名字検索 > 雪姓 > 雪姓の有名人

姓の有名人

雪 有名人

このページでは芸能人やスポーツ選手といった様々な分野で活躍する雪姓有名人、または戦国武将など歴史上活躍した雪姓の偉人をご紹介します。

雪姓 有名人職業ランキング

【上位10位までの職業】

見つかりませんでした。

雪姓の有名人一覧

見つかりませんでした。

雪さんと同じ苗字の武将

見つかりませんでした。

雪姓のアニメキャラ

雪から始まるアニメのキャラクター

ゆきむら あいね

cv:桑島法子 / 榎本温子
原作版の主人公。初登場時は17歳。3月8日生まれ。作文や作詞の才能に長けている女子高生。ビジュアル系ロックバンド「Λucifer」のボーカリスト・咲也と出会い、「処女のHな妄想を表してもらいたい」という彼の要望からΛuciferの作詞を担うこととなるが、次第に咲也に恋焦がれていく。

ゆきしろ ななこ

cv:花澤香菜
本作の主人公。誕生日は7月7日(原作者のツイートにより)。柄井高校の1年生で、部活動は文芸部。口下手で、伝えたいことがあるときは短冊に川柳を書いている(ふきだしを使わず、台詞は背景に表示されるという漫画的表現がなされている)。やや天然なところがある美少女で、男子生徒から密かに人気を集めているが、本人は中学生時代に出会ったエイジに恋をしており、彼に積極的にアプローチしている。

ゆきむら しんや

cv:内田雄馬、大地葉(幼少期)、熊谷健太郎(テレビCM)

ゆきむら あおい

cv:井口裕香、井上麻里奈(ドラマCD版)
女性。本作の主人公。1998年2月19日生まれ。高校1年生。15歳。

ゆきむら ちづる

cv:桑島法子(テレビアニメ・OVA・劇場版・アニメ版ドラマCD・黎明録)
主人公(名前のみ変更可能)。16歳。身長155cm。蘭方医の父・雪村綱道を捜すために京都を訪れ、ある事件がきっかけで新選組隊士たちと出会う。男装姿で生活しているものの、女だとすぐ見抜かれた(藤堂・永倉・近藤には見抜かれなかった)。

ゆきひめ

cv:豊崎愛生
剣之介の主君で、彼と同じ戦国時代の人物。鷲羽家の若き姫君。450年前に地球へとやって来たエフィドルグ先遣隊の残党に城を落とされ、両親を失う。自身も誘拐されていた所を先遣隊を追い地球に来たゼルに助けられた。なお、カクタスの群れから雪姫を救った際のゼルを目撃した剣之介は、長い間彼が雪姫の仇だと思い込んでいた。

ゆきもり りんごろう

cv:川島得愛
りんごの父親。夫婦で経営している洋菓子店「森のりんご屋さん」の店主兼パティシエ。一人称は「俺」だが第12話で「僕」と言ったことがある。彼の作るアップルパイは世界一おいしいと、第1話などで言われている。

ゆきもり ふじこ

cv:内川藍維
りんごの母親。夫と一緒にアップルパイを始め洋菓子の販売をしている。

cv:水野理紗
大気先生の亡き兄の妻で、未亡人。

cv:最上嗣生
雪菜と孝宏の父親(ゲーム版では本名は出てこないが、アニメ版のクレジットでは「小木曽 晋(おぎそ すすむ)」の名になっている)。厳格で規律を大事にする性格で、雪菜の門限が10時なのも彼の意向である。春希のことはモラルを大事にする信頼のおける人間だと考えているが、感情的には認められないようで、春希が小木曽家を訪れても顔を合わせることを避けることが多い。

cv:小野涼子
雪菜と孝宏の母親(ゲーム版では本名は出てこないが、アニメ版のクレジットでは「小木曽 秋菜(おぎそ あきな)」の名になっている)。2人の子供の顔立ちは、共に母親似である。穏やかな物腰で、雪菜に家庭料理を仕込んでいるのも彼女。よく「あれ」「そこ」など、はっきりしない指示語を使うことがある。

