井口 姓の由来

井口姓に関する由来・ルーツのページです。"井口"がつく地名、同姓の多い地域、使われている字の意味、成り立ちや出自といった様々な観点でルーツを検証しています。またユーザ様よりよせられたこの姓のルーツや逸話等を掲載しております。掲載されていないルーツや逸話をご存知の方は教えていただけると助かります。
井口姓の名字の由来と起源に関する投稿
文字の意味から由来を探る
‘井’の由来
種類: | 象形文字 |
---|---|
意味: | い。井戸。いげた。まち。人の集まる所。 |
由来: | 井は、四角いわく型を描いたもので、もと、ケイと読む。形や型の字に含まれる。丼は、「四角いわく+・印」の会意文字で清水のたまったさまを示す。セイと読み、のち、両者の字形が混同して井と書くようになった。井は、また、四角にきちんと井型に区切るの意を派生する。 |
‘口’の由来
種類: | 象形文字 |
---|---|
意味: | くち。言葉。出入りぐち。刀剣を数える助数詞。 |
由来: | 人間のくちやあなを描いたもの。その音がつづまれば谷(あなのあいたたに)、語尾が伸びれば孔(あな)や空(筒抜けのあな)となる。いずれも、中空にあなのあいた意を含む。 |
地名から由来を探る
地名を起源とする名字は多くあります。「井口」を含む地名は全国に多数存在するため一部のみ表示しています。
東京都 | |
---|---|
![]() |
三鷹市井口 (みたかしいぐち)
|
新潟県 | |
---|---|
![]() |
魚沼市井口新田 (うおぬましいのくちしんでん)
|
富山県 | |
---|---|
![]() |
高岡市井口本江 (たかおかしいぐちほんごう)
|
![]() |
南砺市井口 (なんとしいのくち)
|
石川県 | |
---|---|
![]() |
小松市井口町 (こまつしいのくちまち)
|
静岡県 | |
---|---|
![]() |
島田市井口 (しまだしいぐち)
|
愛知県 | |
---|---|
![]() |
碧南市井口町 (へきなんしいぐちまち)
|
三重県 | |
---|---|
![]() |
松阪市井口中町 (まつさかしいぐちなかちょう)
|
滋賀県 | |
---|---|
![]() |
長浜市高月町井口 (ながはましたかつきちょういのくち)
|
![]() |
野洲市井口 (やすしいのくち)
|
![]() |
蒲生郡日野町小井口 (がもうぐんひのちょうおいぐち)
|
![]() |
伊香郡高月町井口 (いかぐんたかつきちょういのくち)
|
大阪府 | |
---|---|
![]() |
池田市井口堂 (いけだしいぐちどう)
|
![]() |
茨木市井口台 (いばらきしいぐちだい)
|
和歌山県 | |
---|---|
![]() |
有田郡有田川町井口 (ありだぐんありだがわちょういのくち)
|
岡山県 | |
---|---|
![]() |
美作市井口 (みまさかしいぐち)
|
広島県 | |
---|---|
![]() |
広島市西区井口 (ひろしましにしくいのくち)
|
![]() |
広島市西区井口鈴が台 (ひろしましにしくいのくちすずがだい)
|
![]() |
広島市西区井口台 (ひろしましにしくいのくちだい)
|
![]() |
広島市西区井口町 (ひろしましにしくいのくちちょう)
|
![]() |
広島市西区井口明神 (ひろしましにしくいのくちみょうじん)
|
徳島県 | |
---|---|
![]() |
美馬市脇町 (みましわきまち)
|
香川県 | |
---|---|
![]() |
高松市井口町 (たかまつしいぐちまち)
|
愛媛県 | |
---|---|
![]() |
今治市上浦町井口 (いまばりしかみうらちょういのくち)
|
高知県 | |
---|---|
![]() |
高知市井口町 (こうちしいぐちちょう)
|
福岡県 | |
---|---|
![]() |
北九州市小倉北区中井口 (きたきゅうしゅうしこくらきたくなかいぐち)
|
栃木県 | |
---|---|
![]() |
那須塩原市井口 (なすしおばらしいぐち)
|
住んでいる地域から由来を探る
本サイトのデータでは井口姓の方は全国に殆どいらっしゃらないようす。 最も多く住んでいらっしゃる都道府県は東京都のようです。その後兵庫県、静岡県にいらっしゃる方が多くなっているようです。都道府県別在住数1位の東京都には井口などの地名があるようです。順位 | 都道府県 | 世帯数 |
---|---|---|
![]() | 東京都 | 約8400人 |
![]() | 兵庫県 | 約4800人 |
![]() | 静岡県 | 約4300人 |
![]() | 福岡県 | 約4200人 |
![]() | 大阪府 | 約3700人 |
![]() | 神奈川県 | 約3300人 |
![]() | 愛知県 | 約2900人 |
![]() | 新潟県 | 約2800人 |
![]() | 埼玉県 | 約2800人 |
![]() | 千葉県 | 約2700人 |
井口姓の成り立ち
地名 | 地形 | 職業 | 事物 | 拝領 | 明治 | 派生 | 外来 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
〇 | 〇 |
井口姓の出自
武家 | 公家 | 庶民 | 職人 | 神主 |
---|---|---|---|---|
〇 |
井口姓の起源
アイヌ | 蝦夷 | 琉球 | 台湾 | 中国 | 朝鮮 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|
氏神の由来を探す
苗字にはその地域で称えられていたものに由来するケースもあります。ここでは"井口"の名がつく神社を紹介しています。井口姓についてもっと詳しく
© 2013-
.
sijisuru.com All rights reserved.