上原 姓の由来

上原姓に関する由来・ルーツのページです。"上原"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。また皆様よりよせられた苗字の由来、逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
上原姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘上’の由来
種類: | 指事文字 |
---|---|
意味: | うえ。 あがる。のぼる。 地位や身分が高い。順が先。優れたもの。 |
由来: | ものが下敷きの上にのっていることを示す。うえ、うえにのるの意を示す。下の字の反対の形。 |
‘原’の由来
種類: | 会意文字 |
---|---|
意味: | はら。へいげん。もと。みなもと。たずねる。 |
由来: | 「厂(がけ)+泉(いずみ)」で、岩石の間のまるい穴から水がわく泉のこと。源の原字。水源であるから「もと」の意を派生する。広い野原を意味するのは、原隰ゲンシュウ(泉の出る地)の意から。また、きまじめを意味するのは、元(まるい頭)頑ガン(まるい頭→融通のきかない頭)などに当てた仮借字である。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「上原」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
群馬県 | |
---|---|
![]() |
沼田市上原町 (ぬまたしかみはらまち)
|
埼玉県 | |
---|---|
![]() |
深谷市上原 (ふかやしかみはら)
|
千葉県 | |
---|---|
![]() |
市原市上原 (いちはらしうえはら)
|
![]() |
山武郡横芝光町上原 (さんぶぐんよこしばひかりまちかんばら)
|
![]() |
夷隅郡大多喜町西部田上原柳原入合地 (いすみぐんおおたきまちにしべたうえばらやなばらいりあいち)
|
![]() |
夷隅郡大多喜町上原 (いすみぐんおおたきまちうえばら)
|
![]() |
夷隅郡大多喜町上原西部田柳原入会 (いすみぐんおおたきまちうえばらにしべたやなばらいりあい)
|
東京都 | |
---|---|
![]() |
渋谷区上原 (しぶやくうえはら)
|
新潟県 | |
---|---|
![]() |
柏崎市上原 (かしわざきしかみはら)
|
![]() |
南魚沼市上原新田 (みなみうおぬましかみはらしんでん)
|
富山県 | |
---|---|
![]() |
南砺市上原 (なんとしかみはら)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
金沢市上原町 (かなざわしかんばらまち)
|
![]() |
加賀市山中温泉上原町 (かがしやまなかおんせんうわばらまち)
|
岐阜県 | |
---|---|
![]() |
大垣市上石津町上原 (おおがきしかみいしづちょううわはら)
|
青森県 | |
---|---|
![]() |
平川市原上原 (ひらかわしはらかみはら)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
静岡市清水区上原 (しずおかししみずくうわはら)
|
![]() |
磐田市藤上原 (いわたしふじかんばら)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
豊田市上原町 (とよたしうわはらちょう)
|
![]() |
江南市村久野町上原 (こうなんしむらくのちょううえはら)
|
![]() |
知多郡武豊町上原 (ちたぐんたけとよちょうかみはら)
|
京都府 | |
---|---|
![]() |
綾部市上原町 (あやべしかんばらちょう)
|
大阪府 | |
---|---|
![]() |
河内長野市上原町 (かわちながのしうわはらちょう)
|
![]() |
河内長野市上原西町 (かわちながのしうわはらにしまち)
|
兵庫県 | |
---|---|
![]() |
姫路市花田町上原田 (ひめじしはなだちょうかみはらだ)
|
![]() |
加古川市平荘町上原 (かこがわしへいそうちょうかみはら)
|
鳥取県 | |
---|---|
![]() |
鳥取市上原 (とっとりしうえばら)
|
![]() |
鳥取市気高町上原 (とっとりしけたかちょうかんばら)
|
岩手県 | |
---|---|
![]() |
一関市花泉町涌津 (いちのせきしはないずみちょうわくつ)
|
島根県 | |
---|---|
![]() |
邑智郡邑南町上原 (おおちぐんおおなんちょうかみはら)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
総社市上原 (そうじゃしかんばら)
|
![]() |
