掘」と呼んでいる。

しらいし けいこ

cv:引田有美
深見家の家政婦。速見忠雄とは恋人関係にある。過去にこの事件が起こるきっかけを持つ。アニメ些細な事ですぐ感情的になってしまう女性として描かれている。信州百狐血雨地獄読み方は「しんしゅうびゃっこちさめじごく」。

しらいし まなつ

cv:安済知佳
「偏差値は高くないが明るく楽しい校風」と評される新宿区立高田馬場女学院の2年。ノリの良い黒ギャルで制服も露出度高く着こなしており、下着や水着も大胆なTバックでミサからは「馬場女(ばばじょ)のエロギャルコンビ」呼ばわりされているが、本人たちは「セクシーギャルコンビ」と呼んでいる。

しらとり かなめ

cv:栗山拓也
3年生のミッドフィールダー、背番号は「7」。

しらいし かついえ

cv:髙階俊嗣
天魔市の付き人を務め、彼女を「お市様」と呼ぶ目付きの鋭い大柄な男。お市に忠実、堅物である一方で血気盛んなカードバトラーとしての一面を持ち、戦国チャンピオンシップのシード枠となった際は予選で戦えないことを悔しがっていた。S級バトラーでもあり、白と紫の混色デッキの使い手。

しろがねはかせ

cv:辻谷耕史
稜の父親でUMA研究者(アニメ第1作では考古学者)。物語開始の時点ですでに故人。稜の過去に関する話の中で登場。5年前、アメリカで研究をしていたが、空から飛んできた謎の火炎弾に研究所兼自宅を焼かれ、逃げる間もなく焼死した(アニメでは、炎を操るキメラアニマに妻共々自宅ごと焼かれて焼死)。

cv:天野由梨
魔法のステッキを持っているが、間違いが多い。

cv:高橋理恵子
博士の妻で稜の母親。物語開始の時点ですでに故人。稜の金髪碧眼は母譲り。アメリカの郊外にある自宅の庭で圭一郎や稜と休憩していたところ、空から飛んできた謎の火炎弾が研究所兼自宅に着弾し、研究所が燃えているのを見て、着弾時に軽い怪我を負った稜を圭一郎に託し、燃え盛る自宅へ戻っていった(アニメ第1作では、炎を操るキメラアニマに自宅を襲われ、夫と共に焼死)。

しらせ みつこ

cv:横尾まり
多くの医者や代議士を送り出した名門白瀬家の現当主で白瀬慧の異母姉。天野琴恵の母で、天野美紗緒の母方の祖母。後に白瀬の生活ぶりを心配して見合い話を持ちかける。

しらとり・だいあな・くろは

cv:五十嵐麗
30代後半。身長173cm。水色の髪と紫の唇を持つ妖艶な美女。西欧系の父親と日本人の母親の間に生まれた。外国人モデル事務所《モノロム》の敏腕社長で、海外から外国人男性を「モデル」として輸入している。

cv:福圓美里
「大共鳴」発生後から千尋と接触を重ねる女性。

はくろうさい げんしゅう

cv:藤本譲
呑霊山(どんれいざん)で暮らす武器商人。自分が作った武器を野武士や山賊に売りつけており、黒夜叉道鬼とも取引をしている。一流の刀匠でもあり、二振りの業物「打竜牙」と「雷迅風」を作り上げた。女の柔肌を好物とする二匹の鯱・金星魚と銀星魚を飼っている。緒戦で敗北し、強力な武器を求めてやって来たカブト達を試すべく、鬼道界を通って極魔殿にある「打竜牙」と「雷迅風」を取りに行くよう命じる。

しらひめ みなこ

cv:根谷美智子
スポルナスタッフがよく打ち上げに使用する天ぷら屋「月面」の女将。かつては先代の月城、水無月、玉虫ミーナらと共に活躍していた現役最古参のミーナ。変身野菜は白菜。

しらとり ゆり

cv:白鳥由里
鈴木の少年時代の想い人だったが、「靴下くるるん」されて泣きながら空に上っていった。その後、長年の想いを告白するため、当時の姿格好で鈴木に会いに来た。合成獣・吸青師によって一度は愛を吸われてしまったが、無事よりを戻している。岩永哲哉が酒の席で「白鳥由里さんのハイソックスをクルルンしたい」という発言をスタッフが聞いたことにより生まれたキャラクター。

cv:幹本雄之
連邦軍の超戦艦。惑星消滅兵器に改造され、惑星モアドの周回軌道上にある。その他。

しろももねこ

cv:福井裕佳梨
『卒業写真』より新たに登場した白いももねこ。体色の他に耳の形、ひげの本数、眉毛の形などが異なっている。後に、ももねこ様との間に6匹の子供をもうける。

cv:田中亮一
北海道・北見の野犬のリーダー。一撃でヒグマを仕留めることができる程の猛者で「ヒグマ殺しの白狼」の異名を持つ。そそっかしくお調子者ではあるが、その実力と統率力は確かであり、奥羽軍に加勢するために700もの大軍を引き連れて津軽海峡を渡ってきた。赤カブトとの決戦では、スミスの負傷後、代わって第1班の決死隊となり、赤カブトの側近のヒグマを倒すなど、ヒグマ殺しの名に相応しい活躍を見せる。

しらい ももこ

cv:豊崎愛生
5巻から登場。通称「モモ」。千鶴の幼馴染で同じ小学校出身。中学校から修一やよしのと同じ学校になった。初登場時は中学1年生で、修一と同学年。

しらゆき きょうこ

cv:浅野真澄
キャッチフレーズ:京都のミサイルレディー京都支部所属のA級選手でインファイター。原作での初登場は、HiP57「京都のオバさん!!!!」。尻ミサイルと称される突進技を得意とする。瀬戸内競女養成学校の5期生で、当時は校内第2位の実力を誇っていた。髪の毛先を灰色に染めている。

しらかわ あすな

cv:草柳順子 / 中田順子 / 井口裕香
身長:160 cm、スリーサイズ:B85 cm (C) W57 cm H89 cm、誕生日:7月23日桃歌台学園1年A組生徒。通称「明日菜姫」。胡蝶歌劇団(合唱部)に所属。透き通るような綺麗な声の少女で、理子に合唱部のホープと称されたことから、声楽の腕前も優れていることがうかがえる。

cv:澤田博幸
シベリア柳生の一人。

はくばけいしそうかん

cv:長嶝高士(まじっく快斗) / 福田信昭(まじっく快斗1412)
白馬探の父。警視総監。『名探偵コナン』には登場しないが、探の口から父が警視総監であることは述べられている。

