’働’の由来や起源
‘働’ 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:どう
訓読み:はたらく はたらき
名前として使われる読み方
特になし
“働” 文字の由来
はたらく。
日本製の漢字。「人+音符動」の日本製の漢字で、人が活動してはたらくの意をあらわし、動(うごく)と区別した。働は、本来、国字であるが、中国でも使われたことがある。
“働” 文字の種類
“働” 部首
亻:にんべん
アンケート
“働”という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.