ゆきひら ふらの

cv:近藤唯
本作のヒロインの1人で、お断り5の1人。2年生で奏のクラスメイト。冷徹な美少女だが、毒舌家で冷静に変態発言を繰り返す変人でもある。スレンダー体型で、自他ともに認める貧乳にコンプレックスを持つ。しかし、毒舌家で変態発言をするというのは彼女の仮の姿であり、実は引っ込み思案で気が弱く、「可愛いもの」好きという素の姿がある。

cv:宗矢樹頭
能楽を志す雪の父で、藤堂家の家元。バンドと兼ねて能楽を続ける雪に迷いがあると悟って厳しく接していき、京都での能楽会を終えてバンドへ戻ることを決意した雪を破門と見て勘当したが、後に雪の決意の強さを理解して藤堂家能楽堂でのライブを許し、徐々に親子関係が甦る。終盤では度重なる舞の過労で倒れて雪を心配させたが、自身の無用を伝え、e.muに1位の座を奪われたΛuciferの結束を取り戻すために音楽界へ戻るように命じた。

cv:さとうあい
終盤で登場した雪の母。バンドに打ち込む雪に能楽界へ戻ってほしいと思っていた。

ゆきしろ りつ

cv:櫻井孝宏
宇宙科1年生。『After Winter』に登場。主人公が3年生に進級した年の新入生。生徒会に引きずり込まれる。発明が趣味。

ゆきしろ あずま

cv:柿原徹也
身長:178cm / 誕生日:1月22日 / 血液型:B型 / 年齢:不明 / モチーフフラワー:つばき206号室。穏やかな雰囲気の男性劇団員。美への意識が高く、リラックス法などに明るい。基本的に動じることはなく、トラブルが発生しても落ち着いて対処できる。

ゆきの かがり

cv:西明日香
白のルリグ「ゆきめ」を引き連れているセレクター。開始時のコインは3枚で、1勝1敗の3戦目として夜の街で千夏を呼び止めて対戦し、コイン技の使用を自重していた千夏に勝利した。その後、コインが1枚になった焦りの中でバトルを持ちかけた相手がはんなとなり、敗戦濃厚になると彼女に示談を懇願するも聞き入れられず、セレクターバトル敗退のペナルティを受けてしまう。

ゆきこひめ

cv:能登麻美子
本作のヒロイン。 雪女族の姫君でえん魔の幼馴染。通称「雪ちゃん」。ミニスカ着物でノーパン。冷気を操る「雪子妖術」で戦い、冷気を放って相手を凍らせる、氷を刃状に変えて攻撃するなどのバリエーションのある技が使えるものの、後者の戦法に関してはコントロールに難があり、ハルミやシャッポじいにも技を当ててしまうことがあった。

ゆきみ かずひこ

cv:津田健次郎
年齢:27歳(1月23日生)身長/体重/靴のサイズ:180cm(猫背)・76kg→72kg・28cm血液型:B型灰狼衆の一員で、実地遂行班所属。同じく灰狼衆に身を置く妹(天立和穂)がいる。12年前、平凡な家庭で生まれるも、父が原因で母は家を出て行き、父から暴力を受けていたところを服部に救われた。

cv:大原さやか
狐の元飼い主で、かつ後述の雪娘の母。狐の前の「狭間の管理人」。冷たい雪女ゆえか凄まじい毒舌家で、会話の端々に卑語を入れてくる。非常に酒に強い。人間としての顔と戸籍を持っており、芸術家として名を馳せている。

cv:長縄まりあ
雪女の娘。すずの友人でもある。すずや狐からは「ユキ」という愛称で呼ばれる。母親とは違い素直で礼儀正しい良い子だが、時折彼女譲りの一面を覗かせることがある。まだ幼いためか暑さに弱く、暖かい季節には防熱用の蓑が必須となる。

cv:西原久美子)

ゆきの ひよう

cv:大野柚布子
誕生日 - 2月18日(みずがめ座) / 年齢 - 13歳(中1) / 出身地 - 宮城県仙台市 / 身長 - 145cm / キャラクターカラー - えんじ色音楽少女のクール担当。IQ200以上持つ大人しい天才少女。常にヘッドホーンを着用して曲を聴いている。

ゆきやま おとめ

cv:小山裕香→?
なつみのクラスメイト。無口で無表情だが、なにかとはっきりさせるような性格を持った美少女で、意外とミステリアスなところも見せる。その他。

cv:田村ゆかり

cv:田村ゆかり

ゆきしろ よしひろ

cv:岩田光央
七々子の父。

ゆきのはら まりあ

cv:高本めぐみ
序列第5位。乃木坂家医療班筆頭で、主な仕事は乃木坂家の面々の健康面の管理。美夏曰く「学校の保健室のお姉さん」。その特別製の注射は怖いくらいに効果抜群とのこと。クリスマスでのパーティーの最中、過労で倒れた裕人を診察した。