しらさか こうめ

cv:桜咲千依

しらかわ あきや

cv:高梨謙吾、山村響(幼少期)
本名:丁嵐 宏(あたらし ひろ)。さらさの幼馴染で「彼氏」。前述のとおり幼い頃からさらさと日舞を習っている他、一緒に助六の舞台にも出演している。さらさが紅華に入学してからも、Twitterでやり取りしている。芸の道において、最初の壁・手の届かない頭上の星だったという程さらさの素質を認めている。

cv:松井暁波
メイプルが最初に出会った初期モンスター。攻撃力が低い為、ダメージを与えることが出来ず、最期は打ち所が悪い所に体当たりしたことで自滅し、【絶対防御】を取得するのに貢献した。メンテナンス後はAIが強化されてしまったため、【絶対防御】の取得には貢献しない。らいんうぉーずでは兎リンゴのような見た目をした「アルミラージ」という名前のモンスターが登場する。

cv:山崎たくみ
影道五重塔四階・白虎の間の番人。拳にダイヤモンドを埋め込んだダイヤモンド・ナックルを武器とする。自分と相手を手錠でつなぐデスマッチを挑む。なお『リングにかけろ2』に登場した後継の番人は、ダイヤモンドを埋めた手甲を着けており、拳にダイヤを埋め込むようなことはしていない。

しろかわ なおや

cv:吉野裕行 / 市来光弘
年齢:17歳。クラス:2-5。3-6(14巻にて)血液型:B型。身長:180cm。体重:73kg。

しらとり あや

cv:古城門志帆
女子サッカー部の1年生。ポジションはフォワード(センターフォワード)。背番号9。高飛車なお嬢様キャラで、大言壮語の気があり、自らを「サッカー界のプリマドンナ」「オフサイドラインで生まれた女」と称している。足元での決定力のなさが持ち味であり、時には尻や腹などでゴールを奪う。

しらかわ こうざぶろう

cv:子安武人
本名:清水真和(しみず まさかず)。歌鷗夫妻の娘婿で志織の夫。歌舞伎役者の血筋ではないが芸があり、俳優として大河ドラマにも出演する程。志織曰く「優男でハンサムだが狡猾」。さらさからは「大先生」と呼ばれている。

しらかわ ともえ

cv:今泉葉子
本名:丁嵐巴(あたらし ともえ)歌鷗の妹で志織の叔母。幸恵の義妹。日本舞踊教室を営みながら、未来の歌舞伎役者達を指導している女性。さらさが幼い頃、暁也と共に日舞を習いに通っていた先生。丁嵐辰彦(あたらし たつひこ)暁也の父で歌鷗の従兄弟。

しらゆき まいひめ

cv:茅野愛衣 / 演 - 花咲来夢
早乙女女学院に通う女子高生。学年は不明。スリーサイズはB92-W62-H90。チャチャからは「ヒメメ」の愛称で呼ばれる。おっとりとした優しい性格をしており、誰に対しても分け隔てなく接する。

しらたま みかん

cv:渡部優衣
使用ブランド - Silky Heart(シルキーハート)、LOVE DEVI(ラブデビ)誕生日 - 10月4日(天使の日)血液型 - B型好きな食べ物 - プリン、中華まんチャーム - ラブリー私立パプリカ学園小学部の6年6組。映画『み〜んなあつまれ!プリズム☆ツアーズ』のラストであろまと共に先行して登場した後、第39話より本格的に登場。

しらとり あいら

cv:天﨑滉平
身長:167cm / 体重:53kg / 誕生日:11月27日 / 血液型:B型 / 所属学年・クラス:夢ノ咲学院1-A / サークル:プリティ5・ES講座 敬人塾 / キャッチフレーズ:トゲあるラブリーハート。仏日ハーフの母を持つクォーター。明るい色の髪と緑の瞳を持つ社交的な少年。

cv:西田雅一
元々は普通の地球人男性(警察官だったようである)だったが、地球外生命体と融合し一心同体化して命を共有し悪と戦う「二人で一人の超人」。神化40年代初頭からは「グロスオーゲン」として活躍、後に共有対象を「S遊星人」に変えている。グロスオーゲンと分離する際には自らの命よりも彼との約束を重視したなど、正義感が極めて強く誠実・実直な人柄で強靭な精神力と意思を備える。

はくきさい

cv:青木強
呉慶軍副将→魏大将軍。特別何かに秀でている物は無い凡将だが、国民から親しまれている。

cv:M・A・O
茜の高校1年生時代のクラスメイト。茜を特別扱いしない関係である。

しらかば りさ

cv:福沙奈恵 / 歌 - ななせ(松岡ななせ)
中等部2年生。12月14日生まれのいて座。血液型はA型。髪型はセンター分けの立ち上げバングに黒紫色のロングヘアで、紫色のカチューシャを付けている。瞳の色は藤色。

cv:松来未祐
白ナスの精。のんきな性格でいつも寝ている。羽はあるが飛べない。得意な楽器は太鼓。その他のキャラクター。

cv:佐久間レイ
木のヘナモン。霞家の森に住んでいる。霞小学校。

しらかば いつき

cv:西村朋紘
通称「ニワトリ先生」。鶏舎棟を管理する男性教師で、生徒たちの朝夕の当番実習を担当する。鶏冠のような髪型と嘴のような唇が特徴。ことある毎に炊き立てご飯を生徒のために用意したり、輓馬コース設営に夜遅くまで手を貸したりするなど、面倒見の良い性格。常に迷彩柄のシャツやパーカーを着ており、八軒の中では「兵卒(=生徒)を統率する上官(鬼軍曹?)」というイメージらしい。

しらさき つぐみ

cv:三代眞子 / 米澤円
誕生日:3月29日。血液型:O型。身長:156.4cm。体重:48.7kg。スリーサイズ:86(D)/59/87。

しらす けんじろう

cv:下妻由幸
右翼手、背番号9( - 2秋)。主な打順は9番( - 2夏)→2番(2秋)→3番(3夏)。右投げ左打ち。東京都出身。4月23日生まれ。

しらかわせんせい

cv:宮本充
美雨のピアノの先生。いつも怒ったような無愛想な表情で、生徒の母親からは人気があるが、生徒からしてみれば怖い先生でしかない。泣きながら帰った子もいる。美雨の姉、暁子とはたまに連絡し合う仲。野村家の飼い猫であるミューが懐く数少ない部外者。

はくぞうず

cv:鈴木れい子
紺本寺の住職の片割れの女狐。よく守鶴と掛け合い漫才のような言い合いをする。

しらとり あづみ

cv:大空直美
身長:163cm 体重:48kg 誕生日:8月8日 血液型:A型友子の友達。お金持ちのお嬢様。人見知りな友子を気にかけ、お互い猫を飼っていることがきっかけで仲良くなる。

しろがね みゆき

cv:古川慎、大地葉(幼い白銀) / 演 - 平野紫耀
本作の主人公の一人。高等部2年B組→3年A組の男子。生徒会会長。前生徒会庶務。9月9日生まれ。

しらいし

cv:小岩井ことり
男女ともに人気の高い才色兼備の女子生徒。田中のクラスの委員長を務める。4月22日生まれ、身長160センチメートル、血液型はAB型。中学生まではぼっちな芋ガールであり、高校入学を期に一念発起し、高校デビューを果たした(髪型はまゆゆを参考にしたらしい)。結果、熱狂的な親衛隊が組織されるまでになったが、思考がネガティブであったり、当日になってもその日がバレンタインデーであることに気がつかないなど、若干過去を引きずっている。

