ルーツを探る >苗字の由来 >中通姓の由来

中通 姓の由来

中通 由来

このページは中通姓に関する由来のページを掲載しています"中通"がつく地名、使われている漢字、苗字成り立ちや出自といった様々な観点で由来・起源を検証しています。また皆様よりよせられた苗字の由来、逸話等を掲載しております。本ページに未掲載の由来や逸話をご存知の方は是非教えてください。

中通姓の名字の由来と起源に関する投稿

文字の意味から由来を探る

‘中’の由来

種類:象形文字
意味:なか。あいだ。あたる。あてる。
由来:もとの字は、旗ざおをわくのまんなかにつき通した姿を描いたもので、まんなかの意をあらわす。また、まんなかを突き通すの意をも含む。仲チュウ・衷チュウの音符となる。

‘通’の由来

種類:会意兼形声文字
意味:とおる。かよう。
由来:用ヨウは「卜(棒)+長方形の板」の会意文字で、棒を板にとおしたことを示す。それに人を加えた甬ヨウの字は、人が足でとんと地板をふみとおすこと。通は「(足の動作)+音符甬」で、途中でつかえてとまらず、とんとつきとおること。用

地名から由来を探る

地名を起源とする名字は多くあります。「中通」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。

新潟県
新潟市中央区東中通の地図 新潟市中央区東中通
(にいがたしちゅうおうくひがしなかどおり)
上越市中通町の地図 上越市中通町
(じょうえつしなかどおりまち)
愛知県
稲沢市一色中通町の地図 稲沢市一色中通町
(いなざわしいしきなかどおりちょう)
尾張旭市平子町中通の地図 尾張旭市平子町中通
(おわりあさひしひらこちょうなかどおり)
京都府
京都市右京区嵯峨中通町の地図 京都市右京区嵯峨中通町
(きょうとしうきょうくさがなかどおりちょう)
大阪府
大阪市都島区都島中通の地図 大阪市都島区都島中通
(おおさかしみやこじまくみやこじまなかどおり)
守口市南寺方中通の地図 守口市南寺方中通
(もりぐちしみなみてらかたなかどおり)
兵庫県
尼崎市大庄中通の地図 尼崎市大庄中通
(あまがさきしおおしょうなかどおり)
尼崎市神田中通の地図 尼崎市神田中通
(あまがさきしかんだなかどおり)
尼崎市長洲中通の地図 尼崎市長洲中通
(あまがさきしながすなかどおり)
和歌山県
和歌山市新中通の地図 和歌山市新中通
(わかやまししんなかどおり)
岩手県
奥州市水沢区東中通りの地図 奥州市水沢区東中通り
(おうしゅうしみずさわくひがしなかどおり)
岡山県
倉敷市水島中通の地図 倉敷市水島中通
(くらしきしみずしまなかどおり)
広島県
呉市中通の地図 呉市中通
(くれしなかどおり)
徳島県
徳島市中通町の地図 徳島市中通町
(とくしましなかとおりまち)
美馬市谷口、栂尾、突落、中尾、中耕地、中筋、中通、中西、中山、長畑、夏蕨、の地図 美馬市谷口、栂尾、突落、中尾、中耕地、中筋、中通、中西、中山、長畑、夏蕨、
(みましたにぐち、つがお、つきおとし、なかお、なかごうち、なかすじ、なかどおり、なかにし、なかやま、ながはた、なつわらび、)
香川県
仲多度郡まんのう町中通の地図 仲多度郡まんのう町中通
(なかたどぐんまんのうちょうなかと)
愛媛県
松山市中通の地図 松山市中通
(まつやましなかどおり)
西予市野村町中通川の地図 西予市野村町中通川
(せいよしのむらちょうなかとおがわ)
佐賀県
唐津市佐志中通の地図 唐津市佐志中通
(からつしさしなかどおり)
東松浦郡玄海町中通の地図 東松浦郡玄海町中通
(ひがしまつうらぐんげんかいちょうなかどおり)
長崎県
佐世保市世知原町中通の地図 佐世保市世知原町中通
(させぼしせちばるちょうなかどおり)
佐世保市中通町の地図 佐世保市中通町
(させぼしなかどおりちょう)
諫早市中通町の地図 諫早市中通町
(いさはやしなかどおりまち)
松浦市鷹島町中通免の地図 松浦市鷹島町中通免
(まつうらしたかしまちょうなかどおりめん)
熊本県
阿蘇市一の宮町中通の地図 阿蘇市一の宮町中通
(あそしいちのみやまちなかどおり)
秋田県
秋田市中通の地図 秋田市中通
(あきたしなかどおり)
大仙市大曲中通町の地図 大仙市大曲中通町
(だいせんしおおまがりなかどおりまち)
山形県
東根市板垣中通りの地図 東根市板垣中通り
(ひがしねしいたがきなかどおり)
東根市神町営団中通りの地図 東根市神町営団中通り
(ひがしねしじんまちえいだんなかどおり)
※発祥の地や何らかの関わりがあることを保障するものではありません。もし記載の地名と発祥の関係をご存知の方は是非教えてください

住んでいる地域から由来を探る

本サイトのデータでは中通姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は兵庫県のようです。その後大阪府、広島県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の兵庫県には大庄中通、神田中通、長洲中通、都道府県別在住数が2番目に多い大阪府には都島中通、南寺方中通などの地名があるようです。
順位 都道府県 世帯数
1位兵庫県約60人
2位大阪府約60人
3位広島県約50人
4位東京都約50人
5位長崎県約30人
6位石川県0~10前後
7位福岡県0~10前後
8位奈良県0~10前後
9位京都府0~10前後
10位千葉県0~10前後

中通姓の成り立ち

地名地形職業事物拝領明治派生外来

中通姓の出自

武家公家庶民職人神主

中通姓の起源

アイヌ蝦夷琉球台湾中国朝鮮その他

氏神の由来を探す

苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"中通"の名がつく神社を紹介しています。
© 2013-. sijisuru.com All rights reserved.