ゆきしろ ちふゆ

cv:國府田マリ子
七々子の母。

ゆきしろ ひろ

cv:田村睦心
七々子の弟。

ぼんぼり

cv:豊崎愛生(雪洞)、堀江由衣(鬼灯)
双子の半妖。丸竜とコンビを組む。雪洞が姉で鬼灯が妹。息がピッタリで丸竜を非常に気に入っている。うれしい事があると丸竜の腕に左右同時に抱きつく事がある。

ゆきひな

cv:津田健次郎
褐色の肌を持つ青年。退屈を嫌う性格で善悪の区別にはあまり関心がなく「捜シ者」に心酔しているが、それは「殺しと勝ちしかないから一緒にいて退屈しない」という理由であり、それ故独断で大神を始末しようとする等単独行動も多い。知的な外見に反して一般常識はないに等しく、虹次がブレーキ役となっている。

ゆきね

cv:梶裕貴
本作の準主人公。名は「雪」。14歳で死んだ少年(初期設定時は小6〜中1)。死霊となって漂っていたところを神器として夜トに拾い上げられ、彼の神器となった。神器としての形状は柄も鍔も無い白銀の刀で、茎は晒のような細長い白布で覆われている。

ゆきま はる

cv:保志総一朗(ドラマCD) / 野島裕史(Webアニメ)
16歳。音楽家一家の出。ピアノが上手で、絶対音感を持つ。当初は音楽家の道が閉ざされたことで自棄になっていたが、花に音楽への想いを再確認させられ各地で音を奏でることに活路を見出すようになる。犬好きな一面も。

ゆきみ こうめ

cv:久保ユリカ
年齢 - 15歳→23歳(最終話) / 誕生日 - 2月1日 / 血液型 - B型 / 身長 - 156センチメートル / 得意な占い - 振り子 ・タロット ・書物占い兄弟関係 - 一人っ子 / 憧れの人 - マリ / 好きな食べ物 - あんみつ / 嫌いな食べ物 - しいたけ / 好きなこと - おしゃれ・おやつ・西洋文化 / 苦手なこと - 勉強・ダイエット見習いうらら。

ゆきたに かりん

cv:高垣彩陽
勇太のクラスメイトでひかるの親友。普段は大人しい性格の少女。幼少時は病気がちだったため、小学校入学が1年遅れている。学業の成績は高く、将来は医者になるのが夢。実家は旅館「雪谷亭」を経営しており、花梨自身も家業を手伝っている。

cv:高村めぐみ、松本美和、赤井田良彦

ゆきね くりす

cv:高垣彩陽
16歳(第1・2期)→17歳(第3・4期)→18歳(第5期以降) / 誕生日:12月28日 / A型 / 身長153cm / 3サイズ:B90・W57・H85第2号聖遺物イチイバルのシンフォギア装者である第一種適合者。私立リディアン音楽院高等科2回生(第2期)→3回生(第3期以降)。

ゆきこ

cv:岡村明美
箒の叔母であり、篠ノ之神社の管理人。劉 楽音(りゅう がくいん)鈴音の実父。かつては剛腕の主と言われる程であったが、癌により弱り果てて余命幾ばくもなく、鈴音と妻に未来の選択肢を与える為に離婚に踏み入っている。中国に戻っていたが、アイリスと決闘を行う事になった鈴音の成長した姿を見る為に急遽来日。

ゆきまる

cv:鈴木崚汰(少年時代:川井田夏海)
本作のヒーローで真田家の青年。先祖代々に渡りハウトマン家を護っており、刀の使い手でもある。フェナとは幼馴染。10年前に起きた事件でフェナを救ったことがあり、彼女を保護する意思は最も強いものの、不愛想で口数が少ない上にすぐ暴力を振るうため、彼女には伝わっていない。

ゆきしろ ほのか

cv:ゆかな
もう1人の主人公。黒色のロングヘアの少女。一人称は「わたし」。4月4日生まれの牡羊座で、血液型はB型。私服は、水色のブラウスの上にカーディガンをはおりマキシスカートを着用して、ミュールを履いている。