しらとり うたの

cv:諏訪彩花
原作では、若葉とは「勇者通信」を通して会話するのみで、互いに苗字呼びで敬語を用いて会話していたが、本作では互いに下の名前で呼び捨て・対等な口調で会話している。園子(中学生)からは「農業王」、水都からは「うたのん」、静からは「うたちゃん」と呼ばれている。精霊は「覚」(さとり)。

しらとり ゆうじろう

cv:鈴木達央
坂口の友人でオカマ。女子力が高い一方、ヤンキーを手なずけるほどのケンカの腕を持つ。

しらかわ なな

cv:北浦実千枝
東京都出身。1988年9月1日生まれ。身長164cm。スリーサイズはB83/W58/H87。血液型はAB型。

しらさき -

cv:烏水元絵 / 大地葉
誕生日:5月9日。血液型:O型。身長:150.2cm。スリーサイズ:79(B)/55/80。つぐみの2歳下の妹。

しらいせんせい

cv:尾崎真実
6年1組のクラス担任を務める女性教師。真面目な性格だが、響と琴音の仲をからかったり、リレーの賞品として名前入りの消しゴムを用意する等、コミカルな面がある。蛇とゴーヤが苦手であり、見ただけで怯えてしまう。最終決戦後は横断歩道でホンカンさんに会った際、彼に一目惚れした。

しらゆき ひめ

cv:潘めぐみ
ブルースカイ王国出身の14歳の王女で、同国の王位継承者。勇気のプリキュア「キュアプリンセス」に変身する。あらゆる口癖があり「すごごごーい!」「やばやばいよ」「そんなこと…あるけど!」など、王族の人間とはかけ離れたセリフで気分を表現している。本名は「ヒメルダ・ウインドウ・キュアクイーン・オブ・ザ・ブルースカイ」であるがあまりにも長すぎるため好きな絵本の『白雪姫』から考えた名前を名乗り、めぐみたちにも「『ひめ』でいいよ」と促している。

cv:大塚芳忠
日本の総理大臣。

はくれい

cv:上村祐翔
媧燐軍千人将→将軍。「中華十弓」第三位。元臨武君軍所属。白翠(声 - 島形麻衣奈)という姉がおり、臨武君に嫁いでいる。項翼の相棒で、先走りやすい項翼の抑え役。

あきら

cv:上坂すみれ
男装剣士。沖田総司の代役。誕生日は3月8日。

しらいし せい

cv:櫻井孝宏
学年:3年身長:183cm体重:71kg背番号:10番→4番ポジション:スモールフォワード、(ポイントフォワード)バッシュ:AND 1 TAICHI MID横浜大栄のエースであり、ポイントゲッター。七尾が千秋の理想形と話す、インサイドで仕事ができるポイントガード。

あるぶす

cv:酒巻光宏
ブレイクがケビン=レグナードであった頃に違法契約していたチェイン。アヴィスの意志に歯向かおうとしたブレイクを攻撃するが、「ブレイクとの会話を邪魔された」ことに怒ったアヴィスの意志によって破壊された。モチーフは「鏡の国のアリス」に登場する「白の騎士」。眠り鼠(ヤマネ)ヴィンセントと正規契約したチェイン。

しらい さえ

cv:沢海陽子
血液型:AB型クラス担当:3年2組、4年2組(副担任)→1年1組、2年1組(担任)大介や京子の同僚の教師。りん達が4年生の頃までは京子のクラスの副担任を担当。その後は低学年担任を担当する。30歳。眼鏡をかけている。

しろがね るな

cv:植田佳奈
コダマ小学校5年A組のクラス委員長。スバル達からは「委員長」、星河あかねや担任教師からは「委員長さん」と呼ばれる。自分で名乗った以外、本編で白金ルナと呼ばれたことはない。家はコダマ球場3つ分の広さを誇る大豪邸(ゲーム版は高級マンション)。次期生徒会長になるための点数稼ぎとして、不登校のスバルを学校に連れて行こうとするも、ことごとく失敗。

しらいし ゆづき

cv:早見沙織
北海道在住で芸能活動をしている女子高生。学年は高校1年生で他の3人よりも1つ年下ではあるが、大人びた言動が多い。母はマネージャーも務める白石民子。3歳の時から子役としてドラマやCMに出演している。作中1年前に「フォローバックが止まらない」という楽曲でCDデビューも果たした。

しらさかき ゆめひさ

cv:小林親弘
寺社見廻り組与力。青紫色の直衣を身に纏い、頭に巻いた布で一本にまとめた長髪の優男。紀州での戦いの後は白い毛皮を首に巻いている。自分より身分の低い者を徹底的に見下す嫌味な性格だが、寺社見廻り組の同心を心から信頼し未那蚕との戦いでは彼に格下とみられたことよりも同心を愚弄したことに怒った(本人曰く「誰か(仁兵衛)に似てしまった」)。

しらゆき ひめの

cv:福井裕佳梨
第5巻に登場。御伽学園高等部3年。モデル作品は『白雪姫』。美人でスタイルも性格も人当たりも良く、ミス御伽学園コンテスト1位にもなっている。唯一の欠点はくいしんぼうなこと。

しらゆり さくや

cv:陶山恵実里
【血液型 - AB型 / 誕生日 - 6月9日 / 好きなもの - 歌、芝居、観劇 / 特技 - 占い、バレエ、どこでも寝られる / 属性 - クール / 使用ブランド - Luna Witch(ルナウィッチ)】かぐやの姉。月夜乃学園に通う中学2年生だったが、第2部ではスターハーモニー学園高等部へ転入した高校1年生。

びゃくろく

cv:成田剣
前天座の主。大蛇の妖。鶸(梵天)の名付け親で、鶸と露草の育ての親。自分が死んだ後、鶸に天座の主の名である『白緑』の名を譲るつもりだった(結果的に鶸は『白緑』とは名乗っていない)。蛇の化身で、露草の大元の大樹を主としている。

しろいし そう

cv:川島得愛
新札幌中時代の八軒の担任教師。学校内の競争に敗れ無気力となった八軒の心労を察し、エゾノーへの進学を勧めた。卒業後も八軒のことを気に掛けている。

はくたく

cv:遊佐浩二
桃源郷に住む中国の神獣。漢方の権威。天界で漢方薬局『うさぎ漢方 極楽満月』を経営している薬剤師。身長185センチメートル。鬼灯と顔つきや性根が似ているが、互いに面識がなかったころに「顔つきが似ているならば(浮気性ではない)鬼灯の方が良い」という理由で女にフラれ続けたことで逆恨みし、地獄の(鬼灯の表彰式も兼ねた)記念式典で本来瑞兆が来るべきではない鬼門の方角からわざと飛来し、大量の黒猫人形と鼻緒の切れた草履を空からばらまくという嫌がらせをした。