苫田郡鏡野町久田上原 (とまたぐんかがみのちょうくたかみのはら)
|
広島県 | |
---|---|
![]() |
広島市安佐北区可部町上原 (ひろしましあさきたくかべちょううえばら)
|
![]() |
庄原市上原町 (しょうばらしかみはらちょう)
|
![]() |
世羅郡世羅町西上原 (せらぐんせらちょうにしうえはら)
|
![]() |
世羅郡世羅町東上原 (せらぐんせらちょうひがしうえはら)
|
愛媛県 | |
---|---|
![]() |
新居浜市上原 (にいはましうわばら)
|
![]() |
伊予郡砥部町上原町 (いよぐんとべちょうかみはらまち)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
久留米市田主丸町上原 (くるめしたぬしまるまちかみはる)
|
![]() |
田川郡川崎町池尻 (たがわぐんかわさきまちいけじり)
|
![]() |
京都郡みやこ町上原 (みやこぐんみやこまちかんばる)
|
宮城県 | |
---|---|
![]() |
気仙沼市波路上原 (けせんぬましはじかみはら)
|
![]() |
登米市南方町上原 (とめしみなみかたまちかみはら)
|
![]() |
栗原市花山草木沢上原 (くりはらしはなやまくさきさわうわはら)
|
長崎県 | |
---|---|
![]() |
佐世保市上原町 (させぼしうわばるちょう)
|
![]() |
諫早市飯盛町上原 (いさはやしいいもりちょううえはら)
|
熊本県 | |
---|---|
![]() |
人吉市上原町 (ひとよししうえはらまち)
|
![]() |
人吉市上原田町 (ひとよししかみはらだまち)
|
![]() |
葦北郡芦北町上原 (あしきたぐんあしきたまちうわばる)
|
大分県 | |
---|---|
![]() |
別府市上原町 (べっぷしかみはるちょう)
|
沖縄県 | |
---|---|
![]() |
宜野湾市上原 (ぎのわんしうえはら)
|
![]() |
うるま市与那城上原 (うるましよなしろうえはら)
|
![]() |
国頭郡大宜味村上原 (くにがみぐんおおぎみそんうえはら)
|
![]() |
中頭郡中城村北上原 (なかがみぐんなかぐすくそんきたうえばる)
|
![]() |
中頭郡中城村南上原 (なかがみぐんなかぐすくそんみなみうえばる)
|
![]() |
中頭郡西原町上原 (なかがみぐんにしはらちょううえはら)
|
山形県 | |
---|---|
![]() |
西置賜郡飯豊町上原 (にしおきたまぐんいいでまちうわばら)
|
福島県 |
---|
茨城県 | |
---|---|
![]() |
つくば市上原 (つくばしかみはら)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは上原姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は沖縄県のようです。その後東京都、神奈川県にいらっしゃる方が多くなっているようです。最も多い沖縄県と2番目の東京都の差は倍以上あるため、もしかすると沖縄県がこの苗字発祥の地といえるかもしれません。都道府県別在住数1位の沖縄県には上原、与那城上原、上原、北上原、南上原、上原、都道府県別在住数が2番目に多い東京都には上原などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 沖縄県 | 約2.71万人 |
![]() | 東京都 | 約1.11万人 |
![]() | 神奈川県 | 約8300人 |
![]() | 埼玉県 | 約6800人 |
![]() | 長野県 | 約6600人 |
![]() | 大阪府 | 約5200人 |
![]() | 群馬県 | 約5200人 |
![]() | 千葉県 | 約3900人 |
![]() | 兵庫県 | 約3200人 |
![]() | 鹿児島県 | 約3100人 |
上原姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
上原姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
上原姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
〇 |
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"上原"の名がつく神社を紹介しています。上原神社(うえはらじんじゃ)
新潟県十日町市小泉585番
上原神社(うえはらじんじゃ)
岐阜県大垣市上石津町上原1151番
上原八幡神社
広島県広島市安佐北区可部町大寺上原583番
上原神社(うえはらじんじゃ)
鳥取県鳥取市上原693番
上原姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.