ゆきしろ まり

cv:田野アサミ/属性:爆撃/誕生日:11月14日/身長:165.3センチ/スリーサイズ:B85・W58・H85/血液型:O型/委員会:安全(長)/Chiral型:連携型
高等部3年生。一人称は「私(あたし)」。ロケットランチャーなどの爆撃系統メモカで戦う。戦闘服のカラーは白。ミニゲーム「ガンシューティング」での初見時プレイヤーキャラクター。

ゆきじ

cv:三森すずこ
奈々生が巴衛の過去に行った際に出会った人間の女性。戦国大名と結婚し、柊という女の赤ちゃんを出産後まもなく、短命の一族であったために病で死去し、夫も悪羅王に殺されてしまう。巴衛と深い関わりがあることが示唆されており、実は奈々生の先祖である。柊雪路が出産した女児。

ゆきのじょう

cv:千葉繁
白ばらクリニックに住み着いている猫。人間の言葉を理解できる。自由気ままで食い意地が張っている。名前の由来はみゆきから。

cv:佐々木望
ジンと同じく無住心剣流を学んだ弟弟子。とある理由からジンの首に妄執し、付け狙う。

cv:大原さやか
元教諭。雪と似ており、犬の耳が生えた描写がある。桃月の同級生。

cv:土田玲央
第27話よりパパラ宿のプリパラに姿を現した雪男。性別はメス。現在はガァララの塔の近くの森にある縦穴を住処としている。時を遡れる鍵となる聖なる獣には選ばれていないが、何故か黄色の古代プリパラのメガネを所持していた。

ゆきのこうじ のばら

cv:日笠陽子
雪女の先祖返り。第1章3号室・反ノ塚連勝のSS。1月6日生まれ。物語開始時21歳。AB型。

ゆきたに つきの

cv:久保田民絵
花梨の祖母で旅館の女将。花梨の祖父・花彦が亡くなってから、旅館が繁盛しなくなり雪谷亭のホームページも閉鎖していて、今までホームページを嫌っていた。しかし、花梨の説得で大事なことを思い出し、ホームページを再開することを決意した。その後も旅館は繁盛している。

ゆきえ

cv:本多知恵子 / 井上喜久子(OVA版)
美沙の家政婦。明るく優しくて好かれやすいタイプ。結婚が決まり仕事を辞めようとしていたが、美沙の代わりにしようとした真人によって人魚の肉を食べさせられなりそこないとなり、湧太に攻撃され死亡する。舎利姫。

ゆきたに はなよ

cv:木下紗華
花梨の母。

ゆきかぜ まや

cv:斎藤楓子
身長:173cm / 体重:49kg / スリーサイズ:B68/W64/H69 / 誕生日:9月14日 / 所属学年・組・関係者:2年B組 / 所属部活・委員会:演劇部演劇部の「男装の麗人」役で女子生徒の人気が高い。テンションが上がると、芝居がかった口調で喋る。

ゆきたに つきひこ

cv:丹沢晃之
花梨の父。その他。

ゆきむら まこと

cv:小松史法
あおいの父。出張が多くて家に帰ることは少ないが、趣味人でアウトドアへの関心も持っていることもあり(大学時代には富士山に登った経験もある)帰ったときなどにはあおいと出かけることも多い。一方で高いアウトドアグッズを買って恵に怒られることもしばしばである。また、城址マニアの一面もあり、何度かあおいに山城見物に付き合わせたりしている。

ゆきむら めぐみ

cv:久川綾
あおいの母。最初はあおいの登山に難色を示していたが、あおいの説得や霧ヶ峰への登山を機に考えを変えつつある。富士登山用にあおいにダウンジャケットを貸した。

ゆきむら とおる

cv:松岡禎丞
松岡に懐いているSM専門のエロマンガ家。エロゲーが大好きなセクハラ男。チームでの役割はスナイパー。過去に、友人に裏切られ自分の漫画を嘲笑されたことがきっかけで人間不信に陥るが、松岡に仲間と認められ救われたため、以降は松岡だけを仲間として信頼していた。そのため、当初はトイ☆ガンガンの新メンバーである立花を追い出そうとしていたが、立花のある意味自分勝手な正義感に触発され、仲間として認めるようになる。