しらとり ねお

cv:三上枝織
青森県の魔法少女。

しらゆり かぐや

cv:桑原由気
【血液型 - AB型 / 誕生日 - 6月9日 / 好きなもの - 歌、姉 / 特技 - バレエ / 属性 - クール / 使用ブランド - Moon Maiden(ムーンメイデン)】さくやのの妹。さくや同様、月夜乃学園に通う中学2年生だったが、第2部ではスターハーモニー学園高等部へ転入した高校1年生。

しろがね けい

cv:鈴代紗弓 / 演 - 深尾あむ
御行の妹。御行への呼称は「おにい」。中等部2年B組。中等部生徒会会計。8月1日生まれ。

はくしーしぇ

cv:齋藤綾
他人の炁を飲み込む能力の持ち主。

はくあ しょう

cv:岡本信彦
漫画『閉鎖区underground-dark night-』の主人公。武器は三節棍。ひかゆと同時期に現界し、親友の荒木六角(あらき ろっかく)と妹の此処果(ここのか)の仇として追っていた弥勒寺と決着をつけるためにアルタイル陣営につき、ボーダーワールド・コロッセオで彼と激突する。

ぬるで ささら

cv:岩崎諒太
「俺の人生を変えられるのは俺だけや 誰も俺の為にそんな事やってくれへん (Only I can change my life. No one can do it for me.)」誕生日:10月31日 / 年齢:26歳 / 身長:174cm / 体重:58kg / 職業:お笑い芸人元「Mad Comic Dialogue」のメンバー。

しらさぎ ゆうと

cv:麻生智久
緑チームリーダー。検事。相手と平和的に交渉を行える能力対象との間で互いに一切の暴力行為が届かなくなる。相手から受けた攻撃のパワーを返すこともできるが自身にもダメージがくる。

しらぎく のあ

cv:七瀬彩夏

cv:子安武人 / 演 - 髙嶋政宏
40代。本名不明で、職業不定。工場経営に失敗し、子供二人と月5万円のアパートに住むなど、経済状態は困窮している。7年前に妻が出奔しているが、籍は抜いていない。息子の携帯電話に勝手に出るなど、たまにおかしな行動を取る。

しろがね きょうしろう

cv:増田裕生
わずか1歳にして10年分を生きたという幼犬。赤目と同じ紀州犬であるが、体中に傷痕がある。3人の兄がいたが、父親からの暴力で長兄と母を失い、次兄と三兄は母の仇討ちに父と共に崖から転落死する。自分と同様に親の愛を知らずに育ち、親に見捨てられて育った一歳未満の若い不良犬軍団50頭を束ねて滋賀のボスとなり、法玄にも屈することはなかった。

しろがね たける

cv:相庭剛志(幼少期:日高圭) / 保志総一朗(幼少期:笹本優子)
誕生日:12月16日マブラヴ、及びマブラヴ オルタネイティヴの主人公。白陵柊学園3年生。割と成績も良く、夕呼に目を付けられているという点を除けばそつのない学校生活を送っている。 「バルジャーノン」という対戦型ロボットゲームに夢中で、腕前は上級クラス。

しらさき かおり

cv:大西沙織
天職:治癒師本作のヒロインの一人。ハジメのクラスメイトの少女で、男子に人気のマドンナ的存在。中学の頃、当時他校の生徒だったハジメが不良達に絡まれている赤の他人であるお婆ちゃんとその孫を無様ながら身を挺して守っているのを目撃したのをきっかけで強い興味と恋心を抱き、偶然同じ高校に入学してクラスが一緒になると、何とか親しくなろうとクラスで唯一積極的に構っていた(結果的にその行動が、ハジメがクラス中に嫌われる状況を作ってしまっていた)。

しろいし ばんり

cv:橋本祥平

しらき るみ

cv:信沢三恵子
3年生。バスケットボール部キャプテン。バレー部が廃部した後にめきめき頭角を現すが、やがてバレー部の復活で嫉妬し、美々たちバレー部員とは何かと対立する。明日香に勝るとも劣らない美少女だが、性格は陰険。いとこに手を回し、バレー部をつぶさせようともする。

しろがね たろう

cv:島田敏
11月14日生まれ / 蠍座 / 身長150cm / 体重44kg / 血液型はO型ランドステゴの武器およびゴウザウラーの戦略・分析担当。のちにマグナティラノのパイロット。大柄で体格がよく、青いフードパーカーを着ている。通称「金太」。硬派な柔道少年。

しらい ふきこ

cv:藤波京子
橘の祖母。上品で美しい老女。

しらいし たみこ

cv:大原さやか
結月のマネージャーであり母。キマリたちに紹介する時から「マネージャーであり母」とマネージャーを強調している。結月が生まれた時から娘を芸能人にしようと行動しているいわゆるステージママ。結月を有名にすることだけに一生懸命になりがちで、結月が学校に行きたがる理由も「学業、進学のため」と勘違いをしていた。

しらい かんこ

cv:日髙のり子
誕生日は6月6日。身長154cm、体重43kg(アニメでは身長162cm 体重51kg)、血液型A型。スリーサイズは「何で私だけそんなこと聞くの?」(本人談)、アニメではB78 W55 H82。礼院棒中学の学生。転校生で、東風・珍平と同時期に転入してきた。

cv:くじら、折笠富美子(心の白雪姫)
占いが得意な森のご意見番。イメージに反し、大柄でタラコ唇をしたおばさん。寝てしまうと王子がキスしない限り5年は起きない。食欲が増すと眠りが浅くなり、眠ったまま行動する事もある。

しらせ あおい

cv:美波 / 朝倉あき / 折笠富美子
栗栖秀太郎の幼馴染。日都新聞の記者。

しろがね ようこ

cv:渡部恵子
クズノハ女子魔法学園の寮長兼歴史教師。オールバックにひっつめた白髪の年配女性。日本校の卒業生で、原書『竜宮』と契約する現役最高齢の原書使い。戦闘系の原書使いの中でも特に優秀な者しか取得できない「司書」の資格を持つ。日本校の教師全員が教え子で、誰も頭が上がらない。

しらいし こがね

cv:後藤沙緒里
竜造寺隆の秘書役。後方から念動巨神装光の部隊指揮も担当する。謎の敵であるはずのネビュラに詳しすぎる、宗矢が夢で見た穏健派と封印派の論戦の中に登場するなど謎が多く、味方の鷹取から疑われ始めている。また、姓名が銀子とは逆の色になっている。その正体はネビュラ封印派の一員で、グランドパラディンの面々には催眠術をかけていたらしい。

