否の由来や起源
否 由来と起源
読み方
普通の読み方
音読み:ひ
訓読み:いな いなむ あらず
名前として使われる読み方
特になし
否 文字の由来
いな。いや。否定する。あらず。しからず。そうではない。わるい。
不は、ふくらんだつぼみを描いた象形文字で、後世の菩ホウ(つぼみ)の原字。その音を借りてぷっと強く拒否する否定詞に当てる。否は「口+音符不」。口を添えて言語行為であることを示した字で、否定をあらわすことば。不
否 文字の種類
形声文字
否は形声文字という種類の文字です。 形声文字とは、意味を表す部分(意符=形)と発音を表す部分(音符=声)を組み合わせてできた漢字。漢字の80%以上は、形声文字です。例えば「河」(カ)は、左側の「氵」(さんずい)が意符で、水を表し右側の「可」が音符で音を表す。否 部首
口:くち
アンケート
否という字はあなたにとって書き易いと思いますか?
© 2013-.
sijisuru.com All rights reserved.