ゆきしろ さなえ

cv:野沢雅子、松岡由貴(少女時代)
ほのかの祖母。ほのかからは「おばあちゃま」と呼ばれている。普段海外での仕事で家を空けている息子夫婦に代わる保護者として、ほのかを温かく見守っている。おだやかな性格で、ほのかがなぎさとケンカしたときには仲直りのアドバイスを与えるなど相談に乗ることがある。少女時代はほのかに瓜二つで、父親(CV:入江崇史)から欅の丘を登る時のおまじないである「六根清浄」を教わっている。

ゆきお

cv:朴璐美
ローガンを助け行動を共にする謎の女性。戦輪(チャクラム)を武器とし、くノ一のような高い戦闘能力を有する。短剣を投げ武器として使うこともある。信玄に母親を殺されており、その復讐のためにローガンと組む。幼い頃に両親殺害された後、コウによって育てられ殺人術を教えられるが両親の復讐よりマドリプール支配欲に駆られるコウに反発し憎み出て行くことになった。

ゆきしろ たろう

cv:宮下タケル
ほのかの父親。妻とともに海外でアートディーラーを営む。仕事には非常に厳しいが、年に一度、ほのかの誕生日には大量のプレゼントを手に帰国し、親子3人で水入らずの時間をすごすほどの溺愛ぶりを発揮する。

ゆきしろ あや

cv:伊藤美紀
ほのかの母親。夫とともに海外でアートディーラーとして活動しており、仕事には厳しいバリバリのビジネスウーマンだが、娘のこととなると我を忘れる。

ゆきの ほたる

cv:ゆかな
初期の頃のS4で、「花の歌組」を築き上げた元トップアイドル。猫舌で熱い物が苦手。S4像の基礎を造り、「儚い流れ星」と唄われている。本名は「諸星 ほたる」であり、四ツ星学園の学園長である諸星ヒカルの姉である事が第33話でヒカル自身から白鳥 ひめに告げられた。

ゆきひめ

cv:松岡由貴
UQホルダー不死身衆No.1。長身で白金の長髪と碧眼を持つ女性。基本的に男勝りな気質で女性的な言葉遣いをしない。村の学校の一教師。普段は子供達に厳しく、容赦無く接する教師としての一面を持つが反面、家事は苦手で料理などは刀太に任せている。

ゆきひろ みぞれ

cv:鬼頭明里
雪広あやかの曾孫。刀太がお婿さんに相応しいか見極めるため仙境館を訪れた。

ゆきの くるみ

cv:川浪葉子
ロボッチと仲の良い少女で、小学5年生。人間なのにサイボットに対する差別意識が無く、明るくて優しい。その明るさは、ハイブローメカの「ネクラ光線」が彼女のみ効かなかったほど。私服はホットパンツが多い。

ゆきの さちこ

cv:山田栄子
クルミの姉であるミニスカート女性警察官。村では唯一の警察官で、いつも専用バイク「スーパーサチコスペシャル」でパトロールをしている。行動派で、合気道と格闘技が得意。抜群の美貌と超ナイスバディ(特に豊満なバストと脚線美)を誇り、デコ・ロボッチ・のぞ木を始め、様々な男性からも好かれているが、本人は男性には全く興味が無い。

ゆきの ふうねん

cv:緒方賢一
クルミとサチ子の祖父で、村の寺「蛮々寺」(ばんばんじ)の和尚。ほら吹きが好きで、「ほら吹き和尚」というあだ名がある。

ゆきひめ

cv:玉川紗己子
崑崙より現れた仙女。

ゆきもと ゆず

cv:高森奈津美
すのはら荘の住人で、棚町中学の生徒会長。背が低いのをごまかすために頭にはカチューシャを着用しており、他にもいろいろと小さいことがコンプレックスだが、成績は優秀で人望も厚い。亜樹に対しては高飛車に接する反面、住人の中では唯一異性として意識しているが、それをあからさまに言及することはない。

cv:坂井すみ江/千葉紗子/能登麻美子
雪女の少女。えん魔くんのガールフレンド。白い着物を着ており着物の下半身部分はミニスカートのように短い。着物の下には下着を付けていないが、よく脱がされる。名門雪女家のお姫さま。

cv:佐々木由美子
幸村の娘。白百合のように美しい少女。

ゆきみそうし

cv:日髙のり子
イサミのクラスメイト。冷静沈着だがキザで女好き。美人を見ると見境なく言い寄り、どこからともなく薔薇を取り出し差し出す。その反面、女性に関して悲惨な目にあうことも多い。「恐るべし、○○○」という言い回しで場を締めることが多い。