しらいし なごみ

cv:みる / 広橋涼
誕生日:7月21日(かに座) 身長:144cm スリーサイズ:75 (A) /53/78 血液型:O型後輩の毒舌電波系1年生。歯ブラシ・耳掻き・鍵など、様々な物を武器とする。「なんですかもう」が口癖。(PC版)片桐財閥の「急進派」の1人で、某弱小派閥所属。

しろがね ゆき

cv:川田妙子
第17話に登場。さつきの遠い親戚が経営している旅館で出会った少女。正体は40年前に血染め湖に落ちて溺死した旅館の仲居の娘。さつきらには旅館の娘・美雪の妹と名乗って美雪を幽霊に仕立て上げるが、ハジメが見た新聞記事に載っていた当時10歳の写真の姿のままだったために見破られた。

cv:明坂聡美 → 志崎樺音)

cv:生天目仁美
チエちゃんを愛でる豊満な胸を持つホステス。チエを(一方的に)姉のように見守る。思い出すのが嫌な生意気な妹がいる。金持ちで年配が好みで、前田からの好意を軽く受け流している。酒が好きで、強い。

しらはま きょうじ

cv:中島卓也
バスケ部。田代の中学時代からの同級生。

しろかね ぎんか

cv:巽悠衣子
あかりのチームメイト。1月14日生まれ。13歳。血液型はB型。タロットカードは節制。

cv:高木渉
ドッジボール部員。球川小が訪問に来た時、陸王と共に相手を務める。なお、後の選手名鑑やゲームでは名前が小泉に変わっている。風間小チーム力の高さで全国大会優勝候補と言われた。全国大会準決勝、球川小が逆巻を無理矢理出場させようとしたために不戦勝となったが、両校同意の下行われた無効試合で敗北、五大が自主的に決勝戦を辞退したため、結果として球川小が決勝進出という形になった。

しらいし ゆきの

cv:遠藤綾
立川K大に通う20歳。父が同じ大学の教授。探究心に富み、真面目。責任感も強いがどこか抜けている。ファントムに操られていたところを荒羅木兄妹に救われる。

しらかわ かつゆき

cv:保志総一朗
稲城実業2年→3年。遊撃手。右投げ右打ち。背番号6(2夏-)。打順は2番(2夏-)。

しらゆり れいこ

cv:早水リサ
本位内閣内閣総理大臣補佐官→森田内閣特地問題対策副大臣。お忍びで日本を訪れたピニャ、ボーゼスと最初の交渉を行い、後に講和交渉団代表として特地に派遣される。この際、とある事情で貴族女性の間でコスプレじみた服装が流行していたことに驚愕している(本人は中世ローマ風を予想していた)。

ばいもんふぁ

cv:金元寿子
中国出身の新任教師。11月11日生まれ。 日本語堪能なお姉さん。身体能力が非常に高く武術も嗜んでいる。美人で巨乳な上に優しい性格から、男女問わず生徒からの人気は高い。一方でうっかり高い身体能力を振るった結果周囲に迷惑をかけるほか、かなりの酒豪の上酔うと絡み酒になることから、柏樹家のメンバーには呆れられている。 かつてはブラッディ・タイガーというコードネームで優秀なエージェントであった。「彼女が通った後には血の川が流れる」と言われ恐れられるほどで、武闘派なのはそれが理由。ある時自分の仕事に疑問を持ったことでエージェントを辞め、現在の教師へと転職した。しかし過去に戦った組織からはいまだに狙われており、2話では路地裏で朝とキスをしてカップルの振りをすることでスーツの男達の追跡を逃れた。 サンダース大佐に夢華を誘い込むエサとして朝を誘拐され、朝に過去を知られたことを気にして柏樹家と決別しようとしたが、「先生は先生であり、俺たちの家族だ」と朝から告げられ、以降も朝の家族の一員として暮らす。

しらいし ゆとり

cv:青川ナガレ / 広橋涼
誕生日:4月24日(おうし座) 身長:152cm スリーサイズ:75 (A) /54/80なごみの双子の妹。性格は正反対だが外見は瓜二つ。アニメ版最終話やOVAにも登場している。(PC版)姉であるなごみを裏方職業から辞めさせるべく独自に行動していたが、最終的に準一を誘拐せんとする急進派に利用され、あらぬ濡れ衣を着せられる所だった。

びゃくぐん

cv:本田貴子
伊賀異形五人衆の1人。外見は小柄な少女だが、自らの数十倍はある鉄球や岩を軽々と持ち上げる怪力の持ち主。清海と弁丸を襲う。体中にお札が貼ってあり、それが外れると途端に筋骨隆々の大人の姿に成長する。清海以上のパワーで二人を圧倒するが、弁丸の新発明「火具土」を装着した清海の渾身の一撃の前に消し飛ばされた。

cv:北浜晴子
サスケが一人旅の途中で出会った巡礼の女性。トネの姿に母の面影を重ねたサスケは、かまってもらおうと「寸白の法」で熱を出し、道端で倒れて彼女に看病してもらうこととなった。実は伊賀のくノ一で手にしている杖も仕込み刀である。百姓から直訴状を江戸へ届ける密命を帯びているが、実は直訴状を江戸へ運ぶ百姓を領主の追手から守るための囮役を買って出ていた。

はくび うらくおう

cv:麦人
フィクサーの老人。アダムスの協力者で、能舞台のような場所におり、左目が黒い。アダムスをケインの身代わりとして保証した人物。アダムスに離反されたことで発作を起こし、少年のクローン体に意識を移す。クローンに移るたびに記憶などが38%減り、声帯のように即座に老化が始まるところもあり、外見以外はメリットがないとして本来はクローンに移ることを嫌がっていた。

しろやしゃ

cv:新井里美
“サウザンドアイズ”の幹部の一人。白き夜の魔王にして、太陽と白夜の星霊であり、夜叉の神霊。正確には、神格を持っているだけであり本来は夜叉ではなく太陽神。神々としての神威と、魔王の王威を生まれながら手にして発生した星霊最強個体にして箱庭席次第10番。太陽の運行を司る星霊の一人で、太陽主権戦争に勝利し、14の主権を保持している。

びゃくやおう

cv:東地宏樹
本来なら南部諸王国に属する「白夜の国」の国王だが、中央諸国におもねっている他、悪い意味での権力者意識の塊。極光島奪還作戦において総指揮を取っていたが、無策により多くの兵とそれまでに費やした資金を失い、結果として白夜の国の軍備と経済を傾かせ、さらに冬寂王が極光島奪還に成功したことを妬み、面目を丸潰れにされたと逆恨みし、冬の国を貶めるべく片目司令官の脱獄の手引きをし、復讐の駒として利用する。

しろい もも

cv:桜井春名
年齢 - 21歳 / 血液型 - B型 / 誕生日 - 3月3日 / 星座 - うお座 / 好きなゲーム - ストリートファイター / 好きな食べ物 - ドラ焼きギンコと同じ交通課巡査。いつもニコニコの目をしており、たとえ怒っても目の表情はそのまま。ギンコと組んでいて、時には彼女を姉のように慕うこともある。

