参の由来や起源
参 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:さん しん
訓読み:まいる まじわる みつ
名前として使われる読み方
かず、ちか、なか、ほし、み、みち、みつ
参 文字の由来
まいる。行く。 まじわる。まじる。くわわる。 三の大字。
三つの玉のかんざしをきらめかせた女性の姿を描いたもの。のち彡印(三筋の模様)を加え參の字となる。入りまじってちらちらする意を含む。証文や契約書では、改竄カイザンや誤解をさけるために、「三」の代わりに使うこともある。
参 文字の種類
象形文字
参は象形文字という種類の文字です。 象形文字とは、漢字分類の用語としては、目に見えるものの形をかたどったり、描かれた絵をもとに作られた漢字で表語文字の一種。古代エジプト文字(ヒエログリフ、聖刻文字)を指すこともあります。参 部首
厶:む
アンケート
参という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.