きらきしょう

cv:千葉千恵巳
第7ドール。本体を持たない精神体のみのドール。右眼から白薔薇が生えている。長い孤独により精神は狂気を帯びている。本作におけるヴィランであり、1・2・3部を通して、策を弄し暗躍する。

ゆきな こう

cv:前野智昭
21歳 - 、9月6日生まれ、A型で186cmの長身。北海道札幌市生まれの次男。ブックスまりもでバイトをしているT芸術大学美術学部絵画科油絵専攻の3年生。女性からは非常に人気がある、王子様のようなイケメン。少女漫画好きで、彼が作る書店のディスプレイも少女趣味で派手。

ゆきひろ あやか

cv:皆川純子
雪広財閥当主。かなりの高齢でありながら未だに財閥のトップに立っている。旧麻帆良学園本校女子中等部卒業前に100年の眠りについた親友・神楽坂明日菜と再会するためにここまで生きながらえていた。

ゆきの やよい

cv:潘恵子

ゆき

cv:仲谷明香
岩手県の魔法少女。

ゆきみえいすけ

cv:梅津秀行

ゆきみおりえ

cv:稀代桜子
新撰組発明係幕末の新撰組の別働隊。花丘家・月影家・雪見家の先祖である。人の精神力をエネルギーに変える鉱石・ルミノタイトを研究、3つの武器を発明した。カラクリ人形に仕込まれたフィルムでメッセージを伝えるが肝心なところでフィルムが終わってしまう。漫画版では新撰組の正規隊員ではなく、その候補として大江戸市にて待機していた力不足の見習い隊員という立場になっている。

ゆきみせんすけ

cv:梅津秀行

ゆきのした つばき

cv:佐土原かおり / デザイン - みことあけみ
肩書「岡山のスイーツ女子」マニフェスト・公約「和菓子で心を和やかに」岡山県代表のアイドル議員。

cv:栗葉子

cv:小林希唯
性別 - 女妖艶な雪女(ファム・ファタール)。彼女の周りだけ常に雪が降り、その周囲は温泉さえ凍結する。雪女なのに冷え性に悩むという。かじやんの周りだけ凍結しなかったことから運命的なものをお互いに感じ、からくり鍛冶屋の工房で同棲するようになる。この同棲は相互にメリットもある。

ゆきした ありさ

cv:柚木涼香
潮の中学時代の先輩で、彼の初恋の人でもある。女子の中では背が高い方。未海のアドバイスのおかげで陸上部のマネージャーに採用された。未海は当初、亜莉沙が陸上部の潮を目当てにマネージャーを希望したのではないかと思い込み亜莉沙にアドバイスをしたことを後悔していたが、亜莉沙の本命は中学時代に同じクラスだった小田で、小田とは学校公認のカップルである。

ゆきむら こうどう

cv:齋藤龍吾
千鶴の父親(養父)であり、羅刹と呼ばれる元となった薬を作った本人。蘭方医として知られていたが、その実は鬼の一族・雪村家の分家筋。雪村一族の復権と、鬼が人と対等に立つ世を実現するため、他の鬼たちの意向に逆らって羅刹を輸入して研究を重ねていた。『薄桜鬼 幕末無双録』ではラスボスとなっている。

ゆきむら ゆずき

cv:紡木吏佐
あいねのアイドル科に編入してからの同級生。ワインレッドの髪で、アーケード版に登場するふわふわボブに似た髪型をしている。

cv:白石涼子
黄爛に六人しかいない大将軍「六傑」と呼ばれる万人長の一人。また黄爛のトップでもある。「霊母」と呼ばれ民に崇められている。

ゆきひら いつか

cv:結木梢
1年ほど前から納野家に居候している少女。物語開始時点で10歳。平伍からは緑松の跡継ぎとして認められており、本人も和に跡継ぎの座を譲る気はないと宣言する。行方不明の父親を探して人の出入りが多い場所に足を運ぶことがあり、京都駅で和を父親と間違えた。

ゆきむら あぐり

cv:川澄綾子
演 - 桐谷美玲E組が始まる2学年の3月だけ担任を務めた女性教諭。茅野(あかり)の実姉で、妹とは正反対に巨乳で黒いショートヘアーが特徴。専攻科目は化学。優しい性格で生徒たちからもかなり慕われていた。彼らが3年に進級した際には学校から姿を消し、表向きは一身上の都合により退職という扱いだったが、実際には手伝っていた研究所の事故により死亡している。