しらかわ りくお

cv:菊池飛鳥
2年生。ポジションはセンター。身長175センチメートル。体重70キログラム。O型。

しろがね すばる

cv:國立幸

しらみね しろう

cv:國立幸
一也のクラスメイト。おかっぱ頭の少年。自他共に認める女好き(巨乳限定)。見た目は悪くないがとにかく節操の無い性格であり、あらゆる女子に片っ端からコナを掛ける上にラブレターを使い回すなどの無神経な行動を平気でするため、全くモテない。〔あまそぎ〕と化したコロン「もてもてフレグランス」でハーレム騒動を起こしたこともある。

しらとり ひよこ

cv:山本百合子
新人の婦警。初対面の天地を子供だと勘違いした際に、彼から一目惚れされる。「ひよ子さんの心をいただきます」と予告してやって来た怪盗とんちんかん(彼らが天地のために打った芝居)から身を張って守ろうとする天地の姿に、ひよ子も彼を好きになり、その後交際期間を経て結婚することになる。

びゃっこ

cv:堀江由衣
セイジュの女側近。犯行を暴かれた「幻夢事件」の犯人を洗脳して繭樹たちを襲わせたり、時には自らの手で口封じのために動き、それを阻止せんとする「蒼花」と「夕緋」と対峙することもある。アニメでは水連の役割もかねているが、進化もしない。また大量におり、紫炎の彩・葉弧の妹という設定になっている。

しらかわ みほ

cv:飯田里穂
本作のヒロイン。アルパカ。28歳の剛力医院の看護師。第1話から登場。性格は落ち着いているが、小戸川との会話では天然でお茶目な一面ものぞかせる。

しろかね やたろう

cv:天田益男
ぎんかの父。典型的な関西人のノリの暑苦しい中年男性で、娘ぎんかとの仲は良好。若い時にたこ焼き屋の経営に失敗して借金に苦しむが、自身の開発した「家庭用たこ焼き器」(音声ガイド付き)がヒットしたことからディスカウントチェーンを開業し、成功者となった。過去の反動からぎんかと同じく物が溢れた場所で無いと落ち着かない性分。

cv:田丸篤志
黄爛最強の兵であり、「六傑」の万人長の一人。シメオンとの交渉のために黄爛からハイガの街に来た。また、万軍に匹敵する麒麟船の持ち主でもある。赤の竜を倒すためにスァロゥと共闘した。栄(えい)黄爛の宗教組織、八爪会に所属する僧。

cv:白上フブキ
特別編ゲスト。ホロライブ所属Vtuber。

しらうい つむぎ

cv:洲崎綾
エナ星白の卵子と人工の精子を用いて作った受精卵を、エナ星白の子宮に着床させて出産させることで造り出した融合個体。巨大な人型の躯体とコミュニケーション用の「胞手」で活動する。落合(岐神)がユレの協力の元に完成させた唯一の実戦に堪える融合個体であり、対ガウナ戦で目覚ましい活躍を見せる。

しらき めいこ

cv:伊藤静、古川小百合(戦国大戦)
裏生徒会副会長。万里の右腕的存在で、彼女に心酔している。驚異的な身体能力と、全体的にはみ出し気味の悩ましげなダイナマイトボディの持ち主だが、幼いころはその体型が原因でイジメられた経験もあり巨乳にコンプレックスを持っていた。常に肌を大きく露出した服装でいるのは、新陳代謝が激しく極度の汗かきであるため。

cv:河瀬茉希

はくび しんのしん

cv:矢尾一樹
十天閃が一人の「水狼閃士」。「白閃光の主」の異名を持つ。水中閃術を得意とする。鉤爪と魚雷ミサイルの使い手。白仙湖で琉朱菜と戦い水中の抵抗の少ない魚雷ミサイルの通った道、気泡のトンネルを応用した攻撃に敗れる。

しろかね はる

cv:堀江瞬
1月20日生まれ。気弱でいじめられっ子の少年。いつものように街の不良たちに絡まれていたところをタイガと神谷によって救われる。神谷の死後、託された「ビームバット」をなかなか扱えずにいたが、オオタトライブとの一戦で覚醒。自身の打撃でチームを勝利へ導く。

しらと ふうか

cv:鈴木菜穂子
アニメオリジナルキャラ。蒼馬三蔵の後任として現れた新たな女の十天閃の刺客。別名「狙撃閃士」。元弥次郎の仲間で、雪山の事故で崖から転落し、その後も消息を絶ち亡くなったと思われていた。それから1年半後雪山で刺客として弥次郎の前に姿を現し再会を果した。

しらい

cv:石塚さより / 前田ゆきえ
椎八場一高の先生。果林達が1年の時の担任(眼鏡の女性)。それなりにベテラン。池(いけ)椎八場一高の先生。果林達が2年に進級してからの担任。

しらい たまお

cv:広中雅志
甘子の兄。両親に任され、喫茶店「フレンチ甘々」を経営するが、いつも赤字で困っている。女物の下着を着用する、客が残したものを食べるといった悪趣味がある。常に煙草を加えている。店の新装開店時に、まつもと泉とパンチパーマ協会から花輪が届いている。

しらとり まりあ

cv:吉田古奈美
5月7日生まれ。身長135cm(5年生時)→140cm(6年生時)。体重36.6kg(6年生時)。血液型はB型。趣味はスポーツ本作のヒロイン。

しろひめえヴぁーみりおん

cv:能登麻美子
仄の体内へ5つの封印を施されて眠っていた魔女。メデューサに襲われて綾火が窮地へ陥った際、仄がクロノワールシュヴァルツから渡された力を引き出す飴をなめたところ第1の封印が解け、一時的に具現化した。仄のことを気に入っており、「仄きゅん」と呼ぶ。現在は眠っているが、いずれ5つの封印が解けて復活する。

しらが さき

cv:田村ゆかり
福岡県出身。伝説のアイドル議員ユニット“Cherry7”のリーダー格。和のテイストが持ち味で、優雅さが形になったようなパフォーマンスで観客を魅了する。いかなる時も冷静沈着で、ミスすることを知らない。

はくば がく

cv:福山潤
第二期より登場した転校生。見た目は格好いいが、オバケやカミナリなど苦手なものが多い小心者。手久野からはライバル視されているが、第22話以降、手久野とコンビを組む事が多くなる。EDのクラスメイトが登場する場面には出ていない。

しらとり なおき

cv:岡部涼音
FW、1年生。背番号16。誕生日は5月28日。血液型O型。身長170センチメートル。

cv:家富ヨウジ
1月の里を担当。太っていていつも汗をかき白いハンカチを持っている。スカンク族が気難しくよそ者を嫌うことをシルバーに助言した。クレヨン王国中から色が消えそうになった際には「全てが自分みたいに真っ白になる」と喜んでいたが、周りから怒られた。

しらたけ せんのすけ

cv:近藤隆
井戸端スタッフの一人。眼鏡をかけた青年。主にイドの場所と時代を特定する。

しらさき いりす

cv:雨宮天
ポスト「テストパイロット」本作のもう一人のヒロイン。高等部3年生。ミズキとは高校以前からの友達関係。ロケットの操縦技術は天与の才を見せるが、安全意識は薄弱でバイク通学の際にもスピード狂である。感情の起伏が少ない少女だが、ミズキのことは大事に思っており彼女が困っていると手助けしたり、裸を覗かれたと勘違いした際は本気で怒っていた。

しらえ りんせん

cv:古島清孝
年齢:17歳誕生日:4月20日身体:162センチメートル・55キログラム A型好きなモノ:しらす、夜のサイクリング嫌いなモノ:恋愛関係の話特技:整理整頓(収納上手)本多の部下で、光言宗の監査部に所属する僧侶。位階は第8巻時点で大僧都。景世の死後、本多が担当していた依海市・八名津市地区の監査官に任じられた。

しらい くろこ

cv:新井里美
常盤台中学1年生。学園都市内治安維持組織「風紀委員(ジャッジメント)」第177支部所属。大能力者(レベル4)。

しろがね すばる

cv:國立幸

しらはね ゆきな

cv:M・A・O
本作のヒロイン。立山国際高校の2年生。17歳。クラスはC組で出席番号は12番。のんびりした性格でゆるめの地形マニア。

しらいし はるか

cv:矢作紗友里
お下げの髪型で関西弁を話すやや長身な女子生徒。おっとりしておとなしい性格だが怒るべきときには怒る芯の強さや、“下着好き”という奈由の一風変わった性格をも素直に受け容れる器の大きさを持っている。弥子とは入学前から友人で、何かと突っ走りがちな彼女のブレーキ役。

しらとり ゆりこ

cv:福原綾香
生徒会長(後に退任)。元テニス部部長で、あすかとはかつてダブルスのペアを組んでいたが、あすかが部活を辞めるきっかけとなった出来事(詳細はあすかの項目を参照)を機に仲違いする。その後長らく対立が続いていたが、第一志望校であるフェニックス学院の推薦枠を賭けてあすかとテニスの勝負を繰り広げたのを機に、あすかのテニスにかける情熱とトロピカる部を通じて得た仲間を信じる心を受け止め、和解に至った。

cv:岸野一彦
アニメにおける宇宙プロレス連盟の刺客、第8号として登場。宇宙プロレス盟実力ナンバー2。得意技、爆発ジェットドロップ。バトルロイヤルによるデスマッチに宇宙プロレス連盟代表として参加する。他のメンバーは、アメリカ代表はスパイダーマン、西ドイツ代表はドリルマン、スペイン代表はピエロ魔神、メキシコ代表はスカルトマン、エジプト代表はザ・スフィンクス。

はくどう やよい

cv:洲崎綾 / 桑島法子(ドラマCD版)
ヘビの騎士。おっとりした容貌と雰囲気を持つ巨乳美人。普段は温和だが、独特の価値観・生死観を持っており、非常時に瀕しては冷淡とも取れる判断を下す。いわゆる「怒らせると怖い性格」で、とある出来事以来三日月からは「姐さん」と呼ばれている。契約の報酬に、「家族が死ぬ時は笑って死ねるように」と願う。

しらいし きりこ

cv:弘松芹香
まなつたちのクラスメイト。

しらふじ まい

cv:奥原彩
スターライト学園の教師の一人。専門教科はアイカツ!カードに関する衣装のコーディネート。いちごの編入試験のライブーシーンで、綾と共に審査を行った。ウェーブのかかった青いセミロングヘアが特徴。

しらかわ じん

cv:東内マリ子
キョーマの家の近くの名門小学校に通う小学生。かなりの悪ガキ。セントラル47の名門校はかなり厳しく、児童は手首にIDチップを内蔵したリングをつけられ、事実上一挙一動をポイント制で監視されている。そして「スコア」次第で成人後の人生が確定してしまう上に、大幅減点された場合小学生でも退学を強要される。

しらはらふぃえるえいんずわーす

cv:花澤香菜
通称「ラフィエル」。略称「ラフィ」。3月19日生まれ。4人の中で一番背が高く、胸も4人の中では一番大きい程のバスト89の巨乳である。また、胸自体は現在も大きくなりつつあるようで、実際に下着を買い替えてもすぐにサイズが合わなくなるなど、成長し続けていることも窺える。

しらいずみ たまこ

cv:本田貴子
おみやげ屋を営んでいる姉御肌の女性。ネットバトルに命を賭ける。

しらいし ゆい

cv:朝井彩加
千里の同期で副主任。群馬県出身、身長160cm、血液型B型、誕生日は2月20日。千里をライバル視すると同時に憧れてもいる。一見気が強いが、実は千里と同じく気持ちを素直に表現するのが苦手なだけで、酔うと本来の優しく乙女な一面を見せる。千里と違い、人前でも平気で呑む。

しらいし かずひさ

cv:乃村健次
元御家人(地頭)。自ら「馬上打物で白石和久の右に出る者無し」というほど、馬上打物を得意とする。蒙古軍に内通していた男衾を斬り、代わりに自分が内通者となる。内通がばれた際は朽井と一騎打ちをし、首を落とされる。首は輝日姫に渡され裏切者であるが手厚く葬られた。

しらはね ひろみ

cv:東條加那子
由希奈の母親。黒部研究所の所長。ワーカーホリックで、あまり他人の話を聞かず、家事育児はほったらかしだが、親馬鹿で娘の由希奈と小春は過保護気味に溺愛し、特に由希奈に対しては過剰な期待をかけている。失踪した夫に関しては由希奈のように嫌悪感を抱いてはいない。娘を心配するあまり剣之介についても最初は不安視していたが、後に彼を疑うキャリー達へ、剣之介は「侍」だと述べて毅然とした態度を取るなど、今はきちんとした信頼関係を築いている。

しらこま にしお

cv:飛田展男
ミヅハノメの開発者とされている男。彼が行方不明になったことで、ミヅハノメやワクムスビには巨大なブラックボックスが残った状態にある。後に百貴宅の庭から遺骨が発見された。これは百貴を陥れるための罠で、本来遺体は別の場所にあったと思われる。飛鳥井木記に対してミヅハノメのプロトタイプとなるヘルメットを用いた実験を行っていたこと、ジョン・ウォーカーと共謀していたこと等が明らかになったが、彼が死に至るまでの経緯の詳細は現在も不明である。

しらいし まさき

cv:赤羽根健治
結の夫。部署は違うが、同じくスピリッツコムに勤めている。眼鏡を掛け、やや険の強い顔立ちをしている。結とは同い年だが、入社試験に一度失敗しており年数は一年短い。偶然も手伝って、ソラとも面識を持つ。