ゆきがや えのき

cv:近藤玲奈
10月15日生まれ。かわいらしい見た目とは裏腹に、笑いながらロケットランチャーをぶっ放すといった、常軌を逸した一面も見られる。ジャッジロボへの妨害行為を行っていた際、止めに来たタイガに一目惚れし、以降はタイガに付きまとうようになる。ヤンデレ気味なのか、「あなたを殺して私も死ぬ。

cv:吉田理保子
ギラグールの若き女司令官。萌やフィラ達と度々戦った有能な軍人で、高い攻撃性と合理性を併せ持っている。前半クライマックスで萌の尋問を行っていたが、彼女の保護(及びレイの奪還)に現れたフォロル側のタイムホールを乗っ取りフォロルの拠点がある南極に急襲を仕掛ける。

吹雪その子

cv:勝生真沙子
白い顔で凍りつくほどの息を吐く。白い顔はアニメではメイク。ゾロリの大ファン。かつて失恋した彼氏(雪男)と、「いちろう(アニメではコオロー)」という妖怪リーグの野球選手である息子がリストラーズ(後述)に所属し、「アン」(声 - 夏目妃菜)という娘が『きょうふのようかいえんそく』に登場。

ゆきひら しんり

cv:坂本真綾
一果の母。一果の幼い頃に巴と別居し、現在はフランス在住。一果の所在を突き止めて緑松にやってくる。

ゆきひら ともえ

cv:松岡禎丞
一果の父。ギタリスト。緑松に一果を預けたのち消息不明になっている。

すすぎはら よう

cv:石塚さより
関東学生連盟の武装生徒指導員の一員で、最強とも言われる機巧魔神「白銀」の演操者。洛高の3年生で前第一生徒会会長。隙無くシャープに整った秀麗な容姿は一見すれば美少年と見紛うが、れっきとした女性である。挙動はいちいち恰好良く様になっており、女生徒に非常にモテる。

ゆきもり りんご

cv:和田彩花(スマイレージ) / 石黒千尋
本作の主人公。元気いっぱいの少女。誕生日は4月8日。『リルぷりっ』ひめチェン時は白雪姫をモチーフとした姿に変身する。好物はアップルパイ。

ゆきだるま

cv:肥後誠
ポタモス第七の刺客。ラブレターに浮かれている人間たちを皆冷たく冷やすために遣わされた悪魔。しずかがようすけからラブレターの返事をもらったことでポタモスはようすけに対し腹を立て、新たに彼を呼び出し、ようすけやラブレターに浮かれている人間たちを冷たく冷やそうと企んだ。

ゆきひめ

cv:能登麻美子、黒石ひとみ(歌唱シーン)
道節に憑いている雪の妖の姫。信乃が村はずれの教会に暮らしていた頃、雪の中教会裏の森で遭難しかけたところを助けてくれて以来、毎年冬が来るとよく遊んでいた信乃の友人。美しい歌声を持っていたが、道節を助けるためにその声を失った。道節に惚れているため、大変嫉妬深い。

ゆきはな

cv:早水リサ
小説第3巻から登場。玉藻の経営する温泉宿で働く雪女の1人で忍者。律儀な性格。第7巻からは薫風高校の養護教諭として赴任する。養護教諭としての名前は雪野 花代(ゆきの はなよ。

ゆきのじょうへんげま

cv:真殿光昭
ペトラー第三の刺客。ももこたちの友情を引き裂いて憎み合うように仕向け、邪悪なエネルギーを吸い取ろうと企むが、じゃ魔ピーに見破られる。吹雪を操る能力を持つ。さらに地面の雪や氷を操り相手の足の動きを封じる技を持つ。また人間と同じ姿に化けるのが得意で、愛天使たちを戸惑わせた。

ゆきむら あんな

cv:国安加奈
尼党に所属する、ピンク色のペン議員。目立ちたがり屋で若作りをしており、アイドル気取りで議員の仕事をしている。

ゆきぞめ くくり

cv:佐藤聡美
社のクラスメイト。生徒会メンバー。17歳(第1期開始時)。8月30日生まれ、乙女座のO型。身長158cm。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.