しらとり あや

cv:照井春佳
16歳の天才ピアニスト。世界選抜コンクールに優勝した日から、夜中に突然ピアノが鳴り出すとして、「六氷魔法律相談事務所」に依頼に来た。タカヒロユウタの友人。美術部所属。ノゾミと共にユウタの霊を匿っていた。

しらとり ことり

cv:伊藤彩沙
明治38年7月7日生まれ。身ノ長五尺(150cm 履いているヒールの5cmを含む)女優 白鳥瞳子の娘で幼少期を外国で過ごす。ギターの弾き語りが老若男女問わず人気があり、歌姫と称されるアイドル歌手(自作自演歌手)。明るく竹の割ったような性格。夕月や珠子は格好(ツインテール、ことり自身はアシンメトリーにしている)を真似るほどの大ファン。

しらさき かおり

cv:大西沙織
天職:治癒師本作のヒロインの一人。ハジメのクラスメイトの少女で、男子に人気のマドンナ的存在。中学の頃、当時他校の生徒だったハジメが不良達に絡まれている赤の他人であるお婆ちゃんとその孫を無様ながら身を挺して守っているのを目撃したのをきっかけで強い興味と恋心を抱き、偶然同じ高校に入学してクラスが一緒になると、何とか親しくなろうとクラスで唯一積極的に構っていた(結果的にその行動が、ハジメがクラス中に嫌われる状況を作ってしまっていた)。

しらとり はかる

cv:土岐隼一、鈴代紗弓(9歳)
ことりの双子の兄。身ノ長五尺七寸弱(170センチメートルくらい)。眼鏡をかけた陽気な青年で、珠彦が学校へ編入すると同時に第三高等学校より転校してくる。双子の妹、ことりを人前であってもちゃん付けで呼ぶ(本人に対しては呼び捨てとの混合)。珠彦と同じく絵が不得手。

cv:キンタロー。
他ずきん、長ずきんと共に名作「赤ずきん」に憧れて二代目赤ずきんを目指す女子生徒。誕生日は4月20日。その名の通り白い頭巾を被っている。かわいらしい容貌とは裏腹に、狼に襲われてもいいようにトレーニングをして、頭巾に血を赤く染めるといったサディスティックな一面も度々見せる。

しらつじゅりお

cv:近藤孝行
遠月学園高等部2年生→3年生の男子生徒。「遠月十傑評議会」の元第八席。中枢美食機関発足後のサバイバルで十傑入りした生徒の一人。長髪と割れたあごが特徴。同期の一色をライバル視しており、彼の才能を尊敬し共に中枢美食機関で競い合いたいと考えている。そのため彼の普段の飄々とした振る舞いや薊への反逆行為を不満に思っている。

しろがね げんのすけ

cv:浜田賢二

しらやま こはる

cv:高橋美佳子
千尋の同僚で担当は現代国語。空太たちの担任。スイコーと水明芸術大学の卒業生。千尋や和希とは学生時代からの知り合い。生徒の龍之介は天敵。

しろがね るな

cv:植田佳奈
ロックマンの正体が星河スバルとウォーロックだと前作の最終回で知ったが、「愛しのロックマン様の正体が星河くんだなんて絶対に認めない!」と、前作同様ロックマンの前とスバルの前とでは態度が異なる。しかし最終回にて、本心ではスバルがロックマンであると認めている発言をしている。

しらかわ

cv:生天目仁美
蔵間直属の秘書の一人。蔵間に惹かれ、情報を得るために長官に抱かれるなど独自の行動を行う。マリコの体内に爆弾を仕込んだ張本人。蔵間の亡き妻・ヒロミに嫉妬していたらしく、マリコの体内に爆弾を仕込んだ理由について「自分以外の女が産んだ子供なら死んでもいいと思った」と語っている。

cv:梶裕貴
七曜の騎士の1人、真王の近衛の証、清廉潔白なる白鎧を纏う白の騎士。七曜の騎士最年少ながら、随一の実力を持つ青年。真王の傍に控え、彼の命を忠実に遂行するものの、生真面目過ぎるゆえに思い悩んでしまうことが多く、口数が少ない。幽世の存在に壊滅させられた空域エクセ・グランデの統治者の末裔であり、故郷の奪還と復興を夢見ている。

しらかわ ことね

cv:杏子御津
彩音の妹。Gカップ。おっとりしているが、アプローチは大胆な小悪魔系で、酒に弱いうえに酒乱。胸が大きいことが悩み。小さい頃のことはあまり覚えておらず、和志のことは実兄と認識している。

しらさわ とおる

cv:小森創介(第6巻特典ドラマCD版)
32歳。大手レーベル「CSMレコード」の新人開拓担当。普段は温和だが、仕事ぶりは腹黒であるため、「黒澤」とあだ名される。イトリオとマリ子を両天秤にかけ、自社レーベル入りを争わせている。ユーマ歌ってみたの音楽P。

しらかわ かずし

cv:佃左泥
アパートに一人暮らし中の大学生。実家から入り浸る妹の彩音と琴音に困りつつも、身体の成長ぶりには目を見張っている。彩音と琴音が実の妹ではないことを知っているが、妹たちはそのことを覚えていないと思っている。テレビアニメでは姓が妹と異なる須藤とされ、彩音・琴音とは幼なじみで血縁関係は無い。

しらはね たけひと

cv:大川透
由希奈と小春の父。素粒子物理学の研究者だったが、ある時を境に「鬼」の伝説を追い求めるようになる。マスコミを通じて鬼と宇宙人の関係などを発表するが、当時は嘲笑の的であった。今から8年前に「鬼と仲良しになって帰ってくる」と言って出かけ、そのまま失踪する。第22話でゼルが洋海と由希奈、小春に面会して岳人との出会いを語り、色々な食料を置いて鬼を捕まえようとしていたことや、彼に自分の素性や地球の危機を教えたこと、そして「次は家族を連れてくる」と言って別れた岳人が、山を降りる際に遭難して雪に埋まり命を落とした真相を伝えた。

しろがね かつや

cv:子安武人

しらはね こはる

cv:麻倉もも
由希奈の妹。9歳。小学校3年生。好奇心旺盛な性格。時代劇が好きで本物の侍の剣之介と仲良くなる。

しらほね まーさ

cv:松岡禎丞
1年生。11月3日生。血液型AB型。蠍座。生徒会書記。

びゃっこ

cv:鈴木愛奈
幼い容姿の少女。村人が丸ごと戦士という「桃源村」の出身で、自称「負け知らずの戦士」。「白虎」とは戦士としての称号で、本名は范圆圆(ファン・イェンイェン)。誕生日は9月1日。自信家で好戦的な性格だが、モモに「子供」と言われて激怒したり、モノミにど突かれたりなどのコミカルな一面や初芽の出すおやつに喜ぶなど、相応の子供っぽい一面も見せている。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.